ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
チョコ、或いは失われたカカオの物語。途中までチョコを作るバレンタインデーっぽいゲームですが最後には???となるゲームです。作者さんだからこそできる独特なノリとテンポにハマりました!!個人的にちょ娘さんはたくましく生きてほしいなと思いました。面白かったです!
-
非公開中短い時間で読めるサスペンスノベルでした。 犯人の人生と歪んだ感情を見て切なくなりました。人は見た目で判断してはいけないですね…私も気をつけます。楽しいゲームをありがとうございました!
-
マジで桐生はイケメンだから!柘榴雨さんの前作「兄さんとラブホに入った俺!」から、今作をプレイしました! 笑死に確定のハイテンションがくるぞ!と構えていたので 「安全バー! (=^ω^)σヨシ!」 「ゲーム走行中(?)はアトラクション(?)から手足を出さない!(=^ω^)σヨシ!」 指差し確認してから挑ませてもらいました!! 初っ端から俺くんの桐生くん賛美ワードセンスが光すぎていて「この子、才能のド塊では?」と思いました! 桐生くんもそんな俺くんの猛攻がまんざらでもない雰囲気で、一緒に楽しんでいる感じが伝わってきて、なにこの2人愛おしすぎるずっと仲良くいてな私になりました! @ネタバレ開始 下校シーンの「ずっと友達でいような!」「お前は俺のこと好きなんだよな…?」のシーンからドキドキが止まらなかったです! 桐生くん……えっ?そういう……?(嬉 俺くんが真っ直ぐ気持ちを伝えて来るのに対して、桐生くんがなかなか自分の気持ちをはっきりと伝えられないシーンも、青春だ……高校生だ……!となってずっと悶絶していました。 田舎から転校してきたばかりで価値観が伝わらずに寂しい思いをしていた俺くんと、学校でずっと孤独だった桐生くん、この2人が出会って一緒に青春を過ごせているその瞬間がずっと眩しくて、これからこの2人がどう過ごしていくのか、どんな経緯で関係が発展していくのか、思わず妄想してしまうような、そんな素晴らしい作品でした!! いつか、俺くんと桐生くんがの気持ちが交わればいいなと本気で願っています! @ネタバレ終了 本当に素晴らしい作品をありがとうございました! ほんのわずかですが、桐生くん拝観料を置いていきます(´・ω・)つ¥¥¥¥
-
おもいをつたえるプログラム絶対にもうひとつのエンディングに行こうとムキになってやった。後悔はない。ジーンときた。 @ネタバレ開始 トゥルーエンド?でも完全にハッピーではなく、いずれ来る別れを匂わせるのが最高だった。 @ネタバレ終了 ああ、恋ってせつないけど美しい
-
異種間エンパシー擬似生命体バイオノイドと過ごす日々を描いたADV。深い世界観と繊細で温度のある心理描写が魅力的なお話でした。 シンプルな選択肢で物語が分岐するのですが、たった一つの選択でこうも変わるのか〜!と思いながら読んでいました。また、本編が終わってもアフターストーリーという名の本編が待っています。どのエンディングにもそれぞれ感慨深いものがあるので、これからプレイする方もアップデート前に遊んだ方もぜひ最後まで楽しんでほしいと思います。 また、シャープな印象の画面と音楽がスタイリッシュで、イラストもとても素敵でした! @ネタバレ開始 私はエンド3のアフターストーリーのアルくんの満面の笑みがとても好きです。エンド3がアルくん側から語られることはないのですが、あの表情だけで亜子さんとの時間を経て彼が幸せを得たのだなとわかるのがとても良いなあと思います。残された時間を二人が幸せに過ごせますように! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~ファンタジーものとしても恋愛ものとしてもとっても素敵なADVでした! プレイ時間は長めですが、長編小説を読んでいる感覚でサクサク読み進められて、終わってしまうのが勿体無いほどにあっという間に感じられました。二周目以降には共通部分を飛ばす機能もあり、重要な選択肢にはセーブを促す表示もあって、周回も苦になりませんでした。 また、他の方のご感想にもたくさん書かれていますがスチルがいっぱいで、どれもこれも鮮やかだったり可愛らしかったり、ゲームならではの楽しさを盛り上げてくれていました。 ストーリーはコメディタッチが強めで、初対面で王子様をぶん殴るところでもうめちゃくちゃ笑いました。もうこれだけで遊んでみたくなる方も多いと思うのですが、それだけでなく恋愛面も丁寧に描かれており、キュンとくる要素も満載です。ストーリーとしても、後で考えると『もしかしてあれも伏線!?』となったり、とても完成度が高いと思いますので、誰が遊んでも楽しめるゲームだと思います。 @ネタバレ開始 正直なところ、読み始めた始めの頃は主人公のユイナちゃんが危なっかしく感じられてハラハラしていたのですが、後半に行くにつれ主人公がユイナちゃんでよかったなあと思いながら読み進めていました。猪突猛進なところも小さなワガママも持ち合わせているユイナちゃんだからこそ導けたストーリーなんだろうなと思います。そういう人間らしく素直なところにプレーヤーも救われてしまう…… 私の推しはフィンでした。もどかしいすれ違いを繰り返す二人をずっと応援していました。そうして乗り越えた先のトゥルーエンドの後読感が最高で、最後のスチルを永遠に眺めていたい気持ちにさせられました。二人は幸せになったのだと信じています! メインキャラクターたちだけでなくサブキャラも個性的で、アレクさんがあの可愛らしいお顔と裏腹にめちゃくちゃ厳格なのが好きです。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました! 続編が拝見できるのなら嬉しいなと思っています。
-
Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボットAIですごいイラストが出来上がるのは知っていましたが、ストーリーもこんなにしっかり出来上がるなんて凄いと思いました。 作者さんが色々と手を加えたりしているとしても、ここまでちゃんとお話になるなんて、AI凄いなと思いました!
