heart

search

チップを送付できる作品

35695 のレビュー
  • 妖精達の街路 タイムトライアル
    妖精達の街路 タイムトライアル
    女の子をナンパしまくろう! 雑談したりからかったり褒めたり…あの手この手を試すも、時間制限があるためむ…むずかしい! レトロな画面とBGMがオシャレ可愛い、見ているだけで楽しくなるゲームでした。ナンパって難しい。
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    なんとも考えさせられる内容でした。自分自身というもの、ありのままの自分がわからなくて、自己肯定感、評価できない燈。それを贋作という。その反対を真作という。真作を見出すのは、誰もが人生の中で直面する課題だと思います。私自身にも当てはまることがたくさんありました。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    ダブルヒロイン物の学園ラブコメオカルトミステリーです。 全バッドエンド回収込みで50分で読了しました。 面白いと聞いてプレイしましたが面白かったです!(語彙力) ミステリ要素が含まれるのですが、伏線、ミスリードがきっちりと張られていてとても綺麗な構成の作品です。 @ネタバレ開始 羽鳥さんとお店に入るたびに流れる戦闘BGMがツボでした。店員たちに走る緊張感よ。 終盤、羽鳥さんとえみちゃんの言い争いによるミスリードで私はまんまとえみちゃんを疑ってしまいましたね。コロコロ…。(てのひらで転がる音) @ネタバレ終了
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    とても短いですが心に残る作品でした。 2種のエンディングはどちらも心に引っ掛かるものがあり、とても考えさせられました。ハッピーともバッドともとれるというか、このモヤモヤが良いですね~。 そしてイラストがとても美しい。一枚一枚見入ってしまい、もうこれだけでプレイして良かったな~って思えます。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    動きのある綺麗なイラスト、ハイクオリティなオープニングムービー、可愛すぎる&個性強のヒロイン達、壮大な世界観、分岐による変化と繋がり、テンポが良くすらすら読める文章、恋愛と感動、所かまわずぶち込まれる笑い、メタ、エロス……。 良いところが多すぎていきなり羅列してしまいましたが、ほんと凄かったです! あまり作品の内容に触れると台無しになりそうな部分があるので控えます。未プレイの方はコメントを見ずにとっとと始めちゃいましょう。数分で沼です。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    様々な趣向が楽しめるおもちゃ箱のようなゲームで、とても面白かったです!!! ゲームをスタートするとすぐに好きな人形を選べますが、 どのルートも全く違うテイストで作り込んであったので驚きました! 演出も、サウンドも非常に凝ってます!! それぞれのルートを個別のゲームとして出しても良かったのに、 1つにまとめて出すなんて太っ腹だなぁ、と思いました。 順番に、と思って選んだシケ子ルートで心を鷲掴みにされましたね。 @ネタバレ開始 シケ子のおどりが好き!RPG風な急な雰囲気チェンジも好き! アワーリティアルートもいちこルートも面白かったなぁ。 パスタ食ってるシーン、怖すぎるわ!!! 藁人形ルートも良くできたお話で怖かったなぁ。 @ネタバレ終了 最後はおまけの魔界が最高でした。各キャラの設定も超面白くて情報満載でした! プレイ後のおまけは大好きなんで本当にこれはたまらない! 作者様のゲ制のきっかけも興味深かったです。 お仕事頑張って下さい! 近場だったらお邪魔しに行きたいですね。 人体模型編がNormalしか見られなかったのだけが心残りです。 ヒ、ヒントを! もっと! ちょうだいな!!
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    とても秀逸な世界観の作品でした。 まさにカオス! そしてシュール! サウンドとグラフィック周りのセンスが秀逸で、 特にグラフィックは手も込んでいて素晴らしいゲームでした! ゲートオーバー後に選択肢に戻れるのもとても親切でした。 高輪ゲートウェイ駅の駅舎は勤務先が一部関わっているのですが、 その部分が結構ゲーム中でクローズアップしていてとても親近感を覚えました! まだ一度も降りて見たことがないので時間がある時に降りてみます! しかも聖地巡礼が職場から10分以内でできるなんてラッキー! 登場人物のテンポ、ギャグ、秀逸なセリフ回し。 サイコーでゴキゲンな作品をありがとうございます。
  • 尋ね人
    尋ね人
    超短編和風ファンタジー?ゲームです。 シナリオはとても短いですがその分印象的でした。 ストーリーの設定や背景はとてもしっかりしており、 システムもとても親切かつ充実していました。 楽しい作品をありがとうございます。
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋が割と好きなのと、独自のゲーム性があってとても楽しめました。 とても面白かったので、今後のアップデートにも期待しております!
