ティラノゲームフェス2020参加作品
10055 のレビュー-
片恋スターマインプレイしました。朝になって起きたら何かのバグで作者名が私になってますように…… 淡く落ち着いた色合いと主張しすぎないBGMが印象的で、情感のこもった繊細な文章の魅力を存分に引き立てていたように思います。ただ物事を並べていくだけでなく、そこに暗示や伏線を自然な形で組み込んでいく構成はお見事でした。
-
自殺録タイトルに惹かれてプレイしました。 主人公の独白形式で進む物語、さまざまな葛藤や不安でぐるぐるする思考……とてもリアルで、だからこそ読んでいて苦しかったです。ですが不可思議な施設や謎の少女の目的が何なのか気になり、物語にどっぷりと引き込まれました。 ……しかし、クラスでのいじめについての話し合いのシーンで暗転し、先に進めなくなりました。私はMacユーザーのため、ブラウザ版しかプレイできないので残念です。他の方の感想を見る限り、DL版ならば問題なくプレイできるようですし、サカナさんの感想を読んで、この先の展開がとても気になっているので、WindowsのPCを手に入れたら続きをプレイしたいと思います。
-
忍者爆発失敗選択肢の方も見てみたくなる、楽しいゲームでした。メニュー画面などで徹底的に忍者押ししているところも好きです。
-
ヤンデレバレンタイン 欠損少年編少年に見えず女の子かと思ってました(笑) あーそういうことだったのか!と最後で、納得です。 ヤンデレでした!ありがとうございました!
-
ショートケーキとても読みやすい文章でした。 最初はケーキを食べてしまいました。 ほのぼのしましたが、 食べなかったら、 しんみりしました… 説明文の「切ない」ってあ〜そういうことだったのか〜と思いました。 去年のクリスマスケーキのイチゴは苦味もあってかなり酸っぱかったです。この作品のように。 ちなみに私は最後にイチゴを食べます。
-
大体一分でいろいろ平和にかたずく話本当に1分で\(^o^)/ いや〜、良かったです! つづきから要らないwww
-
でじゃびびっど!日常パートでの二人のやりとりが可愛くて微笑ましかったです。 競い合い、信頼しあえる幼馴染って憧れます。 個人的には『世界なんてどうにでもなれ! 皆んな滅びるなら誰からも責められないし大丈夫!』と思うのですが、愛里ちゃんの意思を尊重したいという気持ちもあり、悩みました……。 ラストはしっかり感動させてくるストーリーでありながら、間には程よいコメディ性もあり、とても楽しかったです。 立ち絵もスチルも可愛いくて、制作者さんの愛を感じるイラストとストーリーでした。
-
三秒前の恋人「すっっっご!」 カラーリングまで出来るんですか! 全てがドット絵!!!どうしたらティラノさんでこんなことが出来るのですか!? 何で亡くなったのかが分かりませんでしたが… 素晴らしい演出でした。恐れ入りました…
-
天性の盗人こんなに人がいる教室で物を隠せと!?とハラハラしましたが、どのエンドも楽しかったです。盗人の文字にドキッとしましたがコミカルな内容で安心しました笑
-
ぶれいんぼむトゥルーエンド到達しました! コンティニューがあるので全ED回収しやすかったです。 時間制限にドキドキしながら誰が好きだったかわからない状態でのスタートにワクワク。 トゥルーエンド到達したときにはちょっとニヤニヤしてしまいました。 もう末永く爆発すればいいんじゃないかな!この2人!
-
おまえがモテたいって言うからだろ!!男子校に通う主人公の「はるる」は、友人の「なっちん」ことが好き。そんなある日、なっちんにモテるためにはどうすればいいのかを相談されたことから始まるBLコメディ物語です。全エンド1時間程度で完走できました。 とても面白かったです!自分はBLジャンルにあまり触れたことがありませんが、どのルートも夢中で読んでしまったくらい、総合的な完成度が非常に高い作品でした。イラストのクオリティの高さはもちろん、個性的な3人のキャラクターのやり取りも楽しかったです。 @ネタバレ開始 どのエンドも良かったですが、個人的にバッドエンドの展開が刺さりました。2人のすれ違いが嫌な方向に加速していく展開は、引き摺り込まれるような吸引力があり、ゾクゾクとした感じがたまらなかったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
Crescendo Moonスランプ中の作曲家の主人公が、夜の海で一人の少女と出会うところから始まる物語です。選択肢はなく、20分程度で完走しました。 とても心地よい作品でした。夜の海というシチュエーションに加え、美しい背景と静かな音楽・そして何より少女のキャラクターが魅力的に描かれており、夢中になって読んでいたらあっという間に完走してしまいました。 少女のイラスト全般の可愛らしさはもちろん、言い回しも個人的にすごく好きです(目を逸らしながら口笛を吹いている部分は特にお気に入りです)。心地よい時間を過ごすことができました。素敵な作品をありがとうございました!
-
わたしのしたいある日、高校生のサクは夜空の写真を撮るために夜の山に入ったところ、愛子という少女に出会ったことから始まる物語です。20分程度で完走しました。 面白かったです!タイトルとあらすじのインパクトが強く、最初はホラー的な展開を考えていましたが、最後は心地よく読み終えることができました。 @ネタバレ開始 要所要所で入ってくるスチルも非常に印象的で、特にドロドロとした部分を表現したスチルはダイレクトに伝わってくる迫力がありました。 シナリオも上手にまとまっており、個人的にはタイトルの使い方が特に秀逸だと感じました。「したい」というインパクト抜群の導入を逆手にとった終盤の展開は、エンドの爽快感をより大きくさせていました。素敵な作品をありがとうございました!
-
アンタなんて愛してない時間を遡れる不思議な時計を使い、死んでしまう彼女を救うために奔走する作品です。全エンド・おまけ・隠しを含めて、15分程度で完走しました。 誤った選択肢ですぐに彼女は死んでしまいますが、直前の選択肢に戻れる仕様になっているので、軽快に進めることができました。 @ネタバレ開始 死を回避するという王道の内容に加え、裏では不思議な時計の能力を巡る激しい攻防もあったんだなぁ、と全体のシナリオを読んで分かりました。素敵な作品をありがとうございました!
-
大谷奇譚とりあえず第一章をクリアしたのでコメントさせていたただきます! 立ち絵やUIが丁寧で遊びやすかったです。 シナリオもホラー作品の定番ネタを踏襲しつつも札幌大谷大学を舞台にした独特な世界観でのストーリー展開は興味をそそられる内容でした。 @ネタバレ開始 ネズミの伏線も良かったです! (初見ではbadend1でした)
-
タイトル無し真っ暗な画面からはじまり、主人公は一体どういう状況にあるのか、いろいろ考えましたが、最後に「タイトルなし」なのが、よーくわかりました。そういうことか、と納得です。考えさせられる素晴らしい作品でした。
-
さよならチョコミントあのSEを聞き、ラストの文字が現れて物語が終わり「…え?」と感じました。 急にしんみりしてしまいました。感じ・考え方は人それぞれの作品ですね。 本当にこの物語はチョコミントのようですね。 掌編物語がお得意な作者様です。
-
ハコノナカノコ春…出会いか別れか…今の私にはちょっと重かったです。 その訳は好きな人と春、離れてしまうかも知れないので… 選択肢、まるで今の私に問いかけられているようでした。
-
よざくら奇譚メチャクチャ短い物語なのにじーんと来たし、だけどとても優しい物語でした。 寒いです。だけど心はあったかい。
-
てんがいちかくいい話です