heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49808 のレビュー
  • シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件
    シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件
    アイドルオーディションで起こるサスペンス!! 立ち絵もロゴもかわいい感じで怖い感じしなくてすいすい進められました @ネタバレ開始 私もみんな怪しく思えて犯人がわからくて主人公の推理も多分これで間違ってないかと思いつつ進めていました それぞれのみんなの真相はというと 本当に人間多面性があって一筋縄ではいかないなと思いました キャラの中では沙月さんが好きになったので妹さんとのツーショットを描いて見ました 人間、嫌な部分もあるけどいい部分もある!冥福ありますようにとおもいます @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    シナリオがすごいです。。。 作り込まれているなぁーと、思いながらのゲーム進行でした。。。 内容は他の皆さんが、かなりコメントされていますので、控えさせていただきますが、 心が動きました。。。 ありがとうございました。。。
  • 少女の時空皆既日食
    少女の時空皆既日食
    少女のデザインがとっても可愛いな~と、気になっていました。そして喋ると、更に可愛い! そんな少女が何者か気になりましたが、もっと気になる主人公と同級生。いったい何が……。 そしてちょこっと苦戦して辿り着いたグッドエンドに感動しました! @ネタバレ開始 ゆづきちゃんを見てると心が痛かったです。こんなに可愛いくて優しいのに、いじめるなバカー!  暦君も陽介君のことを大事に思ってるからだろうけど、ショックでした。でもカッコ良かったぞ! これからは三人仲良く! メリーちゃん、お母さんにも会えて良かったです。 ガムも可愛い(*´ω`*) 場面転換のちびキャラも可愛くて配置も違ったり、出てくるのが楽しみでした。 そしてラストのスチル、素敵です! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    作品説明に「このゲームには性的な描写が一切含まれておりません」とあり、残念なような安心したような気持ちになったのですが、「お詫びとして、1つだけホラー要素の強いルートをご用意しました」と続くじゃありませんか。 いやいや、エロスの詫びがホラーってなんでやねん! と開始前から突っ込んじゃいました。けれど好物、とっても楽しみ!(確かに強ホラーが含まれていましたが、親切に作られているので苦手な人も安心です) @ネタバレ開始 あまりの分かりやすさに笑ってしまいました! @ネタバレ終了 アプリ登録の画面があまりにリアルで、変なとこに飛ばされて本当に入会させられそうな不安を感じました(笑) 他にも実際もこんな感じなのだろうな~と思うことが沢山。楽しみながら社会勉強もできちゃうなんて、お得! さすがマッチングアプリ体験型ADV、さすがメイドさんと繋がりたいの作者様! と、心の中で拍手してました。 @ネタバレ開始 最初はアニ○イトの誘惑に負けちゃったので、ヨレヨレの服でも許してくれそうなMさんに決定。理由がクズ。 Mさんは絶対佐々木さんだと思っていたのに違った! けれどこの子の見た目、何か安心する。私はアリかも……。喋るともっと好きになったので期待してたら、他の人と結婚!? 寂しいですが、おめでとう、末永くお幸せに。という気持ちに( ;∀;) たぶん恋愛必勝講座の管理人さんはオフ会のあの方ですよね? そんな過去が! そして消されてなくて良かった! ワチャーンエンドはバッドな気もしますが、本人は幸せみたいだし、サヤカさんが麗しいのでハッピーエンドと思っています。そして切実な願いに感動。好きです! 愛梨さんは忠告はありがたいけど、やっぱり嫌ですね~。けれど最も嫌だったのはあそこで下心を出す主人公(私)! そして最後に佐々木さん! やっぱり佐々木さん! ここで序盤&愛梨さんで好感度下がりまくっていた主人公が化けた! 特に身代わりで飲むシーン、カッコ良かったぞ! さすが私の分身だ! あとレポートを褒められたのも嬉しかったです。残念な部分もあるけれど、真面目で自分らしく生きる姿は素敵だな~と。さすが私! @ネタバレ終了 楽しい時間と貴重な体験をありがとうございました(*´ω`*)
