チップを送付できる作品
36405 のレビュー-
7thRoomEscape制作者です。 沢山のコメントありがとうございます。 バッドエンド以外のエンディングが見つからないという方が見受けられましたので、攻略のヒントを掲載しておきます。 以下、ネタバレとなります。 @ネタバレ開始 Room7の台座に『数字の描かれたカード』をはめる事でRoom7脱出後のエンディングが変わります。 台座に納めるカードはRoom7に行くまでの部屋に隠されています。 それらのカードを探すことがこのゲームの本当の目的になります。 ◇以下に、各部屋の攻略ポイントを記載します。 Room1 操作のチュートリアルのみですので探しても何も出てきません。 -------------------------------------- Room2 Time - Breake は『時計を壊す』ではなく、休憩(BreakeTime)の事です。 そういえばちょうどいい所にソファがありますね。 少し休憩してみては? では、合計で何回座れば休憩になるのでしょう? キーワードは「はかい」「きゅうけい」 駄洒落ですね。 -------------------------------------- Room3 テーブルの上にあるプレートを部屋の右にある挿入口に入れます。 正しいプレートを入れる事でドアは開きます。 貼り紙のヒントを確認すると単語が並んでいます。 単語の前に□が置かれていますが、ここに入る共通のアルファベットを考えてみると…… □top →stop □enter →center □mile →smile □lock →clock □now →snow □one →cone □team →steam □up →cup 頭文字がS、もしくはCの物はDon'tPass(通せない)と書かれています。 という事で、◇(square)、☆(star)、〇(circle)、×(cross)のプレートでは進めません。 挿入口には波(wave)のプレートを入れると進む事が出来ます。 挿入口って、どれだけ入るか試してみたくなりません? 沢山入れてみて下さい。 実は入手したプレートは戻す事が出来ます。 これにも秘密が…… -------------------------------------- Room4 同じ色の名前で片付けるように書かれています。 おもちゃ箱と同じ色のおもちゃを箱の中に全て片付ける事で先に進めますが、別の組み合わせがあります。 同じ色の名前…… 箱の色はそれぞれ cyan(水色)、black(黒)、pink(ピンク)、red(赤)、blue(青)、yellow(黄色) 一方おもちゃは car(車)、bear(熊)、plain(飛行機)…… 同じ色の名前……、おもちゃの頭文字とおもちゃ箱の色の頭文字を合わせて片付けると…… ※bはどちらに片付けてもOKです。ひとつだけ仲間外れがありますが、それは放っておきましょう。 -------------------------------------- Room5 本棚を調べる事でキーワードを入手する事ができます。 また一部の本はクリアカードをセットした状態でないと見つけられません。 本を5つ見つけ、一番左の部屋の机の上にある本を調べるとキーワードpeaceを知ることができ、それを扉に打ち込むことでドアが開きます。 また、peace以外にも扉を開くパスワードがこの部屋には隠されています。 peace(平和)に至るまでに五つの本(キーワード)を見つけたと思います。 実はその五つの本がpiece(欠片)だとしたら? 正しい順番で再びpeaceにたどり着いた時、別の物が見えてくるかもしれません。 -------------------------------------- Room6 水槽がありますが、トラップです。 Room5までで数字のカードを入手していた場合、カードをセットして水槽を覗き込むとカードの表示が消えてしまう(-になる)ので注意してください。 所持しているカードが多かったら、一枚くらい変化させてもいいかもしれませんね。 -------------------------------------- Room7 台座にRoom1で入手したクリアカードをはめるとクリアできます。 また、台座の下の部分のスペースにこれまでの部屋で入手したカードをセットするとバッドエンドを回避できます。 エンディングはバッドエンドを含めて8種類。 カードに書かれた数字によって1~7の異なるエンディングに進むことができます。 これまでのヒントを元に是非、探してみてください。 @ネタバレ終了 至らない点も多いゲームですが、楽しんで頂けると幸いです。 -
