コメント一覧
6046 のレビュー-
ある日突然トップオタが担降りしたゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 タピちゃんがアイドルとして成長する展開がとても良かったです! 田央さんが最後に来てくれた時はぐっときました…!良かったです! トゥルーエンドの最後のシーンでくまみみポーズをしている2人がとても可愛かったです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
吊り餌ゲームを遊ばせて頂きました…! @ネタバレ開始 世界観がすごかったです…! αエンドをみれました…!とにかく何か分からない恐怖でした 規約や遊び方など、最初の画面から細かい仕掛けがあって面白かったです 明るい時間に遊んで良かったです…! @ネタバレ終了 すごいゲームでした! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
HELLO,WORLD!^▼^ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 ワアルドとの会話を楽しみながら、選択肢を選ぶドキドキ感がとても良かったです! 学習を選んだ時のエンディングは、この先そんな未来があるのではと思わされ。 芸術を選んだエンディングは、AI技術が今後ワアルドのように進んでいくと考えるとすごさと怖さを感じました。 オシャレな世界観で作り込みがすごいゲームでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
ASY(I)LUM初報からずっと楽しみにしていました最新作、小さなヒヨコ探偵が新たな事件現場を調査いたしました。 キャンバスと報告書を封筒に入れて、いつも通りポストへそっと投函いたします。 @ネタバレ開始 今回も超がついても足りないほどとても面白かったです! 大切なので2回言っておきます。 今回も超がいくつついても足りないほどとっっっても面白かったです!! ガチガチの化石レベルに硬まる固い頭を連日揉みほぐしていたかいもあり、今作はバッジのヒントはやや少なめで最後まで走り抜けることができました(いつもながら個人的に苦手なタイプで躓き、得意なタイプはサクサクと進むのは健在でした) タイトル手前の拡張高い効果音とお名前ロゴの時点で既に探偵概念の服に身を包んでいるヒヨコ、タイトルの美しいBGM(メランコリアに寄す)にすでにうっとりでした。暫くボーッと聞いていたいと思ったところで、設定を弄ることにしました…が、テキストサンプルの文字が心に深く刺さる次第。これ私のことだ…肝に銘じておこう。ここの文章を自分好みに弄るの、私も大好きです。 いざ調査開始してからは、いつも通りアナログなメモも片手に奮闘いたしました。 「一番初めに名前を入力して自我を確認していたのに、秒で記憶喪失(?)になってしまった…」となりつつも探偵バッジを握り締めて手探りで謎を解きつつ、この物語に深く関わってくるクライマックスは「ここで! この演出! あとこの選択肢(セリフ)はどうしても選べないのですが! 探偵バッジを握り締めていないと謎が解けない私がこの御方であるはずがなーい!」と、画面の前で数秒停止していれば選択肢がタイムアウトで消えないかなと無駄な抵抗もしていました…。 正体には度肝を抜かれました。 私にとっては(作画的な意味で)既に何十時間もお付き合いのあった御方…まさかのご登場に、興奮鎮まらずのままエンディングとなりました。一番初めに骸と各臓器などの問題が出てきたのは、この方だったからなのかな…と思ったり。考えすぎでしょうか。 (冒頭の入力した私はどこ行った?も大変お上手な回収でした!) そして、エンディングクレジットで自分の名前が出てきたときの嬉しさときたら。 こんな素敵な作品に自分のイラストを使っていただけるなんて、私はなんて幸せな絵描きなのでしょう。 本当にありがとうございます。心からの親愛と感謝を。 早くも次の事件現場が楽しみです…と最後に一筆走らせて結びといたします。 暖炉の前で椅子に座りあたたかな飲み物を傍らに、新たな事件現場の招待状への期待に胸を膨らませつつ、このお手紙を封筒に入れて封蝋を押します―――この度の素晴らしい一幕に心からのあふれる感謝を。 (追伸 開幕記念FAはせっかくなのでこちらにも感想ver.で寄せさせていただきました) @ネタバレ終了 ユーザーフレンドリーなヒント機能も兼ね添えており、謎解きって難しそうと思われる方も謎解きベテランの方も、どんな方でも謎解きも物語も楽しめる至高の作品です。 是非、この冬はあたたかい部屋で"深層"に―――そして、"真相"へ至ってください。 とても素敵な作品をありがとうございました!
