チップを送付できる作品
35701 のレビュー-
申刻〜サルコク〜怖かったです。 怖そうなので、明るいうちにプレイして正解でした。 得体の知れないモノへの恐怖みたいな感覚です。 グイグイとストーリーに引き込まれていく、先が気になるゲームです。 状況の表現などが、プレイヤー側にはありがたいほど恐怖感を与えてくれます。 追加のシナリオ楽しみです。 謎な部分も多かったので、真相がわかるのかも楽しみです。 ほんと、ゾワっとしました。
-
螺旋卵形線チェルアルコ一体何がどうなっているんだ!?と思ってしまった快作・怪作でした! これは本当に半端じゃない作品だ!ホンモノが過ぎる!そう思います。 作者様の攻略サイトの力も借りて一気にフルコンプしました。 大満足の長編作品となっておりますので、お時間を作って是非! まず世界観の作り込みが尋常じゃ無く、センスに満ち溢れすぎています。 主要キャラ全員がそれぞれに際立つ個性があり、 かつストーリーの中で対主人公だけでなくそれぞれの関係と思惑が密接に交差します。 そして全ルートがTRUEなのでは?というくらい濃厚な設定と展開が痺れます。 このシナリオのレベルで分岐EDが14もあるなんて異常が過ぎる! そのすべてが「バナナの皮で転んで頭打ってBADEND」みたいのの対局ですから! (それはそれでアリですが) 作中人物だとロクスに惚れました。最高に男前でした! カッコ良すぎ! @ネタバレ開始 「全ての命は、幸せになるために生まれて来る」 「世界は、愛に満ちて美しい」 もうね、あのタイミングでこんなこと言うんだから、イケメンスギィ!! @ネタバレ終了 またグラフィックが世界観にピッタリすぎる幻想的な雰囲気を醸し出しています。 こちらは完全に初心者以下のド素人なので褒める言葉すら持ち合わせていませんが、 滅茶苦茶にファンタジーです!! 超魅力的です!! これでシナリオとグラフィックが同一人物なんですよね?(あれ?違う?) もしそうなら確かにシナリオとグラフィックのピッタリ具合からは納得なんですが、 1人の人物がどちらもこのレベルまで到達できるなんて! 人生2周目疑惑! なんだかきちんとこのゲームの魅力が伝わっているかは不明ですが、 やれば絶対に「こりゃヤバい!」と分かるので、是非お手に取って遊んで頂きたい!! なお、関連作もあるそうなのでそちらも要チェックですよ! (私も絶対にフェス後に遊ばせて頂きます!) 非常に素晴らしい作品をありがとうございます。
-
和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~あの3姉妹がまた帰ってきた!という感じで楽しませて頂きました。 まさか夏を舞台にした続編がまた遊べるとは思いませんでした。 こうして本編の後にも繰り返し続編を出していただけると、 自然と愛着も更にフツフツと湧いてきます! 毎度毎度、イベント絵が充実しているので嬉しい限りです。 本編プレイ済の方にとっては嬉しい再会になると思いますので、 間違いなくプレイ推奨です! あ、まずは本編から是非! 素敵な作品をありがとうございます。
-
夏盛の花とても印象的な作品でした! これまでの作品同様にあらゆる面でのクオリティがとっても高かったです! ED3つ全て拝見いたしました!個人的にはED2が好きでした。 アプデならびに別ルート追加があるようなので今後も楽しみです!
-
Birthday薄暗い雰囲気ながらも一筋の光明が刺すようなBL掌編ノベルでした。 パートナーの誕生日を耽美に祝うシーンが描かれます。 でも作中の雰囲気がシリアスだっただけに、 Tシャツの文字をどう受け取ったら良いのか混乱しました。
-
よよいのよみもの説明文からして、おふざけ全開ゲームかな? と思いきや……予想通りのおふざけ全開ゲームであってほしかったっ。 もちろんおふざけパートが盛りだくさんでどれも面白く、しかも知識や知見がないと思いつかないんじゃないか?なんてものもあったので、作者さんの博識さに羨望です……。 エピローグはまさかの展開。 キャラも名前も、そしてゲーム内容も個性的で記憶に残るゲームでした。 ありがとうございます! @ネタバレ開始 DL版のおまけフォルダ?が見付けられなかったのが心残りですっ @ネタバレ終了
-
ヘブンズ・ロワイヤル
-
そして僕らは世界を壊す全て読ませていただきました。 保志くんがだんだんと追い詰められていく展開が、読み進めることを躊躇ってしまうほどリアルに描かれています。 愛の形は人それぞれで、ときに自分でさえもわからなくなってしまうからこそ、欲せずにはいられなくなるのだと感じました。 キャラクターたちみんなが幸せであることを願うばかりです……。素敵な作品をありがとうございました。
-
モナモナマスクガール☆かわいいマスクの女の子、モナちゃんとデートする超短編ゲーム。 ボクっ娘かわいい!BGMやUIも作品に合っていて良かったです。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドとバッドエンド?の温度差がすごい…!こんなかわいい子になら、あんな目にあわされても…いいかも?? @ネタバレ終了
-
とある心療内科にてとある心療内科を訪れた親子のお話。 各ルート数分で終わる超短編ゲームで、上から順に見ていきました。 環境音が効果的に使われていてドキドキ… @ネタバレ開始 選択肢によってそれぞれ大きく異なる状況なのが珍しくて面白かったです。彼女たちはこの後どうなるんだろう…と思ってしまう不気味なエンディングでした。 @ネタバレ終了
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-プレイ致しました! 言葉遊びが好きな方にオススメします! 詳しく書くとネタバレになってしまうので、割愛しますが… キャラクターの特性を活かしたシナリオで、演出も凝っていて度肝を抜かれました。そして、立ち絵も良く動きます。 凄く夢中になって読みました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~今回は肝試しみたいになっちゃいまいたが、予想外のエンドにたどり着いたりして楽しかったです。 しずくさんはホラーがマジでいけるのか…w また続きが見たいので、シリーズをプレイさせていただきますね。 この度は素敵な作品をありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。~Summer memory~今回も可愛いお話でした。 一作目と比べると短編なのですが、夏の楽しさがギュッと詰まったような作品でした。 お祭り…食べ歩き…楽しいですよね。 みんなの浴衣姿も可愛かったです!!
