heart

search

チップを送付できる作品

35682 のレビュー
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ちょっと見てみて、なんか凄いから! カオス? 芸術が爆発してる感じ? 意味が分からないようで、世界観の凄さで受け入れられるというか……説明難しっ! 超個性的なキャラ&イラスト、BGMも良い! 私も占いのところで固まってしまい全ては見れていないのですが、分岐は全て見させていただきました。とにかく凄かったです! 強烈な作品をありがとうございました!
  • バスルーム
    バスルーム
    バスルームで周囲にやたらと気配を感じている男の主人公の話。 「いやいや、なんだこの主人公w いくらなんでも気にしすぎだろwww」とかなんとか、呑気に思いながらプレイしててたら・・・、とんでもない展開に・・・! @ネタバレ開始 途中から「え!?」「え!?」という言葉が無意識に声に出てましたw まさか、気にしすぎていることも伏線だったとは。まさか主人公が・・・。なるほど、そういうことか! @ネタバレ終了 上手く作られたストーリーの素晴らしい作品でした!面白い作品をありがとうございました!
  • KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    とても面白かったです!おススメです! まずは改めてグラフィック周りが凄いです。 実写と思われる背景の雰囲気や立ち絵にあった加工。 テキストウインドウのオシャレさと表示演出の細やかさ。 イベント絵の尋常じゃねぇ!と思えるほどの美麗さ。 システム周りやED演出がパワーアップしているので、 過去作プレイ済の人もより楽しめます。 ストーリーもとても面白かったです。 今回はアリスと輝夜の先輩組にスポットライトが当たってました。 2作目の伏線回収がある程度進んだのと、アリスのキャラが良かったです。 @ネタバレ開始 でも御手洗さんの出番が1ミリもなかったのが不満です。ぷんすか!! 序盤で再登場したカレーの話題にはほっこりしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を毎年作り続けて頂いているおかげで、 後からやって来た新参者としては一気に遊べるので嬉しい限りです。 継続的な作品制作をありがとうございます。今後もお願いします!
  • KOKUTOU - 御伽倶楽部 -
    KOKUTOU - 御伽倶楽部 -
    本作も面白かったです! テンプレっぽいお嬢様も現れ、画面が美少女で埋め尽くされて眼福でした。 今作では黒十さんはサポートキャラな感じになり、柚葉は主に稲餅さんとペアで行動します。 ADVでは恒例のマップ画面が出てきた時はテンションが上がりました。 分岐エンド回収のために敢えて間違った場所に何度も行くことになるのですが、 本筋と関係ない場所にも適切な背景と専用の会話が用意されており、丁寧な作りに感動しました。 カレー好きにはたまらないエピソードが見られて満足です! あと、強くお伝えしたいのはタイトル絵の素晴らしさ。 不思議の国のアリスモチーフで柚葉が落ちている構図とかホントにセンスの塊だなぁと。 他のシリーズ作もタイトル画面はやたらと素敵ですが、個人的には本作が一番好きです! 3作目まで進めて改めて感じたのはキャラクターのボイスがピッタリだということと、 本当にグラフィックが綺麗だな、ということです。 勝手を言えばクリア後にCGモードがあればなお嬉しいです! @ネタバレ開始 本作は御手洗さんのセーラー服と男装がどちらも堪能できるので最高でした。 飴宮さんも捨てがたいですが、やはり御手洗さん一択ですね(何の話やねん) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • KOKUTOU - 招かれざる常連客 -
    KOKUTOU - 招かれざる常連客 -
    前作に続いてグラフィックが本当に綺麗だなぁ、と感じました。 メインキャラが立っているので、何気ない会話も楽しく読めます。 テーマとなっている謎は本作中で解が示されますが、 ストーリーそのものは風呂敷が広がりつつまだまだ全貌が見えない感じです。 次作も楽しみです。後からやると一気に遊べて幸せですね。 こちらも全EDを拝見しました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • KOKUTOU - 消えた初恋の謎 -
    KOKUTOU - 消えた初恋の謎 -
    前から気になっていた作品でしたが、フェスに最新作が出ていたのでプレイしました。 日常に潜む謎系のストーリーで、とても面白かったです! メインとは別にもう1つ隠されたおまけ的な謎があるのが良いですね。 ちなみにそちらは金田一少年の事件簿で鍛えられたおかげで無事に初見で気付きました! 何よりもグラフィックが背景を含めとても美しく、 実写加工と思われる小物類のカットも良かったです。 ボイスもとても良い豪華な作品で、あっと言う間に全ED拝見しました。 個人的には御手洗さんがお気に入りです!可愛い! 素敵な作品をありがとうございます。
  • 森の不思議と小さな出会い
    森の不思議と小さな出会い
    キャラクターのグラフィックが素晴らしく可愛らしかったです。 背景も自作なのではないかとお見受けしましたが、こちらも素敵で綺麗です。 柔らかくて暖かい雰囲気が画面から終始滲み出ていてとても良かったです。 ストーリーも優しさが炸裂していてほっこりしました。 ともかく主人公のソフィが良い!最高! 心が洗われるような作品をありがとうございます。
  • 裏表旅館
    裏表旅館
    非常に良くできたホラーゲームでしたので、好きな方にはとてもおススメです! EDは1,2,3の順で見ましたが、ベストな順だったと思います。 クリアのたびにタイトル画面が変わる演出がとても良かったです。 各ED後の変化はそれぞれとてもおおっとなりました。(特にED3) お話は短く綺麗にまとまっており、 グラフィックは綺麗でイベント絵もたくさんあり大満足です。 面白い作品をありがとうございます。
  • Re:player
    Re:player
