チップを送付できる作品
36610 のレビュー-
てんがいちかく周回必須のゲームということで、どういうことだろう?と興味津々でした。 ゲームの周回という仕組みを記憶喪失として取り入れる発想に驚きました。さらに周回すればするほど謎が生まれ引き込まれました。 いったん終わったと思ったのですが、さらに結末が待っていて最後までストーリーと仕組みに驚かされ続けました。 @ネタバレ開始 タイガくんの妄想設定で幼馴染バージョンが見れなかったのが残念です。ランダムだからしょうがないのかな。 タイガくんに感情移入してしまうと切ないストーリーなのですが、主人公からしてみるとストーカーされ怖い思いをした事実に変わりはなく、毅然とした言葉が二人の立場の違いを明確にしているようでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます! -
ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-前作が素晴らしかったのでこちらもワクワクしながらプレイさせていただきました。 結果的に、期待を裏切らない「らしさ」は残しつつも、ナルガとルーシーの関係という新たな要素も加わってとても満足度の高い作品でした! @ネタバレ開始 前作であらかた天使は倒してしまっていたのでどうなるのかなと思っていたのですが、負けじ劣らず癖の強い「彼」が出てきて一安心(?)。 ナルガの戦略もより冴えわたり、この男ならやってくれるという安心感が凄かったです。 そのナルガも、壮絶な過去の全貌が明らかになるにつれて感情移入もしやすくなり、より好感の持てるキャラになったと思います。 まあ、序盤であっさり前世の因縁の相手を葬ってしまうあたり流石だなって感じではあるんですが。 ルーシーは前作と比べてだいぶ乙女感が増して可愛くなったなあという印象でした。素晴らしい。 気がかりだったカルラの件もちゃんと和解できて本当に良かったです。 それにしてもバルカくん聖人過ぎません?危ない扉が開きそうになったので頑張って閉じました。 @ネタバレ終了 今回で目先の問題はほぼケリがついた気がしますが、設定的にまだ話を広げられそうな気もしているので、さらなる続編もこっそり期待しています。 ありがとうございました!! -
〇マルみえ!やきにくおーこく!焼き肉食べたい。 以前から気になっていた作品なのでプレイ出来て嬉しいです。熱い三重県への愛を感じます…。 ボイスもですが、個人的に豊富なスチルが大変魅力的でした。タンだってあ〜げない!がお気に入り。 部位の説明も図でわかりやすく説明してくれるので普通に勉強になります。 お肉の写真もどれも美味しそうで、これは夜中にやるべきじゃなかった…!ご主人様は強欲なので全部の味付け食べたいです。 本当に色々な意味で美味しい作品。三重は好きなのでまた訪れた際には松阪牛じゃなかったまつざかぎゅうじゃなくてま、マツサカウシ食べようと思います。 ごちそうさまでした!! -
ヘブンズ・ロワイヤルずっとやろうやろうと思っていながらなかなかできていなかったのですが、、続編が出たこともありようやくプレイいたしました。 ボリュームたっぷりのシナリオはもちろんグラフィックも大変素晴らしかったです! @ネタバレ開始 プレイして驚いたのはその殺伐さでした。 タイトルにロワイヤルとあるので当たり前と言えば当たり前なのですが(笑)、登場キャラのイラストが美麗なこともあり、なんとなくもう少しマイルドなものを勝手に想像していたので、容赦なく参加者が退場していってビックリしてしまいました。 ただそれは決して悪い意味ではなく、ストーリーが進むにつれて新たな強敵をどうやって倒すのだろう?とワクワクしながら読み進められました! また、その敵である天使たちもどこか憎めないキャラばかりで、ナルガとルーシーの二人には頑張ってほしいけれど、天使達もやられてほしくないという板挟みに苦しむことになってしまったり……。 個人的にはメタトロンが妙に気になります。性格はアレなのにサンダルフォンを案じる気持ちは本当なところとかに、同じ兄として何か琴線に触れるものがあったのかもしれません……。 @ネタバレ終了 全てにおいて高水準な渾身の作品だと思いました。ありがとうございました! -
KISS→MISS(アリマ√)記憶喪失な主人公による乙女ゲーム。白雪姫の劇をやることになる流れなど、攻略対象となる有馬くん以外のキャラとも仲が良く見ていて楽しかったです。みんなすごくいい友人たちだ…! 友人キャラ・奈々ちゃんがかわいい!有馬くんも魅力的でしたが個人的にはカガミンが気になります。ありがとうございました。 -
KANNNOKKiポケ〇ンのようなキュートでケミカルなモンスターがいっぱい出てくる個性的なゲームでした。化学は苦手なのですが、これなら楽しく覚えられそう?
