heart

search

チップを送付できる作品

35213 のレビュー
  • ミスれない選択肢がここにある
    ミスれない選択肢がここにある
    クラスの憧れの女子との初デートを楽しみにしていたら相手の頭上に謎のゲージが出現!なにがなんだか分からないけど、とりあえずデートを楽しむぜ!というお話でした。 コミカルで主人公の時々のはっちゃけた行動が面白い作品でした。 立ち絵やスチルも可愛いかったです。 @ネタバレ開始 ヒロインが犠牲になってしまうのは少しかわいそうでした 無礼をはたらいた主人公の方に罪こそあれども @ネタバレ終了
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    ドット絵が動いて、ただでさえかわいいめごちーがよりかわいい! とにかくトータルデザインが素敵だし、カメラで写真を撮るシステムもよいです。 とても楽しい作品をありがとうございました!
  • すけべ
    すけべ
    すごくおもしろかったです!素敵な作品をありがとうございました☆彡
  • 偽りの夢
    偽りの夢
    素敵な作品をありがとうございます! 生々しい心理描写と小説内キャラクターの生き生きとした表情の融合がプレイしていてとても新鮮でした。 電車内のふたりの会話も楽しそうで好きです。ストーリー作りの苦悩が伝わってくるので執筆仲間という存在が羨ましく感じます。 @ネタバレ開始 実行リーダーの脚本は舞台のシナリオとして優秀であることが後の会話から仄めかされるなど、語り手以外の思惑にもたくさん興味を惹かれるお話でした! @ネタバレ終了
  • 偽りの夢
    偽りの夢
    一冊の本を通じて読書好きな男子学生がやんちゃなグループに属する女子と交流するようになる、ほろ苦い恋愛のお話でした。 創作することの恥ずかしさ、それを隠して世間体を守ろうとしてしまうといった苦悩が書かれてあり、創作した人にはどこか覚えのある気持ちになるかもしれません。 場面ごとにUIを変えたりchapter表示といった工夫も読みやすかったです。
  • ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    チャプター3までプレイさせていただきました。 厨二っぽいところもあって面白い作品でした。 イラストが豊富で、演出も凝っているので見ていて楽しかったです。 戦闘もチャプターによって違っていて、程よい難易度でした。 チャプターは短めなので気軽にプレイできると思います。 ダークファンタジー好きなので続きが楽しみです!
  • げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    九州壇氏様 プレイしていただきありがとうございました! GoodENDに到達していただきありがとうございます! あのイラストはとても力を入れて書いていただきました!
  • 夕空の下、屋上へ
    夕空の下、屋上へ
    @ネタバレ開始 怪我したり死んだ人に定期的に会いに来て居たりと、主人公の現状はあまり好ましい物ではありません。 しかし、それでも今生きられているのなら希望はあるんだろうなと思いました。
  • 夕空の下、屋上へ
    夕空の下、屋上へ
    夕方、屋上での交流を描いた物語。もう一度見たくて2回プレイしましたが、それでも5分もかからずに読了できました。 夕焼け空のように、時間は短くとも印象に残る作品でした。BGMやSEも物語にぴったりで、臨場感を高めていたと感じます。 @ネタバレ開始 彼は現在進行形でつらい思いをしているのでしょうね……。ひょっとすると、彼女の方も言いたいことがたくさんあるのかもしれないな、と感じました。
  • げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    お花見の準備をするゲーム。20分ほどでGOOD ENDに到達できたと思います(多分)。 「どの料理だと楽しいお花見になるのかな?」と考えながら選択肢を選ぶのが楽しかったです。最後に出てきたイラストは素敵ですね! 皆楽しそうでほっこりしました。
  • 好きだ!
    好きだ!
    3人とも男の子がめちゃ可愛い…!壁ドン床ドンしまくります。
  • NETHER WORLD
    NETHER WORLD
    雰囲気さいこう!可愛いけど、色々切ないストーリーが素敵でした。。 @ネタバレ開始 生き返れたけど、男の人はすぐ死んじゃうのかな?とか考えると、、、妹よ・幸せになってくれ(´;ω;`)
  • ちゃーちゃん事件です!
    ちゃーちゃん事件です!
    高校生のミワとちゃーちゃんが図書室で見つけた1枚の写真の真相を探るお話でした。写真の人物は何者か、写真の裏に書かれた『止マッタ 時間 校舎裏 大楠ノ下テ動キダス』という文章はどういう意味があるのか?という謎が楽しめました。 青春や友情が描かれた心温まる作品でした。 終盤で挟まれる曲の演出が良かったです。
  • メモリ - 学校の怪談 -