-
麺のCMつくろうぜ!ゆるいタイトルとかわいいヒーローに惹かれてプレイしました! なんと言っても全員かわいい! CM作りのテンポもいいし、バリエーションも豊富そうです。 @ネタバレ開始 うまいこと大繁盛を最初に見ました!偶然ですw マスコットキャラがかわいくて、お気にいりです~ @ネタバレ終了 他のパターンも周回して見たいと思います! 楽しい作品ありがとうございました!
-
たんぽぽちゃんほのぼのゲームかと思ってプレイしたら大どんでん返しホラーノベルでした...ひええ...。 ゆったんのキャラが刺さりすぎて悶えてました 最後の展開が個人的にとてもとてもツボですありがとうございます!!!!!! @ネタバレ開始 面倒見のいい不良くんの依存ヤンデレ...最高です... !!! @ネタバレ終了
-
待ち人タイトルとサムネイルに惹かれてプレイしました。 ただひたすらに誰かを待ち続けている「彼」のお話。 @ネタバレ開始 どうして「彼女」は「彼」の前から消えたのか…色々と考察がはかどりますね。答えはプレイヤーの中に…といったところでしょうか。 最終的に、想いを伝えることができてよかったなと感じました。 また、文字の演出が好きです。ぞわっと、いい意味で鳥肌が立ちました。 @ネタバレ終了 とてもしっとりとした素敵な作品でした、ありがとうございました。
-
回顧、来ぬ以前から素敵なタイトル画像が気になっていました。ノベコレやTwitterなどでもよく目にして、期待を胸にプレイ! 素晴らしい長編作品でした! かわいいのにうっすら不気味。そんな魅力的なイラスト多数で、BGMや効果音などなど全体的な纏まりとセンスも素晴らしいです。 キャラクターも強烈でメイン以外の方々も好きになっちゃいました。 そして民俗ミステリーな謎や疑心、異能バトルな熱い展開など、とても面白かったです! @ネタバレ開始 一人神仏習合ボーイというパワーワードに笑いました! 班のみんな大好きですが、お母さん、川鈴木先生、黒田君、叔父さんも好きです! 終盤でいつきちゃんがおねえちゃんが死んでしまったのは救える人がいなかったからという場面では涙しました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
孤島の灯台綺麗な綺麗な海と、温かい光をたくさん見ることができました。澄んだ海の青と包み込むような空の青。そして主人公の持つ哀しさが相まって、物語に夢中になってしまいました。気づけば涙が溢れて。役目を終える灯台の光は最後に主人公の心を照らしてくれたのですね。優しくて切なくて、忘れがたい作品に出合いました。素敵な物語を ありがとう。
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼せ、切ない……!! どちらのエンドも見ましたが、両方ともそれぞれ切なくて悲しい、でも美しい…素敵な物語でした。 とにかくBGMの使い方がすごく上手で、あっという間に物語に引き込まれてしまいました。しかもフルボイスなのでめちゃくちゃ豪華…! はじめのうちは「クローフィ様めちゃくちゃイケメン!すごいナルシストなんだ~ふふふ(笑)」みたいなほんとに呑気な気持ちで平和に読んでいたのですが、物語が進んでいろいろなことが明かされていき、どんどんシリアスな雰囲気になっていくと全然それどころじゃなくなっていました。 物語が信じられないくらい壮大で、最初のほうと最後のほうとで雰囲気のギャップがすごすぎました。愛ゆえに迎えた悲しい結末…苦しい…。 ここぞというところで差し込まれるスチルやクリア後のタイトル画面の見せ方なども物語の切なさに拍車をかけまくっていました。もう感情がぐちゃぐちゃです(最高です)。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ドッキリ殺人計画~閉ざされたペンション~連絡や脱出手段を断たれたペンションで繰り広げられる殺人…… 血で書かれた「私以外はみんな死ぬ」という張り紙…… 面白くないわけがない!! ということで、とても楽しくプレイしました! 自分はよく事件ものをやっていて、誰が誰だか分からなくなってしまうことがあるのですが、ボタン1つで相関図が出るシステムが非常にありがたかったです! 特に序盤は、「誰だっけ……」と思ったらすぐに調べられたので助かりました。 また、分岐から始められるシステムも大助かり! 痒い所に手が届くシステムでした。 シナリオに関しては、シリアスなルートがあればホラーだったり、コミカルなルートまであったりするので 様々なテイストで最後まで楽しむことができました。 @ネタバレ開始 特におまけルートが面白くて好きでした。 全くサプライズになってないサプライズの中、とりあえずノリと勢いで合わせてあげるエリカさんが可愛すぎました(笑 おばさん、普通にトイレから出てきてるーーー!!ww キャラで一番好きなのはトウマくん! チャラそうに見えて、しっかりと彼女を守ろうとするギャップがとっても魅力的なキャラでした♪ @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