  • 黒い獣と契約の夜
    黒い獣と契約の夜
    ホラーゲームが超絶苦手な自分がプレイさせていただきました。なるべく明るい時間帯にプレイして怖いのを回避しようと、結構ドギマギしてプレイしていたのですが、やはり途中怖くて半泣きでした。以下に自分の挑戦を記します。 @ネタバレ開始 しっかり毛布にくるまって万全の態勢でいざプレイしたら・・・早速死んだ!!!えっ!!!ちょっ!!待って!!!自分何かやらかした?!あれ?選択肢あったっけ?!と混乱して無事にゲームがスタートいたしました。 拍子抜けしたのも束の間、不思議な館でのサバイバルが始まります。とにかくヒロインのリアさんがこうもあっけなく死んでしまう!!!お願いそんな簡単に死なないで!!っていうか何か食べて!! にしても、黒い獣が出てきた時はおっかなさ1200%でした。最初「やばいのが出てきた!!」と声にならない悲鳴を上げてぷるぷるしていたのはいい思い出です。あんまり怖いのでしばらく次の選択肢行くのにためらいましたが、1201%の勇気で自分を奮い立たせて続けました。 攻略はかなり手こずってしまったので、途中諦めて作者様の攻略にすがりつきました。攻略無しで全エンド見るのは結構難しいと思うので、全クリしたい方は攻略を参考にすることをお勧めします。 攻略ページでバッドエンドの数を見た時に結構な数だなぁと思ったですが、実際にプレイしてみたら結構サクサク回収できたように思います。 理不尽な死が多いのですが、それを乗り越えていくと段々とクロとシロと会話が出来るようになります。クロがかわいくてクロちゃんって呼んでみたくなっちゃいますね。飴ちゃんくれるクロちゃん。絶対やばいものなんだろうけど、意を決してバッドエンドクリアする為に食べました。 二人がじゃれあって(?)戦っているスチルが素敵。スチルはどれも作者様独特の柔らかいタッチで描かれているのですが、儚い夢のような美しさがあります。 最初はむごい展開が無慈悲に続くのですが、二人の背負うものが明らかになってくると複雑な心境に・・・。クロはなかなか歪んでるな!!しかし、最後まで憎めない奴でした。シロが思ったより親切なのは意外で。リアさんとの過去を知って胸が痛くなりました。 沢山のバッドエンドを乗り越えてきた分、ラストにかけての流れは感慨深かったです。 @ネタバレ終了 折々挟まれるムービーも雰囲気があり、とても丁寧に作られている作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • これってモテ期ですか!?
    これってモテ期ですか!?
    こんなに可愛い子たちにモテてしまうなんて、現実逃避プレイするしかあるまい! ……と思っていたのに、一人目の唯ちゃんがもう可愛すぎて幸せすぎて。他の子なんて見えないぜ状態! 唯ちゃん一筋! だったのに……。 @ネタバレ開始 まずはエンドロールが流れるエンド。幸せ! って、え? 途中で止まちゃったんですけど?! そして唯ちゃん何で居なくなっちゃったのー! これは唯ちゃんのピンチだ。たぶんあの出なかった電話の相手が嫉妬したに違いない。今すぐ助けるぞ、唯ちゃん!! という一途な気持ちで周回したはずなのに、なんか裁かれちゃうんですけど!? でも何も言えない。ムフフな展開に途中で唯ちゃんのこと忘れてたから。うわーん! そしてバッジ欲しさにリセットからの浮気続行。「なかったことにはなりませんよ」に嫌な予感はしていましたが、まさか完全お手上げになってしまうとは! ダウンロードし直して無事コンプリートでした。 それでも「なかったことにはなりませんよ」が心に残ってしまう。 ファンアートは何があっても愛する唯ちゃん! ではなく、ツバキさん。あまりのカッコ良さにここでも浮気を……ごめんなさ-い!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • pastERRORdown
    pastERRORdown
