heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11280 のレビュー
  • 何を呪って生きればいい?
    何を呪って生きればいい?
    考えさせられる作品でした。 @ネタバレ開始 最初は何事もプラス思考!と祝福ばかり選択しましたが結局なんだか悲しい最後になってしまい、この世界は一体何を示しているのだろう…と考えながら呪いを選択。何となくですが地球が人間に怒っているのかな…と。 @ネタバレ終了 色んな考察をしてしまうゲームでした、ありがとうございました!
  • スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去
    スウィートフォンデュの蠱毒姫◆去
    続きが気になる終わりでした。 @ネタバレ開始 一度のミスであの突き放し方をされた時のキョゲンくんの絶望は伝わるものがあり悲しくなりました。復讐の死神となった彼が今後どうなるのか… @ネタバレ終了 一枚絵全てが絵本の世界の様に描き込みもすごく惹き込まれます。ありがとうございました!
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    結構飛ばせました 面白かったです
  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    元ネタの山月記同様に、現実を生きる人間にも則した寓話でした。 @ネタバレ開始 リンコは実際、エンリを馬鹿にしていたので、 エンリに怒る権利はあったと思いますが、その言いぐさはかなり身勝手でした。 話さなかったのは自分なのに……!? 多分、エンリも内心はリンコを見下していたんじゃないかと思います。 100ではないけど少なからず部分的に。 (現実の友達関係もそんな感じだと思ってます。個人的に) 突然の『お前』呼ばわりは、かわいそうな自分はこれくらいの口を聞いても許される、みたいな傲慢がちょっぴりあったんじゃないかと。 リンコが飛び降りたことをずっとひきずるのなら、 その罪悪感を本人に態度で示してほしいと願うのですが(お見舞いにいくとか……) 委員長にずぶずぶ依存してしまうのが先か……。 女子中学生が真正面から受け止めるには重すぎるというのには賛成だけども、 側から見ている立場としてはやるせなくもあり。 色々書きましたがリンコとエンリの 『面倒な中学生女子』像がすごくリアルで好きです。 こういう子いるいる。もしくはこういう時期が自分にもあった。 そんなことを思い出して苦い気持ちになりました。 委員長が『そういう風にした大人が悪いよ派』と裏話を読んで どこか安堵しました。 リンコやエンリ、リンコの母親などは明確に自身の牙を扱いこなせていませんが、 委員長を見て傷つく者がいるとしたら、勝手に傷ついているだけと感じます。 リンコちゃんにはごめん……。 他作品に出てくる委員長を見たらこの見解も変わるのかもしれませんが。 善性の暴力野郎お兄ちゃんが気になったのでいつかプレイしたいと思います。 自分が周りからどう見られているのかに気付いていない。 気付いたとしても遅すぎる。登場人物はみんなそのような印象を感じました。 裏話を読む限り、シークレットバッジはエンリルート(向かって左の目)から 66分の1で分岐 であってますでしょうか; 何度かトライしてみたのですが運悪く辿り着けませんでした。 最後のエピソードだけ読めてない奴の感想で申し訳ないです。 @ネタバレ終了 もともと山月記が好きなのもあり面白かったです。 キャラのイラスト、デザインもとっても可愛かったです。
  • 噫、井戸に流るる
    噫、井戸に流るる
    豪華フルボイスがすごかったです 内容はボケが多いですが楽しめました セチルさんのボイスはすぐにわかりました 歌がすごいよかったです
  • リバーシブルペア【2025年春更新】
    リバーシブルペア【2025年春更新】
    眉間に皺を寄せるキシさんとにんまり笑うサカイさん 2人の表情がすごく良かったです。 食べ物のグラフィックも綺麗でした。 @ネタバレ開始 夕暮れ色のかき氷は何味なんだろう……メロン? 何度もおかわりができるのはちょっとシュール。 2人の関係性や『したいこと』も気になりました。 @ネタバレ終了 完成版が楽しみです。
  • いろかえっこ
    いろかえっこ
    @ネタバレ開始 本当にお昼に変えちゃったのかと思って一瞬焦りましたが かわいい夢オチ……! ボイスもとても良かったです。 ミニゲーム演出も、一本道のノベルのアクセントになっていて楽しめました! @ネタバレ終了
  • なぎともーふぃんぐ!
