ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
おもいをつたえるプログラム最初に選択肢を選ぶ、なんて斬新なシステムなんだ!!! 初見一発クリアを目指しましたが、うまくいきませんでした… 何回もトライして正解も導きだす楽しさがありました。 @ネタバレ開始 個人的にミッション失敗の時に流れる蛍の光がツボでした。 というかラスト~!宙くんの恋が成就するのはうれしかったですが、ピアちゃんのことを想うとなんだか切ない気持ちになりました。 @ネタバレ終了 演出も凝っていて、楽しかったです!ありがとうございました!
-
IDOLA(イドラ)引き込まれる冒頭から、丁寧に切り取って並べられた場面展開、映像作品を観ているような、それでいてサウンドノベルならではの文字と音楽と演出をしっかり堪能できる作品でした。 @ネタバレ開始 タイトル画面でのチューニング音からつながる冒頭のシーン、とても美しかったです。 幾度も場面が切り替わりながら進む展開にも関わらず(それも時系列もずれている)物語の外に取り残されず、ある程度の察しを読み手に与えてくれる手法は流石の一言に尽きました。 作中に二組の家族が出てきますが、この両者がところどころ対比して描かれているように自分には感じられました。 母、ベラの偏執的な愛によって結果的に父娘で関係を持ってしまったモーガン家、父親から虐待を受けていた娘ミアとその兄ヘンリーのアンダーソン家。 写真の描写からミアは父から性的虐待を受けていた可能性もありますが、おそらくすでに別居をして離れて暮らしているのかなと思いました。 ヘンリーが語るミアの話はほとんどが過去形だったので、(おそらく軽度な知的障害のある)ヘンリーに部屋を与えて厄介払いのように一人暮らしをさせていたのかなと読み取りましたが、違っていたらすみません……。 モーガン家は一見母親のベラに支配されているように見えますが、ソフィアは本当に母の言いなりだったんでしょうか。ベラは彼女をコンスタンスに例えましたが、メリキャットはどこにもいなかったのでしょうか。 ソフィアは写真を見た後に通報の電話を入れています。 哀れなヘンリーを「たすけて」ほしかったのか、自分を部屋から連れ出してほしかったのか、報道で目にした彼の言葉に流した涙は愛だったのか……。 真実は必ずそこにありますが、同時にどこにも存在していません。 あえて言うならば、ソフィアは「お人形さん」ではなく意志を持った人間である、ということでしょうか。 ヘンリーについて、過去に火事(もしくは虐待)かなにかで顔に火傷を負っている? あつい、と苦しむ描写と外見の醜さを指摘する表現があったのでそうかなと。 ミアがウィリアムの友人を誘惑したのは、自分の母と関係を持っているウィリアムに対する当てつけか、そうすることで目を向けてもらえると考えたのか、それはやはりミアにしかわかりませんが(もしかしたらミア本人にもわからないのかも) 恋人の母親と通じていながら結婚を決めたのはなぜなのか、カミラの望みか、もしくはミアにも離れがたい情を抱いているからなのか推し量ることは難しいですが、いずれにせよ残酷なことをする……。ミアの言動の端々から「気付いている」気配がするのに見て見ぬふりを続けるのですから。 過去作との繋がりも楽しませていただきました。 彼女はとっても嫌だっただろうな……と思いを馳せてしまいました。 @ネタバレ終了 今作もとっても素晴らしかったです! 素敵な作品をありがとうございました。
-
Silent Film_ほかの方と一緒で不思議な雰囲気でした。 考えれば考えるほどに、ん?ん~? ってなるような不思議な話でしたがそれが心地よかったので、うっかり2週しちゃいました! 素敵なゲームありがとうございます! とても楽しかったです!!!
