ティラノゲームフェス2020参加作品
10055 のレビュー-
木陰の幻想たちファンタジーすぎない「幻想」的な物語。とても綺麗で読みやすい文章と心地よい音楽で、優しい気持ちになれました。剣と魔法の世界に行かなくてもファンタジー的な表現はできるんだな…と思える、不思議な雰囲気のゲームでした。おまけのお話も素敵です。
-
キョウナリmini雰囲気でいける将棋系カードゲーム。駒の強さを攻撃・防御力に変換してるのが興味深いです。ふわっとした知識でもなんとなく遊べるシステムですごいです!
-
夏休みの行方~妖精を助けたら夏休みが無くなりそうな件~(改)死にかけのうさぎ…妖精さんを助けたところから始まる学園ファンタジー。細かく動くキャラクターとデフォルメのバトルシーンがかわいい、採集・製作ゲームでした。ポーションという単語を一年分くらい聞いたかもしれません。そこそこくらいのポーションしか作れませんでしたが、高得点のポーションにぜひチャレンジしてみてください!
-
無視する世界注意書きにドキドキしながらプレイしました。内容の通り、少しグロテスクな描写・イラストがあります。 @ネタバレ開始 音楽とともに綴られる、TRUEでの彼女の姿がとても印象に残ります…。悲しく切ないお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました。
-
猫のかくれんぼ猫の視点でいろいろな登場人物たちを眺めるという発想が面白かったです。猫も気になる恋模様!
-
わかばにっき! -12才の春-中学生・わかばちゃんの日記という形式で進んでいくゲーム。丁寧なイラストや、女の子の日記!という感じのデザインなどが可愛い。とても王道なラブコメ的ストーリーでしたが重すぎない展開で読みやすかったです。
-
タイトル無しなぜスクショが全部真っ黒なんだろうと思ったら…まさにこのゲームの始まりから最後の最後までを表しているかのようで。すっごく好きな雰囲気でした…!
-
呪詛返シ鏡が一つのテーマとなっていてシナリオの構成が上手だなと感じました。 個人的には手書きのイラストが好きなので私自身の好みにも刺さる作風のゲームでした。フラグ管理も複雑でゲームとしてもうまく成り立っていて良かったです。 面白い作品をありがとうございました!
-
ろりあじゅうロリと一緒に遊園地デートするゲーム…?と思い込んでいたらだいぶ違いました。小学生二人のやり取りがかわいい、リア充を眺めるゲームです。 それぞれの視点で進むというのが珍しい!
-
ラヴ・シルエットシンドローム主人公の真っ直ぐな気持ちに元気をもらいました! 選択肢で音が鳴るのも、ありがたかったです。 ???エンドもとても良かったです。 愛っていいものだなぁと素直に思える、 素敵な作品をありがとうございます!
-
巻き込まれたキアラの冒険古き良きRPG的な世界観で、独特なキャラクターのビジュアルとびっくりするほどテンポよく仲間が集まっていくところが面白かったです。ノベルゲームというよりさくさく遊べるファンタジーゲームが好きな方におすすめです。
-
××世界アイコンなどのUIや画面切り替わりなど、細かい部分がとても丁寧に作られた作品でした。ED曲まで自作ですごい… お話はシンプルなので、気軽にプレイできました。ヒロインも可愛かったです。
-
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート高輪ゲートウェイ駅は知っているはずなのに、登場人物から設定から異次元で、 『なるほど、これが高次元世界……』と堪能できました。 勢いがあり元気になれると同時に、結構真面目な事も言っているので、 最後までよくわからないテンションで楽しく遊べました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
1MINUTE IRREVERSIBLE(ワンミニッツ・イリバーシブル)重厚な世界観に一瞬で入り込めるお話でした。 『一つの選択肢を選ぶ』事の深さがわかったような気がします。 短いお話ながら、洋画のクライマックスを見ているような余韻に浸れました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
ルサールカ1分で終わる超短編ノベルゲーム。 一歩選択を間違えると怖い結末につながりますが、もう1つはちょっと穏やかな気持ちになる不思議なストーリー。 緑髪をした何かはただ彼を見ていたかっただけかもしれないですね。 あとBGMがすごく印象に残りました。
-
このボタンを押すとテュティパティし出す「…ふっ」ってなりました(笑) 深く考えてはいけない、とりあえず押すのです。 エンディングテーマ草生えたwwwwww
-
選択神たすくくんがめちゃくちゃポジティブ!これで終わりかな?と思ったら後半戦が始まって…「選択肢」尽くしで周回も楽しめました!
-
きみとほしをみる。「記憶のない女の子が男の子と星を見に行くお話です。」とのことで、文字通り受け止めていた所… まさかSFモノだったとは思いませんでした!!!タグにもなかったので! いきなりコールドスリープから起きる所から始まったので、そこでもうビックリ! 選択肢はなく、大変読みやすく、よく出来た物語でした。 登場人物皆、優しくて好きでした! 私はこんな近未来の素敵な物語作れないです。新たなジャンルに導いてくださってありがとうございました!
-
このボタンを押すとテュティパティし出す2021年初笑いでした。間のとり方が天才的です。そこはWaitなのにここは連打なのかよ! いちいちツボりました。 そしてエンディングが素晴らしい。この本編に対してこれ以上ふさわしいEDがありますか? 完璧です。 ただただボタンを押すだけでケラケラ笑える。選択肢のない1本道ノベルゲーって何が面白いの? という問いへの一つのアンサーとも言える作品だと思います。
-
呉暮(くれぐれ)全グラフィック回収しました! 紅の世界が印象的な作品。 自殺を止めようとする彼女。そこには相手を想う気持ちがあって・・・。 2人の相手を想う気持ちが切ないループにつながっていく、最初は切ないお話でしたが、ラストはああいう結末を迎えられてよかったです。