    なぎともーふぃんぐ!
    @ネタバレ開始 両親に捨てられたことで 必要以上に結びつきが強くなってしまった兄弟に 降りかかる災難がどうしようもなくて辛かったです。 怪人化したなぎとくんがカッコいい?と尋ねてくれたのは 悲壮感をなくそうとしてくれたんですよね。 10歳の身空でなかなかできることじゃないと思います。 全ルートプレイしましたが、どれも切なさを伴うものでした。 @ネタバレ終了
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    「ずっとへいわなこいものがたり。」の通り 安心できる可愛いらしい恋物語でした~! タイトル画面からして可愛いお二人ですが、 立ち絵もスチルもUIもとても可愛らしく! 目パチ機能など細部のこだわりも素敵です。 @ネタバレ開始 すれ違う時のスチル、甘酸っぱいですね~! 終盤のお顔が近づくスチルも可愛らしい~! 背景の色付く加工やアイキャッチの演出も 可愛らしい~。ただただ可愛いです(*'▽') タイトルにお二人の名前が入っている所も また素敵で、いいなぁと思いました。 振り返れば、ずっと両片想いだったのですね。 数年越しの恋愛成就おめでとうございました☆ @ネタバレ終了
  • お菓子の国のガトー・ソルシエ
    お菓子の国のガトー・ソルシエ
    制作中から気になっていたゲームだったのですが、ようやくプレイできました…! お菓子がモチーフのゲームということで、まず可愛くて美味しそうなUIに目を惹かれます。 タイトル画面でお出迎えしてくれるマヤちゃんとカノンくんのイラストも大変可愛らしく(もちろん作中の立ち絵も可愛いすぎます!)、 けれど冒頭のセリフの不穏さから「この可愛らしい二人はどうなってしまうんだ…!?」とドキドキしながら遊ばせて頂きました。 @ネタバレ開始 マヤちゃん&カノンくんのトラウマの払拭から、二人で再び前に進もうとする絆の強さが描かれていて、とっても前向きな気持ちになれるお話でした! 辛い過去持ちだけど二人とも素直に育ってくれてよかった… 二人の性格から「きっと優しいお父さんや出会ってきた人たちに恵まれ、愛されてきたんだろうなぁ…」という背景まで見えてくるようです。 特にマヤちゃんの前向きさとひたむきさと可愛らしさ、そして芯の強さも感じられるところが好きです…! こんな可愛いお姉ちゃんが間近にいたら、そりゃ好きになっちゃうよね…!! 後日談を読むと、マヤちゃんも満更では無いという感じだったので、最後まで明るく甘々で、幸せな気持ちで読み終わりました。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    ゲーム画面の隅々まで細やかな配慮がされたシステムまわりに、 どうやって作るのだろうとプレイ中に色々とクリックしてました。 チャート式で振り返るところとかタイトルを見てはなるほど~と 裏情報を垣間見る感じもしましたね。 @ネタバレ開始 タイトル画面からレナートさんは物腰柔らかでしっかりした使用人と いうキャラかと思っていました。 実際にプレイしてみたらわんこ系男子で可愛い人だと発覚。 リシュアちゃんは恋愛感情じゃない…と思っていたみたいでしたけど、 最初っから両片想いなんじゃない?と他の使用人さん達と同じような 目線で微笑ましく見守っていました。 今後の恋人としての展開でレナート君に目覚めてほしいところですが、 リシュアちゃんが手を引いて進んでいきそうな気がしますね。 SNS上で途中経過を出されていた背景も綺麗だなあ~とドレスショップや 部屋の天然石とかいいな~とお家拝見的な目線でも楽しませて いただきました。 @ネタバレ終了 ヒロインのまわりにいる登場人物がみんなあたたかいほこっとする 恋のお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    VRを使った、オンラインダブルデート! ヘッドホン必須の、ドッキドキ探索の始まりだ! @ネタバレ開始 SNS、オンライン社会、凄まじい数の人々が情報や感情を発信し、 ネット上には膨大なビッグデータが集まる世界となりました。 それはある意味で、人の内面の集合体とも言えるのではないでしょうか? 昨今、AIに関しての議論も頻発しておりますが、 そのAIも、そういった膨大なデータによって、画像などが製造されていると解釈しています。 実用化にはまだ遠いかと思いますが、脳と機械の接続も、実験されているなどとも聞きます。 つまり、集められたビッグデータなどを、逆に人の頭の中に送れる日も、 遠くないのでは、と感じてしまう昨今です。 そんな折、VRをテーマにした本作は、まさにデジタルな人工怨霊を想起させました。 怨霊などが人の念や思いで形成されるなら、 人の情念の詰まった、ネット上に解き放たれたビッグデータからも、 怨霊のようなものが形成されるのではないか。 そしてもし、そんなものが作れたとしたら、それを運用しようとする輩も現れるのではないか。 私には、最後に現れた謎の青年が、 ゲームをクリアした主人公を、祝福しに来た制作者に見えました。 私はVRのゲームは触れた事がありません。 しかし、TVなどでよく目にするものは、吊り橋を渡ったり、ジェットコースターに乗るものなどです。 VRで驚いている人を見るのは、とても楽しいという事です。 最後に、私が最も恐ろしいと思っている事は、 もしVRを買ったとしても、一緒に楽しむ友達がいないという事です…。 友達のいない私にとって、丁度いい、VRシミュレーターでした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • SuddenDeathLoop
    SuddenDeathLoop
    これは、TRUE ENDに辿り着くために、かなり死ぬしかありませんでした。 結局、他の方のネタバレコメントの力を借りて、TRUE ENDに辿り着くことが出来ましたが、試行錯誤するのがとても面白かったです。 @ネタバレ開始 同じ選択肢を何度も選択すると、変化するという訳ではありません。 何度も選択するとヒントという訳ではないかもしれませんが、既に読んだテキストを色付けして区別してくださるようになっています。 @ネタバレ終了 是非、最初の数回は、ヒントやネタバレなしでプレイしていただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    夜なのに開いてる!しかも楽しそう!と思ったのでふらっと入店させていただきました。 二重三重の意味で品揃えが豊富。サウンドが混沌かつ豪華。 行ってみるだけならタダなので近くにお出かけになる皆様にはぜひ一度お立ち寄りいただきたい、と言いたくなるほどの名店舗でした…!(並ぶ食品の質はどうあれ…!) @ネタバレ開始 「衛生的な実害はさほどないけどなんか嫌」レベルのものから「あらゆる感染症および食中毒の心配を考慮する」レベルのものまでバランスよくほのぼのと網羅されており、良い感じに各々の衛生観念を問われる構成となっており楽しかったです。 ゆりさんに食物を提供するルート、初見は「えっ…」だったのですが 実害ないけどなんか嫌→知らなければ美味しくいただける ガチ衛生的に心配→お鍋にすることで加熱処理を行う という解決方法をとっているのにすごく「なるほど」となりましたwww @ネタバレ終了 どうか、くれぐれも保健所立ち入りにはお気を付けて……! 楽しい店舗をありがとうございました!