  • ムヒのおつかい
    ムヒのおつかい
    献身的イケメン男子が買い物して料理を作るお話です。 全4エンドを見たかったのに、1つ未回収です。 選択肢全通り試したつもりなのですが残念でした。くそう! もう1つは一体何が出来上がるのかとても気になりました。 ちなみに私が作った料理は @ネタバレ開始 パスタ、ビーフカツ、そしてビーフシチューでした。 カレー好きとしてはカレーを作りたかったのですが、 もしかしてもう1つがカレーなのかも!?(違うかも) @ネタバレ終了 コンパクトにお話がまとまっていて、 2人の掛け合いも楽しかったです!
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    イラストが大変美麗で印象的です。 メッセージ性の強いストーリーかと思いますが、読み手の力不足で理解しきれていない部分も多いと思います。 BGMも世界観にあったもので素敵でした。 ありがとうございました!
  • 泣けない兎2
    泣けない兎2
    全てのエンドを回収して1時間半程でした。 前作で不明だった過去が明かされるので、前作を読了済ならプレイすることをお勧めします。 今作はホラーな演出もあり、BADが本当に壮絶でした。 @ネタバレ開始 プレイ前にまずBADの数に驚きました。TRUEよりBADの方が長いです。 BADでしか分からない部分もあるので必見ですね。 大量のBADを先に見ていたので、TRUE最後のほのぼのとした神様たちは本当に癒しでした。 クリア後もついイリスやセツカに会いに行って癒されました。 TRUEを見ると靴を舐めてよかったと思います(笑) 笛と白夜にはぜひ幸せになってほしいです! あとエンディング曲が好きです。 @ネタバレ終了 FA失礼します!
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    ついにプレイ出来ました! 良き時代のファミコン風の画面を忠実に再現していてほっこりしました。 リセットボタンなんか、実機のを押した時の感触がリアルで思い出されてきて、これこれ! とうなづいていました。 手探りでプレイしましたが、だんだん流れがわかってきて色々なエンドを楽しみながらプレイできました。 みよちゃんは可愛かったですし、課長がまた良い味を出していて良かったです。 制作お疲れさまでした&ありがとうございました。
  • 第12動画欠番【完全版】
    第12動画欠番【完全版】
    すごい作品でした。このプレイ感覚は初めての体験です。 「未来予測の声」に従うか、逆らうか。不安を煽る曲やサイケな色彩を見ながら選んでいるうちに、自分がどこにいるのか、何をしているのか、だんだん分からなくなってきます。呑み込まれていくようなプレイ感覚は圧巻です。 「現実とフィクションが曖昧になる」とありますが、まさにその通りだと思いました。実在の人物を使い、実際の問題を取り込んでいるのが非常に上手い作りです。 @ネタバレ開始 「未来予測の声」によって時間の概念が曖昧になり、現実の問題をテーマにしてメタの壁を超えてくる。そうした仕掛けの中でも「動画を見ているような客観的な三人称視点でありながら、安嵜の立場で選択していき、その崩壊に巻き込まれる」という立ち位置の揺らぎが一番効いたように思います。得体の知れない人間の行動を選択する不気味さ。 @ネタバレ終了 難易度は高かったですが、攻略の糸口を見つけてからは早かったです(正規と思われるルートのみ到達)。 この衝撃は忘れないと思います。ありがとうございました。
  • 私の主人はダイヤモンド石頭
    私の主人はダイヤモンド石頭
    タイトルのイラストとタイトル名でギャグ的なストーリーかな?って思ってプレイさせて頂きました。 しかし、笑いあり、感動ありの話でした。 3つのエンディング、どれも良かったです♪ @ネタバレ開始 まず、しゃもじとステンレス包丁と日本刀のお話 こういう話弱いです。 まぁ普通に生活していたら気にもとめないモノたちの心の声とでも言いますか、私そーゆーのたまに想像することとかあったりします。 なんか、更に今後博物館とか行く際には、それらの心の声が聞こえてきそうです。 ステンレス包丁が赤らむとことか、凄く可愛かったです。できれば2人?の子供なんかも見てみたかったり(笑)文化包丁あたりですかねぇ? それから、チャッピーの話は最後泣けました(T_T)素敵なお話でした。 そして、オールダイア伯爵の戦闘シーンはBGMのせいもあって、拍手ものでした。 全身ダイアモンドになってしまったら更に狙われやすくなってしまいますね(笑) @ネタバレ終了 なんか、幼い子供たちに見せてあげたくなる作品でした。 兄弟で担当を決めて作った作品だそうで、それもまた、この作品を生かしてるんだと思いました。 楽しませて頂きました。ありがとうございました。
