heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

50866 のレビュー
  • みどりの魔女と金の枷
    みどりの魔女と金の枷
    かわいいクオンくんとほのぼのまったりするハートフルファンタジーストーリーかなと予想してプレイしたところ、クールデレなクオンくんとの日々に、少しずつ変化が……。 @ネタバレ開始 クールデレという仮面を被った激重LOVEヤンデレにどこまでも愛される素敵なゲームでした!!(衝撃) 自白剤を使おうか使うまいかと悩んだり、食人植物の粘液にやられた後でクオンくんに触れられて恥ずかしがったりするカタリナさんの乙女心がかわいい……と思いきや、師匠の死の真相や自分と外の世界が上手く繋がれない真実を知った後の毅然とした態度はとても格好良くて、こういう可愛さと強さとを併せ持った女の子が大好きです! クオンくんに使い魔としての主従の契約を結んだ後もやっぱりクオンくんにちょっとドキドキさせられつつも、自分をしっかり持っているカタリナさんがすごくいい~~!!となりました。 クオンくんも残留思念時代から今のクオンくんになるまで、ずっとカナリナさんに惹かれて、カタリナさんさえいればもう何も要らないという重たいけれど一途である意味純粋な気持ちを持ち続けていて、とても素敵だなと思いました。 一番身近にいた存在が一番の元凶だった……こういう設定、すごく好きです。 裏切られたという時の絶望する顔と粉々に打ち砕かれる信頼……その展開にしか出せない悲壮感が大好きなので、クオンくんの普段のやさしさやカタリナさんに対する溢れて洪水気味な愛情とこの「あーあ、なんだバレちゃった」というギャップ、とてもおいしかったです。ありがとうございました(拝み) 後味が口当たりなめらかハッピーな方が好きなので、エンド1が個人的には一番好きでした。 後日談含めてのちょっぴりワンコな感じになったクオンくんの破壊力たるや、恐ろしいまでのかわいさです。 @ネタバレ終了 かわいい絵と終盤にドカンと来るパワーのあるストーリーがとても面白い素敵な作品でした。 タイトルの響きが秀麗で「金の枷」の部分が、プレイ後だと意味が分かってさらに魅力的に感じました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    えっちでクールな美少女が活躍するんですか! これはプレイするしかない……!! ということで、ラブコメホラーを堪能させていただきました! 作者様の美しいイラストで描かれたキャラクターたちは皆いきいきとしていて魅力的ですし、テンポよく進むお話の随所に盛り込まれた下ネタ、そしてホラー要素が一体となって独自の世界がくり広げられ、とても楽しくプレイさせていただきました! 巳緒サンはそのお顔といいおっp……いやウルトラバディといいお声といいめちゃくちゃ好みのタイプです。 そんな彼女が話したり動いたりアレがああなっちゃったり……ぬおーけしからん! 一途くんはじめ殿方がメロメロになるのも無理はない……。 セクハラ発言がどれもギリギリアウトで面白かったです。 @ネタバレ開始 初夏ちゃんが黒幕だったとは……! 八億円男ロアくんが怪しいと思っていたので、見事にひっかかりました……だって初登場シーンが怪しかったので……。 初夏ちゃんの両親が襲われるところと、蛇人間になってしまったシーンはほんとに怖かったです。 (余談ですが、TLで拝見していたお父さんにいつお会いできるのか気になっていたので、初めて登場した時に思わずキターーーって声をあげてしまいましたw) あとスクリーミング・マッド・ヂョーヂ先生にミルクティふきました。思わずいまどうしておられるのかぐぐってしまった……。 カットインやアニメーション、エンディングの怪しく踊る巳緒サンのハイパーボディなど、ハイクオリティで見ごたえがありました。 巳緒サンが豊かなお胸からクチナを出して戦うところ、最高にかっこよかったです……好きです……。 お話の続きも見てみたいなって思いました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出
    【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出
    様々な難易度の、たくさんの謎解きを楽しめる作品でした。 序盤は部屋の中に散りばめられた謎解きを、 その後はストーリー展開に沿った謎解きをしていくのですが、 どの問題も物語に上手く絡めてあり面白かったです。 @ネタバレ開始 特に最後の問題は、ゾンビがテーマであることが謎解きに反映されていてすごい!と思いました。 そこに気付けたときのスッキリ感…半端なく気持ちよかったです! @ネタバレ終了 中には難易度の高い問題もあり攻略にはなかなか苦戦しましたが、 うんうん唸る時間も楽しく感じる絶妙な歯ごたえの脱出ゲームでした。 とても楽しかったです!ありがとうございました!
