heart

search

チップを送付できる作品

35883 のレビュー
  • 選択神
    選択神
    たすくくんがめちゃくちゃポジティブ!これで終わりかな?と思ったら後半戦が始まって…「選択肢」尽くしで周回も楽しめました!
  • 今日は恋するひなまつり
    今日は恋するひなまつり
    プレイしました。今日は恋するお正月。 独特の設定と演出と確かな知識に裏打ちされた文章が光っていました。エンドの構成が巧みで、読み進めるたびに新たな設定が明らかになり、その都度納得のいくラストを提示する手腕には脱帽しました。右大臣との道ならぬ恋もエッチだし、何より姉と弟の関係がエッチでした。
  • このボタンを押すとテュティパティし出す
    このボタンを押すとテュティパティし出す
    2021年初笑いでした。間のとり方が天才的です。そこはWaitなのにここは連打なのかよ! いちいちツボりました。 そしてエンディングが素晴らしい。この本編に対してこれ以上ふさわしいEDがありますか? 完璧です。 ただただボタンを押すだけでケラケラ笑える。選択肢のない1本道ノベルゲーって何が面白いの? という問いへの一つのアンサーとも言える作品だと思います。
  • 呉暮(くれぐれ)
    呉暮(くれぐれ)
    全グラフィック回収しました! 紅の世界が印象的な作品。 自殺を止めようとする彼女。そこには相手を想う気持ちがあって・・・。 2人の相手を想う気持ちが切ないループにつながっていく、最初は切ないお話でしたが、ラストはああいう結末を迎えられてよかったです。
  • でぃふぇ~と
    でぃふぇ~と
    ぜんっぜんコマンド覚えられないけど楽しかったです!ドーピングと一番上の技しかか出せない情けない天使になってしまった。カットインの演出がカッコイイです…!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    シナリオ、イラスト、演出こだわっていらっしゃって感動しました! 選択肢はいっぱい出て来たので最初「思った通りになるのかな?」と思ってやってみたらさすがにそうなるわけなかった。 ドキドキしながら記憶を頼りに選んだら2度目でトゥルーエンド見れました! 【娘と夫とわたし、3人で仲良く暮らすお話です。】 感想書き込む時、説明文読み返して、「ん?」と思いましたが、これで納得しました。 感動モノでした。ありがとうございました!
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    最初は「このツンデレ君め☆」とジェラルドさんのほっぺをマウスでグリグリしながら読み進めていましたが、中盤からの甘くてほろ苦い展開に切なさが限界突破しました。グリグリしてごめんなさい。 なかなか某ENDにたどり着けず、なりふり構わず選択し続けたら、突然目の前に執事好きにはめっちゃたぎる選択肢がひらけてガッツポーズ!この後で分岐する未来を知っていたら、ガッツポーズなんてしてる場合じゃありませんでした。反省。でもこのルートがとても好きです。 某ENDのナタリアちゃんの何かを期待しているような、それでいて全て諦めているような表情が心に残りました。 と言いつつ、原作の切なさが1ミリも伝わらないFAで失礼しました。サラさん好きです。
  • チョコバナナもう一本
    チョコバナナもう一本
    思えばバナナ1本50円程度で1本500円で売ってるチョコバナナって相当原価率高いですね。 おっちゃんは最後にかっこいいセリフ残しますが、別エンドを見るにボクサーにでもなった方が儲けられるような気がしてなりません。 ハズレのバリエーションで児童書を思い出しました。
  • Destiny Root!
    Destiny Root!
    キュンとしたし、とても良いお話でした! 私も主人公に感情移入してました「えー、ゴリラは嫌だな」…と最後まで。 順番に攻略して行って、不思議な終わり方と謎のENDタイトルが気になりつつ最後にゴリラを攻略しました。 まさかあんな終わり方だったとは!度肝抜かれました!! CGも出て来るので、CGモードがあれば良いなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • バスルーム
    バスルーム
    読んでるとちょっと疑問に思う不思議なフラグが立っていて、最後になるまで謎が解けない面白い物語でした! ホラー苦手ですが、私は大丈夫なホラーでした。ってかこれは回避したくても避けきれないので、本当にホラーダメな方は注意してください! (毎回ホラゲプレイさせて頂き、感想を書く時は苦手だと最初に宣言しますが、本当は怖いもの見たさが“異常”なのかも知れないと最近思う私です) 素敵な作品ありがとうございました!
  • ハコノナカノコ
    ハコノナカノコ
    とても不思議で、でもどこかあたたかいお話でした。迷った時に背中を「トン」と押してくれるような…。 偶然なのですが、ドーナツが手元にあります。今から食べて、ネコくんとお話してみたいかな、と思いました。 とても素敵な作品でした!ありがとうございました!!
  • 2人が巡り合うとき
    2人が巡り合うとき
