heart

search

チップを送付できる作品

36315 のレビュー
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    とても綺麗なイラストで引き込まれました。 ストーリーですが、自分も幼い娘がいるので想像すると心が苦しくなりました。今より少し先の未来ではこういったこともあり得るのではないかと考えてしまいます。 ENDは2つですが、トゥルーとはバッドとは…と思わずにはいられません。 心に響くお話をありがとうございました。
  • 森の不思議と小さな出会い
    森の不思議と小さな出会い
    プレイ致しました! ほんわかほのぼのとした癒し系の作品です! 立ち絵は勿論、背景や音楽、シナリオに至って全てが優しいふんわりな世界でした。 癒しをありがとうございました。
  • 【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    脱出ゲームが大好きですぐに飛びつきました!難易度もちょうど良くて遊びやすかったです。 またただ脱出するだけでなく、ストーリーもありEND変化まであるのでとっても楽しめました! 魔王ちゃんがとても可愛かったです。カスタードも捕まってるわりには落ち着いていてイケメンでした。 @ネタバレ開始 王子がアイテムになった瞬間には笑ってしまいました。しかも使ったあとはまたアイテム欄に!END2にそのままアイテムとして画面に残ってるのが面白かったです。END3の3人が仲良くしてる姿も嬉しかったです。 サイトのキャラ紹介で詳しい背景を知ることができ、背景を知ると更に魔王ちゃんの境遇に涙です。仲良くなれて良かったね… @ネタバレ終了 可愛さとユニークさと感動を楽しめるゲームです。
  • 黒い森のリドルメア
    黒い森のリドルメア
    モノクロの中の、綺麗な…絵本のような画面の物語でした。レーニャちゃんのジト目が可愛い…! ストーリー展開やキャラクターも本当に絵本のようで可愛く、なのに不穏さは序盤からずっと醸し出されまくっていて、とにかく「白の国」にはいったいなにが待っているのか? と続きがどんどん気になるストーリー。 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 原産地そのものを見ながら食べるという言葉にちょっと笑ってしまいました…こういうブラックなところも良いですね…(さすが黒い森)(?) どうして白の国にはひとりしか入れないのだろう…! 魔女さんの気紛れなのか、それとも本当にそういう境遇の人しか中へ入れないのでしょうか…。でもなんというか、涅槃のような世界なのだから、この国はあってないようなものなのかも。 ふたりが白の国を目指したことによって、いつかくる漠然とした別れへの決別が出来たのかなと思います。もしセーブのきかない世界で、自分だったらどうするだろうか? とぼんやり考えました。 とてもよく纏まっていて、素敵な物語でした。 @ネタバレ終了
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    面白! この作品の魅力は、 ・豊富な選択肢からとんでもない行動ができる ・とんでもない行動にみよちゃんが毎回反応してくれる(ジト目で) だと思います! どのエンディングも面白いです。フルコンプしました! エレベータから脱出するお話ですが、 正直、脱出することは頭になく、 みよちゃんを困らせることばかり考えていました。 みよちゃんの反応がかわいいので仕方ないですね!
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    身近に起こりそうな恐怖で面白かったです。
  • 忍者爆発
    忍者爆発
    勢いにひたすらあっとうされてしまいました。 とりあえず猫好きに悪人はいない。 最初から最後まで凄い勢いを感じたゲームでした。
  • こと国シスターズ!!
    こと国シスターズ!!
    突然3人の可愛い妹ができた!? 異国少女とだんだん兄妹になっていくハートフル家族コメディです。 フルボイスでそれぞれのキャラクターのエピソードが丁寧に描かれているので、登場人物はみんな魅力的です。 幕間のミニシナリオなども充実していて、プレイしているとどんどん「こと国ワールド」に引き込まれていきますね。
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    あっという間の8時間でした。探索+謎解き+テキストアドベンチャーを上手に合わせ、アイテム収集などのやり込み要素も満載。攻略ヒントを参照しつつシプベリー市を隅々まで探索して、全12エンド(大きなエンドは5種)をコンプリートした時には8時間が経過していました。前作の『夢もすがら花嵐』『HUNGRY TEA PARTY』がとんでもなく面白かったので、期待値もすごく大きかったですが、それを遥かに上回る圧巻の内容でした。余談になりますが、自分はMacのDL版でプレイしました。 物語は、錬金術と科学で作られた人造人間の少年アダムが目覚めたところから始まります。その後、失った「心のかけら」を取り戻すため、友達のゴーストと一緒に物語の舞台であるシプベリー市のあちこちを探索します。屋敷の住人・シプベリー市の人々など個性的なキャラクターも続々と登場し、最初は関連性がなさそうだったキャラクターが実は繋がっていたりと、やり込めばやり込むほど新しい事実が判明していくので、その部分も探索の大きなモチベーションになりました。「キャラクターはみんな好き!」と声を大にして言いたいですが、強いて言うならアダムと博士とハーヴィーが好きです。 スタイリッシュなグラフィックとデザイン、周回が苦にならないように洗練されたシステムなど、良かった部分を言うとキリがありませんが、個人的なイチオシを挙げるなら隅々まで配置されたテキストです。とにかくシプベリー市という不思議な街の世界観・そこに住む人々の生活描写に説得力を持たせるため、手帳・アイテム・探索で表示される部分など、細かいところまで徹底的に書かれているなと感じました。このゲームの世界を形成するために、綿密な下調べをされたんだなぁと強く思いました。一人の制作者として、個人でこの素晴らしい作品を完成させたことに畏敬の念を抱いております。 気になった方は、こんな拙文など忘れて、ひとまずダウンロードしてゲームに触れてみてください。「あ、良いかも」と思ったら、その時点で楽しい数時間を過ごせることを約束します。