-
蒼白のマジックシールエメラルド一時間ほどで読了いたしました! 旅人シンくんが穏やかな町フォレスフィルに訪れるところから始まる物語は、封印師リーフィちゃんと出会うことで山の封印の地を巡る展開になり……。 @ネタバレ開始 ロストサウザンドの世界は作りこまれていて、壮大なサーガの一部という印象を受けました。 主人公のシンくんは一見ほのぼのとした風貌なのに、戦うととても強くてかっこいい! 戦闘シーンも臨場感たっぷりでテンポもよく、シンくんの無敵っぷりも合わさって、痛快な気分を味わえました。 ヒロインのリーフィちゃんは可愛らしいだけでなく、封印を行うときはどこか神秘的でドキッとさせられました。 おまけにて続編について拝見しましたが、リーフィちゃんの出番もあるといいなあ……。 このあとシンくんがどうなるのか、続きが気になっております。続編を拝見できる日を楽しみにしています。 @ネタバレ終了 冒険活劇を楽しませていただきました! ありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。明るく活き活きとした三姉妹、そして主人公の雅くん。私はプレイ一回目ではノーマルENDの筈の1にたどり着きまして、これは周回の必要があるな...⁈と感じています。またプレイします。くるみさんを追っていたのですがね... コメディタッチのなかに感動もあり、 大変愛着が持てる「和泉くんと三姉妹。」だと感じます おまけに関しても気になります。 みんな、魅力的なんだ!素敵な作品を有り難う御座います!
-
和泉くんと三姉妹。ちょっと難しくて、攻略情報に助けられたクチです…なんとか3人のエンディングが見られました。 とにかくみんなかわいい!! スチルが出るたびに、おおー!!ってなりました。かわいい… 私はあまねさん推しです。おねえさん!!!
-
誰が殺した小夜啼鳥を葦島さん、もっとやっちゃってください!! ……なんでしょう、胸糞悪いやつが倍返しされるのって、すんごいすっきりしますねb 小夜さんの最後の気持ちがよくわかった気がします。 今後の葦島さんの活躍に乞うご期待しています♪
-
もんだいがある▼BGM、SE、クレジットまですべてファミコン風に統一されていて、ピコピコとドット好き人にはたまりません。 絵もくるくると頻繁に変化して、見ていて楽しくなります。 そしてストーリーは短い中にコメディと伏線がぎゅぎゅっとつめこまれていて、告白を受け入れた先の分岐で行けるエンディングを見た時にはそれまでの疑問への答えを得た爽快感と、通じ合えてよかったね…!と二人を祝福する気持ちでいっぱいになりました。 おまけとしてそれぞれのアフターストーリーが読めるところも嬉しいところです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイクかわいらしく、食後のいい頭の運動になりました。 脱出ゲームは大体メモを書いてクリアしていくのですが、ギリギリ暗記できる内容でちょうどよかったです。 脱出時の暗幕バグが発生しましたが、脱出口出現後セーブをして、ロードから再度始めるとエンディングを見ることができるようです。 下記のコメント欄とブログに情報がなかったので一応書きました。
-
てんがいちかく記憶喪失の主人公のもとへお見舞いに来る、謎の青年は一体何者なのか。1周1分程度の周回必須ゲーム。 ま〜〜じで良かったです。 このゲームについてはなんと語ればよいのか、感想を述べようとすると完全に語彙力を失ってしまうのですが、まじで良かったです・・・。周回するごとに少しずつ謎が明らかになっていく、綺麗で切なくてあたたかくて悲しい物語でした。独特の雰囲気が良い。タイトル画面の演出も、素敵です。