チップを送付できる作品
35655 のレビュー-
高層マンション読みの速さと音楽が合わさると没入できるサウンドノベルはいいなあと再確認したところです。 幸せとは家族とは。 @ネタバレ開始 それにしても社会人に近くなった年齢の息子娘がとても良い子に育ち、母親と家族旅行をするほど仲がいいとは。 でも真エンドで事実を知っていたとならば…? やはり自分から見えてる部分だけで独断して、幸せな部分に焦点をあてて幸せだと思うこともあってもいいかもしれませんね(笑) @ネタバレ終了
-
ニケル・ラブローカの日記調味料の世界からやって参りました。 キャラクター一人一人が動物や植物モチーフのデザインで 可愛くて、まったりゆったり読んでいました。 途中から雲行きが怪しくなっていき読んでいて、 「これ以上は読みたくない・・・でも、続きが気になる・・・」 のジレンマでした。(結局気になりすぎてマッハで読みました。) アイゼンくんの魔法で、のほほんまったり学園生活のまま 終わってほしかった・・・。 シュートンくん激推しです。
-
和泉くんと三姉妹。三人のメイドさんと同居生活を送る、なんとも羨ましい日常コメディでした。ストーリーを進めていくと次第にそれぞれの想いが語られるようになり、キャラクターに抱いていた印象も変わっていきます。 豊富なスチルと演出にもこだわりを感じました。 最後まで読み終えてみても、やっぱりみんな可愛くて素敵で一人なんて選べない! @ネタバレ開始 そして繰り返されるノーマルエンド……(攻略サイト拝見してなんとか全エンド回収しました) 他にもおっしゃっている方がいますが、どちらかというと雅ちゃんが攻略されていくのをながめている感覚で楽しんでいました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
片恋スターマイン「隣の家の幼馴染に~」はプレイ済み、「憧れの先輩と~」は未プレイという状態でプレイしました。 どちらのルートもとても楽しかったのですが、個人的にはどうしても思い入れのある翔くんルートの方が好みでした!!紫季先輩パーフェクトすぎる~~(笑) @ネタバレ開始 「隣の~」感覚で読み始めていたので、END2や3での後半の展開に、大人だ!わーー大人だ!!!これ覗き見してていいの????みたいな意味不明な困惑気分を味わいました。 あと、END3かな?は、これは翔君の方がダメージでかいのでは…?と心配になりました。 なんだかハラハラドキドキ心配でしっぱなしでしたです…。その分END1と4はホントによかったなあああって思いました(涙) なんていうのか、もはや親戚のオバチャン気分です!!(謎) あ、あと、誤字の範囲かわからないのですが、END1のゆかり先生の名前の表記が、一か所だけ漢字になっている所がありました。ちょっと気になったので報告まで。 @ネタバレ終了
-
Make Maid主人公の性格や趣味まで設定できるのがすごく面白いです!選択肢によってはちょっと意外な方向にも変化していき、楽しくプレイできました。ありがとうございました!
-
因果律 The First Contact VoiceVer造り一つ一つに細かさを感じます! まだ序章とのことでこれからどうなるか楽しみです! 脱出パートも楽しめました!
-
和泉くんと三姉妹。終始笑顔でプレイしました。 所々に現れるイラストも素敵でした。 こちらの三姉妹最高ですね♪ END全て回収しました!全て良かったです! 私が雅君の立場だったら、1人にしぼれないと思います。 そして私が男だったら、雅君に嫉妬していたでしょう。 私も三姉妹と一緒に暮らしたいです~! @ネタバレ開始 しずくちゃんが何かする度、オチが楽しみだったです。 特に可愛かったのが、牛乳落としちゃった時のイラスト最高! くるみちゃんの発言の裏には優しさを感じました。そして、おまけでの制服姿メチャクチャ可愛い♪ あまねさんの苦労そして努力、尊敬します。 >私が雅君の立場だったら、1人にしぼれないと思います。 とは言ったものの・・・。くるみちゃんENDにワクワクドキドキしてました。 可愛く、面白いだけではなく、 両親は存在するけれど、一人っ子で両親といる時間が少ない雅君と 両親は亡くなってしまったけれど、三姉妹の強い絆と愛に溢れた心、その4人が楽しく一緒に生活している様子は、見ていて心が温まります。 @ネタバレ終了 大切な事を教えて頂けた気持ちです。 素敵な作品をプレイさせて頂きました。 そして、おまけは絶対見て欲しいですね。三姉妹の可愛さ倍以上楽しめます!
-
キョウナリminiヒロさんのストレッチ、ヤバすぎて笑いました。 将棋がルールを知らなくても 分かりやすく表記されていてプレイしててとても面白かったです。 神くんにも無事勝てました!
