チップを送付できる作品
35682 のレビュー-
三秒前の恋人自分のパソコンのフォルダが開かれるのが驚きすぎて、 「自分のパソコン乗っ取られた・・・?」と考えるくらい混乱しました。笑 短いお話の中ですごい演出の数々・・・素晴らしすぎるゲームでした。
-
妖精達の街路 タイムトライアルレトロな雰囲気のグラフィックとBGMが印象的な作品です。ゲーム内容は制限時間内に何人女の子をナンパできるかを競うゲームなのですが、意外と難しかったです…!最初は1人しか誘えませんでした;説明欄を拝見したところ結構やりこみ要素がありそうなので、もっと高いスコアを目指して頑張ってみたいと思います。面白い作品をありがとうございました!
-
夢の中のZ雪山で遭難した高校生たちが、自分以外の姿が見えない不思議な小屋へたどり着くお話。小屋で起こる不思議な出来事の数々に、あれこれと想像しながら楽しませていただきました。冒頭でも明らかにされている通り、「猫」が鍵となっているのですが、ラストで明かされる真相には納得でした!面白い作品をありがとうございました!
-
残り1分! 魔王城!魔王を倒してから魔王城が爆発するまであと1分!という切羽詰まった状況でなんとか脱出を試みるゲームです。数多くの選択肢で一番最初に「ズボンを脱ぐ」が目に入り、思わず笑ってしまいましたww他にもとんでもないインパクトの選択肢がたくさんあり、気になりすぎてコンプリートせざるを得ませんでした!面白い作品をありがとうございました!
-
ケッカイさん田舎の土地特有の伝承に関係するホラーといった感じで、ビックリ系ではなくじわじわと来る怖さが楽しめる作品です。当方、九州出身なので作中に出てくる方言にはかなり馴染みがあり、親近感が湧きました。怪現象への解決に向けて人に相談したり、自分で調べたりして徐々に謎が解けていく展開が面白かったです。ありがとうございました!
-
TGIFテンションの上がる特別な(?)金曜日にプレイさせていただきました! とっても嬉しそうにはしゃいだり、プレイヤーに労いの言葉をかけてくれたり……こちらも思わず笑顔になりました。毎週でも通いたいくらいです!金曜日最高!! 他の作品を読むことで、さらにキャラクターたちのことを理解できるのでしょうか。楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
蒼白のマジックシールエメラルドバトルシーンの演出、良かったです。あとルビが中二心をくすぐってとても楽しめました。
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toプレイさせて頂きました。 兄妹が深夜に夜の街を巡る物語なのに、引き込まれました。ドット調のグラフィックが高いセンスを感じさせ、とても楽しめました。
-
KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -プレイさせて頂きました。 日常ミステリー第4弾!今回もとても楽しめました。背景もUIも作り込まれており、とても楽しかったです。大満足でした。
-
告白するまで@1分!面白かった!! ボケとツッコミ瞬間芸の豪華なオンパレード! せ……1000通りある……だと……!? そんなバナナ!! 俺の膵臓がセピアに色褪せるぜ!! この、入り口で永遠に遊び続けられる感じ、いいですね! コンセプトの勝利! @ネタバレ開始 なお、君のおっぱいシリーズと、俺のバナナシリーズは全制覇しました。 @ネタバレ終了
-
トモダチ境界線プレイさせて頂きました。 他の作品もいくつかプレイいたしましたが、キャラデザが好きです。とても楽しめました。
-
多知くんは何も知らないプレイさせて頂きました。 演出もシナリオも完成度の高い作品でした。とても面白かったです。
-
旅人とほのぼのカフェひたすらに優しく、癒されました(*´ω`*) かわいらしいキャラクターや不思議な食べ物など、まるで夢の中のような柔らかい世界を堪能させていいただきました。 そしてハイイロさんの登場シーンでは己の器の小ささに反省(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
-
