ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
51614 のレビュー-
やっぱ世の中金だよなァ!!5,000兆円ほしい!! と心の中で叫びつつゲームを始めました。 ところがクズになり切れず、素直にお金を拾った時の対応をとったところ、バッドエンドへ運ばれました。 すわ、これはクズを極めろということか!! とクズになる努力をしつつ遊び、先へ進めることができました。 お金は人を変えますね。 カニも人を変えるんですね。 お金はほどほどに欲しいですね笑 SDキャラの立ち絵もかわいくて面白かったです。 ありがとうございました! -
美少年育毛剤美少年が爆発物の世界線。 さすがフェチシズムワールド、ロン毛を表現する語彙も豊富です。 なぜ彼は育毛剤を?!と始めてみたのですが、どこかの世界線にはケッタイなことを考える輩がいたものですね。 ぶっ飛んでいて面白い、枝毛なしのツルサラなお話で笑いました。 ありがとうございました! -
アレジエイラストの美しさに惹かれてプレイしました。 どちらのルートも面白かったのですが、ミハイル様ルートが性癖に刺さりました。 @ネタバレ開始 ほのぼのとしたシーンが多かっただけに、どちらのエンドも王(女王)にならなかった側が報われないのが辛かったです。 でもその報われなさがあったからこそ王権争いの厳しさを実感しました。 おまけシナリオではひたすらかわいい登場人物たちが見れて最高でした。 マカールさんの女装姿も見たかった……。 @ネタバレ終了
-
Bit_Family! [ELENarogant.exe]これからアルバイト(ゲーム)をなさる方は、始めると後戻りは出来ないと心得、選択肢については上手く進めようとするよりかは、自分の知りたい、見たい項目を選ぶことを推奨します。 ホントに後戻りできないよ! @ネタバレ開始 ダウンロード版のセーブデータを消せばやり直せるけれども、ゴニョゴニョ。 ファンアートは、死ぬほど疲れている時とかに耳元で大音量で叫ばれたらそりゃ死ぬよなぁと思いながら描きました。 自分もPC見ながら寝落ちした時に叫ばれたらヤバい。 エレクトリックなグリーンが段々無彩色になる様がさびしかったです。AIの実験に誘う方もアレですが、だいたいは主人公のおやじが悪いですよね?! @ネタバレ終了 作者様の作品はちょこちょこつながっているようなので、他の作品もプレイしながら、色々考察(妄想)しようと思います。 -
meido女装メイドくんに癒して貰えると聞き入店しました! 短い時間に甘さと癒しがぎゅっと詰まっていて 楽しませて頂きました~!ありがとうございます…! ビジュアルが美麗過ぎて目の保養です……。 どのメイドさんも大変魅力的なのですが、 推しはドール君でした!可愛い!!!可愛い~!!! 素敵な作品をありがとうございました♪ -
各務家〜食卓物語〜海外絵本のような温かくハイセンスなビジュアルと 気になるあらすじに惹かれてプレイしましたが、 周回するごとにそれぞれの人物の心情が分かり、 少しずつ抜け落ちた何かを知っていく物語でした! 視点が変わると背景色も変わる演出が素敵です。 @ネタバレ開始 歩お兄ちゃんのお話が始まってから 家族の全容が分かり「なるほど…!」となりました。 皆何かを抱えていたり、善意が伝わらなかったり すれ違ってしまっていて不穏さを感じたのですが、 笑楽さん……! たった1人の思いやりがきっかけに好転する事って あるよなぁ…と。ハッピーエンドで良かったです! @ネタバレ終了 -
残照に焦げる異界からの脱出を目指す探索ゲームでした。 程良い難易度で楽しむことが出来ました。 キャラクターのポーズと表情が豊富で見ていて飽きませんでした。 -
TELL ME YOUR NAME久しぶりにプレイした育成シミュレーションゲームでした。 色々試しながら、『体』の作成を目指す。 とても楽しく遊ばせていただきました。 エンド後のエピソードや、探索に関連する他のイベントが欲しくなるくらい、 この街の雰囲気は良かったです。 -
ヤドカリ1.5ヤドカリ本編では語られなかったサイドストーリーを知ることのできる物語でした。 本編で気になっていた前日譚を味わうことが出来ました。 また、もう1本は肩肘張らずに気楽に楽しめました。 ありがとうございました! -
君を殺す日君を殺す日というタイトル。 穏やかな感じはしませんが、悪魔大学の真面目な悪魔さんというところに何か隠されている様で、色々な想像をしながらプレイスタートしました。 最初は、これがリアルな出来事だったら怖い世界だなぁって思ってました。 @ネタバレ開始 しかし、それは選択肢の1つを選んでしまったら、ほんとに怖い話だけで終わってしまいますが、もう1つを選べば、こんなに素敵なHAPPY ENDはないだろうと思えるほど、感動してしまいました。 私の心のどこかで、少女に死んでほしくないと思っていたので、悪魔さんも同じ気持ちだと知った時には、凄く嬉しかったです♪ そして、少女自身も『本当は生きたい』という願望があるように思えてきたので、それもまた嬉しかったです♪ 少女の生い立ちがあまりにも辛かったので、これからは悪魔さんと2人で幸せになって欲しいです。 @ネタバレ終了 真面目な悪魔さんに、私も出会ってみたいです♪ 素敵なお話をありがとうございました。
-
もぐってつかめ!Babyハート!もぐって掴むってどういうことなんだろうと思ったのですが、なるほど……。 潜り方が色々あって面白かったです。 赤ちゃんが何を考えているのか、覗いてみたいかもしれない……。 名前や誕生日を変更できるのですが、事前に入っているらしきものが自分と同じ誕生日で驚きました(どうでもいい……汗)。 個人的な記念日などを入れると、赤ちゃんに対する思い入れも強くなるということですね♪ ありがとうございました! -