高層マンションタイトルから、どんなお話なんだろう?(ホラーって怖い系なのかな……ドキドキ)と、思いながらプレイし始めたのですが…… これは、ドラマでした! とにかく、選択肢からのレパートリーが多くて凄いの一言です。 『真』エンドを探すのには少々手こずりましたが…… 絶対に見る事をお勧めします! 素敵な作品をありがとうございました! -
旅人とほのぼのカフェとても暖かいお話でした。イラストは苦手とおまけでおっしゃていましたが、お話にピッタリのふんわりした可愛いイラストで色使いもとっても素敵でした。 @ネタバレ開始 癒されるお話が続く中、途中ハイイロさんの登場で現実に戻されるような感覚がありましたが、それでも始終周りの人たちが責めることもなく追い出すこともなく温かく迎え入れてくれます。ほのぼのさんの癒しオーラが凄いです。妖精に近い人間と説明されていて納得です。 @ネタバレ終了 読んだ人が温かい気持ちになるお話です。このまま絵本でほしいくらいです! 素敵なお話をありがとうございました。 -
キョウナリmini将棋は全然分からないのですが、簡単なルールで楽しく遊ぶことができました! 神くん戦までサクサクプレイしたのですが、神くんの最後の一手には思わず笑ってしまいました。神くんがとても可愛いです…! 今後のアップデートを楽しみにしています! 素敵な作品をありがとうございました! -
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイクとても可愛い作品でした…!! キャラクター全員が可愛くて、やり取りを見ていてほっこりしました!私は特に魔王ちゃんが好きです!! 謎解きも程よい難易度で、最後まで楽しくプレイ出来ました。 素敵で可愛い作品をありがとうございました…!! -
もんだいがある▼後日談を含め、完全攻略しました。どのキャラクターにも個性があってとても魅力的でした。須藤君が一番好きですが、木嶋くんのちょっと食えない性格にも惹かれました。 @ネタバレ開始 初見では「一週間で告白!? しかも、かなり食い気味! どうしてそこまで引き下がるの?」と思いましたが、後日談まで読むと、須藤君の想いの大きさが分かって、初見とはまた違った印象になりました。ギャップのあるキャラクターが大好きなので、とても刺さりました。10年前に母親からかけられた言葉のせいで、想いを伝えるのにひどく遠回りする結果になったのかなと想像しました。 @ネタバレ終了 キャラクターの表情がコロコロ変わるのも可愛らしくて良かったです。とても楽しませていただきました。ありがとうございました! -
因果律 The First Contact VoiceVer単に読み進めるノベルゲームかと思いきや、ペンション内を地図で移動したり、謎解きがあったり、楽しめました!続きがすごく気になります。続編楽しみにしています!! -
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク可愛いゲームを実況させていただきました。 脱出ゲームと思い意気揚々と挑みましたが、それだけではなかった・・ ただ、脱出するだけではなく、その先のストーリーにやられました。 いい作品に出合えました。ありがとうございました。 -
残り1分! 魔王城!選択肢が多くて面白いです。当然のごとく左上から選択w全ての選択肢を見てみました。 自分が1分後タヒぬとして、あれほどの選択肢が浮かぶかなと思ってしまいました。 楽しい作品ありがとうございました。 @ネタバレ開始 選択の半数を過ぎた頃「全部の選択肢を選んだ後に生還ルートが出てくる」と勝手に予想してプレイを続けたら…まさかの生還とEDで驚きました(笑) @ネタバレ終了 -
偽りの夢現在、過去、そして小説の世界を行き来する構成となっています。夢に描いた世界を文字に落としながら、現実に苦悩する登場人物たちに共感を覚えました。 タイトルに偽りなし。人間はときに自分の気持ちを偽ってしまいたくなるものと思います。そこで立ち止まったり逃げてしまっても、諦めずに前へ進む姿には勇気づけられました。 読み手に未来を想像させる引き方が大変素晴らしかったです。素敵な作品をありがとうございました。 -
