heart

search

チップを送付できる作品

35837 のレビュー
  • 私が『ヤンデレ』になった理由
    私が『ヤンデレ』になった理由
    ヤンデレって、やっぱり理由があってそうなってしまうと思うんですよね。 このゲームでは、彼女がどうしてヤンデレになってしまったのかしっかりかかれていて、良かったなあと思いました。 ヤンデレは怖いだけじゃないですよね!作者さんのあとがき、とても共感できました! 良い作品をありがとうございました!!
  • 暴君フィアンセ
    暴君フィアンセ
    うおおお四方八方から可愛いと罵倒が飛んでくるー!! その透き通るような色使いのキャラデザから、展開される物語に至るまで、綺麗で可愛らしい素敵な作品でした。 以下内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 ディルくんなんでこんなこと言うんだー! とおろおろしながら読んでいました、さすが暴君許婚に虐げられるADV! 私はアリガトウゴザイマス! と画面のこっち側で言っていたけれど、ルリカちゃんの表情を見ていると喜んでばかりもいられないな…と心配になって(完全にハゼリくん目線)見ていました。 でも冒頭のめっちゃくちゃ可愛いディルくんを見ているので、きっとこれはツンデレと判っていました(笑) そういうところもあって、罵倒されて悲しい…みたいな感情ではなく、いつデレるんだ…という期待が先行していて、始終楽しく拝見出来ました! どのエンドもすっごく好きでした。ハゼリくんとのエンド、とても雰囲気がいいですね。何だかハゼリくんが一番幸せを願ってくれているのではとすら…思ってしまう…かわいい…(エクストラ見てちょっと歪んでるのかなとも思いましたかわいい…) あとルリカちゃんのがディルくんより背が高いのがすっっっごくイイです! あとヒビネくんのプロフィール読んで刺さりまくりました、こういう子もいいなあ…下げ眉ぱっつん… 可愛いばっかり言ってますが、お話もとても素敵でした。ルリカちゃんは心のどこかでは判っていたのではないかな、と勝手に思っています。 @ネタバレ終了
  • Paint Over
    Paint Over
    納得のいく絵が描けなくなった相沢君を主人公とした物語。僕は30分ほどで読了できました。シナリオやイラスト、演出いずれも完成度が高く、短編ながら大きな満足感を得られる作品だったと思います。 @ネタバレ開始 シナリオについては、相沢君と牧野さんの高校生らしいやり取りが特に良かったと感じました。美術を愛する者同士である2人の、程よい距離感の描写が印象的でした。こういう青春を過ごしてみたかったなあ……(笑) また、主人公の悩みの描き方も巧みであったと感じます。かくいう僕は、絵が全く描けません(笑) しかしそんな僕でも、漠然としたものに悩んでしまう相沢君の心境には共感できました。新しい刺激を受けることで吹っ切れるという展開も、すごく納得がいきました。 それにしても。好きなものに一生懸命な人ってまぶしいですね……。彼らの姿には勇気をもらいました。 イラストと演出については、特に2人で紅葉を見に行くシーンが印象的でした。まさにノベルゲームだからこそできる表現だったのではないかと思います。
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    すごい面白かったです。こういった雰囲気のゲーム大好きです。他のシナリオも気になりますね。
  • In Focus: シネルヴァ
    In Focus: シネルヴァ
    アニメがふんだんに使われているため、15分ですがダウンロード版限定でZipファイル663MBと重いです。 キャラクターも背景もUIも音楽もスタイリッシュでカッコイイ。主人公の着せ替えかわいい。 アニメーションとか文字が揺れる演出とか、グラフィック面の作り込みがすごいです。 と私が言っても説得力ないので、プレイしてみてください。 エンディングの解釈は難しいです。たぶんTRUE ENDにたどり着いたと思ったのですが、わかったようなわからないような・・・
  • One Minute Man
    One Minute Man
    こちらから会いに行けない+一度に3体しか倒せない残りの4体をどうやって倒すか、何度か試して遊ぶのが面白かったです!敵マークの移動が更新されてドキドキ。 エンディングは少し謎が…!?
  • バスルーム
    バスルーム
    面白い作品でした。最後のオチにはやられました。
  • 人間らしく
    人間らしく
