heart

search

チップを送付できる作品

35692 のレビュー
  • 失憶の眷属
    失憶の眷属
    吸血鬼・魔術・屍鬼・魔眼といったワクワクする設定と、スピーディーな展開が良かったです。 一時間弱で、BAD END2つと、GOOD END、TURE END回収できました。 GOODをみてからTUREを見ると、TURE ENDに来れて本当によかったなと思えます。 エンド分岐の選び直しできるようになってるのも親切でよかったです。
  • 和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    かわいい浴衣と花火と夏祭り&???が見られる短い番外編です! 何だかいい雰囲気になってるじゃないですか! どのルートもきゅんとなりました。 本編に比べると難易度はやさしめ(笑) @ネタバレ開始 射的で取ったネコちゃんを普通に渡すと思っていたら・・・ 爆笑したにゃん!! 変に気取らずに気遣いができるのが和泉くんのいいところ。 @ネタバレ終了
  • 昏き三伏の秤《ED追加ver》
    昏き三伏の秤《ED追加ver》
    独特の文章と、いわゆる「かわいい」ではないキャラクター。主人公は小学生だよね?と、戸惑いつつ読み進めました。 妻夫木君が登場したあたりで腑に落ちた感じがしました。文章とキャラクターがとても合っていますし、キャラクターに愛着が出てきました。5人が仲良くしているのが微笑ましいです。 教室に漂う悪意とか緊張感とかの描写がすごくて、学生時代の息苦しさを思い出しました。 不穏な単語がたくさん出てくるし、キャラクターの印象もどんどん変わっていって、この子たちは一体どんな事情を抱えていいるんだろう? このあと、どんな怖いことが起きるのだろう? と、読み進めると不安が募るばかり。 そして・・・あんなところで終わられたら、続きが気になってしょうがないです!! @ネタバレ開始 ストーリー分岐ではなく、会話分岐なのですね。 ロードして別の選択肢を選んだら、読んでない文章は白、既読済みは色が変えて表示される、ちょっとした親切設計が好きです。 @ネタバレ終了
  • 一恋
    一恋
    乙女ゲーム好きにはたまらないアレコレがぎゅっと詰まったジェットコースターラブコメでした。 世界は勢いとラブですね。文末のハートで、すべてがラブコメになると初めて知りました。 絵が美麗な分パワーもすごくて、ヒロインちゃんのデフォルト名もアイテムも鳥も全部お空を突き抜けちゃってすごかったです。 最後は私の中の全私がスタンディングオベーション!ヒロインちゃんブラボー! プレイしたら確実に元気&幸せになれるので、疲れた時にめちゃくちゃオススメなゲームでした。
  • 【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    魔王ちゃんにさらわれたお姫様が部屋から脱出する脱出ゲームです。 このゲームの感想を一言でまとめると 「か、かわいい~~~~~~~~!!!!(T T)」です。 キャラクターやお部屋の装飾、ストーリーまで全てがとても可愛い脱出ゲームでした。癒されます。難易度もちょうどよく、楽しくプレイできました! ファンアート描かせていただきました!
  • 偽りの夢
    偽りの夢
    甘酸っぱい青春の一ページに留まらず、苦い面もありつつ……の文学作品でした。幸い自分はこんなガチガチのカーストを体験したことがないので、「こいつらなんやねん」と憤りも覚えました。 @ネタバレ開始 苦しい過去で終わらず、希望のある最後になっていたのが印象的でした。このかたは中年になるまでずっと引きずっていたのですから、この救いがもっと早く来てあげたならと思いますが、これからの幸せを願わずにはいられません。 ずっと主人公の性別がわからないように書かれているのですが、「仕事で疲弊しまくっている社会人」という描写で男と思ってしまっていたのは反省しました笑。 @ネタバレ終了 静かに鮮烈な作品でした。ありがとうございました。
  • 日常がまたやってくる
    日常がまたやってくる
    日常を変えたくないという主人公のお話。変化が怖いこのままが一番良いというのはとてもわかる気持ちなので「そうだよねえ」から始まり、そこから繰り返される日常の中に「おや?」と挟まれる流れがおもしろかったです。
  • Pygmalion
    Pygmalion
    制作者さんの他作品も面白かったので、こちらもプレイしました。 イラストがとても可愛く、お人形のような、という言葉がピッタリです。 BGMや背景色が世界観にとても合っていて、短いながらこの世界に没頭できました。 ストーリーはハッピーとバッドと分けられていないので、どちらをどう捉えるかもプレイヤーの自由なのでしょう。どちらのエンドも彼女らしいなと思いました。 @ネタバレ開始 それでも、人として生きるエンドのほうが二人が本当のお互いを受け入れて一歩前に進めたように思えて良いなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございます。
  • カペル-Caper-
    カペル-Caper-