-
げきからをつくろう!カレーはもうカレーなので全部カレーでいいです。カレーってなんだっけ。瀬尾は真面目だけど根は穏やかに狂っててほしい。そんなことを考えながら描いた絵のカレーはやっぱり青かった。ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だと思いました。
-
ID27近未来SFもの大好きなので、遊ばせて頂きました。 グラフィック全般も静かに流れるBGMも、ハイセンスでとっても素敵です。 27ちゃんの容姿や一人称まで好みに設定できて(どれも可愛い…!)色々な組み合わせを楽しませて頂きました。
-
輪状スターゲイザー可愛らしい絵柄が気になりポチッ。 場面転換でミニキャラがピコピコ動くのも可愛いなあ。 コンビニあるの?こんなド田舎そうな所に!? 本物のド田舎には夕方には全部閉まる個人経営の店しかないぞ!?(どうでもいいツッコミ) 明里ちゃんの様子が気になるなぁ。 @ネタバレ開始 あああ、やっぱり!主人公無防備過ぎ! あああ、また!主人公甘過ぎ! え、あの、やばくない?主人公。 あああ、やっぱり! みんなが段々協力し合って行くのが良い感じ。 星空も隕石も綺麗だけど、ちょっと夜空を見上げるのを警戒してしまいそう。 それぞれ事情があって頑張っていたけれど、正子さんの潔さが格好良い。 おお……衝撃の真実……でも伏線はあったな……。 @ネタバレ終了 少々(ホラーな意味で)刺激的な部分も可愛いイラストでマイルドに(?) 綺麗で狂気で前向きな暖かい作品でした。
-
不幸の味を知ってるかナツミちゃん好きです、ナツミちゃんのイマジナリーフレンドになれて嬉しい(?)です。 プレイヤーがイマジナリーフレンドと云うなかなか見ない視点、私としては初めての目線で楽しめました。 自分はハッピーもバッドも好きなのですが、リョウくんとゲンキくんを中心に取り巻く不幸の嵐にキャッキャするナツミちゃんが一番好きでした…w テンション高めな音楽とともに、ナツミちゃんが楽しそうにしているのがイイ! @ネタバレ開始 複雑な家庭環境で育った二人の友情。その友情を傍観者として「覗き見る」。 傍観者として覗き見るスタンスのナツミちゃんの達観した感じもよかったです。 リョウくんとゲンキくんの、自分としては「幸せ」「普通」を望んでいるだけなのに、自分ではどうにもできないところで不幸になる所とか救いようがなくて好きです(イカれている…w)。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
VIVIAN脱出ゲームと思いきや、深い命題の隠されている素敵なゲームでした。 周回を前提とされている脱出ゲーム、大好きです。 @ネタバレ開始 super ultra hardモードしか選べない演出に「え?」と思い、その後開かずの扉の謎でsuper ultra hardモードに戻る必要があると云う、「そうきたか!」感がよかったです。 また、永遠の命を求めるところから、限りある命を求めるようになると云う命題、そしてヴィヴィアンと一緒に永遠を過ごすルーシーの存在、そしてTrue Endへ至る蝶の存在…。 一言では言い表せない素晴らしい作品でした。 そして、感想残せていなくて恐縮なのですが、作者様のゲームは「G目線上のエリア」が初プレイでして、テンションの差に驚きましたw 多彩な方ってすごい…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
白無垢の決意誰かから誰かへの手紙を読むことによって物語が進む不思議な作品でした。 とはいえ、物語と云うのは物を語るものなので、地の文がなくとも、誰かへの思いを綴った言葉で成り立つんだなぁと読後にしみじみと感じました。 @ネタバレ開始 しんみりとした、淡々と進む物語ですが、お互いがお互いを想うその物語は哀しくも「決意」が現れていて、どのキャラクターも自分の信念と決意があるのが良かったです。 先に進むのに決意が必要。優司くんも「姉と別れる」という決意を持って医者になったんだなぁとか、兼継さんも自分の家に縛られないと云う決意から敬子さんに求婚したんだなぁとか、敬子さん以外のキャラクターも、敬子さんの白無垢をきっかけに決意をして先に進もうとしているところが、タイトルにも現れていてすごいなぁ…の一言しかありません! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
不幸の味を知ってるかナツミちゃんのイマジナリーフレンドになって他人の不幸を覗き見るゲーム…というあらすじを読み「これ、耐えられるか!?」と、どきどきしながらプレイしました。 どちらかというとハッピーエンド主義者に入るのですが、いやー、それでも中々にくるものがありました。 @ネタバレ開始 リョウくんとゲンキくん、どちらも辛い…!そして二人の繋がりを知った時にはゾッとしました。とことん救われない…! ハッピーエンド(?)では一応救われた二人ですが、作者さまの語りを見る限り、そうではなさそうな所がまた…。 あと、バッドエンドもですが、作中一番不幸なのは実はナツミちゃんじゃないのかな、と思えてきましたね…。不幸が見える能力…いらないです、はい!(涙) とはいえ、プレイしている自分。何やかやで結局自分も他人の不幸が好きなのかなぁ?と思ったり思わなかったりです。 本当はみんなに幸せになってほしかったですけど…まあ、無理ですよね。 @ネタバレ終了 個人的にはリョウくんが好みどストライクでした! 題材が題材なので「ああ、楽しかった!」とはならないのですが、心にずしん、とくるものがありました。 中々に大きい傷をありがとう、ナツミちゃん!!(泣)
-
非公開中よく短く面白くまとめられるなぁ...と感心。 遊ばせてくれてありがとうございました!
