heart

search

コメント一覧

6046 のレビュー
  • ニニニパン
    ニニニパン
    色々と考えさせられる奥深い作品でした! @ネタバレ開始 パンを配るだけかと思いきや色々と不穏……! 最初は試食だしみんなの意見聞いたほうがいいかな…と全員に配ったらなんだかよくない結果に… かといって偏るとなかなか…… そしてその理由に複雑な人間模様があって、もう大興奮です。めちゃくちゃすきですそういうの…… みんなそれぞれいいところと、上手くいかないところがあるのがなかなか……リアリティがすごい… ニニの正体に驚くと同時に色々と納得もいきますね……日記でうかがえる思考回路が人外すぎて好きです。ニニニパンというタイトルの回収もうわ~~~!!!となりました。 そして机上で色々と考えられるのも面白すぎる……!!正解がない、というところがまた悩みどころですね。ど、どうにかしてみんな平和に暮らせないか……むずかしいか…難しいんだろうな…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    とても切なく、あたたかいお話でした……!! @ネタバレ開始 ハムスターの一生ってほんとに短いんですよね……もっといっぱい居て…… ハルちゃんが自分の名前をちゃんづけで名乗るの、飼い主にずっと「ハルちゃん」って呼ばれてたからなんですかね…かわいいね……大事にされてたんだね… かつて教えられてたことを後輩に教えていくシーン、すきです……でもどんどん飼い主のことを忘れていくのが切なくて…… だからこそラストはぼろ泣きしました……名前変えられるシステムも天才じゃないですか!?!? ハムスターの楽園、ほんとにあってほしいですね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    春・秋からプレイしましたが、彼が一番私好みでした!(冬も気になる!) @ネタバレ開始 まず、サムネのビジュアルから目を引いて「かっこいい!」と気になっていたのですが… 実際にゲームで登場したら、えっ、体格良くない!? 私は筋肉質的な男性(細マッチョ)が好みなので、「ほわ~…」とメッセージウインドウを消して、しばらく見てました(笑) 「敬語が苦手、タメ口で話してくれ」というさっぱりした性格面も好きで、「やべぇ、これ最初からテンション上がるぞ!?」と進めてました(笑) するどい目の見た目や(ツリ目好き!)、ちょっとぶっきらぼうなところで威圧感を感じたりするかもですが… 車でいつでも運んでくれたり(軽トラ似合う!良い!)、さりげない優しさでフォローしてくれたり、なまりが出て恥ずかしがったりと、メチャクチャギャップオンパレードで「やべぇ、これずっとテンション上がるぞ!?」状態でした(笑) そしてエンディングは、日向くんは春・秋の男性たちと違い、よそからではなく北海道の人なので、エンドによって北海道を離れるエンドがあったのが印象的でした。 実は、隼人さんと恵介くんは「自分のしたいことをする系」のエンドが好きなのですが、日向くんは牧場経営系のエンドの方が好きでした。 なんといいますか、日向くんらしいと思えたんですよね…!(牧場で働いているときの、くったくのない笑顔が素敵だった) あと最後に、エナちゃんがちょっと細い気がするの、私の気のせいでしょうか!?(夏スタイル!?) @ネタバレ終了 3作品、どれも素敵な作品ばかりでした!みんなの声も素敵です…!冬も楽しみ♪ この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます!