    短めのゲームでしたが、読後満足度が高かったです。 序盤から中盤までに結構不穏な要素をチラつかせて、 最後にきちんと落として伏線をすっきりと回収してくれました。 EDとラストのボイスの演出がとても良かったと思いました。 @ネタバレ開始 一卵性双生児であれば趣味趣向が似ていてもおかしくないのであり得る話だと思いました。 今作の姉妹はどちらも自分本位なので、どちらの行動も納得感がありました。 主人公くんが不憫です。。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
  • 四次元堂奇譚 一冊目 縁の鎖~君が俺を殺すから
    四次元堂奇譚 一冊目 縁の鎖~君が俺を殺すから
    面白い設定の作品でした。登場するアイテムも良かったです。 ストーリー自体も導入からオチまで、無駄なく綺麗にまとまっていました。 作中作の形を取っているオムニバスのようなゲームですし、 様々な不思議な道具とシチュエーションの設定も思うがままなので、 2作目以降も続編が作りやすいフォーマットだと感じました。 ある程度年齢が上目の人には「アウターゾーン」みたいと言えば通じるかと。 一冊目と銘打っていますので続編も期待しております。 面白い作品をありがとうございます。
  • Sapphire
    Sapphire
    冒頭からクライマックスシーンという感じで世界観に惹かれる作品でした。 葵を中心にスチルもたくさんあり、Good ED後にはムービーもあり豪華な作りです。 「普通」はマイナスイメージもある言葉ですが、 そう捉えること自体が恵まれた環境にいるせいなのだと思ったりしました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • とある心療内科にて
    とある心療内科にて
    とある心療内科(歯医者?)を訪ねた親子を描いた短編のホラーノベル。 @ネタバレ開始 オープニングの「どんな病気も歯医者が見る」とか「勝手に住み着いた人でどんどん広げていっている」とか、謎すぎて不気味でした。超未来な世界観を描いているのか、”母”が狂っているのか・・・? そして、選択肢ごとに全く別々のエンディング。どれも不気味で、短いながらも非常に楽しめました! @ネタバレ終了
  • とある総合病院にて
    とある総合病院にて
    ホラーゲームが大好物+タイトルに惹かれてプレイ。体調不良で病院に行った結果とんでもない目にあってしまうホラーゲーム。 @ネタバレ開始 「病院だし、よくある幽霊系かな?」と思ってプレイしたら人間が怖い系。登場する病院の医者が怖すぎました。どのエンドも救いようがなく、そして本当にこんな病院があるんじゃあ、と思わせる不気味さがありました。 特に気に入ったのはEnd3。怖いのに笑えて良かったです。 @ネタバレ終了 ホラーノベルゲームが好きな人ならかなり気に入ると思います! 面白い作品をありがとうございました!
  • 幸せな毎日を夢見る
    幸せな毎日を夢見る
    一気に読んで、結末で思わず「うおお」と感嘆を吐いてしまうようなストーリー構成でした…! モチーフ自体はそう珍しくないのかもしれませんが、展開が真新しいなあと、あとがきを拝見してとても意識的に組んだお話なのだなあと感心してしまいました…突然手を離されて宙に浮くような感覚が、逆に心地良いとすら感じるお話でした。 廻船ちゃん、とてもキャッチーな存在で、登場場面を心待ちにしていた自分がいます。だからこそ出臼くんのあの行動はびっくりした! そういう結論になったの!? とちょっと固まってしまいました…ひぃ…でもそこがかなり印象に残る場面になったので、振り返ってみるとお気に入りのシーンかもです。 予知夢(正夢)を見るようになった主人公の出臼くんが、起こしてしまった世界の齟齬を、どう相殺するのか…お話の軸はこのような葛藤で出来ています。あまりネタバレなく見て頂いた方が良いと思うので、内容についてはこの辺りで。 読むのが好きな方にはぜひお勧めしたい一作です。
  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    お洒落な雰囲気でさくっと遊べる掌編。エンドロールまでお洒落! そしてなんとフルボイス!登場人物お二人とも素敵なお声でした! まさにふらっと立ち寄る喫茶店のような素敵な作品でした!ありがとうございました!
  • OBENTO WORLD!!!
    OBENTO WORLD!!!
    お弁当箱に「OBENTO BAKO」と書いてあるのがとても好きです。フタも……。 ゆるくてやさしいお弁当の世界にほっこりしました。
  • エリートスパイ手品師たぬ
    エリートスパイ手品師たぬ
    ゆるくてかわいいスパイゲームです。 日本語版は正統派なかわいさ、翻訳版はシュールなかわいさなので一粒で二度おいしい! プレイヤーに優しいゲームシステムのおかげで無事全パターン見ることができました。 独特な世界観がクセになります。とっても平和な気持ちにさせていただきました。 ぽんぽこ たぬ☆彡
  • さよならチョコミント
    さよならチョコミント
    夏の終わりに感じる切なさを1000文字に凝縮した作品です。 雰囲気に合わせたBGMがより訴えかけてきました。 読む方によって受け取り方が変わる演出が見事で、掌編でこれをなし得ていることに敬服しております。 @ネタバレ開始 きっと、一般的なハッピーエンドを迎えることがないふたりの関係に儚い美しさすら感じました。 @ネタバレ終了 まさにチョコミントのように爽やかで、少しツンとする青春を感じる素敵な作品です。 綺麗な作品をありがとうございました。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    タイトル名も無く、イラストや音も無いのに文字だけで世界観を表現していて凄いと思います。 バッジを頂いた時に現実に戻ってきたような感じがしました。不思議な作品ありがとうございました。
  • でぃふぇ~と
    でぃふぇ~と
    アイディアが面白く、ゲームバランスが絶妙! 記憶力の衰えを自覚することができました(笑) キャラクターの掛け合いもかわいかったです! 楽しい作品をありがとうございました♪