heart

search

チップを送付できる作品

35225 のレビュー
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    いや~この作品、やって良かった……! シナリオがね、もう凄いこんがらがっててね「おいおいおいおい……!」って 「幾ら何でもこんな大風呂敷どうすんだよ…どうにも為らんのでは? 主人公とヒーローがくっ付いて、めでたしめでたしじゃ済まなくない?」とハラハラしながらプレイしてたんですが…「そう来たか…!」と。だからこそのループ物なんですね、此れね……てかループにすら意味が有るのが、またね……。 最初の時点で伏線が貼られているわ全員の存在に意味が有って一人でも欠けたらこの作品が成立してないという事がプレイしている内に「理解」出来る作りになっているのが物凄いと思いました。私には無理だ。脳味噌ぐっちゃぐちゃになるわ! もうアメーバだわ! 後前作をやっていたので ロクスが5歳児じゃない…! 彼は私が知ってるロクスじゃない…! てか新しい5歳児が居る…! そしてカナちゃんが一番可愛いなオイ! でもルーシャも救ってあげたいしな…ロクスは一番格好良いしな…フェルは…フェル…アイツはなぁ…アイツなぁ……って感じでした(伝わらない いやー凄かった…。 どのキャラクターもどんな目にあっても、モナカちゃんが傍に居てくれれば幸せに為れると思わせてくれる作りが素敵です。やっぱり乙女ゲーの主人公はヒーローで無ければ為らないんだなぁ……。いや、別に特殊な力を持ってるとかそういうのじゃなくて、精神的な意味で……!
  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーリスさんがイメージと全然違ってて、びっくりしました。めっちゃくちゃ庶民的で金にがめつくて気のいい兄ちゃんって感じだなぁ!? 此の髪型と服装でざっくばらんな人だとは思ってなかったので、ギャップにやられましたわ…。てかエポニーヌちゃん、滅茶苦茶可愛いですね…何だろう、リスみたいで可愛い…何が切っ掛けでユーリスさんと知り合ったのか、エドガーは何者なのか、トトさん裏が有りそうだなとか、気になるフックが多過ぎる マシュー君、パッと見怪しいけど、怪し過ぎて逆に白く見えてしまうんですよね……うーむ。しかも此れだけ情報が詰め込まれているのに、全然「重さ」を感じない軽快な作り。地の文が無いからかも知れませんが、地の文無しに話が進められる時点でセンスが凄い。夜さん、何者だ……!?
  • 一恋
    一恋
    運命の恋というものは一瞬で始まるものらしい☆彡 ヒロインの名前がデフォルトで一目ぼれちゃんなので、 そのまま進めると自己紹介するたびに 「一目ぼれです……」と告白になりました(笑) @ネタバレ開始 鞄と食パンを間違える…? 出会い頭にプロポーズ…? 地球は助かった…!? タイトルの鳩を見てもしやと思っていたら やはり攻略対象で、選択肢に「もう飛ぶしかない」が 追加された時は、来るぞ!と思いました。 乙女ゲームを愛する王国…楽しそうな国だ…! @ネタバレ終了 美麗なイラストに惹かれてプレイしましたが、 やはりスチルの数々が商業レベルのクオリティかつ 差分も沢山あり、目の保養になりました!
  • 三秒前の恋人
    三秒前の恋人
    ドット絵に切ないシナリオが合わさり、 短い時間で密度の高い体験をさせてくれる作品です。 プレイヤーの選んだアイテムや曲を利用するといった 没入感を高める演出が盛り込まれており、 「彼女」になって物語を追う事が出来ます。 初見の印象通りハイクオリティな作品でした。
  • 永遠を生きる君に伝えたい事
    永遠を生きる君に伝えたい事
    王子と魔女が共に寄り添い合いながら生きていく、人の生死について考えさせられるお話でした。 2人は次第に心を通わせていくが、魔女は不老不死の身体の為王子と同じ時間を永遠に過ごすことができない…ラストでは思わず涙が潤んでしまいました。 不老不死は憧れますが、長い年月を生きる分だけ得る物もあれば失う物も沢山あるのですね。例え大切な人を失ったとしても思い出として生き続けてくれるという素敵な考え方が感じられました。 ありがとうございました!
  • 東京都心パーファイブ
    東京都心パーファイブ
    ゴルフクラブで叩かれるだけで報酬が貰える…なんて楽な仕事なんだ!(笑) 叩かれる時のゴルフクラブの演出もそれぞれ凝っていました。 そして着地地点で現れる謎のキャラクターたち…独特な世界観で好きです! 面白い作品をありがとうございました!ナイスショット!
