チップを送付できる作品
37162 のレビュー-
飛びたいの全エンディングを回収しました。 エンディングによって全く雰囲気が変わるのが、楽しかったです。選択肢を選ぶたびに、「今度はどうなるだろう?」とワクワクしました。 個人的には、可愛らしいエンド3と、切ないエンド9が好きでした。 冒頭の振り返るときのスチルが細かく用意されていたりと、演出へのこだわりを感じました。 エンド名の付け方からUI、それぞれのスチルまで、全てに独特の世界観を感じられ、しばらく浸っていたくなりました……! 素敵な作品をありがとうございました。 -
One Minute Man一見「難しそうだな…」と思っていたのですが、わりとすんなりクリアできました。化け物を悲鳴で誘導したり、武器を探したり、と制限時間内で結構頭を使うゲームです。化け物を倒す爽快感もあり、すっかり夢中になって楽しめました!ありがとうございました! -
もんだいがある▼個性的なキャラクターとの会話劇が、コミカルで楽しい作品でした! エンディング4つとおまけ6つ、すべてコンプリートしました。 短い中にもキャラクターの生い立ちや考え方がしっかりとあり、4人とも魅力的で楽しかったです! @ネタバレ開始 須藤くんの印象が最初とクリア後で変わるのも素敵でした。 須藤くんの行動、主人公のためを思っていることが伝わってくるのが好き… おまけもすべて見た後で本編を最初から見て「思い募らせてたんだなぁ」としみじみ思いました。 「クレープ屋さん」って言うのかわいいね… @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました! -
てんがいちかくああ……大河くん…… 記憶喪失になった主人公と、お見舞いにくる謎の青年のお話です。 周回プレイで変化する構成とストーリーが絡み合い、とても面白かったです! 最初は本編後のシナリオも周回で変わると気付かず、でも「まだ何かあるはずだ…!」といろいろ探し、無事真相を見ることができました。 こういう謎が隠されている構成、好きです。見つけた時の興奮がすごい! @ネタバレ開始 本編の周回ではじめてノートを見つけた時に出る選択肢、痺れました。 1周目の時、やんちゃそうな見た目で敬語なの好きだ~と呑気に思ってたんですが、大河くんとの関係性を知り「なるほど…」と納得。 音声記録での大河くんの戸惑った様子かわいかったな… どこまでも一方的な大河くんの愛情も、芯の強い主人公も、どちらも素敵でした。 @ネタバレ終了 ああ……大河くん…… 素敵なゲームをありがとうございました! -
ぶれいんぼむ短い時間でもキャラクターの魅力が伝わって来る、印象的な作品でした! 呪いで想い人への気持ちを封印されてしまった主人公が、好きだったはずの人を探すお話です。 台詞からキャラクターそれぞれの価値観や考え方が垣間見えて、それぞれ違った魅力を持っているので、誰を好きでもおかしくないと思えるところが巧みでした…! @ネタバレ開始 個人的には紫乃さんが好みでした。紫乃さん…幸せになって… トゥルーエンドを迎えるための選択も、気付いた時には「あー!」となりました!おもしろい… 自分で気が付けて嬉しかったです! 素敵なエンディングでした…末永く爆発してください! @ネタバレ終了 UIも、シンプルな画面の中でフォントや色使いなどがおしゃれにまとまっているのが魅力的でした。すごく好きな方向性だ… 素敵な作品をありがとうございました! -
Eveplus(イヴプラス)絵が可愛くて綺麗で素敵でした! お話は、色々と考えさせられますね…。 手放しで「良かった!」とは言いたくない感じがなんとも。 と、ところで、バッジをどうゲットすれば良いのかがわかりませんでした
-
よざくら奇譚紹介文にある通り、短くさっくり読めました。タイトル画面の美しさに違わぬ優しい作品でした。ありがとうございました。 -
高層マンションそれぞれのEDをさっくり読めました。所々に笑い所があって面白かったです。あととても個人的にですが、フォントがすごく好みで気に入りました。以下ネタバレです。 @ネタバレ開始 各EDに訪れる「突然の死」に失礼ながら笑ってしまいました。過去の失敗が語られ始めてあたりでバッドエンドかな?と思いましたが、この主人公はきちんとそれを認めて家族への感謝を取り戻し、最後には家族とわかり合えて穏やかな死が訪れ、まとまりの良い話だなと思いました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。 -