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    プレイさせていただきました! サムネの女の子の手にある目が気になっていましたが… @ネタバレ開始 すごく、すごくよかったです…! 暴言マシーンと化した純粋悪だと思ってた手の目が、実は大切なことを教えてくれていたなんて…。 負の感情は溜まると大変なことになるんだなと、改めて学べました…。 目が消える瞬間は、少し切なかったです…ありがとう…。 先生たちも、いいキャラしていました♪ @ネタバレ終了 とても大切なことを教えてくれる作品でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    とあるキャラに対して語ってもよろしいと許可をいただいたので、改めてこちらにお邪魔させていただきます! いつも虹色の夢には楽しませていただいてます。本当にありがとうございます! @ネタバレ開始 シゼン攻略は現在2周目(1周目は最上エンドで、今回は友情エンドでエンディング待ち)なんですが、シゼンだけは毎回確定バッド演出があるのでその度にとても心が痛みます…。 毎回ソノ先生のフラグ回避とかないのかなーなんてアンおばあちゃん&ソノ先生の周りを頻繁にうろついてるんですが、そんなものある筈ないですよね…。 シゼンは普段はテンション高めの怪しいロリコンなのに(失礼)、実の親に見限られて遠くへ追いやられたり、優秀なおじさんにコンプレックス抱きまくりだったりで(虹色の夢の中ではまだマシな方ですが)なかなかに暗いものを抱えてるのでちょっとでも幸せな未来があればいいなとFAを描かせていただきました! 勝手にオリジナルキャラの娘と息子も付けといたから喜べシゼン!! (私が描きたかっただけってツッコミは一旦なしでお願いします) 彼はロノアちゃんが救い上げてあげないと独り身確定キャラの1人(サニー/シーラ/リンクも同列)なので、是非ともさっさと結婚して幸せな家庭を築いて欲しいと思います♪ 教養もあって楽器演奏も出来るので、子供に勉強を教えてあげたり家族でアンサンブルとかしてもいいんですよ…! …本当にシゼンは、恋人としてのイチャイチャより家族になってからの妄想の方が捗るんですよね…無限に妄想の範囲が広がってよくないですね、うん。 あと、○が二人を別つまでずーっともみあげ三つ編みを伸ばし続けて、将来的には三つ編みのじーさんとか呼ばれてると良いなと思います。 そして孫にもひ孫にも三つ編みをもて遊ばれればいいです。目指せ100歳! そんな訳で、家族に囲まれて末永くお幸せに! 何ならあと10人ぐらい子供作ってくれてもいいんですよね!お金ならある筈(!?) @ネタバレ終了 語りたいことを語り過ぎて訳がわからない事になってますが、お目通しいただきありがとうございます…! また頃合いを見てお邪魔するかもしれません…?
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    ずっと気になっていてプレイしましたが、もう本当に最高でしたっ!! 開幕から興奮と感動が凄くて…細部まで演出のクオリティが高すぎます!!! @ネタバレ開始 もう登場するキャラが全員魅力的すぎて…!! 桜城さん、かっこよすぎますっ!!! 日を分けてプレイして、やっとトゥルーエンドまで行けました!! 最後に全てのピースが繋がった時のあの感覚!!! 少しずつ謎が解けていき、全ての要素が関係しあっていく、徐々に意味がわかっていく達成感と感動が、ハンパなかったです!! バットエンドや会話に様々なネタが詰まっているのも大好きです!! おさかなエンドから、すっかりやられました
  • あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    何だかとても優しい予感のタイトル…! プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 人の心の声がわかるばかりに、相手の気持ちばかり考えてしまう… 5歳にして自分の気持ちが迷子になってしまうのはうまく言葉にできないのですが、しんどいよなあと思いました。 ゆうくんの行動が正しいかは誰にもわかりませんが、誰かが間違いなく助かっていたり、自分の気持ちに気付かせることができたことがプレイしている私も救われた気持ちになりました。 スーツの女性が出てきたとき、おや…?と思っていたら そうですよね!?そういうことですよね!? つまりゆうくんはこの女性とまっさらなお皿を笑顔にさせたのか…と思うとこう 何でしょう…エモい…!! プレイし終えた時は私も少し心が軽くなった気がしました。 暖かい言葉とイラストでばっちり記憶に残りました! この作品を世に出してくれてありがとうございます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • じみにしじみ 〜調理部の逆襲〜
    じみにしじみ 〜調理部の逆襲〜
    待ち望んでいました!コンプリートをしたので感想を……。 今回も、笑いすぎて変な声が出ました。 @ネタバレ開始 ファンアートは委員長ですが、面白そうなので 真っ先に氷神さんと結婚してしまいました……。 (委員長と、ハワイで盆踊りをするのも楽しそうです) じゃんけん……オルニチンさんも見ている(照) が1番ツボです。 @ネタバレ終了 しじみパワーで元気になれます!!ありがとうございます。