  • TGIF
    TGIF
    金曜にプレイせねば!と思いながら2週ほど逃してしまいようやくプレイできました〜。仕事終わりの金曜日、いいですよね!元気が出ました。
  • 人形遊び(完全版)
    人形遊び(完全版)
    さすがのハイセンス、コンセプトがまずめちゃくちゃ面白いです…!! 動いて楽しいしストーリーも面白くって、一個一個が読みやすい…すごい… 以前「とある温泉宿にて」を拝見したときも思ったのですが、キャラクターの台詞がどれもこれも調子がよくって面白く、どんな気分のときでも前のめりで読めるような感じがします。 エンディングの絵や展開も豊富で、まったく飽きさせません。素敵な作品です。 探索あり、ファンタジーあり、ホラーあり、コメディあり、もうなんでも揃っているお祭りゲーム。とにかく一度は触ってみてほしい~~!! 特におすすめは人体模型編といちこ編です。これ永遠にやってたい。 @ネタバレ開始 ED全クリしました、やったー!! 温泉宿のキャラクターもいて嬉しかったです! また会えた… 最初に藁人形編をはじめて、いきなり打ってみたらこれはもうどえらいゲームなんじゃないかと思いました…ものすごい発想…! パスタ食べてるいちこちゃんめっちゃ可愛かったです!笑 シケ子ちゃんのRPG画面でめちゃくちゃ笑ったり(どこ行ってもそんなにわらかさんといて! ってなりました笑)、雪だるまをチンしたり、アワーリティアちゃんに殺されまくったり…この姉妹たちいったいどういうことなの!?(笑) 興奮するとミートスパがこみ上がってきちゃうだけだよ←だいすき 先にエドくんの話を見ていてよかった、知らなかったらどびっくりするところだった… あと誤郎さんめちゃくちゃ笑いました、似てる!! それぞれのルートに楽しいところがあって、誰にでもプレイして欲しい作品でした。 @ネタバレ終了
  • ファントムゾーン クリプトファシア
    ファントムゾーン クリプトファシア
    不思議が現象が頻発する場所『夜森市』。特別な力を持っている双子の秋人と冬人が、そんな夜森市にやってきたことで奇妙な怪異と遭遇することから始まる物語です。この感想を書いている時点でプロローグ・エピソード1が配信中で、1時間程度で無事に完走しました。 SF・オカルト・ホラーなど様々な要素がブレンドされた、独特の世界を堪能させていただきました。出てくるキャラクターも非常に濃くて、特に陣内先輩は強烈でしたね(笑)。でも、秋人と冬人を含め、それぞれが可愛らしい部分を見せる時があり、そのおかげで終盤の頃にはみんな好きになりました! 時折入ってくる不穏な演出や探索要素も、独特な世界への没入感を高めていたと思います。素敵な作品をありがとうございました!
  • TGIF
    TGIF
    金曜日にプレイすべきゲーム!つまり今日です! 仕事終わりの労いが嬉しくて、ちょっと幸せになれました。 THANK GOD IT'S FRIDAY!!
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    とても純粋で綺麗で、やるせないお話でした。 『明日を拒絶する従兄弟を救うために、一人の男の子が頑張るお話』というキャプションの説明はもちろん正解なのですが、入り口に過ぎません。すごいお話が展開される……されるんですけど、どうしてもネタバレしたくないので、とにかく心に残るストーリーを体験できるとだけ書き残しておきます……! 序盤はセーブが制限されているなど、多少手に取りにくいと感じる要素があるかもしれませんが、ストーリーはもちろん、整然としていながら繊細な文章、演出の細やかさや美しいイラストなど、たくさん魅力のあるゲームなので、ゆっくり過ごせる休日前の夜などに遊んでみてください。ぜひ、彼らの結末をプレーヤーそれぞれの手で紐解いてほしいなと思います。 美しいお話を、ありがとうございました。また、夏になったらそしせかの世界に戻ってこようと思います。