-
月下怪談恋愛!ホラー!ヤンデレ(?)!最高だぜ!!! そんなテンションで進む作品ではありませんが、本当に最高だなと心の底から思いました。 UIやセリフ、細部の細部まで拘られています。 @ネタバレ開始 特にUI面は本当に凄いです 2週目の際スキップしたら急に青年が話しかけてきて悪役みたいな笑い声が出てしまった。 @ネタバレ終了 拘られている点を探すという楽しみ方もできます。 語ってもらえる怪談話もしっかり怖く、点と点が繋がっていく形はまさしくホラー。 ホラーも恋愛も好きだという方には是非プレイしてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
その気になれば出られる部屋その気になれば出られる部屋はただの部屋では…?そう最初に思いプレイさせていただきました。 調べるごとに動いてくれるテンさんが大変かわいいです 後姿がもっこもこのねこちゃんみたいで本当にかわいい。 そして調べていくうちに判明するエピソード、真相、迫られる選択……。 @ネタバレ開始 もしかしてと思ったらやっぱこれ育てるのって難しい!の世界やんけ~!最高~~~!!!!(最悪の現実に目を背けつつ) @ネタバレ終了 サクッとプレイ出来て、それでいて心がぎゅっと満たされる、愛ある作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
目覚めた宇宙にアメが舞う飴が漂う宇宙空間と怪我をしている少女、何も起きないはずがなく……。 全体を通して不穏さが漂っていて凄く好きです それとは対照的に飴の漂う空間はポップで可愛らしく、絵も愛らしく、だからこそ不穏さが余計に際立っています。 その不穏の正体が何なのかは、是非ご自分の目で確かめて欲しい作品です 私は最終的に手を叩いて喜びました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
COVERUP短い話の中にいくつか違和感や疑問点があり、そこを紐解いていく……といったシンプルな推理ゲームです。 選択肢がいくつか出てくるタイプなので、推理ゲームが苦手な方にも優しい作りとなっています。 私はスットコなのでかなり時間がかかりました 何か気付きましたか?に対し2回くらい「えっあっもうワンチャンス・・・」となる程度には。 ですがUIや雰囲気がとてもよく、最後まで楽しむことが出来ました ありがとうシカさん…シカ…? 素敵な作品をありがとうございました!
-
タバコ屋乙女と小話でもタバコ屋のお姉様の小話を聞く、シンプルな作品です。 ゲーム自体はシンプルですが、UIや文章の表示方法、細かい部分まで洗練されていて読みごたえがあります。 近年では殆ど見れないタバコ屋さんという舞台選びも凄く素敵です だからこそのUI、小話、BGM……どれをとっても完璧だぁ……。 さくっと遊べて尚且つ満足感の凄い作品です 休み時間にふらっとお姉様のお話を聞くのもいいかも? 素敵な作品をありがとうございました!
-
炎獄学園マノモノス人外がいっぱいだ~!とワクワクしながらプレイしました!! @ネタバレ開始 人間への殺意が高い高い!!でも死んでもすぐやり直しができる親切設計なので安心ですね!! みんなそれぞれ魅力的ですね……モニタウロスくんは…人間であるかぎりはハッピーにはなれないんですかね……辞めるか、人間! 喧嘩よわよわでほんとはさびしんぼうなホルシエダくんかわいいね~~~~~グレンゼンさまとは現実の世界でもちょっと和解の余地がある……のか……?どうなんだろう…… 一番刺さったのはヘルピエル先生ですね!!マブい笑顔にやられました!好きです!!!!!!!! どういった経緯で人間との共存を望んでいるのかは定かではないですが、悪意も敵意もない純粋な好意……だと信じたいですね…… 先生すきだ……毎朝挨拶したら笑顔で返してほしい……先生…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