少女の神の粒子最初は探り探りながらも、染まればドップリ浸かれる……そんな魅力的な世界観を持つ作品でした。 ドットで描かれるキャラクターがとっても可愛いです。 特にプランちゃんとプラントちゃんがピョンピョン跳ねながら会話しているのが愛らしすぎました! 主人公のネモフィラちゃんも非常に良いキャラしてまして 残酷なことをしているはずなのに、脳天気でイケイケドンドンだったり…… かと思いきや女王として誠意ある振る舞いをしたり、でも時には涙がでちゃったり…… やればやるほど彼女の虜になっていきました。 エンディングごとにそれぞれ違う味のネモフィラちゃんを堪能できるのも嬉しいところ!! 最後になりますが、隕石のスープ……どんな味なのかすっごく興味があります。 最初は石がお湯に浸かってるだけなのかと思いましたが、どうやら美味しそうだぞ!? 旨味成分を含んだ岩塩みたいな感じなのか!?……なんて(笑) 素敵な作品をありがとうございました。
-
悪役令嬢は断罪を拒否します!設定はベタベタ(ソフィア談)ながら、予想外の展開などもあって楽しめる作品でした。 悪役令嬢もののシンデレラストーリーは大好きで、よく漫画などでも読むのですが ルートによっては、読み漁ったどの漫画にも無かった展開が待ち受けています。 特に予想外だったのは、クソ王子ルート。 どちらを選んでも全く読めませんでした。そして面白い(笑) @ネタバレ開始 どのルートを選んでも、俗にいう「女の幸せ」を手に入れられる機会が少ないのがまた面白い所で ベタな設定ながらも、オリジナリティがある物語になっていると感じました。 とりあえず、ムカつく奴をボコしていくスタイルのソフィアに万歳。 @ネタバレ終了 作者さんが声も担当されているとのことで驚きました。 とても可愛らしい声でした♪ 素敵な作品をありがとうございました。
-
灰と再生の導きの星心温まる絵本のような物語でした。 頑張って失敗してしまったとしても惨めに感じる必要はなく、 努力した自分を誇らしく思うことができれば……必ず成功への道標が見えてくる。 そんなことを教えられたような気がします。 頑張っても上手くいくとは限らない毎日。 頑張っている自分を認めてあげながら、明日への糧にしようと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~何度か試行錯誤しながら、ランクSを取得することができました。 面白かったです! アイテムやキャラクターのデザインなど1つ1つが可愛くて、画面を見ているだけで癒されます。 手書き風のグラフィックが、ぬるぬる動くのが面白くて 歩いているだけで楽しかったので、1周目はひたすら歩き続けてランクE。妖精さんに怒られました(笑) ランクがあることを知り、2周目以降は色々クリックしたり、アイテムを使いながら遊びました! 1周目では見れなかったイベントなど細かいところまで作ってあって、 3周?4周くらいでSランク取得できた後は、それで解放した機能でまた新しいイベントが見れるという、やればやるほど面白い作り! 1時間くらいは楽しく遊んでいたと思います。 これでもまだ見てないイベントがありそうで、それを探す楽しみもまだまだ残されています。幸せ。 素敵な作品をありがとうございました。
-
育てるのって難しい!え、えぐい内容だ… エンドリストを見つつ全エンド回収しました! プレイ時間が短めなのでサクサク進められました。 エンドスチルがどれもステキで「おほぉ~」と声が出ました。 @ネタバレ開始 救いのエンドがあって本当に良かった…! 糸目はいいですよね。 @ネタバレ終了
-
円盤演義ディスクンドーこのボイス!!クセになります! プレイ後、しばらく頭にずっとボイスが響いてました。 ボイス、興味を惹かれざるを得ないユーモアのキャラクター。 最強におもしろすぎでした。 @ネタバレ開始 電車婦人が好きです。発想すごすぎてす。めっちゃ笑いました。 ゆぅぅーふぉぉぉー!!がしばらく頭から離れませんでした @ネタバレ終了