チップを送付できる作品
35698 のレビュー-
かみかくしの夜元ネタ(?)の方はほとんど知らないのですが、面白かったです! 映像や影絵のグラフィックも素晴らしいですし、いい感じで選択肢が出るので集中して進めることができました。周回が楽々なのも親切! ……と言っても、攻略情報に泣きついたわけですが。おかげでコンプできました。そしておまけシナリオ……好き♪ 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ピアノ・ルーム・ソナタピアノを聴きながら女の子とお話しします。切なくて可愛くて抱き締めてあげたくなります! ラストも凄く良かったです~。 エンド数1、分岐なしと説明があるのに色々試してごめーん! 心が痛みました( ;∀;) というわけで(?)ピアノを聴きながら悲しいお顔を描きました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
打ち上げ花火とコンペイトウ……不覚にも涙。 感動シーンでの震えるボイス。反則やでぇ。 探索がありますが易しいので、全三種のエンディングをスムーズに見れました。 オリジナルのエンディングテーマとそこで流れるグラフィックも好き! しかもそれぞれパターンがあるこだわりで、毎回楽しめました。 悩ましいですが、私はエンド2が特に好きですね~。結末だけでなくエンドロールのグラフィックで出てくるアレに「おお!」って、声が出ちゃいました。 そんなわけでタイトルの半分を無視したファンアートを描きました(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
-
フィルム・ラプンツェルフィルム・ラプンツェル。 まず初めに、素晴らしい作品をありがとうございました!!٩( ‘ω’ )و 学が無いため「ラプンツェル…ディズニー?(未視聴)」みたいに無知無知な、良く言えばまっさらな状態で初回プレイが出来、とっても幸せでした! 家族愛、異性愛、同性愛、兄弟愛、世界には様々な愛の形が存在し、それらは創作物で最も扱われるテーマだと思っています。 それほどまでに愛とは生きる上で必須な、良くも悪くも空気のように蔓延している物なのでしょう。 その中で最も身近な愛を挙げるなら自己愛だと思います。 これは自分勝手という意味ではなく、「自分という存在、価値を肯定する」、生きる上で必須な愛です。 エピローグの後に振り返ってみれば、全く異なる容姿、性別、性格の子供達が、口移しで必死に息を繋ぎ合おうとする情景が思い浮かびました。 語りたい事は山ほどあるのですが、何分どこまで書いて良いのか、感想という物に慣れていません。 そのため野暮だけはしないよう、ここまでで終えたいと思います。 ここ数年、思い浮かぶ限り一番好きなゲームです。 あなかしこ。
-
TGIF金曜日まで楽しみに待っていました! 曜日や時間に特別な思いを抱かせてくれる作品でした。 翌日が休日って、なんだかテンション上がりますよねw 他作品のキャラクターが登場しているとの事なので、プレイさせてもらおうと思います♪
-
片恋スターマイン翔くん相手にプレイしたときは「翔くんと幸せになって!」と願い、先輩相手にプレイしたときは「桃耶ちゃん、先輩を救ってあげて!」と願い…。そんな風に思える、登場人物みんなが素敵な作品でした! 控え目だけど、何事にも一生懸命な桃耶ちゃんが底抜けにかわいいです!! だからでしょうか、途中、心が折れそうな時は苦しかったし、無事EDを迎えられた時はほっと安心できました。 誰が好きかと聞かれたら…うーん…決められないです!でもやっぱり桃耶ちゃんですかね!主人公が魅力的な作品は、やっぱり素敵だなと感じました。 ああ、無性に花火が見たくなってきます…!
-
OBENTO WORLD!!!お弁当&ドット絵という個性的な作品。 ほのぼのとした展開の中に、ちょっとした謎が隠されていて楽しめました! おまけにはくすっとしましたw はたして、おにぎりの中身はいかに!?(ツナマヨか鮭……食べたい)
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~選択肢で主人公の性格とエンディングが変わる所が楽しかったです。 秘書の女の子とエレベータに閉じ込められる展開もドキドキでした。 上司のおじさんも一緒なので、安心感もあって癒されました! FC風のドット絵がとてもかわいいです。
-
桎梏の縁何が起こっているんだろうと思わせてくる掴みが良かったです。 小林くんの不気味さは一体…
-
バスルームタイトルなだけあって、浴室シーンの描写が絶妙にリアルで、「そう思うときあるよね~」と納得しながら読みました。が、途中から「ん?」と思い始め、終盤は…「あぁそういうことか」と思いがけないどんでん返しがきて、ぞっとしました。短編なのに良質で面白い作品でした!!