記憶の翼以前TLでお見かけした紹介漫画で興味を持ってプレイさせていただきました。 表情豊かな立ち絵がコロコロ変わって楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初は思うままにプレイしてみて、ノーマルエンドに行きました。 そのあとは第一印象で好みだったハギトさんのグッド→トゥルー、 そのあとでカイムさんのグッド→トゥルーの順番でエンドを見ました。 攻略に関しては少し迷いましたが、作者様のサイトを 参考にさせていただいて全ENDを見ることができました。 ハギトさんは優しいお兄さんなのかな?と思っていましたが 案外天然っぽくて可愛かったです。輪花ちゃんに対する 好意がだだ漏れな感じと説明文のペットの文字から、 もしかして正体はワンちゃんでは……?と思っていましたが見事に 外れました。ノーマルもトゥルーも幸せそうではありましたが、 個人的にはトゥルーエンドの方が手放しで喜べる感じがして好みです。 カイムさんは悪魔だし意地悪だったらどうしようと思っていましたが 何だかんだ言って面倒見が良くて、ツンツンした感じとのギャップが 良かったです。お話としてはトゥルーが好きですが、こちらのルートは ノーマルも楽しそうで個人的にはこちらのエンドもいいな、と思いました。あとカイムさんのバッジの名前が恋人などではなく理解者なのが、 輪花ちゃんとカイムさんだからこそ、という感じがして良かったです。 あと変わったしゃべり方の悪魔さんがいいキャラをしていて 個人的に好みでした。 そしてなにより主人公の輪花ちゃんがパワフル&エネルギッシュで ゲームをプレイしていて楽しかったです。思わずこの3人でずっと 仲良く暮らしていくエンドも見てみたいと思ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
なおして!せんせい手に人面そうが!?いったいどうなってしまうんだ…とワクワクしながらプレイしました! @ネタバレ開始 アイルさんたちのやり取りがかわいいんじゃ…… 散策シーンでがらりと雰囲気がかわるのが最高です! カレンちゃん、抱え込みやすい子なんですね……ずっと目をそらしてきた部分を見続けてくれたからこそ、『彼女』は目として現れたのかなあ、とかふんわり考えてました。 自分に自信がない故に周囲に疑心を抱いてしまうのがすごく共感できて… でもちゃんと向き合うことができたカレンちゃんに「良かったねえ…」と思わざるを得ません。 あたたかいストーリーと楽しい散策システムが素敵で、ほかの患者さんがきたらどんなふうになるんだろう?とわくわくします! アイルさんたちのその後も気になる~~~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
まわるスピカとカノープスかわいらしいドット絵とうさちゃんに惹かれて、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ほのぼの世界かと思ったら、意味深エンドが多くてビックリ!! 操作性はシンプルで、サクッとエンド回収できるお手軽さが素敵でした。 ドット絵を見るのが好きなので、BGMのレトロチックもあり、雰囲気だけでも楽しめました! 何より、スピカがかわいすぎる…!謎の鳴き声にいちいち「可愛い!」と言ってました(笑) そして、宇宙空間に普通に存在する死神さん威力…! しっかりと「自分の星がどうなっているのか?」が明言されていない不穏なラストのセリフに、ゾクっと出来ました。最高です! @ネタバレ終了 面白さも可愛さも、ちょっぴり不穏さも感じられるゲームで、とっても楽しめました! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます♪
-
六畳一間から出られない!可愛らしいドット絵柄でぱっと見、ほのぼの系に見えましたが…? @ネタバレ開始 いきなりかわいいドットおばけが出たので、「可愛い世界観だな~」と思っていたのですが。 思い出す記憶や、なにやら不穏な行動から、「これ、ダークな世界観だ!!」と一転しました。 1番最初にたどり着いたエンドは「ハッピーエンド」でした。 ………ハッピー!!!!!! ダークな感じで結末を迎えるのかな?と思っていたのですが… 希望のあるエンドで、救われました…。生きるって大変だね…。 @ネタバレ終了 身近にある「生きづらさ」でリアリティを感じ、切なくも希望があるお話でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
異世界ザコ姫魔王が現実世界にホームステイして異文化に触れていくというようなストーリーラインで、軽妙なやりとりがとても面白かったです。 @ネタバレ開始 とまあこんなかんじで中盤まではコメディ路線で進むのですが、終盤の異世界のシーンからの選択肢には考えさせられました。 心に闇を抱えている主人公像だっただけに、この二つの選択肢は結構悩みました。 過去ってやっぱりどう生きてもぬぐえないものですよね。 それをしっかり糧にして生きていかねばならないなあと再認識させられました。 @ネタバレ終了
-