-
飛びたいの温度差で風邪をひくゲームです。 かなり余地があるので考察し放題のお得感があります。 なんというかプレイヤーによってキャラは大きく狂わされるんだなあと思いました。 ありがとうございました。
-
Divaラヴァーズ フリー版とても凝りに凝ったゲームでとても面白いです! 恋愛SLGとRPGの融合といった趣で、 システム的には市販のゲームのような感じです。 LIVE2Dでキャラはとても良く動きますし、 行動選択や戦闘シーンなどはとてもテンションの上がる作りです。 ・ADVパートでステータスが上がるところ ・好感度が上がるときの細やかな演出 ・デートとなる食事先やメニューが選べ、選択に応じて好感度が変化する部分 ・会話シーンのコマンド選択などなど 諸々遊び手がテンションの上がるツボを分かってらっしゃる!! ただ、間違いなく非常によくできたゲームではあるのですが、 その複雑なシステムの弊害なのか、動作がとても不安定なのが少し残念です。 安全なタイミングでこまめにセーブしつつ、 なるべく処理に負荷を掛けない操作・プレイスタイルの意識を推奨です。 なお、続編を制作中とのことで、ラストはかなりサラリとした感じです。 うっかりランスロットの好感度を上げすぎてしまったため、 冒頭からやり直してライオネスも攻略しました! あとひとり! とても面白い力作をありがとうございます。 @ネタバレ開始 ちなみにHPを色々と拝見させて頂いたのですが、 在住されている「日本最果ての島」がどこを指すのかが気になって夜しか眠れません! @ネタバレ終了
-
星が見た夢 前編〈星と人と――〉とても独特な世界観が味わえるゲームでした。 前後編の前編のみではありますが、非常に完成度が高いと感じました。 まずは世界観と主人公の設定が一風変わっており、興味をそそられます。 テキストは平易でなく、特殊な世界観もあり理解に通常の倍くらい時間が掛かりますが、 キャラクター毎の個性もあって、全編を通じて文章表現力の高さを感じました。 グラフィックもとても綺麗で、全画面ビジュアルノベルに最適化された構図と、 綺麗なキャラクター絵が楽しめました。 @ネタバレ開始 初登場キャラがゴリゴリの小太りのおっさんというのにも思い切りの良さを感じましたw @ネタバレ終了 総じて、文章とグラフィックの融合度が非常に高い!と思いました。 控えめながらポイントポイントで印象的な演出や、 より興味をそそられる幕間の用語の解説などもとても良かったです。 後編でどう結末を迎えるのか、楽しみに待たせて頂きます。 素敵な作品をありがとうございます。
-
星降る丘までプレイ後に残る印象はとても強いものがありました。 他にどうにかしようはなかったのかと思う一方で、 予め定められた結末だったようにも感じられました。 @ネタバレ開始 強い絆で結ばれる2人に訪れるどうしようもない悲劇を描いた作品でした。 @ネタバレ終了
-
皿上のハロウィンエンディングを迎えてそういうことか!!!と感動しました。 演出もストーリーもグラフィックもどれも素敵でした。 @ネタバレ開始 個人的には、ストーカーエンド?のお話しも好きです……@ネタバレ終了 とても楽しくプレイさせていただきました。
-
時ヲ刻ムハ怪奇ナリ ~雨ノ憂鬱~前作がとても好きだったので、こちらもプレイさせていただきました。 個人的には「救済者に向ける」が一番ぞくっとしました。
-
僕たちが爆発するまで あと1分爆発するまであと1分という不思議なタイトルや謎が、各キャラの視点から少しずつ明らかになっていく作品でした。統一感のあるレトロな背景やイラスト・フォントなどでどこか懐かしい気持ちにもなれる、切ないストーリーです。 プレイ時間15分とありますが完全にクリアするまでに一時間程かかると思います。 おまけシナリオのパスワードの大文字と小文字を間違えるなどして苦戦しました…バックログがないので画面を真剣に見つめて頑張りました。 おまけでは「彼」の過去についても分かるのでぜひ読んでほしいです。
-
よよいのよみもの普通に暇つぶし程度な感覚でやっていたのですが、気付かないうちにキャラやストーリーにのめり込んでいました。終えた後の気持ちの高ぶりがいい作品だなぁと思いました。 @ネタバレ開始 エピローグのお話を聞いて野球拳の幻はまさか…の展開で面白かったです。 @ネタバレ終了
-
謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲー謎の黄色い生き物、かわいい!こんなにかわいい絵柄なのに、流血表現注意…???と思ったら本当にありました。ひえー!そしてトゥルーはまさかの展開でした。イラストがとってもかわいかったです。
-
GEMINI双子姉妹が健気でかわいく心あたたまる作品でした。 お菓子作りには詳しくないのですがなんとか正解できました!シナリオとイラストだけでなく背景や音楽まで自作なんて…すごい!ラストの演出とエンドロールも、とても良かったです。
-
和泉くんと三姉妹。物語終盤になり楽しみ方がわかりました。 雅ちゃんを愛でればいいんですね!(意味深) @ネタバレ開始 私の推しは雅ちゃんです。 知らなかったんだから仕方がないと言われてもいるのに、傷つけたと思えば素直に謝るのが作品中最も大人だなと思いました。 @ネタバレ終了
-
あさ、おきたらシ×タでした!ときどき挟まれる回想シーンを見て、コメディに見せかけて実はシリアス…?と思ったらやっぱりコメディでした。よかった~(なるほど、他作品のIFストーリー?なのですね) 二人の会話がとても楽しかったです!パンケーキが食べたくなりました。オチも良かったです。