-
たかが恋のくせにタイトル画面からビシビシ感じる「大人の恋愛」の香り!! 良い意味で予想を裏切られながら、大人恋を味わいつくしました! 様々な愛が複雑に絡み合う作品になっており その独特の空気に加え、触れれば火傷してしまいそうな情熱的な恋情の雰囲気は、他の作品では味わえない魅力的なものでした! @ネタバレ開始 最初はタグなど見ずにプレイし、潤羽さんの恋のお相手は(昔別れた、幼馴染とかなのかな?)なんて想像していたのですが まさかそっちの線で来るとは!!!今までの反応はそういうことでしたか!! 予想を外された所から、もう先が気になってノンストッププレイです!! タイトル画面から、1人の女の子を2人の男が取り合う三角関係だと思いこんでいたのですが、(選択によってはそうなる場合もあるものの)これも大変良い引っ掛けでした。 元々GL、BLは期待(予想)せずに読んでいたのですが、彼女たちのまっすぐな気持ちを読んでいると、応援せずにはいられなかったです。 そうだ、愛に性別なんて関係ない! とはいえ、複雑な形のまま決着した『みんな仲良しエンド』はご褒美でした。 これぞドロドロの極み……。最も甘美な部分だけを味わえるこの終わり方も、これはこれで大変良かったです。 @ネタバレ終了 「たかが恋のくせに」という一言の意味が、シーンによって様々な顔を見せる点もすごく興味深いと思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
月の女神と5つの星座2時間ほどプレイして、全てのバッジを取得することができました! 毎回答えが変わるこだわりシステムなので、必勝『あてずっぽう』戦法が使えず(笑)とことん星座表とにらめっこしながら頑張りました~。 とにかく絵が可愛い!!です! どのキャラも魅力的ですが、特にグリーンちゃんのスマイルがエクセレントでした。 上にも書きましたが、毎回答えが変わる=絵が変わるシステムすごかったです! 謎解きに関しては、個人的にかなり難易度高めだと思いました。 システムが分かっていても、「普通」ヒントの回に当たってしまうと失敗することもしばしば……。 @ネタバレ開始 実はまだシステムを理解しきれていないのですが、◎と〇の違いで特にミスることが多かったように思います。 最終問題では2問目のヒントを見つけることができず、完全なるカンでした(笑) ご、ごめんなさい女神様w @ネタバレ終了 キャラクターだけでなく、宇宙や建物の雰囲気もロマンチックでした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
君にあるべきもの恋愛でも友情でもない、マオさんとの不思議な関係が素敵な物語でした。 居場所を失くした主人公が見つけた、心の拠り所である雑貨屋さん。 変わったものが置いてあり、とても興味を持ちました。 逆回りの時計……美容院とかにあるやつでしょうか。他にも色々ありそうで、私も足を運んでみたいと思います。 マオさんとは恋愛関係になるのかな? それとも兄妹のような関係かな? 色々と想像しながら話を進めておりましたが、途中から明確に示されて「なるほどね!」となりました。 それに伴うエピソード、特にマオさんの主人公に対する想いがカッコよくて 「惚れてまうやろー!」となってました。 @ネタバレ開始 最後と最初が繋がる作りもとっても良かったです。 だからメールじゃなくて手紙だったんですね! いい手紙が書けると良いなって思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