  • I kill you
    I kill you
    バーチャルフェスのブースがお隣で 待機中に面白そうだなーと眺めていましたw そして、幸いにもプロモカードまで頂くことができたので これを見てみると、絵とは裏腹に「I kill you」って、どういうこと? となり、これはもうやるしかないとプレイ開始!! @ネタバレ開始 プロモカードもそうでしたが、まず絵が美しいです!! タイトルのキリっとしてるトーカさん、かっこいいです!! 最初、先輩「天才」っすねー くらいの軽い気持ちで選択してNormalエンド そして、流れでBadエンドになり、最後にTrueエンドでした。 その後、「ANOTHER SIDE」を見て 軽い気持ちで「天才」を選んでしまって、ごめんなさいでした…… 先輩、そんな過去があったのですね!! そして、ちょっと重たい気持ちになってからの「AFTER STORY」 いやー、これはもうデレデレでしたね!! でも、ハッピーエンドで良かったです。 この流れでの、プロモカードだったのですね! もう、それにしても、これは幸せ感出すぎです!! しかも、リアルの二人の姿ってのがまたイイw 個人的には、VR内のちょっと本性が出ているような 茶髪なトーカさんも好きなんですけどね!! @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました。
  • 吊り餌
    吊り餌
    これはヤバい。私の貧弱な想像力では全容が解き明かせられませんでしたが、とっても面白かったです( *´艸`) @ネタバレ開始 一巡して『これで終わり…?なんかありそうだな』と思い、他の方のコメントを手掛かりにブログ、Youtube、コンフィグのメッセージ、αエンドまで辿りつきました。 明確な解答は描かれていませんでしたが、不吉な数珠繋ぎが最高に後味が悪くて、……最高でした!! <以下(勝手な)考察> 逆柱…ちうぎく⇒釘打ち(出棺の前に遺族が小石を使って、棺の釘を打つ儀式) 陰膳…故人のために用意する食事。写真に4つの紙人形があるので4人の犠牲が必要? 死花花…葬儀で棺のそばに飾る装具。4本が一対。 youtube『お前の娘』と言っているのが娘を殺した犯人?ブログ『夏の日』夏の悲しいニュースは水にまつわる事故…浴槽に沈んだ娘を思い出している? ブログ『好物』で娘のことを過去形で語っている。娘はとうに亡くなっている? ブログ内ニュース記事"女児(10)"の記述、ブログ『お絵かき』で"10年ぶりかな?"。ニュースは10年前の記事、10年前に亡くなった娘のナニカが絵を描いたりかくれんぼして遊んでいる? 絵は浴槽に沈んだ娘。 ちうぎくは二重人格?近づいてくるのはもう一人の自分?もう一人の自分が娘を殺し、動画をアップした? youtubeとαエンド、後書き動画のつながりが分かりませんでした…悔しい… 後書き動画で『おねぇちゃんたち…』と聞こえる気がするので、娘ちゃんと女子高生がかくれんぼしてるのかな… @ネタバレ終了 吊り餌とはなんだったのか。考えるだけでも楽しくてゾクゾクします。 こんなに良質なホラーに出会えて幸せです。 夢中になれる時間をありがとうございました!
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    とっとんでもねぇ作り込みですわ~!?!? 技術力の高い作者様と知っておりましたが、 凄すぎますわ~!どう作られてらっしゃるか さっぱり皆目見当つきませんことよ~!!! 無事にエンドコンプさせて頂きましたわ~!☆ 周回する度レイ様ダン様の台詞が変わったり 周回用に親切なスキップ機能もヒントもあり 至れり尽くせりの設計で素晴らしいですわ! セーブロードエンディング会話分岐の数々…! 何から何まで凄くて凄いしか言えませんわ~! @ネタバレ開始 野獣シリーズ…殿下の性癖を知ってしまいましたわ 王子のために一生懸命ケーキ作るレイ嬢萌えですわ しょぼ…ささやかな魔法しか使えない殿下可愛いですわ 庭師と仲良くして嫉妬殿下、おもらし疑惑殿下可愛いですわ チェーンソーかついで追われる殿下愛らしすぎますわ 手紙書くのに三日も悩む殿下可愛くてなで回したいですわ ドレスがお似合いの美少女顔幼少期殿下ガン見したいですわ 日常茶飯事がトラウマになるひ弱…繊細殿下守りたいですわ 「本当にかわいかったし」本音漏れてる殿下抱きしめますわ 〇ンタ〇王子w金髪の髪色も相まって可哀想可愛いですわ ダンスしてすっころぶ殿下可愛いですわ泣き顔見たいですわ 国王夫妻…SMがご趣味…?