ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
50827 のレビュー-
アル管理人の恋 spring + summer乙女が好きな可愛いを詰め込んだようなUIがとても素敵。キャラクターの選択画面が一番好きです。 あと、オープニングもかっこいい… 背景も細かく書き込まれていて、部屋の中に引き込まれるようなリアルさと光の加減が美しかったです。 キャラごとに特徴のでてるお部屋も、お茶碗の柄一つ一つ違うのとか、こだわりを感じる… お洋服も沢山変わって、見ていて楽しかったです。 インフォメーションのメッセージウインドウにでてくる顔もかわいい…! @ネタバレ開始 おばあちゃんいい味出していますね!主人公のじゅんちゃんが…好きです!凄い可愛い…! お婆ちゃんに苦労してる所とか、なんやかんや責任感で引き受けちゃうところとか… 最初はお目当てのフェリックスさんから遊ばせて頂きました。 料理の出来る大人な男の人…優しくてジェントルマン!好みでしたね… 手伝ったことを言わなかったり、格好いい…和服もお似合いです。 お茶の話も興味深かったです。 優しいだけじゃない…そんな情熱あるところも良きでした。 ジョジュ君 見目がめちゃ好みでした。 スチルはどれも格好いい!頬杖ついたスチルめちゃかっこいい~! 彼の態度や行いも過去のことがあってで、じゅんちゃんとちゃんと向き合おうとするところが良かったです。 中身はとても可愛いく感じられました。照れた顔や、仏頂面になるところとか、素直じゃないところとか、あと、子供の頃も可愛い… ショーン君 第一印象はちょっと余裕ある人…でした。お洒落さんで帽子に黒い服格好いい。 お勉強を教えてる時のスチル好きです。格好いい… 歌の演出には感動しました。 ショーン君といるときのじゅんちゃんがめちゃツボで、英語の訳で想像力豊かなじゅんちゃんに笑っちゃいました。 ショーン君といる振り回されてるじゅんちゃん良き… 意地悪されても懲りないところとか、 ちゃんこ鍋食べたいとか、本当に可愛い。 ギヨーム君 可愛い!可愛すぎて女の子にしか見えない!ここから恋愛になるのかな…?と思っていたら、じゅんちゃんも母親気分で、可愛い妹って感じだったけど …めっちゃいい話でした。あの我が儘に振り回されたいと思ってしまう… リン君 クールで寡黙な印象だったので、一番意外でした!そしてお兄さんも格好いい…攻略したい… 寝顔も素敵! そしてまさかのドキドキの止まらない展開でしたね、いや、もう、驚いた… 何度もお姉さんになってしまいましたよ。笑 …そして、最後にサーシャさん! いや、良かった…! 良きお兄さんに弱いんです。 サーシャさんは長身なのに可愛い! ご飯食べてるスチルも好き過ぎる。 穏やかな感じで、楽しんで写真とっているところとか、考え方とか素敵でした。 妹さんの話をするところからも優しさ感じる… じゅんちゃんとの関係もいいですね!甘えかたも可愛い… フェリックスさんにチョップされてるのは笑っちゃいました。 良きお兄さんな感じがめちゃツボでした。サーシャさんいい… お祭りでおんぶされるシーンがすきです。じゅんちゃんの表情が最高に素敵… 盛り沢山で一杯遊べました!まだコンプリートしてないところがあるみたいなので、まだまだ楽しませて頂きます、乙女ゲームは良いですね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! -
筋肉、増殖中まさか、筋肉が喋るとは……え? あれ、喋ってたんですよね? みなさんも是非お確かめください。 筋肉に釣られて始めたのですが、始まりから終わりまでツッコミと笑いが止まりませんでした。 愉快です。ありがとうございます。 -
i noticedこんにちは。この度実況させて頂きました。 @ネタバレ開始 全てのエンドを踏まえて振り返ると冒頭のアイドル推しはそれを適応機制としていたのではなく、それ自体が現実を認めない為の“イマジナリーワールド”だったのかもしれません。 つまり分岐は実際にそれに堕ちてしまった人の“未来”の今後の可能性…の、もしかしたら一部でしかなく、より希望に満ちていたり、最悪な何かがあったりするのかも… 3番目は『restat』とも関わっているのであれば2番目とは異なる意味で危険があるのでしょうか。 @ネタバレ終了 深い作品をありがとうございました。