    真ENDまでプレイしました。 私の好きなゲームシステムでしたし 海&空ちゃんもとても可愛くて、ストーリー最後は2人をずっと眺めていたくて画面を閉じたくありませんでした。 とっても素敵なゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 メタ要素のあるゲームは大好物なのですがPCではなく、スマホで出来たことがとても驚きました! ゲームの作れない私にはどうなってるのかサッパリですが逆にそれで良かったです。 最後の2人の姿はとても幸せそうで思わず
  • 超時空ジュース屋さん
    超時空ジュース屋さん
    微笑ましい気持ちでプレイしました! 冒頭からして弟子ちゃんの今時な態度に 面白い作品の予感がしていたのですが、 やっぱり最後まで面白かったです…! 曲もボイスもピッタリで、やってくる お客さんたちの個性も様々で飽きずに 周回して図鑑コンプリートしました♪ 推しは厚着の男の子です!可愛い~! @ネタバレ開始 SNSでつぶやけない落書きだったり、 漫画の終盤で儚く散った人達、とか どれもこれも面白くて和みました! 前作のロボットちゃんが来てましたが、 こういう遊び要素、好きです~! 仲間になると思わなくて驚きました! @ネタバレ終了 短編ながらしっかり作りこまれていて 言葉選びの端々に高いセンスを感じる オススメしたい作品です(*´▽`*)
  • ファントムゾーン ダイモンズ
    ファントムゾーン ダイモンズ
    前作でも登場した陣内先輩に加え、妹の彩夢ちゃんが登場し、この二人を中心としてお話は進んでいきます。 今回は夜森市の外側の情報も多く描写され、ファントムゾーンというシリーズにまたがる世界観がよりはっきりと示された印象がありました。 世界規模の異変の、その一端を垣間見るというような感じでしょうか。 オカルトの和洋折衷というのか、異なる文化が一つの舞台に収束していく様子はワクワクが止まりませんでした。 相変わらず登場人物が個性あふれる面々で最高なのですが、彼らの関係性がこれまた秀逸で、これだけでご飯が食べられるくらいです!(?) これは人物のみにとどまらず、人ならざる者にも当てはまります。 今作でも沢山の異形の者たちが登場しますが、どれも素敵な造形でした。 @ネタバレ開始 メイジーちゃんの無邪気さとレッドブギーの強者感に、ただの悪役という枠にはとらわれない魅力を感じました。 対する陣内姉妹も、特にお姉ちゃんのほうの変人っぷりを妹視点で語ってもらったのが読んでて楽しかったです。 あさっての方向を向きながらも最後には持ち前のフィジカルでバッチリ解決してくれるお姉ちゃんは安心感抜群でした。 @ネタバレ終了 とても面白くて今後の展開もかなり気になりました!ありがとうございました!
  • 【Valentine's・Loved one】
    【Valentine's・Loved one】
    ダークチョコレートよりもビターな、バレンタインの短編作です。 前半の朗らかな話から、後半の事件とその後への流れが、切なくも綺麗でした。救いにも悲劇にも、同じチョコレートがキーアイテムになっているのも巧みです。 二つの話をどちらも読んでこその作品なので、もう一つの話も、タイトル画面をポチポチして探してみてください。 二つ合わせて、読了まで二十分程度でした。 ところで、最後のあのお菓子の意味についてですが…… @ネタバレ開始 チョコ入りマシュマロには、「君から貰った気持ち(チョコレート)を、優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」という意味があるそうです。気持ちをお返しするということは、貰った気持ちによって、良いものにも悪いものにもなる。つまり、あなたを信じたいという意味にもなるのかなと、考察してみたり。 忘れたいということは、忘れられていないことの証明でもあるのでしょうね。 @ネタバレ終了
  • 地獄みてぇな話
    地獄みてぇな話
    コミュニケーションが下手すぎる美男美女が織りなす、がんじがらめの地獄みてぇな話です。 ちゃんとした方向には踏ん切りがつかないのに、どうして変な方向にばかり思いきりが良すぎるのか……。 構成としては、一人の話を読むごとに、徐々に四人の関係性が見えてくるようになっています。そして後編を読むと、真の相関図が明らかになります。 あとがきまで全部読んで、20~30分だったかと。 好きの感情が行き過ぎて、倫理も何もかもすっ飛んでる男や女が好きな人にオススメです。 静かなるヤンデレ大乱闘をご覧あれ!