キョウナリmini将棋は激弱だけど大丈夫かな……と不安に思いながら始めましたが全然大丈夫で安心しました!ストーリーモード2勝できて楽しかったです。将棋をボードゲームではなくカードゲームとして考えるのは斬新ですね。ありがとうございました。 -
風の鳴く方にエンド数が多く、いろいろな結末が楽しめるゲームでした!普通の日常を送ったり、恋愛をしたり、中にはよこしまな選択肢があったり…(笑)と、短いながらも面白かったです! -
生真面目な後輩ちゃんのゲームクオリティの高いOPムービーとLive2Dで動くキャラクターに釘付けです。後輩ちゃんがとても可愛いです!ラストで明かされる真相にはぐっと心にくるものがありますね…。後輩ちゃんのことはきっと忘れません!ありがとうございました! -
僕たちが爆発するまで あと1分1分間の短いストーリーかと思いきや、想像以上に壮大な物語でした。1周目の爆発が2周目で覆されるストーリーに胸が熱くなります。ラストで判明する真相で、これまでの伏線が回収される点が強く印象に残りました。犯人の動機には少し悲しさも感じられますね…。ありがとうございました! -
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~すごいです!どうやって作ってらっしゃるのか初心者の私にはサッパリわかりません!ファミコン風のドットも素晴らしいです。大好きなゲームです! 左上に〇〇〇〇等、性格が確約されてしまった時、え、あ、ちょっと待ってぇぇぇってなりながら楽しくプレイさせていただきました。 -
宇宙犬わんこをさがせっ!画面のどこかに隠れている【宇宙犬】を探すミニゲーム。 「子供向けのゲームっぽいし簡単そう~」とタカをくくっていたら、どんどんとあがっていく難易度…!しかし大人なんだから意地でもヒントを使うわけにはいかない…!!(と思っていたけど最終問題が鬼のように難しかったのでヒント使っちゃいました……笑 5分くらい画面凝視してしまった…) そしてOPムービーのクオリティが高すぎて「!?!?」ってなります。オリジナル主題歌で、テレビつけたら教育番組で普通に流れてそうな完成度。 おもしろかったです!宇宙犬かわいい!ファンアート描かせていただきました◎ -
尋ね人幻想的な雰囲気の中、答えによって違う面を見せる老女の姿がぼんやりと目に浮かぶようでした。 -
とある惑星の記録(No.S-01)まず、タイトル画面がとてもカッコイイです!! SFとファンタジーが合わさったような設定は結構好みなので楽しかったです。 なんか、「私」が「守られる側」から「守る側」に変わっていくのもアレですし なんといえばいいのか、うまい事言葉が出てこないのですが!!! とにかくとにかく良かったです!!!(限界) -
吹き溜まりの彼女文章表現が綺麗で、物語の中にスッと入り込めました。長い間疎遠になっていた彼女との再会のシーンが個人的にお気に入りです。実際にこのような再会をしたら、お互いどんな気持ちを抱くのだろう?といろいろ考えさせられます。結末はとても悲しかったですが、現実にも似たようなことはありそうでリアリティが凄かったです。クリア後のタイトル画面の変化にも切なさを感じます…。素敵な作品をありがとうございました! -
Escape Box難易度はそこまで高くない脱出ゲームですが、一度目は爆発してしまいました(笑)3D技術が多く使われており、制作過程がとても気になります!随所に使われている効果音が個人的に好きです。とても楽しめました! -
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。「ハジメカラ」→「アイダカラ」→「オワリカラ」の順に読ませていただきました。3人の視点からそれぞれの心情が語られますが、登場人物の三角関係が強く印象に残る作品でした。登場人物の性別は想像におまかせ、とのことですが、私は「ハジメカラ」と「オワリカラ」が男性視点で「アイダカラ」が女性視点かな?となんとなく感じました。 ありがとうございました! -
忍者爆発疾走感あふれる忍者の物語でした。途中で邪魔に入る(?)学校関係者が地味に強くて笑いました。「心の忍者」というフレーズがなかなかお気に入りです(笑)あと丼四郎くん可愛い!面白い作品をありがとうございました!

灯野ともる
みづしき
ななづこ
hororo
染居 衣奈
seko
茶碗蒸し
蒼猫