NOVAスペース&サイエンスファンタジー! SFは(も)詳しくないので難しい内容ではあったのですが、なんとなく分かった感じで読むことができました(笑) いやほんと、選択肢の正解率も一か所以外は分かりましたから。聞きなれない単語の連続でも置き去りにされず、それがSFらしいカッコよさをしっかり味合わせてくれるのが凄いです。 あとBGMも背景もSF~って感じでとっても良かったです! バッドエンドは数がありますがとても短いので、ガンガン回収をおすすめですね~。 気が向いたら作るというEXルートも気になるところ。向け! 気! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to随分と高いセンスを感じる作品でした! 非常に面白かったです。 まずは終始音楽が良いです。作品の雰囲気と非常に合ってました。 次に画面構成やデザインセンスも秀逸です。 実写加工と思われる背景がとても作品に合っていました。 一番良い!と思ったのは括弧のキャラクターです。 個人的にはかなり理想のタイプの素敵女子でした。 こんな高等な無駄知識とウイットに富んだ会話を ポンポンと行える女子大生、日本に存在するのだろうか。 @ネタバレ開始 吉田類とか岡本喜八とか普通に話してるんだもんなぁ。凄いなぁ。 @ネタバレ終了 深夜俳諧で特に顕著になる兄弟の関係性がとても良かったです。 @ネタバレ開始 家が近付き散歩が終わることをお互い名残り惜しく思うところや そのタイミングでようやく本題を切り出せる括弧の胸中、 後日談で貴重な友人メギツネを紹介=深い信頼の現れなど、 @ネタバレ終了 やっぱり妹超欲しかった!!と思える作品でした。 (注:こんな関係性になることは期待できない) 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
よつばstruck-spring-公開時からタイトル画面が気になっていた作品でしたがようやくプレイしました。 登場人物はみな心優しく、温かい劇団員同士の交流が楽しめます。 制作者様が元?劇団員の方と言うことで、 きっと公演までの準備や稽古はリアルなんだと思いました。 (勝手なイメージで役柄の奪い合いで結構ドロドロしてそうだと思っていたのですが、 そのあたりはきっと劇団によってそれぞれなんでしょうね) 主人公と誓とのやりとりは結構心に染みました。 属性もないし百合ゲープレイ経験もほとんどないので語る資格もないのですが、 百合好きという作者様だけあって、百合の良いところが存分に出てる!と感じました。 分岐回収のために2周目に選択肢を変えてみたら結構違う展開で驚きました。 どちらのルートも良いですね!! @ネタバレ開始 クリア後の画面からすると片方は南さんルートなんでしょうか? 誓さんと比べると百合度が低い気がして、誓ルート改に見えました。 @ネタバレ終了 ちなみにゲーム初制作ということですが、 キャラ紹介やCGモードや回想モードなど、おまけは完璧なデキでした! 後から作品の好きな部分を味わえるのは本当に嬉しいところ。 爽やかで素敵な作品をありがとうございます。
-
かこへの扉.part1面白かったです。シュタゲのような作品が好きな方なら楽しめると思います。 序盤はキャラの立っているカコとの掛け合いが楽しく、 物語が大きく動き出してからは大きな展開が続きます。 某シーンでの演出はベタですがやっぱりとてもテンションが上がりました! これですよこれ!とリアルで膝を叩いてしまいました。 @ネタバレ開始 タイトル画面がなくいきなり物語が始まるのも、 唐突に起きた出来事だと強調する演出としてとてもアリだと思いました! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。次作も早速遊ばせて頂きます。
-
too late but創作者の方には多かれ少なかれ必ず心に響く、救いになるような素敵な物語でした。 プレイした時点では何も世の中に何も公開したこともなかったですし、 自分と主人公とは境遇も熱意も全くと言えるほど違うのですが、 それでも主人公にとても感情移入することができました。 主人公の人生はとても価値がある、素晴らしいものだったと感じました。 シーンに合ったグラフィックを丁寧に配置していたり、 ゲームの進捗度合いが表示されていたりと遊び手のことを考えた作りがとても嬉しいです。 あとがきフェチなのでクリア後のあとがきや人物紹介も堪能させて頂きました。 とても心に残る素敵な作品をありがとうございます。
-
TGIFよし、今日は金曜日なので感想を投稿します! とても綺麗なグラフィックと興味深い説明文に惹かれたものの、 事前情報を得ていたので金曜の早朝に時間ができた際にプレイしました。 ティラノの機能を使った素敵なアイデアの作品でした! サラリーマンになって(その後休日出勤する習慣がなくなって)から、 金曜のテンションがヤバいのでスウィさんのテンションに同調しちゃいました! 個人的には週末が待ち遠しすぎて、先走って木曜の夜のテンションが一番高いです(笑) 面白い趣向の作品をありがとうございます。
-
神の依り代 -Scarecrow Fastival-序盤~中盤あたりで場面がガラリと変わるところでおおっ、となりました。 現代編のキャラ2人のグラフィックが可愛らしく、 短編なのに私服差分もあってとっても素敵でした。 ラストシーンはこれしかない!という感じで良かったです。