不幸の味を知ってるか不幸の味……知ってしまいました。 最初こそ「他人の過去を覗くなんて悪趣味だよ」……とナツミちゃんが怒るようなことばかり言っていたのですが 1度過去を見てしまったが最後、次は次はと気になって最終的には積極的に覗き見をしている自分が居ました。 他人の不幸は、蜜の味……。 二人の過去は短いながらも濃厚で、目を離せなくなってしまう人も多いのではないでしょうか。 @ネタバレ開始 二人は母との関係性対比や、お互い依存の関係になり得たりと、何かと繋がっている点が多く 片方の過去を知れば、もう片方も知りたくなる作りが上手いと感じます。 EDコンプするには周回必須なのですが、作業感は全く無く、むしろ別ルートを回るキッカケを作ってくれてありがとう!!的な気持ちでプレイしてました。 ED3→1 →2の順で見たのですが 道中で不幸に染まりすぎたのか、ED2が最もしっくりくるように思いました。(最初はハッピーエンド主義者だったのに笑) @ネタバレ終了 最初は引き気味で始めた今作ですが、味を知ってしまった今は「とっても楽しいゲームだったな」と満足、満足です! 素敵な作品をありがとうございました。
-
かんたん宇宙人クイズかんたんに遊べるクイズゲーム! かんたんには遊べますが、難易度が簡単とは言っていない← 地球の命運は君にかかっている!! 宇宙人に関する問題に答えていきますが、そもそも未知の生物についての問題に答えられるわけもなく 初回は〈自主規制〉な終わりを迎えました。(笑) しかしそこは『かんたん宇宙人クイズ』! セーブ&ロードを用いて、ゴリ押しでクリア可能です。(記述問題じゃなくて良かった!) 無事にハッピーなエンドにたどり着きましたが @ネタバレ開始 あのラストが本当にハッピーなのかは分かりません(笑) ピエロ来襲は衝撃ですが、とりあえずそれは置いといて……主人公宅の玄関がとってもオシャレで驚きました。 爆破されなくて良かった。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。
-
Pale Horse -NOVA-バトル要素ありの物語でとても面白かったです! 何と言っても、練に練られた世界観が最高。 現在1章4日目までですが、5月のアプデも楽しみです! @ネタバレ開始 イオスくんに心を開き始めたジャル教官。 今後2人はどうなっていくのか、 無事生きて帰れるのかも気になります・・・!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
王様と僕の夏プレイさせて頂きました! 王様が尊い… @ネタバレ開始 お話としては、夏休みの最後の十日間、王様とサトシ君が一緒に過ごすといった感じです。二人は、プール遊びや昆虫採集、勉強などを一緒にすることで親睦を深めていきました。その後、何やかんやあって二人は別れることになったのですが、決して否定的な別れでなく、ハッピーエンドな感じで終わったのがよかったなという風に感じました!王様は基本「ムゥ…」しか言わないのですが、様々なバリエーションの「ムゥ…」が使い分けられているところや、サトシ君が王様のことを「お世話する」というなど、非常に細かいところまで作りこまれてて良かったと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
深海の勿忘草システムが超面白い!!!ヤンデレくん最高!!!なホラー乙女ゲームでした! 某財団のお話が好きなのでその要素も楽しませて頂きました! 何度も繰り返しプレイして、Happyエンドにたどり着いたらまた最初からプレイしたくなる、そんな作品でした。 楽しい時間をありがとうございました!
-
雑草マン~やくそうを求めて~ゲーム実況させて頂きました! @ネタバレ開始 めちゃくちゃ面白かったです!もう、腹がちぎれるくらい笑いました!ミステリアスな部分が多かったですが、その分「結末はこうかな…」とかの想像力を結構働かせることが出来ました!続編が見てみたい… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!