チップを送付できる作品
35229 のレビュー-
旅人とほのぼのカフェ善意に溢れた不思議な世界での温かい物語でした。 15分ほどで読了いたしました。 灰色さんの荒んだ心が回復していくところが良かったです。 あとがきが大好物なので、そのボリュームにも満足しました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
バスルーム掌編のホラーノベルです。 なるほど、そういうことか!と完全に一本取られた感じです。 効果音の使い方が上手で、臨場感と良い「間」ができていたと思いました。 面白い作品をありがとうございます。
-
エルフと勇者(仮)はモブから逃げ出した!凄くハイテンションな掌編ADVです。 出オチ感が半端ないですがとても笑えました! 楽しい作品をありがとうございます。
-
また君に会えたなら僕は掌編ADVですがとても楽しませてもらいました! こういったゲームの形式をうまく活用していると思いました。 ただ、欲を言えばハッピーな救済エンドも見てみたかったです。
-
短編集-BADEND-全く異なるシチュエーションの3つの掌編をまとめたゲームです。 どういう発想・きっかけでこの3編をまとめることになったのだろうと疑問に思いましたが、あとがきを読んで納得しました。なるほど。 タイトル画面は凝っていてとてもオシャレです。 次回作、次々回と制作予定とのことで楽しみにしております!
-
彼女を取り戻すために、僕は……掌編ながら綺麗なオチがついていてプレイ後に満足感がありました。 スタッフロールもなんだかスタイリッシュでかっこよかったです。 クリア後のタイトル画面変更の演出が憎いです。センスを感じます。 面白い作品をありがとうございます。
-
千夜一夜のシェヘラザード短編モノでしたが、物語の序盤で覚えた違和感が終盤に綺麗に解決しました。 驚いたのはシナリオや絵だけでなく、 男女のボイスまで作者様自らのものだということ。 自作フリーゲームの1つの完成形・再集計という感じが致しました。 エンディングで流れるイラストメイキング風の映像は相当な手間暇を感じました。 このエンディングだけでもプレイする価値はあり、何度も見てしまいました。 とても素晴らしかったです!! いや、また改めて見返してみましたが、やっぱり素晴らしい!! 欲を言えば、クリア後はタイトルからこの珠玉のEDが見たいです!
-
犬語初めて見るタイプのゲームでした。 本当に犬語でゲームが始まった時は驚きました。 でも意外とワンワン!だけで意味が……分かりませんでした!! でも最後はちゃんと種明かしされますのでご安心ください。 種明かしがなかったらめちゃくちゃモヤモヤするところだったので良かったです!!
-
カペル-Caper-とても独特の雰囲気が漂うゲームでした。 音楽とイラストと、あと「間」がとても効果的だと思いました。 あまり多くを語ることなく、解釈はプレイヤーに任せるタイプのゲームですね。 味わい深い作品をありがとうございます。
-
よざくら奇譚とても短いストーリーですが、読後感の良いお話です。 イラストは綺麗で、シナリオもとても美しいものでした。 おねショタ直球どまんなか!!みたいな作品な気がしました。 (あまり詳しくないのであくまで素人の意見ですが) 素敵な作品をありがとうございます。
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~調味レンジャーに体験入隊して1週間ともに過ごすゲームです。 可愛らしいデフォルメされたキャラクターとほのぼのした掛け合いが楽しめます。 エンディングはなんと14種類!? まだすべて見られていませんがまた折を見て遊ばせて頂きます。 なかなか選択肢と結末の法則性を見つけるのが難しいですが、 必ずいつか調理棚を埋めて見せるぜよ!!