-
シロノキロクーアイカと夏の7日間ー全てのエンディングを見させていただきました! まずアイカちゃんのご両親の話が印象的でした!不老不死が当たり前になった世界だとこういう常識が芽生える可能性もあるのかと、その世界の価値観が少し垣間見えたシーンでした。 アイカちゃんの好奇心旺盛なところやちょっと強気なところや、自分と違う立場や境遇の人とも理解しようと寄り添ってくれる優しい子だったりと、魅力たっぷりで大好きになりました! @ネタバレ開始 シロは優しいからみんなを不老不死にしてくれたし、孤独になってしまったのでないでしょうか。例えば冷酷な人だったらもっと違う結果になっていたと思います。 今まで本当に辛かったんだなと、心が痛くなりました… また、全員不老不死になってると思いきやなれない人も居ると知って驚きました。格差があるとは… 名前がノワっていうのがまた…(多分ノワールから来てると思っているんですが、違っていたらすみません) トゥルーエンドは、どちらの選択も好きです!両方未来に託そうとしている姿が素敵です…! あと、1.5を見た後に「出直してきた!」と即帰ってきたのには笑いましたwこの子、強い…!! @ネタバレ終了 長くなってしまいすみません…!とても素敵な話をありがとうございました! -
断罪室管理人のビジュアルが控えめに言って最高で楽しみにしていたのですが、中身もとてもよかったです。 @ネタバレ開始 エピソードがいくつもあり、かつそれぞれのルートで3つ選択肢があります。 トロッコ問題のような後味の悪さ感を存分に楽しめる作品です。 現実でこういう事象に介入しすぎると、確実に介入した側のメンタルがやられます。 一線引くのは大事。 @ネタバレ終了 どんな結果になってもプレイヤーには何の責任もありません。 -
マッチングアプリで出会い厨してみたプレイさせて頂きました。 大学生の主人公くんがマッチングアプリで彼女を作ろうとする物語。 マッチングアプリというツールをノベルゲームの中で表現されており、アプリの使い方も含めて分かり易かったです。 個人的には佐々木さんが滅茶苦茶可愛かったです。 初回プレイで佐々木さんを攻略したのは後悔してます。現実にマッチングアプリあったらこんな会話が繰り広げられると思うと胸がざわつきますね。 素敵な作品をありがとうございました! -
アカイロマンション〜ホラー編〜プレイさせて頂きました。 王道の推理サスペンスノベルが大好きな私のお勧め作品です。 「かま○たちの夜」のようなハラハラ感があり、バッドエンドが特に印象が深かったです。 様々なエンドがあるようなので引き続きプレイを楽しみたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました! -
Comme des Macarons色鉛筆の柔らかな色合い、表情豊かなマカロンちゃんがとても可愛いです。 End4になかなか到達できず、四苦八苦してようやくたどり着けました! マカロンちゃんから贈り物を頂けて達成感も一入です。 @ネタバレ開始 5日目の後半で分かった二人の過去、 子供の頃に、親友だと思っていた子と疎遠になってしまう悲しいような嫉妬のような気持ち、あったな…と主人公に共感しました。 マカロンちゃんを食べた箇所、もしかして事故で無くなった部位なのかな… @ネタバレ終了 -
おねがい! 悪魔ちゃん★★★奔放で魅力的な悪魔ちゃんが楽しめるゲーです。 初手は完全スルーの即エンドから始めて6エンドコンプしました。 ルートによってかなり違った顔を見せてくれるのが嬉しいです。 悪魔ちゃんはキャラデザも言動もとても悪魔らしくて良かったです。 ED回収のしやすさや「えきすとら」でEDリストが確認できる親切仕様でした。 -
うそほんと。概要の通り2キャラ×3パターン=6エンドが楽しめる乙女ゲーです。 プレイ時間はかなり短めですが、しっかり乙女ゲーの魅力が味わえます。 エンド回収しやすかったのがとても良かったです。 ほぼ何も起きない、天然を絵に描いたような主人公が楽しめるルートが地味に好きです。