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    めっちゃ面白かったです!!そしてすごいどのキャラもいい性格してる~~! @ネタバレ開始 同じ物語でも進んでいくにつれて見方がかわってくる作品超大好きです…… 最初の始まり方からは予想のつかないtrueENDでした……! まさかあのメモが伏線だったとは……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ、春もついにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ふんわりした雰囲気の方なのに、「訳あり!?」とギャップに惹かれて進めていると… 切ない……! こんなに優しくて温かい方なのに、冷めたご家庭で育った方だったとは… (子供のときにもらえなかった愛情が欲しくて、反骨精神的に優しさを出していたのかな…?) サブエピソードの介護話を見ると、切なさがより増して「隼人さん…!真ちゃんご飯作って癒やしたげて…!」となりました。 カメラを撮って、ふと涙があふれるシーンはグッと来るものがありました。 主人公の真ちゃんが寄り添える選択肢を選べるのも、よかったです…!! エンドでは、スーツ姿でかっこいい隼人さんが見れてビックリ!本当にデキる人だったのね!?(コラッ) 一緒にいるエンドは、農業スタイルが予想以上に似合っていて癒やされました(むぎわら帽子、かわいっ!)。 ふたりとも、お幸せに! もちろん、癒やしのほのぼのパートも楽しませてもらいました! 美味しそうなご飯はもちろん(はじめて知るメニューばかり!)、隼人さんの不器用さが、コレまた可愛い! 今作のエナちゃんとおばあちゃんの優しさも、堪能させてもらいました♪ @ネタバレ終了 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    タイトルが気になり、プレイさせていただきました! こちらの作品は……私に響きすぎました(涙) @ネタバレ開始 嫌なことがあったら主人公ちゃんとほぼほぼ同じことを考えるので、共感せずにいられませんでした…。 「自分はこの世に必要とされていない」とか、そこばっかり見ちゃうんだよね…。 けど、別の視点を気づかせる我々プレイヤー。 うんうんそうだよね、超絶ネガティブ見たあとは、自分を労るターンだよね! どんどん心がリラックスしていく主人公ちゃんに、私まで癒やされていました…。 驚いたのが、主人公ちゃんが我々プレイヤーに話しかけてくれること! 「ああ、どうも!本当、ボタン押しただけですから!」と思わず声に出ました(笑) これぞゲームシステムならではの介入! 演出がうまくて、指で(*b≧д b)!!っとしてました~! @ネタバレ終了 全ネガティブさんにスゴク大切なことを優しく伝えてくれる、いいゲームでした…!!! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 童話「季節物語」のジャンルを変更せよ!
    童話「季節物語」のジャンルを変更せよ!
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 春の風さんが可愛すぎます。お顔ももちろんですが、のんびりした性格、話し方がとても好きです。 これはたんぽぽくんが好きになってしまうのも無理はありませんね! やっぱり諦めない心が大切ですね!大切なことを学ばせてくれるとても素敵な作品でした! 諦めないルートの「かくせい」がなぜかひらがななのが、覚醒した感が全然なくて好きです。 @ネタバレ終了 勝手ながらファンアートを描かせていただきましたので、添付させていただきます。 短いながらも、予想外で、面白いエンディングをたくさん見れて満足度が高い作品でした! プレイさせていただきありがとうございました!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    楽しみにしていた作品、遊ばせていただきました! 起動直後からタイトル画面の美しい瞳に射抜かれました。絵もBGMもとてもお洒落です。 冒頭から興味を引く展開にドキドキ。 @ネタバレ開始 シェイドさんに押さえつけられて敵なの!?とハラハラしていたのですがいきなり宇宙に…!テンション上がりました。 宇宙ステーションネビュラかっこいい!! シェイドさん色っぽいです。こんな素敵な上司は仕事に集中できない困ってしまう… シェイドさんがいじめてくるのいいですね。いえ、イジメている気は無さそうですね、とてもまっとうなことを仰っていますし…なんだろう、チガヤちゃんとのやり取りがそう感じさせるのでしょうか微笑ましいです。 眠っているシェイドさんも美しいです。 無意識にその美しさをふりまくので翻弄されてお話の途中でも見つめてしまいます。 長髪が好みと言う訳ではないのですが、作者様の描かれる髪の毛本当に美しい。 感情の抑制、遮断、削除を可能にする情報処理機構…ヨスガシステムは確かに感情による争いは避けられるのかも知れないけれど、ナノチップが埋め込まれていて常時スキャンしてるとかちょっと怖いな…でもありえそうな未来だぞと思いました。 