heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49805 のレビュー
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    日常冒頭の描写から一気に引き込まれ、序盤のほのぼのとした日常描写から一転した中盤、終盤に至るまで、きれいで多めのスチルと表情豊かな立ち絵に彩られた満足感のある一本だと思います。 @ネタバレ開始 一週目と二週目で印象がすごく変わった作品でした。特にブラッドフォード関連。クローディアを愛してしまったが故に「普通の幸せ」を求めて、でも愛しているからこそ現在の異常な生活を続けているところとか、本当に両方難儀な性格をしている......。愛の重さというか執着というか独占欲が双方デカい。ブラッドフォードもクローディアも向かい合っている感情が愛だけでは無いのがじっとりとした雰囲気の中枢にありますね。 個人的に「何でお前は僕の妹何だよ!?」ってキレるシーンが悲痛な叫びが出てて一番好きです。 @ネタバレ終了 尾のない猫シリーズから初めて数作品、初めて感想を送るほど雰囲気に飲み込まれる作品に出合いました。 刺さる人には刺さって抜けないほどハマる作品だと思います。 これからも応援しています。
  • カピバラとあそぼう!
    カピバラとあそぼう!
    @ネタバレ開始 何度かゲームオーバーにになりながらもクリアできました。 急に南米に飛ばされたときは笑っちゃいました。 面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 少女の時空皆既日食
    少女の時空皆既日食
    不思議な少女と、複雑な想いを持つ少年少女たちのお話。40分ほどで読了しました! ちょっと不思議で優しいお話でした。そしてイラストがとてもかわいい! おしゃれなUIデザインや、シーンによって細かく変化するカットインなど演出も作り込まれていて、プレイ時間は短いながらも心に深く残る作品でした。 @ネタバレ開始 幼い時のままずっと仲良しこよし…とは行かない少年少女たちの関係性が、寂しくも納得できるものがありました。 3人とも、自分の気持ちがうまく扱えていないような不器用なところがあって、それでも優しいことはよく伝わってきて、一層切ない気持ちになりました。 ゆづきちゃんは笑って誤魔化すのが癖になっているのかな…台詞から自然とキャラクターの人となりが伝わって来るので、読んでいてとても感情移入してしまいました。がんばれ…! 何度かノーマルエンドを迎えて、色んなシーンを見終えた後でグッドエンドを見ることができたので、3人が抱き合うシーンで胸がいっぱいになりました…! 陽介くんのお母さんが登場したのも、とても嬉しかったです!メリーちゃんと再会できてよかった…! @ネタバレ終了 読了後には暖かい気持ちが残る、とても素敵なお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    30年前のゲームセンターを舞台に、子供の目線を通して描かれる、ノスタルジックなヒューマンドラマです。 真夜中に読み始めたので途中で止めるはずが、いつの間にか最後まで夢中で読んでいました。かかったのは50分ほどだったと思います。 衝撃的な展開や事件が起こるわけではない、淡々と進む話なのですが、人物の感情の機微や情景描写が丁寧で、没入感がありました。 所謂「二次元」感のない、文学や映画のようなテイストのため、普段ゲームをしない人にも勧めたくなる一作です。 ただ、小説でも映像でもなく、ゲームだからこその作品でもあります。ゲームのある場所に集まった人々の物語を、ゲームとして体感するからこそ、厚みがあり、この世界に入り込めるのだろうと思いました。 彼らが手に入れたものは、決して完璧な幸せではないかもしれません。それでも、読んだ人の心には、心地良い余韻を残してくれることでしょう。 素晴らしいゲームをありがとうございました。
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    パラッパラッパー?という昔懐かしいゲームを思い出しつつ。 実はフェスが始まる前、私がゲーム制作に戻ってきたときに、今はどうやらティラノが熱い?みたいな空気を感じ、始めて遊んだのがこちらでした。その時はログインとかもしてなかったので、改めてバッジ集めさせていただきました☺️ 私の子供にも遊ばせたところ、次男の方がめっちゃ気に入って何回も遊んでました(失敗したときもうんちゃんマークでニコニコ笑ってました) 楽しかったです~!