  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    涼やかでもの悲しいBGMで、 黄昏にふさわしいな、と思いながら 読み進めていたら・・・ ああ・・・、と深いため息が 2度漏れました。 そういうことだったのか、と 途中で気づき、 最後に、ああ・・・ そんなことだったなんて、と。 繰り返す”逢魔時”を これから二人がどれくらい過ごすのかと そのことにも胸が痛みました。 心に響く作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
  • 彼女は彼女の糸を切る
    彼女は彼女の糸を切る
    あらゆる媒体を縦断するような 意欲的な作品で、驚きました! フルボイスの、動画付きブックの新しさに 目を見張っていたら、 エンディングはなんと・・・!!! モノローグの、村上春樹的なノベルかと 読み進めていた先の、 更なる発想の飛翔に感動しています。 こういう見せ方(魅せ方)も ノベルゲームにはあったのですね! 素晴らしい! 目の覚めるゲームを作ってくださり、 ありがとうございました。
  • 白い日傘とアンデッド
    白い日傘とアンデッド
    後半ずっと泣いていました!ホネ子ちゃん… 最初は二人のやり取りが楽しく、なんなら琉太に女の子にはもっと優しく!と思うくらいでしたが、ホネ子なんて呼ばれたり激しいツッコミされても楽しそうにしている姿を見ていたらホネ子ちゃんが嬉しそうにしているならいいか!となりました。このまま楽しい時間が過ぎれば、と思うのですがホネ子ちゃんはアンデッド、いつかは別れが来るとはわかっていてもその結末に涙でした。 @ネタバレ開始 最初にBADエンドを見たためハッピーエンドになったときはこんな結末も見たかった!と興奮しました。花嫁衣裳の美しさ、願いが叶った二人の姿に大号泣でした。元気に舞い戻ってきたホネ子ちゃんのお札がない素顔もとても可愛く眩しかったです。 BADルートも素晴らしく二人の気持ちが切なかったです。ひまわり畑のほうはとても幻想的でホネ子ちゃんの後ろ姿がとてもよかったです。お腹を刺されるほうは、闇に飲まれてしまったホネ子をわが身をもって救う琉太に男を見ました。 @ネタバレ終了 チェスの上林くん、とても良い味をだしてましたね!あそこのシーン大好きです。 とても素敵なお話をありがとうございました!
  • 狂愛ファミリア
    狂愛ファミリア
    「白雪姫は静かに暮らしたい」プレイ後に読ませていただきました。ストーリーの空気感が全く違い、同じ作者様であることに驚きました。非常に多くの引きだしをお持ちなのだと感じました。本作でもキレっキレのE-moteは健在で、登場人物が表情豊かにモーションします。ただし、本作は題材が題材ですので、より不気味で恐怖感を煽る効果を高めていると感じました。特にルイ君はモノクロ、色白で拍車がかかっていました。 @ネタバレ開始 全てのエンドを見てきた分「何も起きない」エンドこそ何も起きない訳がないぞ!!と身構えてしまいました。ファミリアが共愛になるのか、はたまた狂愛になるのか。それは主人公の身の振り方次第なのでしょうね。 @ネタバレ終了 刺激的な作品をありがとうございました。
  • 混同仮面
    混同仮面
    これはひどい(褒め言葉) めちゃくちゃ笑わせていただきました。全体的にクオリティが高い&サービス精神の塊で、ゲーム部分もオリジナリティがあって面白かったです(あのフォントの見づらさ……ナイスチョイスですね) ノベコレに載せて大丈夫なのか若干不安ですが、気づいたら描いていたFAです。 @ネタバレ開始 すっぽん位置が左右逆になってしまったので、これはきっと後日ひとりでお楽しみ中の絵ですね……!野郎の絵でごめんね混同仮面! @ネタバレ終了 面白かったです!
