heart

search

コメント一覧

63089 のレビュー
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    ふるいふるい、ファンタジーなお話。
    合間に挟まれる手記と主人公の独白から世界を理解する序盤。
    一人が二人になり、穏やかな日々へ変化していく中盤。
    そして訪れる決定的な出来事と迎える結末。
    ……どっぷり浸らせていただきました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    個人的にはモルスが3人を叩きのめすアニメーション(もはやあれはアニメだと思う)の演出が迫力あって好きです。くり返し見てました。
    あとはやっぱりエンディング……言葉の要らない景色を、ただただ見送りました。この気持ちをどう表現して良いかわからないですが、この物語を読めて良かったです。
    ありがとうございました。

  • 四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着
    店主さんちゃんと説明してあげて…!(前作に引き続き)
    今回の不思議道具も使用上の注意事項がふわっとしているわりに失うものが大きすぎて「そんな!?」と思わず声がもれるハイリスク商品でした…衝撃的。
    ちょっとひくくらい押しが強く諦めの悪いこの主人公だからこそ、間違えようがない(はずの)選択肢だったのかもしれません。
    ただのめでたしめでたしでは終わらせてくれない妖しいお店。また他の物語も読んでみたいです。
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    全クリアいたしました。
    本格的な謎解きが楽しめてとても面白かったです!

    導入部からすごくかっこいい!
    クレジットの見せ方など大好きです。

    謎やグラフィックなど総じてエレガントな雰囲気で、
    そこに精神世界ならではの少し不気味で不可思議な出来事が入り交じり、独特の世界観となっていました。

    謎はどれもやりがいがあるものばかりですごく頭の体操になりました。
    自分には難しいと感じるものもありましたが、攻略サイトのおかげで前に進むことができました。
    解けてしまえばなるほど!と納得する美しい謎ばかりです。
    謎のバリエーションが豊富で敬服いたしました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    楽しませていただきありがとうございました!
  • みどりの魔女と金の枷
    みどりの魔女と金の枷
    可愛らしい見た目の少年が毎日遊びにきてくれる素敵な日々……けれどビターな描写も多く、非常に読みごたえのある物語でした。
    選択肢の数が結構あるので迷うかなとも思いましたが、すんなり全てのエンディングにたどり着くことができました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    クオンさん、急に近づいてくることがあってその度にどきどきしました……。
    みどりの魔女はカタリナさんのことで、金の枷は何を指しているんだろうと思っていましたが、まさかの展開でした……!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました!
  • 寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ・2
    寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ・2
    今回も楽しませていただきました。
    ラウソンさん!ラウソンさんが表紙だよ!(歓喜するラウソンさんファン)

    相変わらずにスタイリッシュな演出で、素敵です。
    隙あらばコンビニダッシュしつつ、ストーリーも楽しませていただきました。
    初代をプレイした私には嬉しい、キャラクターとの再会にニコニコしました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    楽しませていただきました。ありがとうございました!
  • 各務家〜食卓物語〜
    各務家〜食卓物語〜
    同じお話を家族それぞれの視点から眺める構成で、言葉にはしないけど心のうちでは…という新情報が少しずつ加わって、周回するたび新しい気付きがありました。
    リアルっぽくて少し気まずいお話とかわいい絵柄のギャップがすごかったです。可愛いけど生々しくてドラマチック…!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    わだかまりが少し解けたいま、ゆっくり時間をかけて程よい関係性を築いていってほしいなと思いました。各務家に幸あれ!
  • プラマイプラス
    プラマイプラス
    ぶっきらぼうで不器用だけど主人公一途幼馴染ツンデレ男子が好きな人には刺さるゲームだと思います……私的に属性が好きな要素しかなかったので楽しかったです…本島くん推しです…!
  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    疫病で人類が激減した世界。時が止まったかのような古びたバス停での盲目のアンドロイドとの出会い。

