コメント一覧
63670 のレビュー-
親友に憧れの先輩を取られたので転生します。流行りの転生系かな、と思って読み進めましたがなかなかに重い展開の数々。 全部を読み終えて確かに幸せというものはないものねだりなのかもしれないなと思いました。 欲望は尽きないと言いますが、与えられたものでいかに生きていくかが重要なのかな、なんて深く考えさせられました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
お弁当作ってきたのなんて微笑ましいカップルなんだろうか。 羨ましいとも思いつつも眺めていた一郎君たちでしたが、まさか、まさかの展開に驚き。 @ネタバレ開始 BGMも相まってちょっと寒気がしました。 まさかそんな過去があり、主人公はそんな内心でいたとは。 前半が幸せだっただけあり、このギャップはいい意味で裏切ってくれました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
デスゲームは始まらない素晴らしい!ゲームが始まってグラフィックもテキストもなんというセンスなのでしょうか。 システムも非常にユーザビリティが高くテンポよく遊べたのが気持ちよく、テキストもユーモアがあっていいです。 この配色センスや発想とか、もう羨ましいです!! @ネタバレ開始 金奈伊代ちゃんのポンコツ具合も容姿も最高に可愛かったです。 あとシナリオに挟まれるピクトグラム。よくもまあ、あれほどのグラフィックとシナリオを用意をしたものかと、本当に感心します。 正直、勉強になります。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
wantedなんとか無事クリアできました! コメントでもみなさん言っている通り3問目でつまづき、大分画面と睨めっこしてましたが、長い時間かけてようやく解くことができました。 いやあ楽しかったです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
エキカクイーンズアイランドインパクトがありすぎる3Dキャラ達と、 洋画っぽい言い回しが癖になりました。 クリアする頃にはみんな愛おしくなっている不思議…! 特にミスタードアーが好きです。 @ネタバレ開始 不意打ちのムービーが本当に卑怯です…。 3人分しかない特効薬を迷いなく友達に使うライさんに惚れました。 @ネタバレ終了
-
キミのニセモノに恋をする今までプレイしてきたゲームで一番感動した。
-
これってモテ期ですか!?プレイさせていただきました!ニヤニヤ出来るラブコメかと思ったら最後の最後であんな展開が待っているとは思いませんでした。1周は10分ほどで終わるくらい短いのに「え?これってこういう展開?」と首を傾げ、気づけば2時間近くプレイしてました。 多分これ以上はないなーと思うくらい心ゆくまで楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 主人公にとってはモテ期じゃなかったんですね・・・(笑) @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
はこにわのみこかわいい絵とストーリーでしたが、 おまけまで読み進めると、さらに大きな世界観が展開されていて 驚きとともに、二重に楽しめました。 吹き出しの符号や記号だけで会話しているような絵も素晴らしい♪ 可愛くて素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました! バッジ、いただきました♪
-
反動のクラウドレイジ FREE BATTLEコマンドバトル! 多数のキャラクタにそれぞれのカットイン(カッコイイ!)、スキルの設定に装備のカスタマイズ……作る側では考えるだけでも気が遠くなりそうです。すごい。 本編は未プレイですが、ワールドトリガーみたいな雰囲気でワクワクしますね。マップを散策してキャラクタの会話を聞きながら、しばらく世界に浸っておりました。この世界観でこの人数、大作の予感がひしひしとします。 編成は頭がこんがらがってくるので自動編成に頼りましたが、鳥居さんの999ロマン砲が熱いですね!(そして外して死ぬ) 決まった瞬間が気持ち良かったです。 後は敵の行動に合わせる戦術なんかもあれば、もっと攻略している感が出るのかな、と思いました(溜め攻撃にガードを合わせるとか)。 終了時の任務報告書もオシャレでした。面白かったです! @ネタバレ開始 「ぜろぱにっく」めちゃくちゃ増えて笑いました! @ネタバレ終了
-
G目線上のエリア\ヤッターー!!!/なモーションがかわいかったです。 そらもう何十も見ればかわいくみえるものさ。 逃げ切るシーンで背景の奥行のループでスピード感が出るなどアニメーションの使い方がとても上手に感じられました。 原曲のアリアの派生パターンこんなにあったんだとか含め、ネタの物量総撃でした。 最初のクリック開始までのストーリー(1分ぐらい)で引き込まれました。
-
浮気をバレないようにするゲーム浮気だけは絶対に許さないカノジョから疑われないようにする短編アドベンチャーゲームです。 なんといってもカノジョがかわいい!その時点で浮気なんてするわけはないのですが、やっちゃうんですよね。 ストーリーもコミカルで楽しめるのですが、妙にするどいところがカノジョにあってなんだか冷や汗が出ます。 一枚絵も豊富にあり、選択肢で単調にならず最後まで楽しかったです。 浮気なんてするもんじゃないですね、このゲームで改めて感じました……。 男性諸君は必見だぞ!
