heart

search

ティラノゲームフェス2018参加作品

3194 のレビュー
  • 白いプリンター
    白いプリンター
    短いプレイ時間で気軽に楽しめました。 ばっちりホラーも満喫しつつ、ホッとする読了感も(*'ω'*) 主人公のアイドルに対しての弁えた直向きさは好感が持てました。 ありがとうございました。
  • にゃんにゃん・ぱにっく
    にゃんにゃん・ぱにっく
    ★3(ふつうです)。読ませていただきました。ネコゾンビという発想は面白かったです。登場人物を絞り込んで、それぞれのキャラが分かりやすいように描写を工夫すると、もっと良くなると思います。できればキャラのイラストをもうひと頑張りするか、フリー素材を使うかするとなお良いかと。冒頭部分の「アイデンティ」は正しくは「アイデンティティ」でしょうか。次回作を期待しております。
  • 死神のKISS
    死神のKISS
    王様とのほのぼのしたやりとりが微笑ましかったからこそ、最後の展開に凄く驚きました!! 「どうやって終わるんだろう?」なんて考えていた矢先に。 最後のどんでん返しで今までの印象が一気に変わる作品でした、とっても面白かったです! おまけでツボりました。
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    美しい作品。 純粋で、余計なものがなく、すっきりしている。気持ちがいい。 タイトルワークも素敵です。大きなのっぽのメイドロボ。おばあさんのメイド。
  • ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    頂いたファンアートやコメントはyoutubeやTwitterで紹介させてもらうことがあります。もしお名前を出さないほうがいい方は匿名希望と記入して頂きたいです。よろしくお願いいたします(*^-^*)
  • 蛆の住処
    蛆の住処
    心にずっしりとくる物語でした。 兄の死を淡々と受け取っている印象があった瞳ちゃん。その理由が後半で明らかになり・・・。 スチルが多く、演出も絵も綺麗。そして文章も読みやすかったです。 心に残るお話でした。ありがとうございます。
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    エンドロールで素敵な絵が流れていたのに涙でほとんど見えなかったので2周しました。 クリエイターのきだた郎様がおすすめされていたように、リーシャが話すたびに鳴るピロロという音が可愛らしかったのですが、何よりその穏やかな笑顔と控えめな仕草に始終いやされました。 優しい人たちとロボットによって織りなされる、胸が熱くなるほど切なく、そしてやっぱり優しい物語でした。まだ涙が止まりません。素敵な作品をありがとうございました……!
  • ランドセルを背負ったねこ
    ランドセルを背負ったねこ
    可愛すぎます!! キャラクターの細かい動きや、効果音など、全てが可愛い。 バトルモードでは、ラクタの防御姿が可愛くて意味なく何度も防御しました(笑) 続編楽しみにしています。
  • ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    こんな凝ったゲームがティラノビルダーでも作れるなんてびっくりしました! 主人公や登場キャラの性格も好印象で、美味しそうなアイテムイラストや、女の子の衣装デザインなども可愛かったです。 とてもハマってしまい、24時間以上一気にプレイして見れたEDはバッド→ノーマル(多分)→ハンター→王子の四種なのですが、(副団長は二回挑戦してみたのですが、ハートマークはついたもののなぜか最後のイベントを起こせませんでした…)他のEDの条件が分からず自分は残念ながら真相には辿りつけませんでした。 色々と作業が多くEDまで長いですがすごく面白いゲームなので、忙しい人向けに簡単な攻略サイト的なもの(何がどこで採れる等の情報や、各EDに入るためのヒント等)があれば嬉しいなぁと思いました。
  • ゾンビキャスト
    ゾンビキャスト
    キャラクターがとても魅力的で、楽しくプレイさせていただきました! アメコミホラー風の世界観も素敵です。 所々に挟まれるアニメーションもとても良いと思います!特にラストのゾンビちゃんの見せ場の部分は暑くなりました! この作品はどのキャラクターも魅力的なのですが、やっぱり主人公のゾンビちゃんが特にお気に入りです。コンプレックスが強いところは共感できますし、謙虚で自信がなくても心根は優しく努力家で、いざという時に勇気を出せるところは主人公としてとてもかっこいいです。心情で一人称が変わるのも印象的でした。また、彼女の目標でもあるアンナも、嫌味がなく頼り甲斐のあるとてもかっこよくて素敵なヒーローだと思います。 自分もどちらかと言うと自分に自信がない方なのですが、ゾンビちゃんとアンナの勇気を少しだけ分けてもらえた気がします。素敵なゲームをありがとうございました!!
