ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
狗尾神社例大祭は8月23日13時よりヨウタくんと待ち合わせをしていたはずが、 可愛らしい女の子とお祭りデートに。 やったぜ!と思ったのも束の間、 不思議な体験にゾッとしました。 @ネタバレ開始 頭文字ですって!?やられた! 1周目はサクッと、 エノコ様に連れて行かれました。笑 エノコ様JK編も振り回されそ・・・面白そうで、 最後「ふふっ」と笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 謎解き要素もあって、すごく面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!!
-
深海のホビーゲル綺麗な青の画面に惹かれてプレイ開始。 記憶喪失の主人公、ミドリがアオイと共に情報探し。 いやいや、ミドリちゃん、模写だってだれでもは無理!!!!無理だって!!!(力説) @ネタバレ開始 語られる、二人の正体。え、その二択? ミドリの中にある既視感。それは……。 エンド3、良かった……良かった……二人とも、頑張れ……! @ネタバレ終了 儚く、優しく、切なく、哀しい、けれど望みたくなる、そんな美しい青の物語でした。
-
となりのクラスの知らないあの子は天使になったんだ序盤のじとじとしたホラーな雰囲気が抜群で、 中盤の物語の加速が半端なく面白かったです。 時間も忘れて一気読みしました。 あの子もあの子も救うにはどうしたら良いんだ・・・ と心配している辺りで、 ずるずると沼にハマっているそんな作品でした。 モノクロ調のイラストと、静かな音楽が 物語を静かに支えていて 世界観にどっぷり浸かれました。 @ネタバレ開始 西くん→談くん→黒井くん→金星くんの順で END見ました・・・!! 談くんは、盗聴器仕込む辺りで絶対好きにならないぞ! と思っておりましたが、談くんルートで大好きになりました。 でも、個人的には遠回しに安地へ誘導していた、 西くんが好きです。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
遥かなるトゥーレへの旅人クリアしました。ものすごいボリュームです。アイスランドを旅しながら人ならぬものの世界に巻き込まれていくストーリーが濃密でした。主人公の出逢う大多数の女性達がセクシーかつ積極的で可愛いです。そういう要素もヘビーなストーリーをなごませる明るさになっていて素敵です。 そしてアイスランドをがっつり旅行できるのが本当に楽しかったです。素敵な旅をありがとうございました。
-
映画予告つくろうぜ!相変わらずワルッと団が緩くてかわいらしい! 今回は映画予告ということで、色んな映画のパロディが入っていたり、よく見たら登場人物がワルッと団だったりと色々なところで楽しませてもらいました! @ネタバレ開始 大魔王の交友関係が広くて笑いました! かわいらしいふたごちゃんがわんこ役やったら本当にヒットしそうですね!! 僕はパリピ・ポター見たいです! @ネタバレ終了
-
ベンラブ!発想力!AIもの好きなのですが、こういう未来の世界線もあったか!とすごく楽しませて頂きました。 おはなし自販機にハマるベンラブさんが主人公も、個性的なおはなし自販機もありそうな未来。 ゲームを進めるにつれ、もうかわいい女の子の姿がはっきり見えました。ギャルゲーです。 すごくおもしろかったです!
-
Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボットAIが作った……最新技術に触れられそうな作品、ポチッ。 このサイバーっぽい背景や文章もAIなのか……音楽も。 解説も興味深い。色々な苦労やボツになった絵や文章の話も参考になります。 @ネタバレ開始 放っとくと異世界ファンタジーになるのかw @ネタバレ終了 AIと人の共同作業について考えさせられる作品です。
-
映画予告つくろうぜ!ラーメンCMといい、映画予告編といい、どうもリコペマさんの作られるノリが好きなようです! そして大魔王様がやっぱりかわいい! @ネタバレ開始 個人的に探偵ものかミステリものの映画が絶対作りたい!と狙っていったのですが、見事初回で探偵もの!しかも大ヒットでした~! とっても楽しいですw @ネタバレ終了 パターンが大量なので、チマチマ遊びたいと思います! ありがとうございました!
-
落とし屋・麒麟これが・・・イケオジ・・・ 間違いなくこのオジさんは鍛えている。腹筋割れてるし胸筋もすごいだろう。 溢れ出る自信と余裕。男子誰もが将来こうなりたいと思うモテオジの背中を見ました。 @ネタバレ開始 「掴み」のグリップ力がハンパない。 軽いながらダメージの大きい呪いの魅力すごすぎる。1円足りないの普通にめっちゃ困るし。呪いだ。 ワラニンかわいい。 イケオジからの質問に首を縦にぶんぶん振って横にふるふる振る主人公側の女子かわいすぎる。めっちゃホレてもーてるやん、と。。 @ネタバレ終了 イケオジの背中、大変勉強になりました!学びます!
-
firefly(ファイアフライ)これがモテ男子か・・・!と大変勉強になりました。 短編語らいのみのゲームなだけに、そのセリフ一言一言にこもったパンチ力がハンパない重みを持って放たれます。 また、彼のセリフから主人公側の女の子の姿が不思議とはっきりイメージできて、主人公かわいい!ともなりました。 面白かったです!
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?今回もプレイさせていただきました!!まさかの続編、めっちゃウキウキして挑みましたが、期待以上の笑いをいただきました笑 ほんとこの主人公も高橋も好きすぎます笑 今回も実況上げさせていただきますね!!
-
げきからをつくろう!カレー大好きなので、自分が作るならこれかな?と思い作りました。 @ネタバレ開始 普通の甘口カレーになり、皆様の反応はイマイチでしたw 先生が親身になって指導してくれたお陰で、激辛劇うまなカレーを作る事が出来ました! 何気に、大串くんがオープニングから不憫だったのが面白かったです(笑) @ネタバレ終了 カレー作りは奥が深いなと思いました! 楽しかったです!