    刺さりました。刺さりました。 些細な不調に神経をすり減らす毎日、経験したことがあって(というか今もそうなることがありますし)やだよな…ほんと…変わりたいけど…どうしようもないんだよな…と。負の同調をしていたその時。 彼女の言葉が。 @ネタバレ開始 「不安とか迷いに主導権を渡して、毎日怯えながら死んでいくのは嫌なんです」 主題は「人間らしく」ですが、それを補足するこの言葉に強く強く胸を打たれました。何をしていても将来のことを不安に思う、それは自分の意識と人生の主導権を奪われていたのかと。ようやく気づけました。 人生に意味を求めると意味のない自分に絶望します、しかし人生にやりがいを求めるとやりがいを失った日に絶望します。だから主導権とは意味ややりがいではなく「人間らしく」あることなのかと。毎日を自分らしく生きることなのかと。。。 それは今回のように存在した証明を残す以外にも、他人の記憶に残るような良い生き方ができたらいいなとも思うのです。 @ネタバレ終了 他人様のコメント欄に何を書いてるんだと我に返りましたが、短い時間でここまで強い生きざまを見せてもらえて勇気をもらいました。 ありがとうございました!!
  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    聞き覚えがあるようなパロディぽいタイトルに惹かれプレイ。 終始方言がかわいい…! やりとりもきゅんとしました。お手本のような甘酸っぱい青春を味わえます。 @ネタバレ開始 最後の選択肢は最初「まさかそちらが正解…!?」となりましたが、確かに付き合いの長い幼馴染を悪く言われたらいい気しませんもんね…。 ポンチ君の感情の揺らぎも見事に表現されているなと一番感じるポイントでした。 @ネタバレ終了 等身大のラブコメディで楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • まもののたおしかた
    まもののたおしかた
    ドラ○エ風の画面が気になってプレイしました! まものつよくね!?とヒリヒリした手をさすりながら死にました笑 最初はよく意味が分からなかったのに、来たるべき瞬間には「あ!!!!!」と手が勝手に動いていました!
  • このボタンを押すとテュティパティし出す
    このボタンを押すとテュティパティし出す
    独特な世界観が面白いゲーム。 ボタンを押すたびに出る効果音が、なんだかクセになります。笑
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    可愛くて、ほのぼのする感じで癒やされました。 イエロー推しです。笑
  • バスルーム
    バスルーム
    短いお話なのに、まとまっててオチも面白い。 お話の続きを考えながら読んでましたが、 予想のはるか上をいってました。驚きです。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    プレイさせていただきました。 とても面白い作品をありがとうございます
  • 出血大サービス
    出血大サービス
    ストーリーテラーが見覚えのある感じで、すぐに馴染みました。笑 画面のイラストが一コマ一コマ細かく設定されていたので、 とても読みやすく、面白かったです。 最後の、物語の終わり方もすごく好きでした。
  • 東京都心パーファイブ
    東京都心パーファイブ
    ガイドさんがぬるぬる動いたり、ショットの際のムービーも クオリティが高く驚きでした。 この不思議な世界観が、たまらなく好きです。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    紹介文の最初の方にだけ目を通して、珍しいヤドカリを見つけて食べる話なのかなとか思っていたのですが、全然違いました。きれいなタイトル画面だったので余計にそうだと思ってしまった。 @ネタバレ開始 美優さんの、大食いハイスペックかつ他にも特徴があり、さらにまた終盤で要素が増えるというてんこ盛りさは圧巻でした。これでは幼なじみという強力な要素でもってしても、えみちゃんがキャラ負けしてしまう! 実際えみちゃんとのルートだろう方に行ったら、やつにやられてしまいました。もっと見たかった……無念。というか、幼なじみという要素さえも、えみちゃん独自のものではなくなっていませんか。 「何日か一緒に遊んですっかり親友になった」 というのを綾斗くんが忘れているから釣り合いが取れている……のか? ほのぼの、と言うにはBADENDの残忍さが目立ちますが、雰囲気は通して温かいと感じました。 作中にはヤドカリ(甲殻類の方)を食すシーンがなかったので、それについては私の頭の中でやっておきます。この三人なら和気あいあいと、内一人は大量に食べそうですし。地の文で共食いとか言われそう。 @ネタバレ終了 テンポも良く楽しいお話でした。 ありがとうございました。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    感想は前述しているので……割愛させて頂きますが、是非続編が読みたくなるお話です。 クールービューティを書いたので、宜しければお受け取り下さいませ!
  • エルフと勇者(仮)はモブから逃げ出した!
    エルフと勇者(仮)はモブから逃げ出した!
    思いっきり、ぶっ飛んだゲームで面白かったです。 ギャグ漫画見ているかのようでした。笑
  • げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    一人ひとりのキャラが、もうすんごく可愛い!!!! お話にもほっこりしました^^