キミのニセモノに恋をするこの作品はとても、心に刺さるものがありました。主人公やヒロインの心の動きが1セリフ1セリフに込められていて、この作品の世界観に入っているようでした。是非、周りの人達にもやって欲しいです。 -
パラダイム・シフト-雑踏-何度かプレイして選択肢を全て選ぶとエンディングにたどり着くタイプの作品。セーブの必要がないくらいの短編なので、ぜひぐるぐる回ってエンドまでたどり着いていただきたい。プレイ後の感覚はまさしくパラダイム・シフトです。 ゆあがり星みさんの作品の中では断トツの短編、ピクトグラムを用いた画面と、今までの作品とは毛色が違うように感じますが、ゆあがり節は変わらず炸裂しています。人の内面的なアレやコレや、ずしずし感じます。 短編ですし、ゆあがり作品入門として推奨します! こちらの作品が好みだった方には、トワイライト・ダークシリーズもおススメです! -
止水 -しすい-ストーリー内容はゲーム紹介文のあらすじを読んでいただくとして。 Petitさんの作品は、リズムが良くポンポンと読み進められる文章、可愛い絵柄、分かりやすいUI、スムーズに動く安心感のあるシステム(プログラム?)と、とてもプレイしやすいです。上記の理由から、約2時間(以上)というプレイ時間も長さやだるさを感じません。 さあ、レッツ・プレイ! @ネタバレ開始 どうにもワタクシめは主人公に深く感情移入できず、特に後半は止水ちゃんのことを思ってプレイしていました。 中吉エンドが止水ちゃんがそのまま人間として最後まで存在出来たように思い、好きです。 大吉エンドの止水ちゃんはどこか妖怪じみていて怖く感じてしまったのですが、最後の「永遠に―――」の声の震えにはやられました。聞いた瞬間に涙が滝に変わりました。 @ネタバレ終了 追伸:ここまで大きい子を描いたのは初めてです。 -
DANCING×DANCINGノベコレで類を見ない斬新なダンスゲームですごく新鮮で面白かったです。これがティラノで作れてしまうのがすごすぎる…!! キャラクターたちがみんな個性的で可愛かったりカッコよかったり(アフロさんは個性の塊)でついついみんな集めたくなっちゃう中毒性がありました。 いろんなBGMを選べたりキャラクター解放のためにスコアを使ったり様々なところに楽しい仕組みが隠されていて飽きずに遊べるゲームでした。ダンスは私にはかなり難しくて一生懸命やりましたが、メモをすればそこまで苦しむほどでもないかなと思いました。(初めからメモしておけばこんなことには…) 個人的にはラスボスよりカーチェ戦の方が苦戦しました!可愛かったからオールオッケー◎ @ネタバレ開始 クリア後に集められるキャラのお気に入りはかさのかみさまとてぶくろのかみさまです。もしかして同作者様の別の作品のキャラなのかな?(気になります) @ネタバレ終了 これからプレイされる方は必ずストーリークリア後にセーブすることをお忘れなく!(私はセーブを忘れて一旦ゲームを落としてしまい、ギリギリのところで全キャラ解放できませんでしたので…) 動きの一つ一つがキャラによって違うのが凝っていてみんな可愛かったです♡楽しいゲームでした! -
儚き魔術師は虚無に棲むスタイリッシュでアカデミックで、オリジナリティのある作品です。 余分なぜい肉を削ぎ落したような、思い切ったストーリー運びはセンス抜群で、短時間でも十二分に独特な世界を楽しませてくれます。 プレイしたら、少しだけ数学が得意になったような気分になれました。 -
愛しのリョーくん@ネタバレ開始 最初は王道乙女ゲームと思っていましたが、最後にどんでん返しが来ました。 主人公も思い込みだったというエンドにおどろきました。 それを踏まえてもう一度プレイすると見方が変わる工夫が良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
カエルの話カエルさんの話しを聞いてきました! マイペースなカエルさんだけど、憎めなかったです♪ @ネタバレ開始 名前入力させといて、その名で呼んでくれない(/ω\) 体調悪くて、急に横になる(/ω\) いつになってもゲームの説明してくれない(/ω\) 最後は、どっか行っちゃた(/ω\) しかし、憎めないんです(*'▽') 最終的に、こういうゲームなんだ!とわかり、『面白い』と思いました♪ @ネタバレ終了 カエルさんの場所に行くまでの演出も素敵でした♪ 楽しい時間をありがとうございました。 -
Gift×Gift3人のヤンデレポイントが良すぎてにやにやにしながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 推しはラスメルです!ウブな感じが好きでした。 リューゲ√のバットエンドはヤンデレというよりサイコパスで半泣きしてました。 アージェ√は性格がドストライクでした。 勇者様が可哀想、、、。主人公が一番悪役だと感じました。意外とハッピーエンドにたどり着くのが難しかったです。その分やりがいがありました。イラストが綺麗でラスメルのハッピーエンドの顔が可愛すぎてずっとニヤニヤしてました。 おまけ要素も楽しかったです。@ネタバレ終了素敵な作品をありがとうございました! -
はじめましてボクのカノジョ感動する物語でした。 @ネタバレ開始 友人に話した時の結末はかなりホラーで一番最初にそうなりました。エンドによっては涙腺崩壊するものもありました。 @ネタバレ終了

あんでぱんだ
枸
宮守 計都
柘榴雨(ザクロアメ)
CIL(しる)
ma,marine
岡島虎汰
かしのきかな
ゆりりん