heart

search

チップを送付できる作品

36412 のレビュー
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    葦島さんシリーズ第3弾ということで、個人的には本作が一番好きです! 葦島さんの正体が少し更に明らかになったのと、 ダークヒーローっぷりが光っていたように思いました。 ストーリー展開にもうっかり騙されましたし、読後感も良かったです!(人による?) 演出やイラストも効果的に用いられていたと思いますし、大満足です。 葦島さんのまたの活躍をお待ちしています。 面白い作品をありがとうございます。
  • フードにジャムにされるゲーム
    フードにジャムにされるゲーム
    タイトル通り、主人公が可愛い単眼多腕のフードちゃんにジャムにされる物語。 タイトル画面はとても明るくキュートですが、本編が始まった瞬間から少しばかしグロが入ります。そして展開も大体タイトル通りなのでグロいです。笑 とは言え、映像としても文章としてもグロ表現はほとんど控え目なのでグロ入門編として最適ではないでしょうか。 @ネタバレ開始 無差別理不尽系ではなく、主人公のバックボーンが設定されていたので印象がかなり変わった気がします。 悪魔に良心と言うとなんだか矛盾を感じますが…フードちゃんもアズ様も可愛らしく憎めないキャラクターでとても良かったです。 @ネタバレ終了
  • 和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    プレイすればするほど三姉妹が好きになっていく…恐ろしい人達だ…。 主人公である和泉君もどんどん好きになっていき、プレイ中はずっと穏やかな気持ちで居ました。 登場人物にどんどん愛着が湧き愛しく思えてくるのは、やはりやまさきさんの作品特有の物だと思います!
  • きみとたわいもないおしゃべりを
    きみとたわいもないおしゃべりを
    とにかくシルク君がかわいいです!! 両方のエンドを見て無事バッジもゲット! 短いながらもときめきがぎゅっとまとまっていて素敵なゲームでした。
  • 和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    夏だ!着物だ!最高!!!ありがとうございました!!!!!!という気持ちでいっぱいになりました。 プレイ中ずっとにまにましていました いやぁもうほっぺが痛い このわくわく感と言うか幸福感は、ぜひプレイして味わってほしいと思います。
  • 和泉くんと三姉妹。
    和泉くんと三姉妹。
    三姉妹可愛い!!!!!!!!!!!!!!!!!とプレイ中ずっと思っていました。 コメディテイストの中にも意外なシーンがあり、飽きがこない作りです。 特に和泉くんと三姉妹のやり取りがまぁ可愛いのなんのその……。 暖かくて何度もプレイしたくなる作品でした。
  • この世にさよならまた明日
    この世にさよならまた明日
    日常的に真昼を「殺す」夜空と、夜空に「殺される」不死身な体質の真昼。 いびつすぎる二人の関係ですが、どうしてかほのぼのしています。 二人が恋人同士でもなく、友情として仲良くしているからでしょうか? しかし、そんな理由で肉が好きな人は初めて見たよ…、って流れはちょっと笑った。
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    いやー、最高に面白かったです。 @ネタバレ開始 ・軽快・超クオリティ―のムービー。 ・初めてみるタイプのヒロイン属性。 ・元気で健気な幼馴染のリコ。実に魅力的でした。 ・端岬でのBGMもあいまった雰囲気の良さ。 ・明かされる世界の秘密。 ・手裏剣にりんご、小物も伏線として後々活躍。 ・端々で差し込まれるメタ。好きだなあ。 ・バッドendからの、まさかの後日談。 ・最初とっぴに思えた逆さまの状況も、しっかり説明がされて納得できるSF設定。 ・ラストの後の展開は、少しハラハラしそうな……。三角関係はどうなるのか…… この時代は重婚できるのか…… もし大陸が落ちてきたら隕石どころじゃないくらいやばいんじゃ…… でもそんなに重くも速くもないから大丈夫か……とか、色々心配してしまいました。(余談です) まあしかし本当に、 2~3時間にラブコメ・ギャグ・SFなどが凝縮された傑作です。 @ネタバレ終了  とりあえず好みのヒロインのルートを1周やってみるのをおすすめします。 おそらく全ルートを見ずにはいられなくなっているのではないでしょうか。 制作お疲れさまでした&ありがとうございました!
  • わかばにっき! -12才の春-
    わかばにっき! -12才の春-
    プレイさせて頂きました。 勝手にわかばちゃんの日記読ませてもらっちゃいました。 異性の幼馴染ってどんなかんじなんでしょうか? 私にはいないので想像がつかないのですが。 @ネタバレ開始 幼馴染とか友達とかもありますが、当たり前のように、一緒にいられると思っていた相手に、違う相手が出来てしまったときに、自分の本当の気持ちに気付くということはありそうですね。 そういった意味では、この二人にはアリスさんの存在はありがたかったですね。 そして、わかばちゃんの下駄箱からの言動は、自分の気持ちに素直になった証ですね。涙がこぼれそうでした。 @ネタバレ終了 わかばちゃんの日記を勝手に読んで、勝手に幸せを分けて頂きました。 ありがとうございました。
  • バスルーム
    バスルーム