-
キミのニセモノに恋をする感動しました。
-
TELL ME YOUR NAME可愛いサムネに釣られてプレイさせていただきました。 個性豊かなキャラクターが何とも素敵……個人的には先生が凄い好きです、セクシーでかっこいい……。 自分は2日目でクリアできましたが、時間を掛けてプレイするのも一つの楽しみ方になりそうです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
生きるその先に -岐尾森編-主人公の夏生君の前に三人のヒロインが登場します。 それぞれに独自ルートがあり、違った角度から物語を覗けるので、別ルートから見るとこうなんだ~という発見もありますね! ヒロインはみんな好きなので、全員幸せになってほしいぃ~! 夏生君……。分裂しよ? ※無理です @ネタバレ開始 一番好きなのは水輝ちゃんルートです! 本人もお母さんも登場がギャグテイストだったので、まさかあんなに重い背景があったとは露知らず。 後々お兄さんの水翔さんが登場してからは、雨宮兄妹が尊すぎて爆発しました! あんな面倒見のいいお兄ちゃんが居たら嬉しいだろうし、水輝ちゃんみたいな可愛い妹が居たら放っとく訳がないですよね!! 爆発した勢いでファンアートを描きました!(*´Д`)φ 偽物に騙されてピンチにもなりましたけれど、水輝ちゃんが本物のお兄さんと会えたシーンには感動しました! どうか生きて幸せになって欲しいです! 偽物の正体が天邪鬼だと分かった瞬間には、思わず「ぶっとばせ! ぶっとばせ! 鬼晶ねぇさん、ぶっとばせ!」と謎のコールをかけてしまいましたが(笑)。さすがの鬼晶さんなのでドカーンとやっつけてくれましたね。でも、これも鬼晶さんのルートを知っていると別れ際がかなり切ない展開で……(泣)! うかうかしてると結ちゃんの桜も散っちゃうし! ああ……。やっぱり分裂するしかないよ、夏生君~~!! エピローグも幸せな新生活が始まって良かったです! 末永く爆発しろー! @ネタバレ終了 とっても面白かったです! 続編を制作中とのことですので楽しみにしてます! 素敵な作品をありがとうございました!
-
隊員、募集。イラストの通り、とてもゆるふわでかわいいです。 メンバーの組み合わせが1000通り!? す、すごい……。作者様とても頑張られましたね。 いろいろ考えずに、ふんわりかわいいなあと眺められるので癒され度が半端ないです。 ベイビーのお目めがキラキラしてるのも良きでした。 ありがとうございました!!
-
ご飯を食べようとっても片付いたキッチン。ここでご飯を作るのかあ。 なんて思っていたら……。 ご飯を食べるの大事ですね。 ひんやりとこわ面白かったです。 ありがとうございました!