    記憶を封じ、人に返すことを生業とする主人公と、記憶を受け取ることを拒否するアンドロイドの少女。箱庭のような世界で、物語はゆるやかに進行していく。

    スチルやOP、各種演出も美しく、雨音のする世界に溶け込むように入っていけました。流れるような物語の展開に、一気に読了。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素敵な作品をありがとうございました!
  • 異世界の助っ人!!ー異世界の旅路外伝ー【おまけエピソード追加!】
    異世界の助っ人!!ー異世界の旅路外伝ー【おまけエピソード追加!】
    タイトル画面が変わるところまで一気にプレイしました!
    壮大な設定をわかりやすく表現されていてスッとお話が入ってきました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    主人公、友人、助っ人の性別を選べるなんて凄いボリュームです!
    面白いゲームをありがとうございました
  • 復興白神社
    復興白神社
    主人公盛大に遭難しましたね!山は怖い!
    改めて参拝の作法を確認しておみくじも引けました!凶と大吉!
    (自分も他の方がおっしゃってた「芸能人格付けチェック」で作法を見てましたが……w)
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    色々と設定が気になる不思議な神社の物語でした。
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    いやー、おもしろかったです!!
    ストップモーションという発想と、彼・彼女らの奮闘ぶりににこにこ(*´ω`*)
    プレイしながら「みんな、がんばれー!」と、心の中で応援していました。そして最高のオチ(笑)。
    撮影、大変だったろうなあ、と思います(メイク、という単語にくすりときました)。某N〇Kで放映しても遜色ない、そんな楽しい作品でした!ありがとうございました~!!
  • ぼくと死神
    ぼくと死神
    可愛くてほっこりして良かったです!マンガっぽく読める中に絵本ぽい雰囲気もあり、かと思えばアニメの様に動き回ったりとエンターテインメントが詰まっていました。フォントを使い分けたり演出が凄かったです。キャラもみんな可愛くて良かったです。
  • ロベリアの/嘘
    ロベリアの/嘘
    バーチャルフェス内を探索中、目に留まり「(そういえば、気になっていた作品・・)」と思い説明欄を確認。
    すると10~15分でしたので少しプレイしてみようかな~・・とスタートしたら、読み進める手が止まりませんでした。^^;

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    完成された世界観の一端を見たような衝撃です。
    カッコいいBGMも含め、作品が放つ力に心揺さぶられました!!
  • 数年後、俺らは向日葵の側で笑い合う。
    数年後、俺らは向日葵の側で笑い合う。
    短いけれど、しっとりとしたひとときを描いた純愛物語。
    立ち絵も綺麗で、BGMも合っていると感じました。
    流れる年月、変わって行くもの達の中で、変わらないものがあってもいいですよね……。
  • 寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ・2
    寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ・2
    前作に引き続き、ポップでキュートな演出と、少しのシリアスホラーな物語。
    楽しませて頂きました!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    団扇が大活躍のコメディホラー!ホラー苦手でも大丈夫!
  • ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    サムネから既にやばそうな匂いが漂っていましたが、中身は想像を宇宙一周くらい上回りました…!
    ハイスピードでセクシーな交流は読みごたえバッチリ♡
    そのまま昇天しそうな勢いでコンプしました!
    私は世界史には詳しくないので、このゲームのおかげで正しい世界史の知識が身についた…と信じます!!
    とても面白い作品をありがとうございました!
  • 盤上のきせき FirstEdition
    盤上のきせき FirstEdition
    誰にも理解されない「悪夢」という悩みを抱える主人公。この状況は辛いよな……友達もいなさそうだし。と思っていたら……。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    先が楽しみです。
  • 迷子のアレスくん
    迷子のアレスくん
    主人公のテンションの高さに笑いました。まぁでも、相手が美少年ならしょうがない…ご馳走さまですっ!!
    そして、立ち絵やスチルが半端なく綺麗で凄かったです。
    大変目の保養になる面白いゲームでした。ありがとうございました!!
  • MARIA
    MARIA
    遥か未来の古代人類に思いを馳せるゲーム。
    何度か滅びかかっている割にいい生活出来てそう。
    登場人物の言動から細かい世界観が想像出来て面白い。
  • 彼女は彼女の糸を切る
    彼女は彼女の糸を切る
    タイトルの音楽からぐっと引き込まれてプレイしました。繊細な主人公の目を通して語られる世界は、日常の風景なのに匂いまで感じられるようで、どこかやさしい。

    細部までのこだわりの感じられる素敵な作品でした。ありがとうございました。エンディングも美しい!