-
神森獣フィリジンティラノスクリプトでムービー(クリック後は見るのみ)という作品はあまり見たことがなく面白い試みだと思います。 文章の表示は早く、矢継ぎ早に会話がされているような雰囲気があり、それが劇を見ているような緊張感を生んでいると思います。 @ネタバレ開始 全体的に神話のような雰囲気を感じました。そして神獣はりんとして気高く、そしてそれが乱れていく様が作者様の好みなのだろうかな、などと想像しました。 @ネタバレ終了 制作、ありがとうございました! -
みちのく怪奇譚 3話最初から終わりまで、次が気になって仕方がないお話でした。 ホラーはちょっと苦手なのですが、ビックリ要素もないと書かれていて安心してプレイできました。 ストーリーや構成がとてもいいですね。前後編に分かれていたのもとても楽しめました。 登場人物紹介もありがたく、サクッと物語に入り込めました。 素敵な作品をありがとうございます! -
ガーディフォルツァ危険生物・ダークマターを倒すヒーロー・ガーディフォルツァ!変身!バトル!熱い展開! 主人公の理解力と順応性がものすごいのでテンポよく進んでいきました。友人も理解がありすぎる! 変身後の姿がスマートなデザインでかっこいい。敵キャラたちも個性豊かで良い… 文章量に対してかなり展開が早いのですが、逆に読みやすくて良かったです。イラストも盛りだくさん!特撮ヒーローものを1クール見たような満足感がありました。制作お疲れ様でした。 -
しろもちの世界選択肢全部見ました!面白かったです! 可愛いおもちたちに癒やされました(*^^*) 可愛い作品ありがとうございました!
-
エンドロールの最後まで何周もしました。エンドロールを見るためだけに(笑) タグの通り「エンドロールは最後まで」ご覧ください。 -
〇マルみえ!やきにくおーこく!我々は・・・命を食っているのだ・・・ -
Birthday2人の生活が、洒落た文章で描かれています。 雰囲気は暗めで痛そうな表現もありますが、最後のさりげない優しさは余韻を与えてくれました。 短いお話ではあるので、気軽に読めると思います。 制作ありがとうございました。
-
飛びたいの1周15分ほどのゲームですが、END数が多く実に11個も!しかも内容はシリアスからギャグまで多岐にわたり、とても面白かったです!周回も簡単なので全てのエンディングを確認したくなります。 エンドの題名も考えられており、微妙に違った言葉で全く違った内容になるのが凄いと思いました。たった一言で彼女の気持ちを表していて素晴らしい。 どのエンディングも全く違った雰囲気で楽しめました。お気に入りはEND3です。イラストがとっても可愛い! 全てのエンディングを迎えると主人公くんが普段どんな子なのか見えてきた気がします。 素敵な作品をありがとうございます! -
幸せな毎日を夢見るライトなSFで非常に面白かったです! 最初は正直よくある予知夢ものかと思いましたが(すみません)、どんどん事態が大変なことになっていき一体どこにたどり着くのかハラハラしました。ひっくり返し、ひっくり返され、またひっくり返し…という展開がすごい。追い詰められていく主人公の心理描写が巧みでした。 あと廻船ちゃんの強キャラ感がツボです!そしてかわいい。 @ネタバレ開始 廻船ちゃんが登場してから、世界戦捻じ曲げバトル始まった!と興奮しました。 世界線を変えて誰かを救うとその事象自体はどこに行くのか?というテーマがとても興味深いお話でした。こういう話、とても好きです! @ネタバレ終了 -
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toすごい、無限に読めそう…。非常に心地よく軽やかな空気感の作品です。本当に夜歩いているような気持ちになりますね。括弧ちゃんも魅力的!グラフィックのクオリティも高く、一つの作品としてとても素晴らしかったです。好きです。ありがとうございました! -
タイトル無し奇をてらったタイトルに終わらず、ちゃんとした仕掛けのある良いゲームでした。 -
消灯コーヒー短い時間で、満足感たっぷりのお話しでした! ボイス付きなのも良かったです。 喫茶店という舞台と、ほろ苦い恋愛がマッチしていて、そして無糖はとてもかわいいです。 素敵な作品をありがとうございました! -
因果律 The First Contact VoiceVer叔父の手紙でペンションのプレオープンへ招待される主人公。 電波も届かぬ僻地。もし橋が落ちれば陸の孤島。 序章ということで、第一の事件(?)発生までサクッと遊べました。 ミステリにうってつけの舞台でどう展開するのか、続きが気になりました。 選択肢の多い構成だったので、細かく分岐していくのでしょうか。 応援しています! -
妖精達の街路 タイムトライアル楽しく遊ばさせていただきました! こういったレトロな雰囲気大好きです。 中々ナンパは難しく、最初は1人もナンパできない所から、やっと4,5人という所です。 2分の制限時間がちょうどいいですね。何週もやりたくなります。 素敵な作品をありがとうございました!

ちるひ
淡蒼9
夕日仁保
しお
みそ(misosio)
CIL(しる)
hiyokko
空欄
(人間?) 雪板金具
しろっく
ソルト