  • Fluffy
    Fluffy
    キサラ様よりファンアートいただきました! 非常に嬉しいです!ありがとうございます!
  • ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    とにかく何よりも、作者様のハンドメイドへの熱意が全体からあふれ出ていた作品でした。 作中に出てくる200個以上のアイテムの絵、多分全部自作ですよね。この絵の質からも熱意に圧倒されます。 僕のクリア順としては、1週目のセーブデータからBAD、ノーマル、右下スチルのエンド 2週目のセーブデータから、残りのエンドの内左下スチルを除くエンド 3週目のデータで左下スチルのエンド といった感じでクリアしました。左下エンドが作品の真髄みたいなところがあったので最後に回収できてよかったです。色々なイベントが繋がって驚きました。 とにかく、遊び始めて真っ先に驚かされたのは、タイムリミットが1000日後というスケールの大きさでした。 体感としては手探り感を重視したゲームで、のんびりと長い時間かけて少しずつ進めるのに向いているゲームかなと思いました。2週目以降エクセルを使って効率化していった感じです。 バッチ実装前から始めていたので2ヵ月位ゆっくりと遊ばせていただいた気がします。 手探り感が重視された結果でそれが醍醐味でもあるので一概には言えないのですが、個人的には長いタイムリミット・クラフト可能アイテム数と比較してイベントが少なめで、やや作業感が強く感じたので、もう少しイベントが多くても嬉しかったかなと感じました。 あと、せっかくアイテム数が200以上あるので、色々なアイテムに関わるイベントやコメントがもう少し見れるともっと嬉しかったかなと思いました。 作品の規模やパズルを取り組んだシステムなどとても意欲的な作品でした。 ありがとうございます。
  • 不死の捜査録
    不死の捜査録
    オカルト好きにはたまらない不気味な世界観に惹き込まれ、調査録から捜査録まで一気にプレイさせていただきました。 絵は見るからにホラータッチなのですが、キャラクター達の性格にはどこか愛らしさもあり、これがいわゆる『キモかわいい』感じなのかなと。 殺人鬼がどんどん迫ってくる緊張感あるミニゲームも楽しませていただきました。愛ちゃん、守ってくれてありがとうございました。 シリーズはこれで最終作とのことですが、またどこかで異坂さんや兄妹の再登場希望です!
  • すけべ
    すけべ
    短いながらにとても面白かったです。 シュールなネタですがじわじわくるものがありました。 この発想は無かったです。 楽しいゲームをありがとうございました!
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    ふにふに動くチャコフさんがとっても可愛くて、楽しくプレイさせていただきました! 隙間時間に遊ぶのに丁度いいミニゲームでした。 アイテムや武器一つ一つに小ネタが仕込まれていて楽しいです。 楽しいゲームをありがとうございました!
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    ゆるいキャラクターが、ゆるいBGMにのせて、ゆるい感じにバトルをしながらダンジョンを脱出するゲーム。 すぐHPが0になってなかなかクリアできなかったのですが(序盤のイカが強かったです!)、スコア評価Eではありましたがなんとかクリアできました。 ゆるゆる動くキャラのデザインも面白ろ可愛く、戦闘メッセージもパターンが用意されており、ミニゲームながらもプレイヤーを飽きさせない作りになっているなぁと感じました。 アイテム説明も面白いので、図鑑を全て埋められるようがんばりたいと思います。
  • Fluffy
    Fluffy
    素行が悪いとはいっても結構しっかりしているマナメくんが可愛くて、楽しくプレイさせていただきました! マナメくんの年相応な面と雄な一面のギャップがたまらないです。 ヤンデレEDもぞくぞくしました。作者様のこだわりが感じられます。 たのしいゲームをありがとうございました!
  • ランドセルを背負ったねこ
    ランドセルを背負ったねこ
    可愛いキャラクター達、わかりやすいストーリー、飽きさせないバトルなど、BGMや効果音のチョイスやインターフェイス面などにも隅々までとても作り込まれていて最後まで楽しく遊べました。 イラスト枚数も多く、作者さんのキャラクター達への愛が伝わってくるゲームです!
  • Fluffy
    Fluffy
    ぺてぃ様よりファンアートをいただきました! 感謝!!感謝でございます!!
  • Fluffy
    Fluffy
    nana様よりファンアートをいただきました! 本当にありがとうございます!大切にします!