-
~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~冒頭にチョコを渡すキャラを選ぶとその相手とのショートストーリーが楽しめるゲームです。 登場キャラは他の創作作品群のオリキャラのようです。 キャラの立った5人との掛け合いと、何より主人公の語り口がとても面白かったです。 ボリュームを考えると導入から終わりまでの構成が美しいな、と思いました。 背景の異なる5人と関係性を持つ主人公がどんな人物なのか、 本作だけでは掴み切れずとても興味が湧きました。 ノベコレでこのキャラクターたちが活躍する他の作品を制作して頂けると嬉しいです。 (と思ったら早速制作されたようなので、そちらも遊ばせて頂きました!) 面白い作品をありがとうございます。
-
人間らしく自分も創作欲求のある人間なので、主人公の気持ちが良く分かりました。 生きた証に何か作品を残したいという気持ちは常にくすぶっています。 今作のおかげで、「余命宣告された時」「死が近づいてきた時」ではなく、 「今」頑張らないと!という気持ちになれました。 前向きな気持ちになれる作品をありがとうございます。
-
フードにジャムにされるゲーム短時間でサクサクと遊べるADVです。選択肢はそこそこあります。 単眼ものって最近までほとんど見なかった気がしますが、流行りなんでしょうか。 この作品のヒロインのフードちゃんは手も4本あるまさに異形! 自分でも自覚しているようですが、確かにオメメぱっちりですし可愛いです。 HAPPY ENDのハッピーっぷりも背筋が凍りましたが、 ???ENDを見た後だと確かにハッピーだった気がします。 ちなみにグロテスクな描写はほんのちょっぴりだけではないと思いました。 絵柄の可愛らしさが余計に怖さを増幅させていますのでご注意を! 面白い作品をありがとうございます。
-
青い翅の蜘蛛蜘蛛と蝶のお話です。 絵本のような掌編で、美しいイラストともにある種残酷な物語が紡がれます。 作品紹介で諸作のタイトルを挙げられていましたが、 私は名作漫画「ハッピーピープル」の蜘蛛という話を思い出しました。 テーマがかぶるというのはそれだけ普遍的な命題ということですよね! 小学校の道徳の授業とかで取り上げてディスカッションをさせたら、 とても面白いテーマだと思いました。 あとがきフェチなので、あとがきの方が長くなっても一向に構いませんよ! と思う自分がいました(笑) 大満足です。 面白い作品をありがとうございます。
-
スミレちぇんじ相当過激な表現があるのでグロ系が苦手な方は避けた方が良いかもしれません。 逆に、過激なお話が好きな方には凄くおススメです!! 私は創作物と割り切って楽しませて頂きました。 EDは完全に納得いくものでした。 ED後に見られるおまけのセンスが素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 メイドロボの手足がハンバーグというのはいくら主人公がイカれているとはいえ、 妄想力がとても斬新過ぎで驚きました。 こういう意外性はとても好きです。 主人公目線のお話と事実との乖離が大きかったため、 実際のところどういう状況だったのかはとても気になりました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
贋作のゆりかご。燈ちゃんのお話を淡々と聞く約15分の物語。 相変わらずBGMの使い方がお上手だなぁ、背景が独特でいいなぁ、と、終始見入って(聞き入って?)しまいました。 誰もが多かれ少なかれ持っているであろう不安感のようなものが描かれていて、ゾッとするような、でも不思議と安心するような…そんな不思議な時間でした。 おまけ?も、とても楽しめました!ありがとうございました!!
-
消灯コーヒーイラストが美麗で惹かれてプレイしたのですが、 背景やUIもすっごくオシャレでしかもフルボイス!? しかも眼鏡巨乳僕っ娘ヒロイン!? ストーリーの展開にも、次々と衝撃を受けました やりとりが可愛らしくて、どうか幸せになってくれー! という気持ちでいっぱいになりました
-
ヤーウェ・イルエお二人での共同制作のようなのですが、文章とイラスト、 音楽なども含めすべてがマッチしていて 独特で魅力的な世界が表現されております クリスマスイブにプレイするのにぴったりなお話です!! えっ…ほ、本当に本当のお話なんですか…?(ピュアな瞳)
-
よざくら奇譚夜桜がとても綺麗で心を奪われました 神秘的で不思議な少年とお姉さんの優しい時間を描いた作品 下の選択肢で見られる少年についての描写で 「あぁ…そんなぁ…(察し)」となっていたのですが、 とんだ見当違いだったようで ラストのどんでん返しでほっこりしました!