  • 白い日傘とアンデッド
    白い日傘とアンデッド
    ストーリー進行が洗練されていて、各キャラの行動原理も非常に分かりやすく、冒頭からお話しに惹き込まれました。本作で凄いと感じたのが、バッドエンドすら美しいということです。単純に不幸になる展開ではなく、非常に美しいバッドエンドを見せていただきました。バッドエンド一本でトゥルーエンドとして完成させても、差し支えないくらい、まるで3作品プレイした感覚になるほど、全てのエンドが素晴らしいものでした。 @ネタバレ開始 アンデッドと結婚式は反則です・・・!!結婚式をしたいという話が出た時、そんなの絶対泣いてしまうわ!!と思いました。そして追い打ちをかける美麗なCGで予想通り涙腺は崩壊しました。しかしバッドエンドがあったからこそ、ハッピエンドがあったからこそ、全てのルートが美しく、尊いものだと感じることができました。 @ネタバレ終了 非常に素敵な作品をありがとうございました。
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    プレイしました。アンドリュー・ワイルズみたいな論文の出し方しやがって……! BLゲーじゃないのとセーブ不可な情報だけが独り歩きして一体どんな話なのか想像もできませんでしたが、なるほどBLゲーじゃありませんでしたしセーブ不可も頷ける話でした。数字の減っていく演出は真似したいほど憎いです。邑井ちゃん、そんな叶わない恋に焦がれるなら私のところにおいで……
  • うそほんと。
    うそほんと。
    サクっとお手軽に乙女ゲームが楽しめました!どちらかを選んで個別のルートを進めていく感じで、エンディングの回収が容易です。 @ネタバレ開始 アルベリオくんにテストの点数心配されたけど、主人公そんなに成績低いのか…ちょっと親近感湧きました(?) 戸惑うを選ぶのはちょっと心苦しかったんですが、全然問題ありませんでしたね…!がんばって! ネノくんは、いきなり素を見てしまってあっそういう子なんだ!?となりました。個人的には翌日やっぱ諦められねーわルートがお気に入りです。強い…! @ネタバレ終了
  • 【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    「ありすえすけーぷ」 トイレを我慢してる女の子が限界突破してしまう前に 学校からの脱出を目指すゲームです 時間制限があるため、ちょっぴり焦ってしまいますが 謎解きに失敗してもご褒美(?)を見ることができるので 悔しくも楽しく遊ぶことができました イラストが可愛らしく テキストも明るくノリがいいので それだけでも楽しい ヒントも充実しているので 脱出ゲーム初心者が触れるのにちょうどいい作品なのかもしれません
  • 魔法少女にうってつけの日
    魔法少女にうってつけの日
    ゆるくて味のあるかわいさの絵と、太陽汁やあんこは小豆でできているなどにはじまる独特の言い回しなど、作者さんの表現が大好きです! よく分からない動きもすごいですが、移動の時の縦揺れも本当に動いているみたいで面白いです! @ネタバレ開始 敵も敵で魔法少女と戦ってる理由が特にないのが笑います。 色んなキャラが助けてくれますが、とうふ先生のパターンが特に好きです! でも未だに謎の少女に会えてません…どこに居るんでしょうね…? @ネタバレ終了 ファンアートも描かせていただきました!みつあしちゃん可愛いです!