  • レギオン
    レギオン
    カッコイイBGMとグラフィックで繰り広げられる熱いバトル!! 1ターン目から必殺をくらい、2ターン目もカウンターをくらって、瀕死になりましたが そこから根性の選択により、なんとか1発クリア!! 序盤から瀕死だったのも相まって、手に汗握る戦いでした。 これ以上敵が強くなったら勝てる自信がない!!(笑) 面白いゲームをありがとうございました。
  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    シンプルな脱出ゲームで楽しく問題を解くことができました! 謎解きは簡単で、すぐに脱出することができました…… ……と言いたいところですが、ドツボにはまってしまい、しばらく「ああでもない、こうでもない」と悩みました。 @ネタバレ開始 人形ちゃん?部屋の主人ちゃん?とお話しているうちに、何故かある数字を「死神の数字」と勘違いして 何度も違うパスワードを入力していました。(笑) 「なぜ!?みんな簡単って言ってるのに解けない!?」と焦りに焦りまくる私。 最終的に、リアルの時計を見に行ってようやく自分のミスに気づけました。無事に脱出!ヨカッタ! @ネタバレ終了 解けてスッキリ♪ 面白いゲームをありがとうございました。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    まず雰囲気が大変良いので、それがまず好きすぎます。 文章も読みやすく、シナリオが綺麗にストンと腹の中に落ちて、静かに波紋だけを広げていく感じ。 味わいがあり、さらにそこにまた雰囲気満点の演出がくる。 読めてよかったです。 ありがとうございました。
  • カピバラとあそぼう!
    カピバラとあそぼう!
    カピバラ愛に溢れた作品でした。クラ〇カの右で、つい笑ってしまいましたw シュールながら、ほっこり癒されるお話で、楽しかったです。 私もカピバラ触りたいです。
  • 桃尻のハコ
    桃尻のハコ
    桃尻!?ブリブリ~!?ゴリゴリ下ネタ系なのかと思ひきや、おとぎ話のような物語でした。 蘭丸もびっくりな、超絶美男子の桃。 平安は男娼が今よりも盛んなイメージがありますので、もしや……と進めましたが……やはり。 しりしりシリしりシリsiri!!!!の時は、声優さんの演技も相まひて笑ってしまいました。(笑) 下卑し話題をものともせず、ゆめゆめ尻を見ることもせず、硬派を貫き通す鏡水はいとさまよかりけり。 我ならば寝たる隙に見r @ネタバレ開始 シリばかりに気をとられて、根幹の謎については全く予想していなかったです! 琵琶法師さんのあたりで「んっ??」となりましたが、まさかあんなことになるなんて……。 「ああ……」と思って、2人が眠るCGを見て また「ん??」 最後のCGを見て さらに「んっ???」 作中に出てくる問題以上の謎かけが、そこにありました。 食われてると思いこんでいた間に、一体何がッ……!? 続きがあるということで、楽しみにお待ちしております! @ネタバレ終了 タイトルBGMを聞きながら、切ない気持ちで感想を書きました。 花に包まれて眠る桃の、なんと麗しきことか……。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ロベリアの/嘘
    ロベリアの/嘘
    悲しい恋の話というのは、何故こんなに心を引き付けるのでしょう。 うつくしいお話でした。 印象的なタイトル画面と、私の好きな花言葉に絡めたストーリー。 楽しませていただきました。ありがとうございます。
  • 彼女は彼女の糸を切る
    彼女は彼女の糸を切る
    爽やかな青春の美しい思い出堪能させていただきました。 クリック待ちグリフのハサミがとても可愛かったです。 エンドロールのフィルム感と曲が素敵でした。短いながら豪華なゲームでした。 ナレーションも含め、フルボイス!録音も整音も編集も大変だったことでしょう!お疲れ様でした!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    配信でプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 トゥルーエンドの終わりで、これがセツナにとっても主人公にとっても幸せな終わり方なんだと思いました。秋くんには、死ぬまでずっとセツナを引きずってあげて欲しいなと心から思います。
  • お姉ちゃんの定理
    お姉ちゃんの定理
    繊細な印象のタイトル画面と数学のお話……これは難しそうだ。と思っていたのですが、数学さっぱりな私でも楽しめる内容でした! 可愛らしいお姉ちゃんの数学愛。たしかに勿体ない気もしますが、それよりも応援したい気持ちが圧倒的に強いです。 @ネタバレ開始 エンドはβ→αの順で見させていただきました。現実的で寂しいβも好きでしたが、そこからのα! そしてウザいと思っていた友人の不意打ち! ラストのBGMも合わさって、胸熱でウルウルでした( ;∀;) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • バウンドケーキでまたお茶を
    バウンドケーキでまたお茶を
    バウンドケーキじゃなくてパウンドケーキじゃね?誤植? と思いきやそれは掴みとして機能しているとは! やられました! 俗に言う異世界モノなのですが、オリジナリティのある世界観だと感じました。 異世界に飛ばされた割には飛ばされた側も受け入れた側も特別感がないのがとても新鮮。 主人公とアリカの関係性の変化を軸にストーリーが展開するのですが、 魅力がホントもうとんでもなくて物凄いムネキュン展開に次ぐムネキュン展開でした。 ヒロインの魅力の描き方は超ド級でした!! オートバイや関東中部圏の地理に詳しい方にもおすすめです!