ご飯のシーンは常時わくわくしました。牛丼たべたチガヤちゃんの笑顔かわいい~! とんかつも美味しそうですね、ヒヤシチューカはきっと混ざっちゃったんだろうなww 実はTwitter…Xでレイスさんを拝見してから好み過ぎてずーっと気になっていたのですが、一人称が「僕」でテンション爆上がりしました。金髪おかっぱ美人さん、嬉しい…!! レイスさんの本体が有機体?のところは大変興味そそられました。あと地球ネタで笑いました。 シェイドさんがソフトに止めたのに、レイスさんに会いに行くチガヤちゃんに少しハラハラしたのですが(自分は会いたいのでやった~!と思っていました。)そのお陰で分かったこともあり嬉しかったです。ヨスガシステムのはじまりに納得… 無重力の空間から出るシーンはチガヤちゃんと一緒になってときめいていました…ここのスチル素敵です。チガヤちゃんの表情に共感…! レイスさんの人々から記憶を消して独占しようとした話は怖いけど切なくなりました。 END1では、チガヤちゃんが可哀そう過ぎるのですが望んだ結果でもあるのでこれでいいのかな…レイスさん不穏かっこいいです。 チガヤちゃんも美人さんになるだろうな~と思っていたので成長した姿が見られたのは嬉しかったです。でも、シェイドさんを忘れてしまったのかと思うと切ない… 途中まではシェイドさんの賞賛するような言葉にチガヤちゃんが喜ぶのを見ていて、よかったねの気持ちと、大丈夫かな?騙されたりしてないかな…という保護者の気持ちでせめぎ合いましたが、シェイドさんが自分について色々と考えていることを知ってほっこりしました。 最初はシェイドさんの言葉に少しだけ冷淡な印象を抱き、もしかして人じゃないの?綺麗すぎるからありえる…と思ったりしたのですが、それが彼の悩んでいるとっつきにくさだったのかと思うと、人らしいなぁと少しホッとしました。 シェイドさんが女性に会いに行って、レイスさんと阻止しようとするのは悪いことをしているような、でもチガヤちゃんの強い気持ちを感じられてよかったです。 チガヤちゃんの「いいことも悪いことも覚えておきたいんだ」って言葉、好きです。 最後はシェイドさん…まさかの、ぬいぐるみを買って来てくれたのに感動しました。 優しい…ここのスチル大好きです。チガヤちゃんの涙にぐっときて、あたたかい気持ちになりました。 チガヤちゃんにとってのシェイドさんって、上司であり憧れの存在であり…親みたいな、家族みたいな安心できる場所をくれた人だよなと思ったので、この涙にはきっと色んな気持ちが混ざっているんじゃないかな。 冒頭からハラハラ展開であっという間の楽しい時間でした。ヨスガシステムのある未来がどうなるのか、おふたりの関係もとても気になるので、この先のお話も見てみたいと思ってしまいました…とっても面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    登場人物の言葉一つ一つに優しい光が宿っていて、ほのかに輝いている。そんな作品でした。 読み進める中で、時折はっとするほど綺麗な光があって、それがほんのり心を温めてくれました。その温度が心地よくて、ずっと浸かっていたい気持ちになりました。 システム面では、丁寧な操作方法の説明があったり(しかもスキップもできる!)、バックログで進行が分かったりと、細かいところまで気配りが行き届いています。 また、スチルを表示する時にウインドウが変わるなど、一つ一つの演出も丁寧でした。 @ネタバレ開始 お菓子を作っているところを見られて、動揺しちゃうレナートさん、可愛いです。その後のリシュアちゃんとのやりとりにニコニコしました。 リシュアちゃんが「頑張ったで賞」をあげるときの会話が好きです……!ホッコリしました。 リシュアちゃんが本当に素敵な子だなと思いました。何で魔導士になりたいかだとか、どんな世界になればいいなとか、考え方が素敵です……! 「世界の宝」には爆笑しましたが、勢いよく頷く自分がいました。 レナートさん、いざという時にはリシュアちゃんを守る気概があるの、素敵です!レナートさんはそのままで十分素敵だよ!もっと自信をもって、二人で幸せになって!!と思いました。 ……と、リシュアちゃんとレナートさんも大好きなのですが、個人的にはトヴァルさんが大ヒットしました。まず見た目が好きです。今もいいけど、若い時も最高です。ありがとうございます! うさちゃんのエピソードが好きです。リシュアちゃんが気に入ったから、それを報酬の代わりにするなんて!いいお父さんです。 しかも考え事しながら歩いて壁にぶつかる!?コート落っことす!?……最高ですね。ずっと家族を大切にしてほしいです。 魔導士として色んな人を助けている優秀な人のに、魔素に弱いユリアさんのそばにいられないなんて……、切なすぎます。レナート君が一番大切な人にとっての”一番頼れる人”でないときはどうしたら……と相談した時の会話が印象的でした。 少し前に鏡の国の姫君と春の幻影をプレイした時も感じましたが、ななづこさんの作品は、温かい雰囲気とひとさじのシリアス、登場人物が心から相手を尊重する優しさが相まって、とても心地よい世界観に浸れるのが好きです。 @ネタバレ終了 FAはトヴァルさんが子どもに虹を見せるシーンをイメージしました。受け取っていただけると嬉しいです。 心洗われる作品でした。ありがとうございました!