  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    フリゲでは珍しい(!?)王道な恋愛アドベンチャーです。 シナリオ、イラスト、ボイス、UIなどなど、高いクオリティと細やかな配慮が行き届いた作品だと感じました。 そして何より未空ちゃんが可愛い! もちろん序盤から可愛いのですが、主人公を意識し始めてからはグッと魅力的なヒロインになりましたね。 ゲーム終盤になると未空ちゃんにすっかり感情移入をしてしまい、栞ちゃんと結ばれるエンディングに辿り着いた時は未空ちゃんを見ているのすら心苦しかったです。 そして未空ちゃんのエンディング! 見ているこちらがニヤニヤしてしまう内容でした。 思わず「私ももう一度青春したい!」と心の中で叫んでしまいました(笑) 長編ですが、時間を忘れてあっという間にクリアしました。 百聞は一見に如かず。ぜひぜひ他の方にもプレイしてもらいたいです! P.S. 高梨さんが攻略できないのはバグですよね?
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    淡々と語られる犯人(かわいい)の供述。複雑な感情を抱きながらも、読み進めずにはいられない話でした。キャラデザや背景、演出などグラフィックも凄いクオリティです。これは真作だ。
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    タイトルとイラストに惹かれてプレイしましたが、サクサク進めることができ、20分ほどでエンディングを2つとも見ることが出来ました。 音楽や世界観、登場人物がとても好みでしたし、 2人の手紙を読みながら、薔薇とバンパイア…色んな解釈ができる…おもしろい…と新たな発見などもできて短編のゲームでしたがとても深く楽しめました。 テーマ曲もとてもマッチしていてすごく良かったです。
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    こんにあ~! とってもおもしろかったです!! にあちゃんがとにかく可愛くてこれは推してしまいます… にあちゃんのlive2Dモデルが素晴らしくて、応援したくなりました… 可愛いー!! でも、ただ可愛いだけでなくストーリーもとても凝っていて、すごく小さな出来事が大きく未来を変えることもあるんだよなぁ…としみじみ感じました。 本当にとてもリアルなゲームですごく楽しめました! ありがとうございます!
  • 願い星は少年の形をしている
    願い星は少年の形をしている
    孤独、閉塞感、後悔。 そんな中、見つけてくれたことに、一緒にいてくれたことに感謝を。 良くも悪くも、その人の人間性、性格が確立するのは小学生時代の記憶なのだと。 そしてそれから変わるのも、変わらないのもまた本人の選択なのだと。 最後の選択、どちらのエンドも感じ入るものがありました。
  • 兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    概要にとてつもなく惹かれてプレイしました。絶妙なタイミングで出て来るハッピーエンドボタン! 疾走感と安心感、さす兄ですね…いえ、ボタン前までのシナリオも、これは絶望だろうという心意気を感じました!笑 それと使用されているBGMがものすごく良い味を出していましたね…。異様に禍々しく見えます… おまけも楽しかったです! お兄様、もしかしたらえげつないバッドエンドを書く才能もあるのでは…? と思うような片鱗がある…
  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    気軽な感じでプレイしてみたけど面白かったw
  • 宇宙犬わんこをさがせっ!
    宇宙犬わんこをさがせっ!
    歌のおにいさんおねえさんのようなイケボで紡がれるテーマソングがじわじわきます。 絵本のような作品で、大変癒やされました。
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    500ダウンロード達成いたしました。 ダウンロードして下さったお方々へ、心から、感謝いたします!
  • タイトル無し
    タイトル無し
    タイトルも画も音楽も無しというスタイルに挑戦した時点ですごいと思いました。何を書いてもネタバレになりそうで絶妙なところをついてきていると思います。バッチを手に入れることも出来ました。この作品ならではとバッチだったと思います。 @ネタバレ開始 例えば「500歩は歩いている」というような表現で、空間を想像出来ました。無いことで想像が膨らむという人間の想像力に気付かされたところがあります。また、実際に様々なものが「無い」、無くしていくストーリーなのでタイトルの時点できちんと伏線が張られているのも見事だと思いました。 思いのほか選択肢やエンドのパターンがあり、この題材でこれだけ広げることが出来るということも発見です。 考えてみれば自分の目があるからスムーズにストーリーを追うことができて、手があるからクリックしやすく、言葉を持っているから意味が分かり、ティラノフェスがあるからたどり着けたわけです。様々なものが「有る」ことを前提にし過ぎているのだなと気付かされました。そういう気付きを与えてくれた時点で「感想有り」に導かれました。
  • 「はい」を押したくなるゲーム
    「はい」を押したくなるゲーム
    本当に「はい」を推したくなってしまうものが多くて全部「はい」を押してしまいました⋯⋯ @ネタバレ開始 かわいい猫⋯⋯恐ろしい!@ネタバレ終了