heart

search

チップを送付できる作品

35682 のレビュー
  • 狐の窓
    狐の窓
    葦島さんシリーズで最初にプレイしたのが本作だったのですが、改めてプレイし直しました。 本作単品で見た時の感想としては、美しく雰囲気のある掌編ノベルだな、 フォント、音楽、背景、文体の統一感があるな、 短い作品だけど長い年月にわたる2人の関係性が楽しめるな、 という感じでした。 ですが、葦島さんのキャラを知った後で読み直すともっと味わい深かったです。 @ネタバレ開始 本作では情が深く、一途な葦島さんの姿が楽しめました。葦島さんカッコ良い! @ネタバレ終了
  • 診断ゲーム(笑)
    診断ゲーム(笑)
    一発ネタ系のゲームでした。 こういうのはつい全選択肢を選んで展開を確認してみてしまいますね。 最後まで進めると診断結果が出ますが、上手くいけばスクショが撮れる、かもしれません。 @ネタバレ開始 タケノコの効果音が頭からこびりついて離れません。 元から生粋のタケノコ派なのに! @ネタバレ終了
  • 擬態する群衆
    擬態する群衆
    同じ前提から始まる短編集で、どれも途中から雰囲気がガラッと変わるような、驚く物語ばかりです。ストーリー展開の抑揚がとても巧みで…! 「なるほど、こういうことね!」と「擬態」の意味がわかってきたとき、話を読み進める手が止まりませんでした。どれもこれもスッカリ結末を知ってしまいたい衝動に駆られます。そして思わず二回読んだりなんかして。 ジャンルも様々で、個人的には「疲れた様子の会社員」のお話が好きです。二回目読んで、なるほどね! と理解しました。最初は私も主人公のように混乱してしまいました… きっと必ずお気に入りの話があるはずなので、誰にでも触れてほしい作品です。
  • お父さんのPCクエスト
    お父さんのPCクエスト
    以前プレイした記憶があり、再度プレイしました。 当時は、プロバイダから指定された電話番号へのダイアルアップで ネットにつないでいた記憶があります。 今のようにツールや素材に恵まれていない状況で、 出来はともかく、よく作ったなと思いました。 束の間ノスタルジーに浸らせてもらいました。
  • 暴君フィアンセ
    暴君フィアンセ
    ルリカちゃんが献身的でかわいかったです!小さい頃の思い出は大きいですよね。 キャラクターがとにかくかわいく(性格的には色々難儀なところがありますが)、掛け合いも楽しかったです! @ネタバレ開始 ディルくんEDが一番好きですが、キャラとしてはヒビネくんが好きですね。愛…というには疑問(?)も残りますが、彼なりにルリカちゃんを助けたいんでしょうね。 @ネタバレ終了 スチルも豊富で(しかもかわいくてコミカル!)、プレイしていてとても楽しかったです!! 何やかやで仲よくなれそうな3人だな~と思ってしまいました!(笑)
  • 軍議でござる
    軍議でござる
    ただひたすらに会議を…茶化す!!!独特の世界観でキャラたちの表情を見ているだけでも楽しい。どうやっても怒られるのが面白くなってしまう…
  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    画面比率とセリフの表示のさせ方が映画のようで臨場感があってとても良かったです!会話もすごくリアル。ちょっぴり悲しいエンディングもありますが、そこも含めてまさに青春という感じの真っ直ぐな物語でした。ありがとうございました!
  • 夏盛の花
    夏盛の花
    ブーゲンビリアルート、ED3種類とも拝見しました。周回することで明らかになっていく真相とは…? 特にイラスト・UIが非常に美しく魅力的で、洗練されています。夜のシーンが印象的でした。ぜひ他のルートも読んでみたいです…!素敵な作品ありがとうございました!
  • メモリ - 学校の怪談 -
    メモリ - 学校の怪談 -
    作者さんの語彙力の高さ、そしてその力を軽快に当てはめていく文章に惹き込まれる作品でした。 前作から引き続いて独特な世界観の中、まるでパズルを間違える事無くはめていくような推理が爽快です。 超記憶があっても、そこから何を感じ取ってどう思い、行動するのか……見落としがちな大事な事を知れたと感じました。 @ネタバレ開始 エピローグを含め、松村君と先生のかけあいがハラハラしました! さながらライバルのようなあの関係、好きですっ。 @ネタバレ終了 残る謎は次回で描かれるのか、百合子とみんなはどうなるのか、次回が気になって楽しみです♪ 素敵な作品をありがとうございます。