  • 断罪室
    断罪室
    他人の復讐は応援しろが家訓なのでルンルンと積極的に復讐を応援させていただきました。うそです。 折角なので全部屋とも初回はちゃんと考えて選びましたとも! 色鮮やかな画面が目を惹いて非常に魅力的でした。 とにかくグラフィックのセンスがすごい! どことなくクラシックで独特な雰囲気もとても良かったです。 なかなかどうして一元的には片付けられない人間関係の断片から彼等にとって何が正解なのかを考えるのは本当に難しいですねえ……。 @ネタバレ開始 たぶん本当に復讐したいなら他人の許可なんて関係なく復讐しろをしたであろう七原さんが好きです。 @ネタバレ終了
  • 雨夜の山荘で君は惑う
    雨夜の山荘で君は惑う
    山荘!! 降りしきる雨!! 外部への交通手段は断たれ、連絡も不可!! そんなクローズドサークルで起きるのはもちろん殺人です。久しぶりにこんな正統派な推理モノをさせて頂きました。楽しかった!! 音や雨の映像など演出が凝っており、すごく没入感が高かったです。山荘の背景も美しく、黒枠を消して背景を何度も見てしまいました。どうせなら背景見るためのギャラリーが欲しかったくらい……。 @ネタバレ開始 プレイヤーはポンコツだったのですが主人公と相棒のジンが有能すぎて、まさかのGOODENDの方から先に見てしまいました。そのせいでTRUEに至るまでの惨劇が辛かったです。うわぁぁぁみんな殺されていく!! 私はもう犯人が分かっているのにぃぃぃと歯ぎしりしてました(笑)でもこちらの方がドキドキ感がすごく、ヒロイン・ユヅキの活躍も見れてよかったです。予想外な人が犯人で驚きました。主人公がこの台詞はおかしいと教えてくれていましたが、普通に私は気づいておらず「そ、そういえばそうね!!」となっておりました……。 個人的にユリさんが好きです。危険なのに電話の鳴る部屋に一緒について来てくれ、貴方を犯人とは思ってないですよと言ってくれキュンとしました。 @ネタバレ終了 素晴らしいミステリーをありがとうございました!
  • 混同仮面
    混同仮面
    最後まで勢いがあり、夢中になって駆け抜けてしまいました。面白いです。 始めはタイトルもバッジの意味もさっぱり分からなかったのですが、物語が始まりどういう雰囲気なのかを察した時、そういう意味だったのかと膝を叩いてしまいました。 「必中のガンマン」は卑怯です。 OPの作り込みには驚かされ、ミニゲームでは何度も否認ができず失敗してしまいました。 ミニゲームとしてもなかなか完成されているので、ついついハマってしまう方がいるのも分かります。
  • Trick or Death!
    Trick or Death!
    プレイさせていただきました! 怪しげな童話のような雰囲気が個人的にツボです! 謎解きの難易度もちょうどよくて、ストレスなくプレイできました。 とりあえず二周したのですがEND2への行き方が分からなかったので、もう一度プレイしたいと思います! 面白かったです!
  • 超時空ジュース屋さん
    超時空ジュース屋さん
    お客さんに合ったジュースを渡すという内容はシンプルなゲームですが、お客さんが多種多様で一筋縄ではいかないのが面白かったです!何言ってるのか全然わからない人(?)も居て、感覚で選んだりしました。 師匠ノロスと弟子ちゃんの会話も面白くて好きです。そんなじゃ人生トゥムぞ!で爆笑しました…!! まだ全員に会えていないのですが、ゆっくりコンプできたらと思います!(やたらと花瓶を売りに来られます) @ネタバレ開始 あと師匠はそんなところに落書きしないで!笑 図鑑を見るとコメントが見られるのも楽しくて好きです!弟子ちゃんの何を考えてるのかわからないぽへーっとした感じがかわいいです。 @ネタバレ終了 ファンアートも描かせていただきました(右下のもじゃもじゃは髪の毛です)楽しい作品をありがとうございました!
  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    心にズシンと来ました。 短い時間なのに、こんなに色々想像させられる作品は初めてです。 特に男の子のセリフには、泣きそうになりました、、。 それにしても夕焼の風景が綺麗で、、。 悲しくも美しい作品でした。
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    何という過酷な温泉ロードー!! 癖になるアニメーションがすばらしい! 次々と物理で勝つしかない!そして負けるー(笑) @ネタバレ開始 クマちゃんに勝てなくてなんどもなんどもリトライしていると 放置したサラリーマンの逆襲に何度か会って返り討ちにすると イイ武器ゲット!チェンソー×アライグマとの合わせ技で クマたんに勝てました;▽; @ネタバレ終了 ヘビロテしてしまう作りに脱帽です。 温泉無限バトルロードレース!すべて敵だなぎ倒せ!な 世界観、楽しかったです~!