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジの特別版が登場!ということでフェス早々にプレイさせて頂きました。 追加コンテンツが出るという情報を聞きつけたので一旦寝かせてそちらもプレイ。 やっぱり本作の戦闘システムはとっても面白いです。 隊員たちの個性は見た目や性格の違いだけではなく技が全員固有というのが凄いです。 とりあえず高難度モードと追加コンテンツをクリアさせていただきました! やっぱりチャージ技出すときのカットインの音と絵がカッコ良すぎです。 どうしても強くて頼りになる都倉さんはマストでパーティーに組み込んでしまう! 制作はとても大変だと思いますが、続編を遊べる日が来ることをお待ちしています! 本編の続きも気になってしょうがないですので!
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    めっちゃ面白かったです! 「なんだこれ!」の連続で笑って、色々なものに心のツッコミを入れてました。キャラデザ、表情、動きなどイラストも大好きです! 一周がとても短くサクサク進むので、何度も夢中で楽しめました。 @ネタバレ開始 主人公さんの疲れた表情とか入浴、バトルシーンとチャリの動き! 歪な頭のサラリーマン、怖いけど笑う。しつこい仕返しも怖いけど笑う! 頼もしいアライグマちゃんの、自転車の表情も大好き! コメントのヒントのおかげで、全バッジゲットできました。そこで安心して見逃しそうになりましたが、トゥルーエンドも見れました! ファンアート描かせていただきました。本当はアライグマちゃんも乗せたかったのですが、ネタバレを恐れて心の中で二人乗り! ボロボロのコンビニも普通に営業してて笑っちゃって、好きなんですよね~。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~
    スタラノ~スタイリッシュカードバトル「ラノベ」~
    スタラノスタンバイ!(口に出したくなる魅惑のフレーズ…!) カードバトルのゲーム性は脳トレに、怒涛の超展開は何事にも動じない平常心を鍛えるのに最適です! 何よりルール流し読みでもなぜか分かる。不思議な安心設計がツボです。笑 カオスな雰囲気を堪能しつつ、実はすごい技術がサラッと組み込まれているのもカッコいい! とっても楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!スタラノスタンバイ!!
  • 少女の時空皆既日食
    少女の時空皆既日食
    イラストがとってもかわいいです! メリーちゃんは不思議可愛く、ゆづきちゃんは儚げな感じで 特に女の子のキャラデザが私の好みでした。 @ネタバレ開始 子供同士の関係がリアルで辛い気持ちになりながらも グッドエンドではほっこりできました。 メリーちゃんがお母さんとも再会できたのも嬉しかったです。 一番好きなキャラクターは歴くんでした。 大事な場面ではちゃんと2人の元へ駆け寄って仲直りできたの えらい。えらかったよ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    ゲーム制作者なら誰もが一度は夢見るであろう、本格戦闘シミュレーションです。 好みのキャラを編成して戦うのは本当にロマンなのですが、この複雑で自由度の高いシステムを作るのはものすごい労力と技術が必要だろうなと圧巻でした。しかも、これがティラノ製という……。 本編は遊べていないのですが、それでも編成・戦略・フルボッコが面白く、問題なく楽しめました。探索パートではどんな人たちなのか垣間見ることができます。 大技を発動する時のエフェクトもカッコいいです。 難易度は易しめから高めまでレベル調整可能なので、まずは自動編成・易しめで、色々試しているうちに慣れてくると思います。高火力で殴ればいいだけじゃないのも奥が深いですね。防御や回避も結構ポイントです。 プレイ時間は一時間ほどですが、やり込むには全く足りないので、続きは本編でいつか腕試し出来たらなと。 ファンアートは防御の楽しさを教えてくれた古賀さんで!