-
カペル-Caper-選択肢ごとに「んん??」と考え込む結末に至ります。 主人公は、ナニモノかは、何をしてしまったのか、はたまた何をしなかったから、各結末に至ったのか…謎が深まります。少ない言葉数で見事ノベルを成立させたことに脱帽です!
-
私の兄貴はワンと鳴くたくさんのご感想、ありがとうございます(T ^ T) 励みになります!
-
高層マンション書斎に閉じこめられてしまった! ここは高層マンションの最上階…脱出できるのか? @ネタバレ開始 逝った…!また逝った…!ホラーに見せかけたギャグかな?と最初のうちは思いましたが、最後に見たENDは予想外ないい話でした。 こういう作品は普通にハッピーエンドで終わることがあまりなかったりするので、助かった後の家族の描写にほのぼの。いい家族じゃないですか… おまけシナリオもためになりました(?) @ネタバレ終了 「ノベラー」のバッジがゲットできなかったので色々試したら無事見つけることができました…!ぜひ探してみてください。
-
とある惑星の記録(No.S-01)主人公の「私」が記した記録の一端を見ていくSFファンタジー物語です。選択肢はなく10分程度で読了しました。時間は短いですが、壮大なスケールを感じる内容でした。 @ネタバレ開始 個人的に強く感じたのは、どの時代の彼女たちも今を懸命に生きているという部分です。世界観は宇宙規模にも及ぶ壮大な内容ですが、それぞれの時代に出てきた彼女たち、そして最後に出てきた超常的な存在も、望む結果を求めて生きています。どんな時代・どんな場所でも懸命に生きることは不変なのかな、と拙い想像力になりますが考えてしまいました。素敵な作品をありがとうございました!
-
なんでも代行いたします主人公が会社の残業帰りに、なんでも代行してくれる会社「エスクロ」を発見したことから始まる物語です。全3エンド、10分程度で完走しました。 @ネタバレ開始 不思議な作品で、特にエンド2は印象的でした。オートマタによる代行が蔓延ったら、すごい世界になりそうだなと想像しました。エスクロの意味も調べまして、いろいろと納得しました。素敵な作品をありがとうございました!
-
好きだ!タイトル画面だけを見てBL系かと思っていたのですが、違いました。なるほど「男女逆転少女漫画」! 主人公(女子)がやけにカッコよかったり、笑う部分が多々あるのですが、しっかり恋愛ゲームとしても面白い! エンディングやスチルを集めるのも楽しかったです。攻略サイトがあるのも助かります~。 楽しい作品をありがとうございました(*´∇`*) モブでありながら強烈キャラの学級委員長。大好きです♪
-
Pygmalion雰囲気が素敵で、リデルとフリートのイラストもとても可愛いかったです。 @ネタバレ開始 最初にリデルが人形になるENDになりました。その後、選択肢を変えてプレイしましたが、なかなかもう一つのENDにたどり着けず・・・何回目かでようやく人として愛されるENDにたどり着いたときは、うれしかったです。 どちらのENDも素敵ですが、たどり着くのに苦労したこともあり、やっぱり人として愛される方がいいなと思いました。 フリートの「君とこうして話せないじゃないか」 リデルの「わたしの愛は重いのよ」 とかのセリフも大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
Destiny Root!乙女ゲーかな?と思ったら、急に出てくるゴリラに盛大に笑ってしまいました!モブまでゴリラ…!? @ネタバレ開始 何となく、ゴリラが気になったのでずっと選択していたら、いきなりトゥルーエンドに行ってしまいました。ああ、なるほどそういう…!!やっぱりそうそううまくはいかない!平凡な人生こそ最高だ!!お兄ちゃん、イケメンじゃないですかー!!! おまけもよかったです!!そんな設定だったのか!(もちろん、全ルート回収してから見ました!) 何だか続編でもできそうな設定だな、と楽しくなりました! @ネタバレ終了 とても楽しかったです!!ありがとうございました!!
-
バンパイア・ローズなんだろう、すごいセンス。 短いのに、両エンドを見たあと「長いの読んだ?」と思ったくらい、 お話に入り込んでしまっていました。 いっそのこと店主の物語が気になっています。 登場人物全員が、描きたくなるほど印象的でした。 (ファンアート全然似てなくて申し訳ないです) ありがとうございました。
-
飛びたいの全エンド拝見しました。 「とびたいの。」と言い続ける彼女に対して主人公がとった行動によって導き出されるエンドの幅広さが凄かったです。コミカルさ、切なさ、時に黒さ残酷さなど様々な結末があってすごいなあと思いました。 コミカルなときのかわいらしい絵がとても好きです。エンド11はきっとふたりともにとってのハッピーエンドなのかな、と思ったりもします。 ありがとうございました。