コメント一覧
65180 のレビュー-
OBENTO WORLD!!!とても和みました。みんな可愛くて、、!癒しをありがとうございました(^_^) -
A-line初恋を終わらせるために、初恋相手で従姉のミナちゃんに会いに行くお話。1時間ほどで読了しました! ワンルームを探索しながら、お話を読み進めて行くアドベンチャーゲームです。 「初恋」を抱え続けていた主人公の心理描写が濃密で、胸に突き刺さる描写が多かったです。 おしゃれですっきりとした画面デザインが素敵なのですが、だからこそ主人公が抱えている感情の温度が感じられるようで…繊細で美しい作品でした。 @ネタバレ開始 主人公にとってのミナちゃんは特別な人だけど、ミナちゃんにとっては「親戚の男の子」だったのだと、ミナちゃんの態度や主人公とのやり取りを通じて思い知らされて行くのがとても胸に刺さりました… 決してミナちゃんに冷たくされるとか、雑に扱われる訳ではなくて、むしろ親戚として親しくしてくれる距離感なのがリアルで、一層切なかったです。 主人公の恋が報われたり、他の誰かと幸せになったりするのかなと想像しながら読み進めていましたが、次第に「ああ、この作品はそういうのではないんだな」と感じられました。 「片想い」として描き切ってくれたのが、この作品の魅力だと私は感じています。 だからこそ、終盤のバージンロードのシーンがとても印象的でした。 あの時、環くんと日奈ちゃんそれぞれの初恋が終わったのかなと思います。「恋を諦める」というマイナスの気持ちではなく、むしろずっと前向きな終わり方で… 私が想像した「ハッピーエンド」とは違っていましたが、それでもこれでよかったと感じられる結末で、とても暖かい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 カセットテープというモチーフが作品の中でとてもよく活かされていて、短いながらも印象的で満足感のある作品でした。 どこまでも一方通行な片想いがお好きな方は、ぜひプレイしていただきたいです。 切なくて、でも暖かい気持ちになれる素敵なお話でした。最後に…カモノハシはかわいいぞ! 素敵な作品をありがとうございました! -
いろは人狼人狼ゲームの実況や再現動画は数多くありますが、ノベルゲーム仕立てにすると同じ見るだけなのに臨場感が違うのが不思議です 加えてテンポもいいです チュートリアル多め、本番シナリオは3つだったので、このメンバーでの続きをもっと読みたくなりました 楽しい時間が過ごせました ありがとうございます -
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者制作お疲れ様でした! @ネタバレ開始 タイトルに惹かれてプレイしましたが、大変面白かったです! 選択肢を時限式にすることで、"待つ"という選択肢が出来るというアイデアはとても斬新でした。 デフォルトのただのゆうもアナグラムで面白かったです! 最後の選択肢で一瞬ひやりとしましたが、果たして彼にとって現実だったのか、夢だったのか、気になるところですね……… @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました! -
竜宮城・オブ・ザ・デッドとてもクオリティーが高いもので、楽しめました! 面白かったです!
-
僕たちは春に別れる圧巻の作品、シナリオでした。 最後、透君がどんな事を思い、二人がどんな結末を迎えるのか、読み進める手が止まりませんでした。 遠い昔、透君に似た感情を抱いていた事を思い出し、 「あぁ、こんな生き辛さを抱えながらも、必死に自分を守るための答えを探していたなぁ」と、透君の感情に懐かしさを覚えた自分がいました。 あまりにも繊細で儚い透君を包み込む、純恋君の深い愛情にも感銘を受けました。 @ネタバレ開始 二人はきっと、どんな事があっても生涯を共にするんだろうなと思いました。@ネタバレ終了 今はもう歳のせいか(笑)忘れてしまった、深く切ない感情と愛情を呼び起こしてくれた、本当に素敵な作品をありがとうございました(*'ω'*) -
竜宮城・オブ・ザ・デッド二周目まで作られていて驚きました!