    メモリ - 学校の怪談 -
    とても楽しめました。 美術部員である百合子は美術準備室にビデオカメラが置かれていることに気づく。ビデオの中には深夜の学校を徘徊する映像が残っていた。誰がなんのためにその映像を撮り、ビデオカメラを準備室に残していったのか?を探るうちに学校の怪談に巻き込まれていく日常ミステリでした。 学校の怪談を通じて友情や保身、行き場のない思いが描かれ、絡み合った人間模様が面白かったです。 文体やビジュアル、音楽などが調和して雰囲気がありました(ふわふわ誉め言葉)
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    月ノ美兎さんの動画を見て知ったんですが 僕的にすごい好きでした タイトルだけで 3500円払えるってのも納得 是非是非 エンディングは全部やって欲しいですね
  • 好きだ!
    好きだ!
    最初は桐島さん攻略。ずいぶん男前な女性な僕。これがキュンキュンか!
  • 犬語
    犬語
    犬語で最後まで終わられたら、真相に辿り着けなかったでしょう。斬新!
  • 和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    「和泉くんと三姉妹。」に続き、こちらもプレイさせて頂きました。フルコンプまで15分ほどでした。 3姉妹の魅力を味わえる展開で、こちらも大変楽しめました。雅くんの頼りがいのある一面がみられたのも良かったです。イベントスチルも豊富で、特にあまねさんのとある1枚がお気に入りです。ごちそうさまでした。
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    旅人シンと封印師の少女リーフィの冒険を描いた物語。1時間ほどで読了できました。非常に爽快感のあるお話で、読後の満足感も高かったです。 本作品最大の魅力は、主人公であるシンがとにかく格好良いことだと思います。彼の能力は徐々に明かされているのですが、その魅せ方がとても良い。伏線が見事に回収されていく点は、読んでいて爽快の一言でした。また、もともと「○○役」だったはずの彼が、今回は……、という設定も個人的には大好きです(笑) 「次はどんな活躍を見せてくれるんだろう」という思いで、中盤以降は読むのをやめられなくなりました。 また、シンの人柄も大変良かったです。普段は目立たないけどいざという時には頼りになる。少し頑張りすぎてしまうところも含め、格好良すぎました……! シンのことばかり絶賛してしまいましたが、リーファも良いキャラですよね。自分のやるべきことをきちんとこなす彼女には、終始好感が持てました。シンとは良いコンビだと感じます。2人のやり取りをもっと見たいと感じましたし、もし続きがあれば読んでみたいです(笑) ストーリーも読みごたえがあり、中だるみは全く感じませんでした。また、無駄な描写を極力なくすような配慮が端々にされていたと感じます。このあたりは、同じ制作者として大変勉強になりました。 ビジュアル面や演出面についても少し。いずれも様々な工夫がされていて、物語を大いに盛り上げてくれていたと感じます。特にバトルシーンはものすごい迫力でした。魔法生物、デカ過ぎんだろ……! 総じて、1時間の中にファンタジーのおいしいところがぎゅっと詰まった作品だと思います。素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 和泉くんと三姉妹。
    和泉くんと三姉妹。
    雅くんの家に3人のメイドさんがやってくるところから始まる物語。おまけまで全てプレイして、1時間半ほどでした。 とにかく面白いお話で、夢中になってクリアしてしまいました……! まずは序盤、中盤。ラブコメ的な展開がみられるのですが、ここでは何度も笑ってしまいました。個性豊かな3姉妹がとにかくかわいい。そして、雅くんもかわいい(笑) 彼らのやりとりをいつまでも見ていたいという思いでしたので、おまけシナリオはとても嬉しかったです。 また、本作品は面白おかしいだけの話ではありません。シリアスの要素も大きな魅力だと思います。「どんな行動が、本当の意味で相手のためになるのか」。そんな問いについて、何度も雅くんと共に考えました。雅くんがラストに成長を見せてくれるところも、とても良かったです。 余談ですが、「大人になるってこういうことなんだろうな」なんてことも思いました。家事を覚え自立して生活できるようになるのも、もちろん大事なんですけど。相手の気持ちを考えながら行動できる人でありたいと改めて考えさせられました。しかし、雅くんは今後の伸びしろが相当ありそうですね……! 素直で優しい良い子や……。 キャラクターもみな魅力で、3姉妹は全員好きです。当初はくるみ、しずくが特に良いなと思っていたんですが。個別ルートに入ってからのあまねさんは破壊力があり過ぎです(笑) 雅くんには、是非とも彼女を支えてあげてほしい……! 作風にぴったりなイラストも多数出てきて、終始楽しく読むことができました。素晴らしい作品をありがとうございました!