    二人の行動をすり合わせて巡り合わせるように導いていくゲームです。 2回目で何とか巡り合うことができました! 短いながらも楽しかったです! 二人がどういう関係なのか、時代設定はいつなのか…想像すると楽しいですね!!(*´ω`*)
  • 彼女を取り戻すために、僕は……
    彼女を取り戻すために、僕は……
    ある意味究極の愛の物語。 短いですが、「僕」の強い気持ちが伝わってきました。それと、「彼女」が本当にいい人であることも。 卵が先か鶏が先か…応援していいものか迷う所ではありますが…。でも、大変おもしろかったです!ありがとうございました!!
  • 高層マンション
    高層マンション
    短時間にギュッと、家族とはなにか、自分がすべきことは? のテーマが濃縮されています。 どう考えてもバッドエンドに行きそうな2択で、そちらを選んでみて、 あーそういうこと?と主人公の後の行動がわかります。 無事脱出できた後は、おまけストーリーも。 個人的に自己暗示、サバイバル、そうじゃなくてもいいよねエンドが 好きでした。 面白い作品をありがとうございました。
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    ホストの彼氏に搾取されながら裏で煙草吸ってるメイドさんって本当に風流ですよね・・・
  • Marionnette;Nostalgie ~人形の追想録~
    Marionnette;Nostalgie ~人形の追想録~
    前作の続編と言うか前日譚的な作品でした。 時系列的にこちらが前なので先にこちらから遊んでも問題ないかもです。 ストーリーがとにかく壮大でバトルシーンはとても迫力があり、 複雑なバックボーンを持つ多くの登場人物の人間ドラマが楽しめます。 そしてイベントスチルがたくさんあってグラフィックもとっても鮮やかでした。 個人的には束の間の幸せ的な誕生日のシーンが特に華やかで良かったです。 クリア後にグラフィックやEDムービーが参照できるのもとても嬉しかったです。 とても手の込んだ力作の制作をありがとうございます。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    プレイしました。朝になって起きたら何かのバグで作者名が私になってますように…… 淡く落ち着いた色合いと主張しすぎないBGMが印象的で、情感のこもった繊細な文章の魅力を存分に引き立てていたように思います。ただ物事を並べていくだけでなく、そこに暗示や伏線を自然な形で組み込んでいく構成はお見事でした。
  • KOKUTOU - 消えた初恋の謎 -
    KOKUTOU - 消えた初恋の謎 -
    日常ミステリとうかがっておりずっと気になっておりました。 新作をプレイする前にまずは第一作目からとDLさせていただき、全ENDクリアいたしました。 キャラクターや背景、UIなどが美しくつくりこまれているだけでなく、楽しみにしていたシナリオもとても面白かったです。 @ネタバレ開始 最初の謎は解けたのですが、その直後ほっとした後のひねりのきいた展開に、心地よい驚きを感じることができました。 今後の黒十さんと柚葉ちゃんの関係や、庵ちゃんの本当の正体など、今後のお話が楽しみになりました。 @ネタバレ終了 続編も遊ばせていただきますね。 楽しい時間をありがとうございました!
  • 自殺録
    自殺録
    タイトルに惹かれてプレイしました。 主人公の独白形式で進む物語、さまざまな葛藤や不安でぐるぐるする思考……とてもリアルで、だからこそ読んでいて苦しかったです。ですが不可思議な施設や謎の少女の目的が何なのか気になり、物語にどっぷりと引き込まれました。 ……しかし、クラスでのいじめについての話し合いのシーンで暗転し、先に進めなくなりました。私はMacユーザーのため、ブラウザ版しかプレイできないので残念です。他の方の感想を見る限り、DL版ならば問題なくプレイできるようですし、サカナさんの感想を読んで、この先の展開がとても気になっているので、WindowsのPCを手に入れたら続きをプレイしたいと思います。
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    とても魅力的な現代ファンタジーでした!続きもあるので楽しみ! 数多くのキャラクタが活き活きと描かれており、あっという間の2時間でした。 神様や精霊なのに妙に人間くさいところがあり、主人公の笛だけでなく、相手にも感情移入してしまいました。 全体はシリアスですが、コメディ調のパートが良いスパイスになっているからこう感じるのかも。 まだまだ語られぬ点も多いですが一区切りついているので、ここからどう展開されていくのか、気になります。 @ネタバレ開始 初回はTrueエンドに到達しました。 精霊たちの立場からすれば笛のお願いは受け入れ難いこと、過去の出来事を聞くほどよくわかります。 だからこそ、過去を乗り越えて未来を向いた決断に感動しました。 姉弟仲良く幸せになっておくれよ~。 エンド1は秋仁が笛を大切に思う気持ちが溢れ出していて良かったです! エンド2がまだ見つけられていないので頑張って探します! @ネタバレ終了