  • オークションの5分後に
    オークションの5分後に
    前置きなく冒頭からクライマックス、テンポが良いです。 全体的にテキストのセンスが光っていたと感じました。 かなり文章は崩し気味ですが、むしろダイレクトに意図が伝わった気がします。 イラストがとてもお美しいのでとっても眼福でした。特に魔法少女。 @ネタバレ開始 そりゃ主人公の7倍の値段も付きますよ。 @ネタバレ終了 ミニキャラ大集合の流れるようなEDも好きでした! バッジ獲得の画面が出ちゃって冒頭見そびれちゃいますので、 タイトル画面から後でも見られるようにして頂けると嬉しいです!! 面白い作品をありがとうございます。
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    印象的なタイトルに惹かれてプレイしましたが、 短編でありながら魅力的な登場人物、分岐ごとに 雰囲気の異なる結末を味わえる素敵な作品でした…! エンドは11と多いですが、10・11以外は簡単に回収できるので ぜひコンプリートしてみて下さい。 以下、エンド10・11の出し方が分からなかったけれど ぜひ見たい!という方向けの攻略情報です。 @ネタバレ開始 他エンドを回収した後に 段ボールで羽根を作り、自分で試す前に 彼女に付けてあげると、新たな選択肢が出ます。 @ネタバレ終了 個人的にはエンド11も勿論ですが、 主人公を気遣う彼女が見られるエンド9も好きです。 スチルもとても綺麗で、短編ですが満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    こんにあ~!! 2回の強制労働施設送りを経て無事Aエンドにたどり着きました! @ネタバレ開始 えもふりで動くにあちゃんが実際のVtuberのような振る舞いでとても可愛らしく、ついつい最大金額をスパチャしてしまいました。 @ネタバレ終了 端的に言うと素晴らしく面白かったです。 ……えっ?これが初めてのゲーム製作?嘘でしょ……。 私の最推しはかたラーメンさんです。 最初に主人公とあった時に感じた圧倒的な信頼感がたまりませんでした。
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    キャラクター(特に天音)のビジュアルと、文章が醸し出す雰囲気が、独特の世界を作り上げていて、その世界にゆっくり浸かるようなプレイ体験でした。 決して心地よい物語ではありませんが、キャラクターたちの様々な感情に揺さぶられながら、最後まで熱中してプレイすることができました。 ゲームの説明にNBLと記載されていますが、NLとかBLとかキレイにジャンル分けできるような物語ではなく、こういった良い意味で位置づけの難しい物語を体験できるのが、同人ノベルゲームの醍醐味だなと改めて思いました。 @ネタバレ開始 エピローグは残念ながら、うまく解釈できませんでした。 フィルムが破損することでラプンツェルと王子は再会できるということ??? また、最後の「白、天国、聖女、カラス、卒業、天使」をクリックできませんでしたが、仕様でしょうか? @ネタバレ終了
  • 一恋
    一恋
    可愛らしいイラストに惹かれてプレイしました。 王道の始まりからの、ぶっとびな展開で面白かったです。意外性のあるシナリオと綺麗なイラストで、短時間でプレイできるわりに満足感がありました。 どのキャラクターも個性があって魅力的でした。 個人的には占くんが普段どんな生活をしているのか、すごく気になります……! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 盲目
    盲目
    盲目の少女の行動によって登場人物たちとの関係が明らかになってくる、考えさせられるテーマでした。 過去の出来事で目が見えなくなってしまった少女、そして少女と暮らす「お兄さん」。盲目というタイトルの通り真っ暗な画面が広がり、目が見えないという不安さを感じると同時に、目が見えないからこそ相手の気持ちをより深く考えてあげられるという少女の優しさも記憶に残りました。 それぞれのエンドに少女がみんなで幸せに暮らしたいという願いが感じられました。素敵な作品をありがとうございました!
  • KANNNOKKi
    KANNNOKKi
    ケミカルゲームというジャンルに惹かれプレイさせていただきました。ストーリーの合間に行われるコマンドバトルがとにかく楽しい! キャラクターも皆個性豊かでカッコかわいいです! それぞれが能力を持ち、得意不得意が体質によって変わる設定にワクワクしました。 @ネタバレ開始 主人公の正体がまさかのもので探索パートで徐々にわかっていったときは驚きました。ほほえましい仲の良さやそれぞれの進路、ネイブ君&アーガス君が抱える事情など、END後も彼らの勇姿を見守りたくなるストーリーですごく面白かったです! @ネタバレ終了 これからケミカルに興味が湧いてくる、楽しいゲームでした。素敵な作品をありがとうございます!
  • ネームレスな彼女
    ネームレスな彼女
    おっぱいに釣られてプレイを始めました!…何か問題でも? 結果として釣られてよかったです。 可愛いヒロインの立ち絵、スチルを堪能できました。ご馳走様でした。 @ネタバレ開始 冒頭でおっぱいに釣られてプレイを始めたと書きましたが、そのおっぱいも物語のキーになっていたとは…。 私が主人公ならバッドエンド直行間違いなしでした。いや、普通にプレイしても初回はバッドエンドだったんですが。…何か問題でも? シナリオとしては、終盤のふたりだけにできる「もっと特別なこと」のくだりが好きです。 @ネタバレ終了
  • TGIF
    TGIF
    何でもない日を記念日にしてくれるゲーム。僕は計15分くらいで全エンド見ることができました。 @ネタバレ開始 以前もプレイしたのですが、今日ついにスウィ・ザ・フライデーと会えました。仕事終わりということもあって、なんだかちょっと幸せな気分です。今すぐTGIFと叫びたい。ちなみに僕は明日から四連休です。マジTGIF。 少しだけ真面目に語らせて頂くと、こういうちょっとしたアイデアでプレイヤーを幸せにできるのは素敵なことだと思います。 「TGIF」、ありがとう。
  • ほしにねがいをかけたなら
    ほしにねがいをかけたなら
    人形を愛する男を描いた少し不思議なお話。僕は10分ほどで読了できました。 @ネタバレ開始 いやー、笑わせて頂きました……! 人形を愛する者の性が、面白おかしく描かれていたと感じます。この、際どくもおいしいギリギリのラインを狙って描けるのは、制作者さんご自身も人形を愛しているからかな、なんてことも思いました。 お話の構成も良かったです。期待をさせ、その斜め上をいく展開を見せ、最後に落とす。まるでテレビの「世にも〇〇な物語」を見ているようでした(笑) テンポ良く、グラフィックも次々と変わっていくのも良かったです。まるでアニメでも見ているかのようでした。 楽しい時間をありがとうございました!