  • RiddleRoom
    RiddleRoom
    水平思考ゲームはかじったことがある程度でしたが、とても楽しめました。 一つ一つの問題も面白かったのですが、点が線になりそのままクライマックスを駆け抜けていく感じがとてもよかったです。面白かったです。
  • 堕ちた恒星、朽ちた嶺岸
    堕ちた恒星、朽ちた嶺岸
    読了後、あまりに圧倒されたのか、ほおゎ~と変な声が出てしまいました(笑) 特徴的な文体もそうですが、恥や道化を演じることについてのお話は文学的で興味深かったです。過去作も是非読ませていただこうと思います。
  • 蝉と黒ギャル
    蝉と黒ギャル
    可愛いらしい絵柄に反して、登場人物がみなそれぞれ知的で哲学的なお話でした。また夏になったら読み返したいなと思いました。面白かったです。
  • ウソからはじまる物語
    ウソからはじまる物語
    些細なつながりから少しずつそれぞれの人生が動いていく様が丁寧に描かれており、優しいながらも読みごたえのある物語でした。面白かったです。
  • カエルの話
    カエルの話
    最近こんな風に誰かの無駄話にじっくり付き合うことってないな……とふと思ってしまいました。楽しい時間をありがとうございました。
  • 小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜とじゃんけんするゲーム
    なんと小松菜とじゃんけんできるゲーム! シンプルで遊んでいるうちに小松菜が友達に思えてきました。 不思議な魅力を持ったいいゲームだと思います。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    とてもあたたかなヒューマンドラマでした! 90年代に子供時代を過ごしたので、ゲームセンターの様子などとても懐かしく遊びました。 場所や関わり方、遊び方は変われども、ゲームによって人が繋がっている優しい物語で心がほっこりしています。 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 断罪室
    断罪室
    ゲーム説明にある通り、 自分で善悪の判断を行うサイコスリラーゲームです。 自分自身の倫理観を問われる感じも面白いし、 なにより内容としても起こり得る 問題が題材とされていて まさに「断罪」という感じです。 自分自身の素直な判断だけでなく、 別ルートによって物語がどう分岐するのか みることで違った世界が見られるところは 大きな魅力です。 サクッとプレイできるのでぜひ やってみていただければと思います!
  • インビジブル
    インビジブル
    フェス中に全クリが間に合いそうにないため、三章冒頭までの感想になります。すみません……。 胸アツ展開のバトルものですが、バトルが本格化してくるのは二章の三節からです。バトルの結末には驚かされるので、とりあえずそこまでは読んでみてください! ただ、そこに辿り着くまでに私の場合五時間弱かかったので、「一気読みするぞ!」というよりは、じっくりコツコツ楽しむ作品だとは思います。フルボイスを一言一句まで堪能しようとしたら、更にかかるかもしれません。 キャラクター達はそれぞれ悩みを抱えており、問題と向き合うシーンは出てきます。しかし、現状、キャラと一緒に前向きになれる内容のため、暗いのが苦手な人でも大丈夫だと思います。あくまで現状ですが……。 三章冒頭で性別不明さんが出てきて、続きも楽しみです♪ 2000年代のライトノベルや熱い少年漫画が好きな人には刺さるはず!サムネのキャラ以外にも、イケメンもセクシーお姉さんもロリもいます! かなり力の入った超大作です!ぜひ! P.S. ヒナちゃん一番好きです♪(ファンアートクリックでネタバレあり)