高層マンション高層マンションに家族と一緒に住んでる主人公。ある日、主人公は書斎でうたた寝してしまい、目覚めたところドアが開かないことが判明する。そして、どうにかして書斎から脱出を試みることから始まる物語です。30分程度で無事に全てのバッジをコンプリートすることができました。 @ネタバレ開始 面白かったです!最初はホラーやミステリー的な感じを想像していましたが、家族との関わりをテーマにしたストーリーで、本編の最終エンドは温かい気持ちで読み終えることができました。クリア後のおまけも良かったです。幸せの認識は人それぞれだと思いますので、いろんなパターンのエンドを取り入れたことで、よりこちらに伝わってくるモノがありました。 最後の真実については、個人的に最も考えさせられました⋯⋯。本編の最終エンドで、間違いなく主人公は心を入れ替えました。しかし、だからといって過去に起こした行動は事実として残ります。それが一つの遠因となってしまったと考えた瞬間、(良い意味で)何とも言えない余韻が残りました。 人間である以上、過ちは絶対に犯してしまいますが、日頃から気を引き締めないといけないよなぁと個人的に思いました。 @ネタバレ終了 短めの時間ですが、とても満足度の高い作品でした。素敵な作品をありがとうございました! -
メイドさんと繋がりたい全体的にテンポが良く非情に読みやすかったです。 メイドカフェには一度も行ったことがありませんが十分楽しめました。 5種類のEND回収まで1時間弱なので、気軽に手が出せる良ゲーだと思います。 ただ気軽にとは言っても、ゲーム内容が薄いという訳ではありません。、 Trueエンドは割とメッセージ性もあるラストだと思ったので、その点もすごくおすすめです。 @ネタバレ開始 END5でメイドカフェという場所をきっかけに、社会との交流も深めていくという構成はとても好みでした。 アニメの話以外できなかった最初に比べると主人公は本当に成長したなと感動しました。 世間的にはまだまだ好ましくない見方をする人もいるメイドカフェですが、そんな場所で内気な一人の男がメイドさんとの会話を通じて、自身を成長させることができるなら、メイドカフェは大変素晴らしい場所だなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
よざくら奇譚立ち絵イラスト、夜の藍色で影が入ってるのがいいなーと思いました。 おねショタとショタおねで1粒で2度おいしかったです。 -
ミスれない選択肢がここにあるタイトルに引かれて、プレイしました。 頭上に見えちゃいけないバーが見えてしまうとは・・・笑 紗彩ちゃん可愛かったです・・・^^ -
オルタナティブ・ルーム謎が多くて、最初は即死でしたが 考えたり、コメント欄を見たりで 少しずつ見えてくる物がありました。 バックログの使い方も面白くて、 分かると怖い感じもまた、好きです。
-
生真面目な後輩ちゃんのゲームえ・・・アニメ!?ってぐらい、opすごかったです。 後輩ちゃんの笑顔も好きですが、怒った顔も可愛くて・・・ 終始、胸キュンでした。笑 -
ありすすいーぱーありすちゃんのイラスト可愛いし喋るのは良いですね。 マインスイーパーはwindows付属のをプレイした以来です。 初級、中級は順調に進みましたが上級が4時間くらいやってもミス連発してクリア出来ず、後でお願い☆目星の存在を知ったのでクリア出来ました。 翌日、完全攻略をクリアしましたが…ネタバレの方でw 時間を忘れるほど楽しめました。ありがとうございました。 @ネタバレ開始 先日の5時間ぶっ通しプレイで気力が持ちそうになかったのでランダム10クリックがセーフになるまで、ありすちゃんを泣かせまくり…ゴメン それから電子メモでシュミレーションしながらプレイしたら58分で完全攻略出来ました。 @ネタバレ終了 -
Escape Boxすごいとしか言いようがないゲームでした。 時間経過でどんどん焦っていってハラハラドキドキしました。 とても楽しかったです! -
てんがいちかくあれ、これで終わりなのかなと思うと、まだ続きがあって記憶を辿るように真実に辿り着くゲームでした。矛盾しているのかと思ったことも繋がっていて、少しずつ明らかになっていく全体像と、最後の結末。 スッと心に入り込んでくるような物語でした。 -
食卓戦隊調味レンジャー~悪の組織編~入隊編から続けてプレイしたのですが、気になってた悪の組織と仲良くなれてとっても嬉しいです! @ネタバレ開始 推しは双子さんなのですが、誕生日が一緒で運命を感じました(笑) @ネタバレ終了 EDコンプ目指してまったり頑張ります~♡

十五夜
伊成狐珀@萬工房おくたごん
ちるひ
森崎ささ
灯野ともる
なぽっしゅ
やまちゃん
らばいす
さむいそら
個人宇宙
イシカワ
時雨屋
菊島姉子
しろ∽うさ
まつぼ