  • 恋愛短篇集-星屑の小箱-
    恋愛短篇集-星屑の小箱-
    手軽に読める短編が四本入った作品です。女性視点のお話なので、恐らく男性よりは女性向けの内容かなと思います、それぞれとってもどきどきするぞ…! alt属性でボタンの説明してくれているのもめちゃくちゃ判りやすくて助かりますね…気遣いがすごい… 以下内容込みの感想。 @ネタバレ開始 四作とも顔がにやけますが、「コミュ障な先輩」めちゃくちゃいいですね…机の上でやってるやり取りが、また交差する日が来るんだろうなぁ。 個人的には「営業部の兄貴」もとても良きです。ツートップがいちゃついていると囃したくなる!笑 なんだかんだいって普段とは違う服でやってくるところを想像するとなんとも可愛いです… @ネタバレ終了
  • シロツメクサの恋心
    シロツメクサの恋心
    過去を抱えた人物がたどる道のり。 交わされた約束の末にあるものとは。 シロツメクサの恋心。 かわいらしい絵柄には似つかわしくない、不穏なタグが並んでいる作品です。 @ネタバレ開始 調べたところ、シロツメクサの花言葉には「約束」や「復讐」、「私を思って」などがあるそうです。「約束」はおそらくリクとウミのものですよね。「復讐」や「私を思って」は、そのまま各人の行動かなと思います。 以下は作品についているタグについて考えたものです。 メンヘラとは心に病気を患った人という意味ですが、一般的には「重い」や「かまってちゃん」といった意味でも使われるようです。後者の意味で捉えると、ソラもウミもリクも当てはまるように思います。 共依存に関しては、「重い」や「かまってちゃん」では片付けられないですね。ここらが、この兄妹の本質でしょうから。依存のもとにして、恋心という形でもって成り立っているように見えるのが、この兄妹なのかなと。まあこれはタグがあらわしているように、ただの共依存だと思います。 約束に依存して過ごした人生は、そう簡単には変わらないでしょう。それは、お互い同じだと思います。だからこそ、ソラを選んでもすぐに後を追うのだと思います。当人たちにとって、依存と恋が違うものなのかは疑問ではありますが。 しかしそれも、形であるのかなと思います。 そしてこの共依存のことを踏まえると、心に病気を患った人というのはリクとウミ、重いかまってちゃんで済んでいるのがソラということなのかなと思います。 なのでこの話には、本来の意味でのメンヘラも、俗語的な意味でのメンヘラも存在していますね。メンヘラというタグにふさわしいキャラクターたちだと思いました。三人とも、最初から考え方が固まっていますしね。 @ネタバレ終了 絵は枚数や差分が多いため、そこから読める情報がたくさんありました。こういった文章に頼り過ぎない描写や演出が特によかったと思います。
  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ※ネタバレタグミスしていたので再投稿です すみません EP6まで読みました…めちゃくちゃ面白かった…! ユーリス様、変態だったとしてもそれがマイナスにならんくらいカッコイイんですがどうすればよいですかね? ユーリス様のどこがいいかっていいますと、 @ネタバレ開始 新聞を売る少年に絡むヘンなオッサンに対する返しとかエポニーヌちゃんへの ジェントルみあふれる対応ですよ…! これはもうユーリス様ファンクラブに入会するしかないです…すきです… キャラはもちろんストーリーも面白かったです 特にEP6のラストの怒涛の展開と演出! 1898年の話にSNSが炎上している演出をするセンス好きすぎます SNSのスチル?でクスっとくるツイートがはさまれていて、シリアス なんだかギャグなんだか曖昧にしてる所も好きですね…最高です @ネタバレ終了 次回の更新たのしみにしてます あなたの側に 天使の声より
  • ひならぶっ!
    ひならぶっ!
    単眼幼女の面倒を1日だけ見る短編ADVです。 雛ちゃんは正直なところ初めはちょっぴり不気味にも見えたのですが、 ゲームが終わる頃にはすっかり可愛く見えてくるから不思議です。 ちょっとだけエッチなシーンもあって背徳感もありました。 可愛らしい作品をありがとうございます。