  • 異端
    異端
    色々と気になって、プレイ! @ネタバレ開始 スゴイ世界観で、ずっと衝撃で笑っていました~!! 声をかけられてスルーしたら、めっちゃいい言葉で引き止められて即反応する(デカい選択肢)にまず爆笑しました~! そのあとは謎の生物が出てきて「!?」の流れで、クイズが始まり(色々唐突すぎて笑いが止まらない)、最後の最後にまさかの制作者様の歌声が聞けるとは。 (すみません、正直に白状するとあまり期待してなかったのですが、メッチャうまくてビビリました) 5分でここまでの世界観を表現できるのは…もう、才能の塊です…!!! @ネタバレ終了 不思議な世界観にメッチャ爆笑し、なぜか最後に感動していました(笑) この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • じみにしじみ 〜調理部の逆襲〜
    じみにしじみ 〜調理部の逆襲〜
    タイムラインに流れてきたのでプレイしました!!今作も超おもしろかったです!! @ネタバレ開始 綿棒湿るのは嫌すぎるしかもイカ臭そう……ハワイそんな寒そうな背景でいいのか!?わっしょい部とティッシュ部が気になりすぎる…… 突っ込みどころ満載で始終笑いっぱなしでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    絵本のようなタイトル画面に興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 説明欄のちょっぴりヤンデレの文字に警戒しすぎて一番初めにHAPPYEND2へ行きました。その後は少し迷い、最終的に攻略ページの力をお借りしてすべてのエンドを見ることができました。 どのエンドも怖かったり切なかったりでとても印象に残りましたが、個人的に一番好きだなと思ったのはTRUEEND1です。部屋を出た後はここでお別れなのかな、でも優しいショーティカちゃんにも幸せになってほしいな、と悲しい気持ちになっていましたが、最後に主人公が動いた時には思わず「良かった!」と自分まで嬉しくなってしまいました。 悲しいことがあった分、これからショーティカちゃんには幸せに過ごして欲しいなと思います。 それと、個人的にあとがきがあって嬉しかったです。 あとがきにいたショーティカちゃん可愛いです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    タイトル画面に始まり、絵・お話・演出…全てが「かっこいい!!」の一言に尽きます!! 主人公・継巳くんがはとこのお手伝いをするところから始まる物語。途中、記憶がどんどんと蘇っていき…。 @ネタバレ開始 キョウくんとセキくんの関係性が好きです。と、思っていたらまさかまさかの展開にびっくりです!色々な所で色々な縁が繋がっているのがすごく素敵だなと感じました。バラバラだったピースがどんどん繋がっていく度、心地よさと、「そう来たか!」という意外性が楽しかったです! 本編・外伝、どれも素敵ですが、個人的には「先祖達の宴」が一番お気に入りです!みんなでちょっと一杯。スチルがまた素晴らしい!! 個人的に、一番びっくりだったのは商人さんでした。ビジュアルがすごく好みなので特に。因みに、特訓では4戦目で何とか勝てました。いやー、ヒントには素直に頼るべきですね(笑)。 @ネタバレ終了 バトルパートもサクサク楽しめて、だがこれまたかっこいい!最初、アクション的なものを想像していたのですが、そういった事はなく、運も絡んでくるので自分でも何とか勝つことが出来ました! 和風なお話が好きな方には(もちろんそうでない方にも)堪らないと思います! 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました!!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    選曲がとてもお洒落で心地良い時間を過ごしました。 長髪美男子に拉致られて強制労働させられているのに・・・ なにこれ・・・幸せじゃん? @ネタバレ開始 END1から見たのでEND2の レイスくんの通信割り込みシーンがズキュンと来ました。 今はまだ上司と部下の関係ですが その後変わっていきそうで・・・良いですね・・・ @ネタバレ終了 私もネビュラに住みたいです。 とても素敵な時間を有難うございました。
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    最初は「どいつもこいつも!」と ハイヒール、ガツンガツン鳴らして歩いていたのですが 後半はなんだか憎めない仲間たちでほっこりしました。 @ネタバレ開始 強面なイメージの魔王様が 「レイたん」呼びするギャップにハートずっきゅんやられまして、 個人的には王子よりも魔王様の方がLOVE・・・笑 でもネタバレになりそうですので、 2番めLOVEの側近鎧のノウ=キーンさんFAで失礼します・・・ @ネタバレ終了 「え、うそ、あの子も攻略出来ちゃうの!?」 というシークレットキャラたちで 最後の最後まで面白かったです。 素敵な時間を有難うございました。