    エンド5からさかのぼってエンドを見て、6、最後と進みました。 ノックの主は誰なのか、何故会いに来るのかがエンドによって変わるのがおもしろかったです。 @ネタバレ開始 部屋の主もエンドによって普通の人から人ならざるもの、実はいないまで幅広いのもおもしろかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 裏表旅館
    裏表旅館
    とある事件があったと噂の旅館に取材に行った記者が女将から事件の内容を聞くお話……ですが、タイトルと旅館の名前の通り裏も表もあるお話でした。 エンドごとにタイトル画面が変わるのも演出としてこわさがありました。
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    イラストが好みで、読んでみました。自分の姉が近日出産近いので、とても心に迫るものがありました。子供が生まれる喜びと、アンドロイドのいる生活…エンド2種類見ましたが、妻と夫の生活が再び幸せであれ、と強く願わずにはいられない作品でした。
  • 兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    兄よ!1分でハッピーにしてくれ!
    めっちゃ面白かったです!ハッピーエンドボタンを押した後の大逆転のハッピーストーリー。腹筋崩壊でした!バッドな展開をここまでひっくり返せるのかという想像力に脱帽です!終わった後の弟さんの一言コメントも面白かったです。
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    とても面白かったです! 二人のやり取りはスマホのみなのに、息がピッタリ!6年ぶりというのが嘘のようです。友人の規格外な会話に的確にツッコミする主人公も並々ならぬ人物のように思います。 最後まで勢いを失うことなく、最後まで読み進められました。 @ネタバレ開始 PDFには笑いました!そのあとの軽快な主人公のツッコミが冴えわたって始終笑いっぱなしでした。 @ネタバレ終了 この二人のやり取りをもっと見てみたいですね。続編とかあったら嬉しいです!
  • 東京都心パーファイブ
    東京都心パーファイブ
    ゴルフクラブで吹っ飛ばされて東京の街を飛んでいく体験ができるのは(多分)このゲームだけ! トゲ付きクラブがすごい痛そうで笑ってしまいました。穴だらけになっちゃう…! なかなか出かけられない昨今、東京観光がしたくなった人におすすめです。
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    なんだこの世界観は(驚愕) 超常現象研究家のマイクが高輪ゲートウェイ駅で消えたデオを探すお話。 高次元蓄音機で時を戻せるので選択肢を間違っても大丈夫なシステムです(どういうことなの…)(そしてめちゃめちゃ間違えまくりました) 風邪のときに見る悪夢のようなカオスで独特な世界でした。ハイセンスすぎてこれはこの作者さんにしか作れない… ちょっと物悲しいような不思議なBGMも素敵でした。
  • 三秒前の恋人
    三秒前の恋人
    凄い演出でした!特にラストが!!自分が選んだ演出、音楽が反映されるなんて、初めての経験でした。言葉数が少ないため、アニメーションでイメージするノベル、なんて素敵な作品をありがとうございます!!
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    心が温かくなるお話でした。 どのお話もカッパくんの優しい心が伝わってきます。 @ネタバレ開始 人間は危ないから距離を取る選択肢を選んでも結局心配で様子を見ちゃうカッパくん、可愛いです。 @ネタバレ終了 子供に読み聞かせたくなりました。 素敵なお話をありがとうございます。
  • 妖精達の街路 タイムトライアル
    妖精達の街路 タイムトライアル
    女の子をナンパしまくろう! 雑談したりからかったり褒めたり…あの手この手を試すも、時間制限があるためむ…むずかしい! レトロな画面とBGMがオシャレ可愛い、見ているだけで楽しくなるゲームでした。ナンパって難しい。
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    なんとも考えさせられる内容でした。自分自身というもの、ありのままの自分がわからなくて、自己肯定感、評価できない燈。それを贋作という。その反対を真作という。真作を見出すのは、誰もが人生の中で直面する課題だと思います。私自身にも当てはまることがたくさんありました。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    ダブルヒロイン物の学園ラブコメオカルトミステリーです。 全バッドエンド回収込みで50分で読了しました。 面白いと聞いてプレイしましたが面白かったです!(語彙力) ミステリ要素が含まれるのですが、伏線、ミスリードがきっちりと張られていてとても綺麗な構成の作品です。 @ネタバレ開始 羽鳥さんとお店に入るたびに流れる戦闘BGMがツボでした。店員たちに走る緊張感よ。 終盤、羽鳥さんとえみちゃんの言い争いによるミスリードで私はまんまとえみちゃんを疑ってしまいましたね。コロコロ…。(てのひらで転がる音) @ネタバレ終了