チップを送付できる作品
35679 のレビュー-
さみしいカッパ演出や描写がとても丁寧な作品でした。 すべてのエンディングがやさしいです。 カッパさん、とってもかわいいので是非癒されてください~♪
-
OBENTO WORLD!!!可愛いタイトル画面のイラストに惹かれて、プレイさせて頂きました。 可愛いドットのおかず達の、ちょっぴりシュールな会話の組み合わせで癒されました…!(個人的に「みにとまと」さんが好きです) BGMのピコピコ感も、ドットのイラストとよく合っていて、可愛らしい世界観を演出しています。
-
女中浮世の怪談眠れない主人がメイドさんから就寝前にちょっとしたお話を聞く…という設定で、短い怖いお話を聞くことができるゲームです。 ちょっと個性的なメイドさんと、これまたちょっと癖のある主人の会話が合間に挟まるため、怖い話が苦手な方でも安心してプレイできるかと思います。 短編ながら、スチルやエンドロール、UIなどのビジュアル面も統一感があって、雰囲気を盛り上げてくれる、素敵なゲームでした。
-
monochrome light ⊿すっきりとしたタイトル画面に惹かれてプレイしました!「曲を聞きながら文字を流し込んでいくイメージで制作」と仰る通り、各シーンとBGMがマッチしていて話に没頭しやすかったです。特にカイト編終盤の曲は胸熱でした。また、シンプルな画面構成のおかげか文章がとても読みやすく、ゲームに集中してプレイすることができました。
-
真夜中アリス真夜中の散歩、ぬいぐるみとの対話。自分がしている行為を自覚しかっとうしながら続けている主人公は思春期にある姿、と見せて同じものを抱えている人は大人でもいるなあと思うなどしました。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~懐かしい雰囲気のドット絵にピコピコサウンドとファミコンゲームのようなスタイルがとても好きです。遊んでみるとマルチエンディングがまさかの主人公性格変化エンディングとは!とやられました。会話のテンポや内容がとてもおもしろく、まだすべて見れていませんがコンプリート目指します。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~1時間程苦戦しましたが、なんとかエンディングまでたどり着きました。 ドット絵という制限された表現で世界観を演出していてよかったです。 かちょうのカバンはたたき起こすために使うのだと思った僕は、生粋のわるかもしれません。
-
一恋素敵なトップ画面とロゴに惹かれてプレイしました!キャラもストーリーもデザインも、ゲームを構成する要素全てが可愛い!ピンクと白で統一されたUIは本当に素敵でした。特に感動したのは、メッセージ送りマークの「❤︎」です。セリフの語尾についているように見える❤︎が、ストーリーをより可愛らしく演出していて、脱帽しました。可愛いお話をありがとうございました(推しはドクロのあの人です)!!
-
カラクリノイエ世界観やロボットの素性、その行く先を手探りで見つけていくのが楽しいゲームでした。一見関係なさそうな要素が重要な要素になることもあり、短いながらも楽しめる作品でした。
-
カラクリノイエ無事ロボボーボ・ボーボボの行く末を見届けることができました。
-
ごめん、待った?(背後から爆発音)限定スキルカードが人命を救ったのだった……!(すごく雑な要約) 現実で滅多にエンカウントしない類の気の合う人、ネットで見つかりがち。
-
軍議でござるキャラが動く、そして軍議は動かず。 結構意味不明な発言してもかまってもらえるこの主人公、一体何者……?