-
モモタロウさん、モモタロウさん知らないモモタロウさんがいました。 お供のイヌ、サル、キジが森で仲良く遊んでいるのがかわいすぎて癒しです。 @ネタバレ開始 エンディングを3つ見たのですが、あのかわいらしい鬼はいったい何者だったのでしょうか? 気になっています笑 鬼生存エンドで、鬼が幸せになってることを願っています。 @ネタバレ終了 おとぎ話のブラックな一面は好きです。 ありがとうございました!
-
暗がりビオトープ90年代のゲームセンターが舞台の、ノスタルジックな人間ドラマでした。1時間ほどで読了しました! 子どもの視点だからこそ感じられる、大人たちの優しさや不可解さが印象的で、ほろ苦くも優しいお話でした。 @ネタバレ開始 小学生のユーキが、ゲームセンターで過ごす日々の中で成長し、将来を見詰める姿にじんわりと胸が温かくなりました。 サクラバさんが本当に素敵な大人でした…!ちゃんと叱り、見守り、寄り添ってくれる存在は、ラックという居場所と同じくらい、ユーキに必要なものだったんだろうなと感じます。 出会いがあり、別れがあり…色々なことを経験して、ユーキも素敵な大人になったんだろうなと感じられる、心温まるエンディングでした。 @ネタバレ終了 90年代のことはあまり詳しくないのですが、デザイン全体を通じてレトロ感があり、当時のゲームセンターの空気を感じられた気がします。 独特な色味のグラフィックも、シルエットのキャラクターも、お話の雰囲気に合っていてとても素敵でした! 立ち位置や動きなどが細かく演出されていて、画面が細かく変化するのが見ていてとても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
わたしの素敵なおうじさま幸せな新婚生活を贈るユメイと、旦那さま(主人公)のお話。1時間ほどで全エンド読了しました!とても面白かったです…! あらすじのラブラブハッピーさに反して、ジャンル名の「微サスペンス×ヤンデルノベル」という不穏なワードに、ドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 衝撃と裏切りの連続で、感情が揺さぶられっぱなしでした…! 登場人物たちの様々な思惑が交差していて、色んな視点で物語の真相が浮き上がって来るのがとても面白かったです。 それぞれの主観で語られるからこそのミスリードや、状況の変化に、終始振り回されました。 坂下さんのことを思うと胸が痛みますね… あるかもしれない、幸せな未来を感じられるBest endが最後でよかったです。 読了後は、すっきり爽やかとは言えない複雑な気持ちで、でも満足感も相まってじんわりと泣きそうでした。 2人にとって幸せな未来が待っていますように。 @ネタバレ終了 シナリオの面白さに加えて、演出・シーンによって変わるUIなどデザイン面も作り込まれていて、とても印象的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
逢魔時の家路(リメイク版)美しい夕暮れの中、幼馴染みと家に帰るまでのお話。5分ほどで読了しました! 単なる日常の風景ではないことが序盤で明らかになるのですが、それでも「この2人はいつもこんな風に話していたんだろうな」と想像できて、より一層切ない気持ちになりました。 @ネタバレ開始 プレイした時は気付けなかったのですが、他の方のコメントを見てやっと気が付きました…!まさか那由多くんも…? (プレイ時は「由依奈ちゃんのことで、那由多くんのご両親も泣いてるのかな」「それを見せたくないけど、うまく言えなかったのかな」と受取っていました…!) でも改めて読み返してみると、確かにそう受け取れる台詞がありました…とても切ないです。 那由多くんは「強い」というよりは、まだちゃんと受け止め切れていないようにも感じられました。 自分の気持ちを受け止めて、言葉にできている由依奈ちゃんの方が強いのかもしれない… 2人が持つ強さと弱さを思うと、より切ない気持ちになりました。 @ネタバレ終了 夕暮れって、個人的に「終わりの時間」という印象が強いので、夕陽を見ると切なさを感じます。 そんな夕暮れの雰囲気が詰まった作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!