-
陰の盗人マンガ×ドットの夢の融合といえるゲームです。 シリーズ前作同様にエンドロールの演出が凄く好きです。 各エンドで異なるマンガが表示されるのでEND回収がはかどるはかどる! 今作も特殊能力持ちのキャラクターたちが織り成すお話が楽しめました。 面白かったです! -
カノジョクイズ可愛い彼女とムフフのはずが突然クイズを出題されて。。。 初回プレイでは一部の勘を含めて全問正解!と思いきやはて? 2周目3周目と進めていくと違和感がどんどん強くなり最後は!といった作品。 まさに概要の通りのホラーノベルゲームでした。 -
魔法少女にうってつけの日おおっ!さすが回転の師匠!と思ったザ・回転ゲーです。 回転だけじゃなくて人間離れした縦揺れ横揺れも楽しめます。 ノベルゲームなのにキャラクターが動きまくりますよ!! なんだか病みつきになるキャラクターの可愛さもありました。 いかなる超展開も高速運動で無理矢理納得させられる、そんなゲームでした。 -
交響曲第十番「融合」冒頭から高い文章力に引き込まれました。 第1章の男女の設定は非常にロマンチックで素敵でした。 お互いの心理描写とコミュニケーションを図る過程にリアルさを感じました。 第2章以降のお話もいずれも趣があり、グイグイと読まされます。 とてもスケールの大きな設定と展開が楽しめました。 振り返るとタイトル名がとても秀逸だと感じます。 @ネタバレ開始 最後、あれ?これループものとしても読めません?と思ったのですが果たして。 @ネタバレ終了 大好物の文章上手い系全画面ノベルでとても満足です。 スケールの大きな着想も素晴らしいと感じました。 あ、最後にreadme芸が楽しめるのでDL推奨です!!
-
美少年育毛剤目指せ髪の毛で地球一周&月面着陸、いずれは火星までノビノビロンゲパワー!! 美しき髪のツヤとともに存在まるごと輝く髪の天才、髪の神に愛されし髪の寵児、あなたも私もノビノビ健やかに育毛される美少年の髪の毛にレッツ★ニッチフェチLIFE!! 凄まじいフェチエネルギーパワーを巨大大砲に詰め込んで撃ってきたものが直撃したような、衝撃と面白さととんでもなさとセンスを感じるゲームでした。 語彙力皆無を承知で言えば「毛根に何かビビッとくる」ゲームです。 諸々の言葉は不要な、ただひたすらに360度全方向全世界全毛根がフェチに走ったとにかくひたすらに面白いゲームでした。 息つく暇もない軽快なハイテンポフェチズムMAXストーリーで、15分があっという間に髪の毛で埋まって終わりました。 もしかしてこの15分でゲームから出るフェチズムの波動で、私の髪の毛も何メートルか伸びたかもしれません。 とても面白いゲームをありがとうございました!! ロンゲパワー!! -
転生したら記憶喪失でカレー屋だった件読了後カレーが食べたくなる、カレー愛に溢れる作品でした。 随所にカレーに関連するポイントが潜んでいて、 作者さまのカレーに対する造詣の深さがうかがえます。 その最たるカレークイズは、知らないことも多くとても勉強になりました。 またイラストや背景などグラフィックが丁寧に作られていて美しかったです。 絵柄もとても好みでしたし、幸智ちゃんがとにかく可愛くてツボでした! @ネタバレ開始 お話についてですが… 開始前はカレーをテーマにしているという珍しさや、 ラノベ風のタイトルや設定などからコメディなのかな?と思っていましたが、 思いがけず重いストーリーで切なくなりました。 そして衝撃の事実にビックリ。 亡くなった人が出てくるお話はよくありますが、 こちらは更にその上をいく予想外の設定で驚きました。 このような設定は初めてで、明かされるまで全く気付かなかったです。 上手くカモフラージュされた絶妙なシナリオですね。すごい。 その後の結末も、友との絆を感じる素敵な展開で良かったです。 爽やかな気持ちで読了できました。 @ネタバレ終了 カレーものとしての楽しみもあり、 カレー以外の部分にも味わいのある素敵な作品でした。 ありがとうございました! -