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~ちょww 笑いすぎて腹いたいwww(;▽;) 主人公、エレベーターで人生狂いすぎwww wwwwwwwwwwwww ……ふう。落ち着きました。すみません。 いやー、本当に傑作でした。 いちいちエンドが面白すぎて、やめどころが見つかりませんでした。 個人的には、「へんたいエンド」が一番爆笑しました。 いや、「げどうエンド」や「くいしんぼエンド」も甲乙つけがたい…… とにかく、隅々まで面白すぎる作品です。 何がスゴいって、外観だけじゃなくて、シュールなギャグ感も往年のファミコンテイストそのまんま。 現代の時代設定なのに、性格が昭和なキャラ達。 笑いのツボにハマるとなかなか抜け出せないので要注意です。 主人公が「称号」を得るときのテッテレーテーレーの音楽が耳から離れません。 多分プレイ後は、あのSEを聞いただけで吹き出します。 エンドロールのドットムービーは超キレイ!必見です! これが富井さんの処女作とのことですが、信じられないくらいの完成度の高さです。恐ろしや… 素晴らしい作品で腹筋が鍛えられました。 ありがとうございました(^^)
-
タイトル無し面白いコンセプトのゲームでした。 暗闇の中で周りの状況を探る、探索ゲームという面がある作品でしたね。 エンドも多彩でちょっとした時間にプレイするのにはもってこいの作品でした。7エンド中6個まで探せました。 制作お疲れさまでした&ありがとうございました。
-
ハコノナカノコなんと言葉にすればよいのか分からないのですが、 少しでも今の気持ちをお伝えしたくて感想のようなものを書いています。 心を動かされました。何がとか、どうとか言葉にするのは難しいですが、 そういったものを答えるのは野暮ではないかと思うぐらいに、 目と耳と心で「感じてほしい」作品です。 作品、というよりも世界、でしょうか。 ここに存在している世界。ハコノナカ。 @ネタバレ開始 花畑の中で彼の歌声を聴きながら、キミはキミを思い出せるのでしょうか。 思い出せないかもしれないし思い出せるかもしれない。 @ネタバレ終了 その瞬間は出会いだったけれど別れであって。 別れだけど出会いだった。 @ネタバレ開始 箱 猫 春 過去 箱の中 箱の過去 箱の名 その瞬間は、「春」と呼ばれる点だった。 出会いと別れは分岐点になっていて、交錯点でもあり、消失点でもある。 キミは、迷子で。きっと珍しいことでもないのでしょう。 ただその瞬間に迷子だったのがキミだったというだけで。 迷子になったことを責めるでもなく急かすでもなく、 @ネタバレ終了 ただそこにいてくれることを肯定してくれるネコさんといる春は とても心地がよかったです。ここへ来てよかったのかもと思ってしまうほどに。 @ネタバレ開始 「旅に終わりはないのさ。地球の上だろうとドーナツの上だろうとね」 「選び選ばされたその瞬間からまた始まる。ただそれだけ。その繰り返し」 こちらの言葉がとても好きでした。巡ってゆくんですよね。春を含んだ季節も。 導くものの名が“出会い”でも“別れ”でも 辿り着く先が同じだというところもよかったです。 @ネタバレ終了 やっぱり自分は何もわかっていないのかもしれませんが、 わからずともいいのではないかと思います。 ただ、この気持ちになれたというだけで充分なのですから。 私も、私の続きを始めたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございます。出会えてよかったです。
-
お前のスパチャで世界を救えとてもいいゲームですੈੈ✩‧₊˚₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢゆいはVtuberだけど共感できるところがあっていいですねੈ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
-
お前のスパチャで世界を救えVtuber好きなら絶対刺さる!
-
お前のスパチャで世界を救えVtuberを推している者ですが、身につまされる内容が多くとても刺さりました。楽しい物語をありがとうございました!
-
桜影に揺蕩うプレイさせていただきました。 とっても面白くて時間を忘れるくらいでした。 ギャグ成分多めとありますがまさにその通りで、会話のたびにツボに入ってしまって中々ストーリーが進みませんでした(笑) ただギャグだけじゃなく、二人の仲が深まる過程もしっかりしていて、この二人の日常をずっと見ていたいなぁと惹きこませるシナリオでした。 あけすけに言うと、BLゲー的にもツボに入りすぎて死にました。 3人とも魅力的すぎて選べません…。 それくらいキャラもシナリオもよかったです。 あわよくば瀬尾ルートやゆかりルート…、続編もあるといいなぁ!なんて思います。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~エレベーターで変わる人生。 レトロなグラフィックとBGM、システムが楽しい作品でした。 かみかくしも作られてるのに、作者さんの多才さとリリース力に驚きます。 細かく変化する表情とプレイヤーの意思を反映したゲーム性とエンディングが楽しかったです。 いやしかし、ベストエンド難しない? みよちゃんかわいいよかわいいよみよちゃん。