    短いながらも秀逸な作品でした。 文章を読みながら何か違和感があったのですが、それが分からないまま読みすすめ……。 @ネタバレ開始 なんで替えの服無いの?と思ったらオチであぁっ!となりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • メモリ - 学校の怪談 -
    メモリ - 学校の怪談 -
    いろいろな意味で明と暗を感じさせられる作品でした。 一作目では百合子と先生とのやり取りが主でしたが、今作では一気にキャラクターが増えたことでまた違った面白さがあり、楽しかったです。 次回作でどのような結末を迎えてしまうのか…とても楽しみに待っています。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    オカルトあり、ラブコメあり、バトルありと、ワクワクする要素がこれでもかと盛り込まれており、終始楽しませていただきました。 その上、ミステリアス美女にかわいい幼馴染まで出てくるというサービスっぷり……。 一見すると羨ましい立花君の状況ですが、それがただの設定ではなくきちんと理由があってそうなっているので、読み進めるほど「なるほどなぁ」と納得させられました。
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    「とびたいの」という女性を空を飛ばせてあげるゲーム。 結構重いエンディングも多いのですが、ほのぼのするエンディングもあって、雰囲気がたまらなく好きです。 楽しませていただきました!
  • OBENTO WORLD!!!
    OBENTO WORLD!!!
    ほのぼのとした優しい世界でとても、癒やされました^^ 絵や音がファミコンちっくで、すごく好きです。 おにぎりくんや、おかずくん達も個性的で、終始笑顔になれました。 素敵なゲームを有難うございました^^
  • 自分よりも大切な存在
    自分よりも大切な存在
    作者様の情熱や熱意が伝わってくる、すごい作品でした。 シナリオを書くにあたって、ものすごく調べられたんだとすぐに分かりました。 難しいテーマを最後まで描ききっておられたので、素直に尊敬します。面倒くさがりの私には難しいので…。 「ここで終わりかな?」と思っていたらそこからどんどん話が広がっていって、「これどこまで行くの?」となったのですが、綺麗にまとめられていて非常に良かったです。 @ネタバレ開始 特に、しばらく出てこなかった愛海ちゃんが思わぬところで再登場したのには驚きました。まさか結翔くんと結婚するなんて! 紆余曲折あるストーリーでしたが、救いのある終わり方で安心しました。 @ネタバレ終了 イラストも上達されていて、特に楓ちゃんの立ち絵が可愛かったです。 これからの作品も楽しみにしています。ありがとうございました。
  • OBENTO WORLD!!!
    OBENTO WORLD!!!
    プレイさせて頂きました。 ドット絵とBGMがレトロでした。そして、赤いタコさんウインナーも懐かしかったです。 とにかくみんなの会話が可愛いですね。 そして、 @ネタバレ開始 私もせっかく仲直りできたので、食べられちゃうのは可哀そうだなぁ。って思っていたら。 おまけの後日談。 ハッピーエンドにしたいという作者様の優しい気持ちが伝わってきました。 本当の食べモノと思わせといて・・・。っていうのが良かったです。 @ネタバレ終了 おまけは見た方がいいですね! 可愛くて、楽しいお話をありがとうございました。
  • 彼女を取り戻すために、僕は……
    彼女を取り戻すために、僕は……
    思わず2週してしまいました。短編なのに演出と物語がすごく凝っています。 実に興味深い作品です。続編作るのなら是非気になるので読んでみたいなと思いました。
  • Queen of cave ~無人島の七人~
    Queen of cave ~無人島の七人~
    飛行機事故で無人島に漂着。生き残ったのは6人の男と主人公の彼女だけというクローズドサークル物…と書くとミステリーになってしまいますが、今作はホラーです。 恐らくすべてのエンドを一時間半ほどで読了できました。恐らくという点はネタバレにて。 導入からすぐに飛行機事故が起こるので最初からクライマックスを味わえます。 また、本作は全てのエンディングを見て初めて全貌が明らかになる構成になっていますが、物語への引き込み方が巧みで最初から最後まで楽しめました。 @ネタバレ開始 説明文にエンディングは6つと書いてありますが、TrueEndでエンド7と表示されていました。 タイトルの七人にかけたのかもしれませんが、色々試してもエンド6は出てきませんでした。もし6があってみたことある人がいたらこっそり教えてもらえると嬉しいです…。 無敗王のくだりは大爆笑でした。どうやら私は突然戦闘BGMが流れてくる展開に弱いようです。笑 @ネタバレ終了
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    絵本のような世界観に惹かれてプレイいたしました。 とても楽しめました。
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    とっても楽しくプレイさせて頂きました…! 会話のテンポやセンスが兎に角面白く、終始笑いながらプレイさせて頂きました。私もこんな楽しいお友達が欲しいです! 素敵な作品をありがとうございました!!