-
探していますキャラクター一人一人のキャラデザも可愛くて綺麗で惹かれました。お話しやクイズ等も楽しかったです!! -
キミのニセモノに恋をするめちゃくちゃ感動しました;; -
きみに捧げるレクイエム大きな闇を抱えた主人公が闇の力を 手に入れてしまったお話。 とんでもない選択肢を何度も突きつけられて 「え・・・どうしよう」と何度も悩みました。 @ネタバレ開始 初っ端何も滅ぼさず最悪な結末を迎えましたが、 無事、TRUEENDも見る事が出来ました。 彼女も彼を愛していたが故に・・・の 切ないエンドで、胸が締め付けられました。 @ネタバレ終了 想像で補っていた部分も、 あとがきに詳しく書いてあったので 分かりやすくて面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
変世絵が可愛くてプレイしたら、世界観がまた独特で素敵でした。 @ネタバレ開始 誰にでもあり得る現実的な話を混ぜつつのあの世界とも混ぜ具合が絶妙で、語彙力がありませんが、本当にこの作品大好きになりました!ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
異絵-ikai-絵に惹かれてプレイしました。凄く凄く世界観が素敵でした!私は考察できる程の脳はないのですが、考えるのが好きな方は何度も読み返していると味が出てきそうでより楽しめそうでした。 絵もどれも不気味ながらも美しさがあり、やはりずっと見ていて惹かれていました。素敵な作品がプレイできて幸せな気持ちになりました!ありがとうございました。 -
面忘れとても心に染み渡るような作品でした。楽しかったです。ありがとうございました。 -
チョコ、或いは失われたカカオの物語。素敵なバレンタインの物語でしたね! @ネタバレ開始 私も"あの"カカオがベッドにありましたので、チョコに仕上げてみました!凄く美味しかったなァ~。みちみちみち……。 @ネタバレ終了 -
A-line@ネタバレ開始 がんばってるひなちゃんがとっても可愛かったです @ネタバレ終了 -
日陰の日葵 - sun in the shadeイラスト、テキスト、構成どれもクオリティが高く物語に引き込まれました。BGMも場面にとてもマッチしており良い雰囲気でした。 @ネタバレ開始 幼い頃のヒマリとのエピソードをもっと読みたいと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。 -
あやかしやま2時間ほどで読み終えました~、自堕落な主人公からの脱却・成長部分もあり人間ドラマ的なストーリーが楽しめました しっかりと読み込む事で謎が明かされるミステリな所、田舎の偏屈とした考えや世界観、美麗なイラストなど高いクオリティと謎解きが楽しめました とても面白かったです -
僕と家出ゲーマー少女プロゲーマーになりたいという夢を親に反対された少女寧々が、中学生の宣彦の家に家出で自宅に押しかけてきます。宣彦の父親はプロゲーマーなのでした。 そして高校生になった宣彦は、偶然寧々と再会します。夢を持てなくなっていた宣彦と寧々の交流の物語なのですが、必要最小限に削ぎ落とされていながら、物語としての構成がとてもよくできています。寧々の言葉からラストシーンへの流れがとてもいいですね。 寧々の言葉が押し付けがましくないですし、そこから宣彦が一歩を踏み出す様子も嘘くさくありません。個々の要素の組み合わせ方、登場人物の性格付けが大変上手いなと思わされました。脇役キャラも結構効いています。まあ掌編だけに、物語としてはさほど活躍の場はないのですが。 削ぎ落としすぎて、宣彦が夢を持てなくなった理由の描写がなかったりもしますが、掌編としてよく纏まった良作です。 -
ペガプロ GoLo-カードストーリーおもろ -
さいごのクスリ公開された時から気になっていましたが、やっとプレイできました。 もし大事な人が難病にかかったら…自分はどうするだろう?と、考えながらプレイしました。 @ネタバレ開始 EDは、1→3→4→2と見たのですが…あああ、ED4を最後に見たかったあああ…!!と、ちょっと後悔。いえ、どのEDも素敵ですし、心に来るものがあるのですが、やはり4が一番好きですね。息子さん、がんばってるんだなあ、と。 あとがきも読みました!幸せって人によってそれぞれで、何が正解というのはない気がしますね。この作品のEDはどれもそう問いかけてきている気がします。 ああ、難しい問題だなぁ…。 @ネタバレ終了 余談ですが、名前入力に自分のPNを入れたため、プレイしていて更にグッとくるものがありました。 イラストも、温かいタッチで好きです! とても素敵な作品でした!ありがとうございました!!

pen
ななづこ
アオノソラ
イトカ
マシュウ(ただの土偶のようだ!)
りりぃ【リリィ・セネカ】
小野憲史
雪野鈴竜(ユキノリンリュウ)
Klaus
菊島姉子
aimino
イリューシン
NaGISA
【公式】ペガサス育成プロジェクト
やまさきこうじ