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者与えられた選択肢は「殺す」のみ。異世界に転生した勇者はその選択肢を選び続けた先にどこへ辿り着くのか……選択肢が一択のみという奇抜さとそこに仕掛けられた巧妙なギミックが面白い作品でした。 @ネタバレ開始 選択肢が出現した後、一定時間が経過すると話が進む展開が面白かったです。 殺さなかったことによりゲームオーバーになる場合もあれば、殺さないからこそ進む展開もあり……この一つに絞られた選択肢をどう扱うかでストーリーが大幅に変わる仕掛けが爽快でした。 無事にクリア後、吟遊詩人さんのお話を聞きに酒場に行きました。 どれも素敵なお話でした。魔王のお話が特に好きです。 本編でも、魔物たちを大切にしていたやさしい魔王様なのが伝わってきました。 彼とは最終的には話し合いでは解決できずに悲しい結末を迎えましたが……二人で事の元凶である女神様の討伐に行きたかったです。 @ネタバレ終了 世界を救ってめでたしめでたしの輝かしい勇者のストーリーに「殺す」しか与えられなかったとき、そして一筋縄ではいかない世界の裏側の物語が用意されたとき、この二つが絶妙な按配で料理された本作のダークファンタジー感がとても面白く素敵なゲームでした。 ありがとうございました!! -
【脱出×乙女】あいしてプリズン【完全豪華版】総エンド数45(45とありましたが実際にはおまけを含めると50個ありました!)という見間違いかと思って思わず二度見した後でのレッツ・プリズンは、本当に総エンド数が大変なことになっていました……かなり頭を捻りながらセーブやロードも駆使して挑んだ脱出ゲームでした。 とにかくエンド数がすごいです。これだけの変数管理の壮絶さもさることながら、膨大な量のシナリオ作業をこなされたことにも脱帽です。 UIのこだわりも面白く、聞き流すなどボタンが「これなんだろう、SKIPかな?」と思わず一通り押したくなりました。 @ネタバレ開始 誰かと一緒に行くルートではミチルくんルートが好きでした。 弱々しそうに見えて二人で話しているときは結構芯が通っていてしっかりしたところのあるミチルくんとの脱出は嬉しかったです。 この子のみ1プレイで正解のルートに行けました。途中で扉を開けてみたり、宝石たちに溺れ続けなくてよかったです。本当に運が良かったです。 ドアがあるからと何も考えずに開けたら鉄格子があって外に出られないまま扉が閉まってバッドエンド……みたいなトラップにも大量に引っかかりつつ、人生100年ならぬ人生100周の勢いで周回・周回・また周回し続けました。 無事に一人脱出ルートなど個別ルート以外も進め、おまけも楽しんでの50エンド達成できました! ボリュームがすごかったので、達成感がすごいです!(プレイが下手なので、かなり時間がかかったので本当に嬉しいです) Thankyou for Playing ENDは見られて本当に嬉しい、ここまで投げ出さずにきてよかったと思えたので、人生100周回コースをひた走ってきたかいがありました。本当にありがとうございます。 @ネタバレ終了 稀に見るエンド数に圧倒されましたが、とても歯ごたえがあり、色々なエンドを見ていく面白さがありました。 腰を据えてガッツリやり込むのが大好きな方にオススメしたいゲームです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
可惜夜の愛州中学校シリーズ3作目クリアしました! キャラクターもお馴染みになり愛着もわいてきてやはり、シリーズ物はいいなぁと思いました。 そして、今回は前作までと違い探索範囲が広いので中々に難しかったです。でもそこがまた面白い!! そして、ちょいちょいビクッとなりながら遊びました~あの演出はビビります! 今回も楽しませていただきありがとうございました! このシリーズ大好きです、南風原さんいいですね~!! -
デスゲームは始まらないとても面白かったです! デザインにBGMとセンスの塊ですね!! 内容もツッコミどころ満載ですぐに終わるのかと思っていましたが、ものすごい凝っていて本当に最後まで楽しませていただきました~。 あの5分アニメもじわじわと癖になる魅力がありました。 とても素敵な作品をありがとうございました!

きか
あんでぱんだ
KazuHisui
はたなか
ユウ
団子屋
富井サカナ/DIGITALL
SHIA
かおり
キネマハチワレ