-
片想いの翼タイトル画面から「爽やかな恋愛」をイメージしておりましたが、 可愛らしいイラストとは裏腹に手に汗握るバトル展開、 恋愛要素多めでめちゃくちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 リタくんが闇落ちしている所でBADENDかと冷や冷やしましたが 皆が皆を思いやった結果、違う世界線でハッピーで良かったです! 個人的にはカケルくんとミットくんのペアが大好きです。笑 ちなみに、私の中でノージュは幼い子供(女性声優)さんで 脳内に流れてました。 @ネタバレ終了 章ごとに分けられているのも とっても読みやすかったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
育てるのって難しい!全てのエンド見るべき作品。 難易度も高くないですし、短時間であそべるのでちょっと時間のある時には最適ですね。
-
目覚めたら知らない男が枕元にいた自分的にはあのエンドはハッピーエンドです。 最高です。
-
ーGarnetEscapeーホラー全開の廃高校! 探索をして、アイテムを集めて、真実へ・・・ 校舎の部屋数が多くて、 本当の学校内を探索している様で楽しかったです! @ネタバレ開始 ノーマル、バッド、デッド、トゥルー1個は自力で見られたのですが、 アイテム2個分からず、先生トゥルーの方は実況動画を拝見いたしました。 容赦なく襲ってきていた怪物が、最後好きに・・・と思いきや ラストガッツリ殺されました。笑 @ネタバレ終了 謎解き要素もあって、面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
desire&emotion個性豊かなアンドロイドとの恋愛を楽しめる作品でした。 優男のビジュアルで尽くしてくれるのに、実は……なシア、 アンバランスで病んでるような見た目なのに、しっかりしていて優しいレジー、 どっちもギャップ萌えがたまらんです!! 感情を持つアンドロイドとは裏腹に、ほとんど感情を持たない主人公っていうアンバランスな組み合わせも、とても良かったです。 鈍感な主人公に対し、「踏み込んでいいのか?いや、やっぱりだめだ!」と葛藤するアンドロイドたちを見ているとニヤニヤが止まりませんでした。 どっちか……!?究極の選択ですが、どちらかを選ぶならレジーが好きでした。 本編でも甘々を楽しめますが、シークレットが……!!萌えで昏倒しそうになりました。 もうほんとに「ありがとうございます!!!!」と叫びたくなるばかりです。 @ネタバレ開始 一緒にお風呂ーーーっっ!! これが年齢制限付だったらここでおっぱじまっていただろうに!ちくしょう!ちくしょう!! と地団駄を踏んでいたのですが、その後でミレーユが積極的になってくれて歓喜の嵐でした。 隠しキャラも含め、期待を裏切らないシークレットモードのエピソードはどれも美味しゅうございました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ジゴドル!!作者様のオススメ通り(?)じゃんじゃんバッドエンドを踏みながら(笑)30分ほどでクレジット付きのエンディングまで辿り着くことができました! バッド後のヒントメッセージが大変ありがたかったです……!! 前作未プレイで、キャラクターの設定など分からないこともあったのですが 魅力的な世界観と、画面内でコロコロと動く可愛らしいキャラクターを見ているのが楽しくてグイグイ進めることができました。 表情が変わるごとにポーズも変わるので、アニメを見ているようでした。 最初に会った時はちょっと怖く感じたドラコちゃんが、アイドルになるために一生懸命なのを見ていると可愛くて可愛くて…… 喜んでいる時の笑顔が眩しすぎて、後半はすっかりドラコ推しです! @ネタバレ開始 終盤のアルティとの会話で、すっかりBADの闇にハマりました。(笑) 結局総当たりし、最後の選択で抜け出すことができましたが……いやあ、闇が深かったですね。アルティが考えていること、全然気づきませんでした。 最終的にあのエンディングを迎えられて、良かったなぁ。。と思いました。やっぱりドラコちゃん可愛いです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃう確かにダドゥンドゥしてました。 紛れもなく、ダドゥンドゥしてました。 ダドゥンドゥがダドゥンドゥでダド(略 ギャグ全開のゲームではありますが、5分という短編に搭載された膨大なダドゥンドゥのグラフィック!!圧巻です。 ダドゥンドゥバトルシーンは勢いがあり、漫画かアニメでも見ているような感覚でした。 バトルシーンの表現力凄すぎです。 告白回避ルートがあるのかと思いきや、マルチダドゥンドゥエンドだったのには笑いました。(笑 たくさんダドゥンドゥさせていただき、ありがとうございました!
-
クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所前から気になっていたクトゥルフ神話ADVシリーズ。今作、初挑戦です。 ダメージ計算がまさにTRPG!という感じで、なんだか懐かしくプレイすることができました。(昔、TRPGにハマっていた時期があります) さて、エンディングが4つと概要欄にありましたが私はBCDの3つしか回収できませんでした。Aはいずこ……!! 初回ステータスは3・4・3のバランス型でしたが、特化よりもバランスのほうが攻略には楽なのかな?と感じます。 @ネタバレ開始 3つ回収したうち、Dエンド到達がもっとも苦戦しました。 THE裏ルート突入!という熱い展開で、かなり燃えました! だけど裏ルート(かは分かりませんが)だけに判定が厳しい……!! 熱い展開で肉体ごと燃え尽きたりしながらも(ゲームオーバー連打しました笑)なんとかクリアできた時はガッツポーズです! @ネタバレ終了 異常生物のデザインがいい感じに気持ち悪くてクトゥルフ具合を存分に堪能できました。 他シリーズも時間見つけてプレイできたらいいなと思います! 面白いゲームをありがとうございました。