殿下やってみたかったのですか!? 下剤ポーション可哀想可愛いですわトイレにお連れしますわ 池に落とされるどんくさ…びっくり王子拭いてあげたいですわ ボクのお嫁さんになるなら、これあげりゅ可愛すぎ無理ですわ ヘタレ王子「萌え!!!!!!」ですわ~!!!!!! レイちゃん呼びやばいですわ無限ループキスの刑ですわ 基本ラブコメでしたけれど、マップ探索中に あちこちに殿下との愛のメモリーを思い出して 振り返るレイ嬢が切なくって素敵でしてよ……。 誤解が解けた今、ラブラブチュッチュして欲しいですわ~! @ネタバレ終了 素敵な愛のメモリーに感謝の拍手を贈りますわ~!!!♪
  • 星巡列車
    星巡列車
    可愛らしいイラストに惹かれてプレイさせていただきました! 引っ込み事案のマイナちゃんと、元気いっぱいのプラス君。 宇宙から現れた星巡列車を通じて、二人の想いが通じ合う素敵なお話です! 他の方のコメントにも記載がある通り、良質な日朝のアニメを見てるような気分になります…! @ネタバレ開始 1章と2章、どちらもプレイしたのでそれぞれ感想を書かせて下さい。 1章 すぐにマイナス思考になってしまうマイナちゃんを優しくリードするプラス君がとっても紳士で良いです…! 9歳でこれなら、将来はもっといい男になりますね。 でも、プラス君が恋の病を発症してからの二人のすれ違いは、見てる方からは甘酸っぱくてニヤニヤ出来るんですが、マイナちゃんの事を考えると凄くもどかしかったです。 折角プラス思考で頑張ろうとしてるんだから、もうちょっとマイナちゃんの様子を気にかけてあげてー!! でも、星巡列車で色んな異星人の友達と知り合った事によって、プラス君も恋心を自覚してマイナちゃんに自分の気持ちを伝える事が出来て本当に良かったです…! そしてそして、まさかのシュウトさんとコメットちゃんがあの時描いたヒーロー&チアガールなのにはびっくりしました! 確かに言われてみれば、細かい類似点あるわ…!納得です。 チョキちゃんも、グー太君とパミちゃんの間に綺麗に収まって可愛い…。 最期は全て丸く収まって、一安心です! 2章 想いが通じ合った二人が、次は部活立ち上げ対決!? とビックリしましたが、特に喧嘩の火種になる事もなく爽やかに勝負の決着が付いて胸をなでおろしました。 この世界の地球の人は、結構みんな異星人に対してフレンドリーだなとは思ってましたが、元々ある程度異星人が訪れる環境なんですね! あと、みんな地球人と姿が似てるというのも大きいのかな…? 上記の部活立ち上げ対決は終始平和でしたが、プラス君のお家の環境が何だか複雑…? え、もしかしてお父さん亡くなっ…いや、普通に生きてるんかーい!となったのは私だけではない筈…! 一瞬、シュウトさんとパパを重ねあわせるお母さんを見てドキドキしました…。 パパが家に帰れなかった理由は、そういう事だったんですね…。 素敵な理由ではありましたがその間プラス君も寂しい思いをしてたみたいなので、これからはシュウトさんも加わった家族4人で素敵な思い出を沢山作ってくれたら嬉しいなって思います! 列車のガイドを務めるコメットちゃんも、お仕事頑張って下さい! @ネタバレ終了 暖かい気持ちになれる、素敵なゲームをありがとうございました!
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    はじめまして、こんにちわ! この度ゲーム動画として実況させていただきました! ほんわかするゲームとても良かったです! @ネタバレ開始 ゆっくりと気が流れていく恋愛ノベルゲームで こちらも実況していて不思議な空気感に浸っていました。 好きか聞けないもどかしさ、でも聞いちゃいけないようなそうゆう感覚。 お互いがその感覚も文章に出ていてとても優しい雰囲気のあるゲームでした。 @ネタバレ終了 とても温かいゲームを作ってくださりありがとうございました♪ また三琴さんのゲームやらせてください。 この度はありがとうございました♪
  • 命短し口説けよ黒幕
    命短し口説けよ黒幕
    シロタのチャラさと黒幕のウブな感じが可愛かったです!!♡