うさぎユニバース個性豊かな王子さまに大変癒やされました。 私はファクトさんが特に気になりました。 使用人ですが。 星座は大好きなのですが 詳しくないのでパズルは大苦戦。笑 上のヒントゲージにめちゃくちゃ助けられました。 @ネタバレ開始 ユニさん以降の王子様のスチルも今後のアプデで 追加されるのでしょうか・・・? 他の王子さまのスチルも拝めたら良いな・・・ @ネタバレ終了 お洒落で可愛い世界でした。 素敵な時間を有難うございました。
-
北限のアルバ~春の章~ほわ~とした優しい水彩風の世界観が素敵です! 出てくる方々もそんな雰囲気と相まって、とても癒されます。 ソメさん素敵。エナちゃんも可愛いです! ペンションってオーナーさんの動物が居るイメージがあるんですけど、ここではシマエナガちゃんなんですね。さすが北海道~! @ネタバレ開始 美瑛は良い所ですよね。以前旅行で立ち寄って、花畑がとってもキレイで、ご飯がひたすら美味しかった記憶があります! あの長い坂を自転車で行くのは大変だろうなあと思いつつ、真さんが苦労してゲットしてきた食材で作る料理の数々に、私もお腹が空いてきました(笑)。 隼人さんはゆったりしていて、あの笑顔がチャーミングですね。 ぷきっちょながらもチャレンジする所に好感が持てます。ガンバレ! ほわーんとしているから都会の荒波に揉まれて何かあったのかな……と心配していたのですが、職場の人にも惜しまれる様な働き者だったとは! ご両親の死をきっかけに、自分の人生を見つめ直しに来たのですね。 北海道の大自然と温かい人たちに癒されて、泣けるようになってよかったねぇと思いました。 今後は是非、真さんとラブラブしていただきたいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
偽証討論4時間30分ほどで完走しました。 何を書いてもネタバレになりそうで抽象的な表現になりますが、ミステリー要素も異能要素もてんこ盛り大満足ハッピーセットのような作品で超面白かったです! 途中からは、とんでもない作品に出会ってしまった……と感動しながらプレイしてました。 とにかくストーリーが面白く、次から次へと巻き起こる展開に目が離せません。 ただのミステリーと思うこと無かれ。複雑な事情が絡み合った物語で、一筋縄ではいきませんよ。 ネタバレは絶対にくらってはいけません。いいですか、絶対です。未プレイの方は今すぐ感想コメント欄を閉じてプレイしてください。 @ネタバレ開始 どのキャラクターも魅力的で、本編プレイしただけでもみんな大好きだったのですが、過去編でさらに好きになりました。 三鈴はかっこよすぎるし 黒木もかっこよすぎるし 桃田ちゃんもかっこよすぎるし(以下同文 そんな中で最後に登場する、大番狂わせ。 どんでん返しからのどんでん返し、痺れました……。 主人公の苗字が「うらぎり」だったので、何かしらあるんじゃないかとスタート時から警戒していたのですが そんなことが気にならなくなるぐらいの隠された真実の数々に、わざとそっちに注意を向かせられていたんじゃないかと思うほどです。 (だったらまんまと罠にはまりました笑) @ネタバレ終了 ストーリーのことばかり書いてしまいましたが、もちろん探索や討論パートなど、ゲームとしても面白さも大満足ハッピーでした。 推理に異能が絡んできたりしなかったりするのが超面白ポイントですね……!! 難易度もちょうど良くて、いい感じに頭を悩ませながら推理を楽しむことができました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
4 seasons , 4 girls !!四者四様のヤンデレヒロインと青春を謳歌するギャルゲーです。 それぞれのキャラクターが本当に濃ゆいです それぞれバックボーンがしっかりしていて、そのうえでのヤンデレの味があり大変美味しいです。 ボイスもあるので更に個性が加速し、どのヒロインも非常に魅力的に感じました。 そんな中で私の心を掴んで離さないテンちゃん…大分心を揺さぶられていますテンちゃんに。 それぞれ違った味わい深いヤンデレっ子達なので、これからプレイする人には是非推しを見つけて欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Gabriel聖職者であるガブリエルさんと5日間を過ごす…という内容です。 このガブリエルさんが非常に好みで大変困っています…(?) 金髪長髪お美しいお顔立ちにお優しい性格 いや~~~困ったな……。 そしてガブリエルさんの後ろにあるそれも大変好きです ネタバレになるので詳しくは言えませんが私は手を叩いて喜びました。 @ネタバレ開始 何より最終的に救いがあったのが良かったです 頼むから幸せになってくれ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!