  • 吹き溜まりの彼女
    吹き溜まりの彼女
    ある日幼馴染の女の子と再会するが、彼女は…という重く切ないお話。 「まさか…」「いやさすがに…」「そんなことってあるかよ…」と、どんどん闇にのみこまれていくような物語でした。 @ネタバレ開始 容赦のない展開と、希望が一切ない結末が衝撃的でずしんと来ました。 そんなに遠い世界ではなく現代的な感じなので余計につらかったです。クリア後の画面が綺麗でした。救いとは……と考えてしまいます。本当にどうしようもなかったのかなあ… @ネタバレ終了 文章が読みやすく、シンプルなUIやイラストも作品に合っていて良かったです!
  • でぃふぇ~と
    でぃふぇ~と
    記憶力に自信が無い私でも、小技連発でちゃんとクリア出来ました! またキャラクター同士の掛け合いもとても可愛らしく、もっとやり取りを見てみたいなという気持ちになりました!! 素敵な作品をありがとうございました…!
  • 多知くんは何も知らない
    多知くんは何も知らない
    最初の音で「あっこれヤバい作品だ」と直感しました。ノートに書かれたようなテキストがかわいいけど、あれ?なんだか怖い…? 文章の区切り、音の使い方などの演出が秀逸で物語に引き込まれていきました。立ち絵などは作中にないのに、二人をその場で実際に見ているような気持ちになるすごい作品です。 「はじめから見えている地獄」に突き進んでいくのは本当に進めるのがつらいですね… @ネタバレ開始 途中からの展開に驚きつつ、もうどうしたらいいんだ…どうしたらよかったんだ…と頭を抱えました。 「生きるのも嫌なのに、死にたくないって思うなんて、どうしたらいいんだろうね!」など印象的な台詞がたくさんあり、クリア後に「はじめから」を押したときの演出も良かったです。心に残る作品でした。 @ネタバレ終了
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    にあちゃん可愛かったです! 応援するだけで本当になんとかなるのか……?と疑りつつもコメントを残してみたり、ゲームに参加してみたり。いつの間にか、純粋に配信を楽しんでいる自分がいました。これは推したくなる。 にあちゃんが配信したゲームの、「あっ!あのゲームだ!」と一目でわかるのに、よく見ると微妙に違うというアレンジ具合も絶妙で楽しかったです。 現実には時間は巻き戻らないので、やはり推しは推せるときに推さないとダメですね……。
  • 軍議でござる
    軍議でござる
    相変わらずの世界観とクオリティでとても楽しかったです!!! 最後の選択肢だけは茶化してないのが良いな~と思いました。 家老と姫様は何だかんだ言いながらもいちいち反応してくれるので何周でも遊べます!!
  • 呉暮(くれぐれ)
    呉暮(くれぐれ)
    タイトル画面の夕焼けと影絵のようなビジュアルがとても美しく惹かれました。クリア後の画面もすごくよかったです…!なんとかエンディングが見られました!悲しくも優しい物語をありがとうございました。
  • コインランドリー
    コインランドリー
    ワンシチュエーション系の読みやすいSFホラー?ノベルでした。こういうことなのかな〜もしかしたら違うのかも…といろいろ考察してみながら周回して楽しく読みました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 四十雀とフォトグラフ
    四十雀とフォトグラフ
    少年と少女の出会いのお話。ぜひこれから先の物語も見てみたいなと思える作品でした!ありがとうございました。
  • 夕凪のヤンデレ
    夕凪のヤンデレ
    このイラストはどういうことなのかな〜と思い読み進めて納得しました。エンドロール後まで面白い!フルボイスなのもすごい!りなちゃんからの愛をしっかり堪能できる作品です。
  • 大理乙女の素敵な日常
    大理乙女の素敵な日常
    ひゅ〜!!推しカプ最高〜〜〜!!!!!主人公の大理乙女ちゃんの元気がよすぎて面白かったです!!短編ながら良さが詰まっていて全員推せますね。語り明かしたいです。
  • でぃふぇ~と
    でぃふぇ~と
    コマンド記憶バトル…なるほど!!記憶力がなくて長いものが覚えられなかったですがなんとかクリアできました!覚えたはずなのに押し間違えてしまったかなしみ…