heart

search

ティラノゲームフェス2021参加作品

8648 のレビュー
  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    盲目のアンドロイド「アヤ」と、人の記憶を一時的に消すことができる封じ屋「雪村」が、雨の降りしきる廃線となったバスの待合所で出会うところから物語が始まります。 もうあらすじからして強いです。惹きつけてくるキーワードのオンパレード。 と、始める前からすでに「この作品強いな」と感じていたのですが、ゲームを始めると物語への引きが想像以上に強くて一気に読み終わりました。 その引きに貢献しているオープニングムービーのクオリティは圧巻。以前に別のところでオープニングムービーだけは拝見していたのですが、それでも軽く衝撃を受けるほどでした。 そのほか、様々な場面で動画演出を効果的に使っており、視覚的にも訴えてくる作品の強さが素晴らしかったです。 奇麗なビジュアル、声優さんの演技など作品全体のクオリティも非常に高く、それらが全て噛み合って素晴らしい世界観を表現していました。 @ネタバレ開始 強い強いと言っていますが、一番強かったのはアヤのビンタでした。笑 あのシーン、本当に色々な意味で強かったです。おおっ!そうくるのか!といい意味で驚きました。 アヤが初めてタバコを口にしたシーンで、それを不思議に思わない雪村に違和感を覚えたのですが、このあたりのフックが程よく後半に効いてきました。初めてタバコを吸ったシーン、めっちゃ好きです。 日を追うごとに減っていく左上の特に説明のない数字から始まり、エンディングではアヤ表記が彩表記に変わっているなど、常に読み手を惹きつける作品でした。 そしてエンディングムービー。最高すぎました。ラスサビの入りで鳥肌が立ちました。 ここまで全体を通して纏め上げることは本当に大変だったと思います。素晴らしい作品をありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    僕は10分ほどで読了できました。教育番組に登場しても何ら遜色ないようなクオリティで、素晴らしかったです! @ネタバレ開始 可愛らしい見た目の本作品ですが、クオリティは大変高かったです。どんな風にこの作品が作られたのかもとても気になります……! ストーリーも短いながら起伏に富んだ内容で、プレイ後の満足感は高かったです。 好きなキャラクターはネイルちゃんです。大きなリボンが特徴の彼女ですが、ひょっとしたら彼女の下にあった文庫本「魔女の宅急便」を読んで影響を受けたのかな、なんてことも想像しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 椿堂ノ火
    椿堂ノ火
    途中何度もマウスから手を放して一時中断しつつプレイしました。私自身の経験してきた記憶がテキストと折り重なって、控えめに言って号泣してしまったためです……。 柘榴雨さんの、読ませるために洗練された文章がスッと内に入り込んできて非常にスムーズに世界観に入り込んでしまいました。 @ネタバレ開始 主人公が性自認を公表したときお面の意味に気づき頭を抱えました……。親と子、子と親。老いや病気がもたらす己や周囲への影響は多くの人が避けては通れないものですが、いつか自分が当事者の立場になった時、最期に悔いを残さない生き方・選択をどれほどの人ができるのでしょうか。 生きることは死ぬことだと誰かが言っていましたが、枕の下に子への思いを忍ばせていた父はどう死ぬことができたのか。子はこれからどう生きるのか。柘榴雨さんの作品は他作品もそうですが、クリア後に思考の隙間がたくさん残されているのが個人的にとても好きです。 @ネタバレ終了 BGMと背景の効果的な使い方、細やかでくどくない心情描写、秀逸な言葉選びもすごく好きです。 すてきな作品をありがとうございます。
  • イヴが終わるまで
    イヴが終わるまで
    綺麗で素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 シンギュラリティ的なお話はあたたかな気持ちと切ない気持ちで情緒がめちゃくちゃになります…… @ネタバレ終了
  • 【無料キャラガチャ】ダイエンガチャ
    【無料キャラガチャ】ダイエンガチャ
    今後来る推しガチャに備えガチャ禁しているところに大変ありがたい作品ですた…… ガチャ欲がだいぶ満たされました きっとまたお世話になると思います
  • GrayWorld
    GrayWorld
    退屈な世界に温かい日が差し込んで、晴れ晴れとした気持ちになりました。 ちょっとした謎解きも含めて作品全体がよく考えられた作りになっていて、クリア後には思わず感嘆の声が出ました。とても印象に残っている作品です。 @ネタバレ開始 普段持ち歩いている?ものが少しずつ色を持っていて、合わさることでドアを開ける鍵になるのが素敵です。 色はともかく文字の方は…?と思いつつタイトル画面の変化を見て、各アイテムで強調されていた文字を見直したらあああー!!となりました笑。 やや経ってから色もあれを表していてちゃんと意味があったことに気づき、またゲーム説明文の制作期間を見て衝撃…!の多段ヒットでした。 @ネタバレ終了
  • ロベリアの/嘘
    ロベリアの/嘘
    読み終えたとき、静かに涙していました。 @ネタバレ開始 決して相いれない二人が出会い、縁を深め、終わりを迎える。魔女の業と魔女狩りの妄執にも似た想い、人が人として生きるとき避けては通れない感情のせめぎあい。誰でも当たり前に思うこと。その結末。 とても儚く力強い、愛の物語だと感じました。 (魔女が彼に触れたとき赤くなっていた描写、一瞬ですが癒されました…) @ネタバレ終了 すてきな作品をありがとうございます。
  • 夕暮れ推理俱楽部
    夕暮れ推理俱楽部
    短編の推理系ノベルが2話遊べる作品です。事件の概要が語られた後は、その物語の中に入り込んで推理を楽しめます。日常にある悪意を描いたシナリオは、微妙に後味悪くて良いですねぇ……。 犯人当て、2話ともばっちり正解できました! バッドエンドも見た方が楽しめるとのことなのでまた周回してみたいと思います。 面白い作品をありがとうございました。
  • 電気をください!
    電気をください!
    プレイさせて頂きました! しさくきさんの為に頑張るデンキちゃん可愛かったです♪ 意地悪に、わかってはいても、色々しさくさんに辛い思いをさせてしまいました(>_<) ごめんなさい(/ω\) しかし、無事にENDも見ることができたので、許して下さい(;'∀') 楽しい時間をありがとうございました。
  • みまわり
    みまわり
    やさしい色合いに包まれたかわいい4人の生徒。それぞれの秘密や悩みごとが切実で、事情を聞きながら終始ドギマギしてしまいました。落ちついて対応しようと努める先生えらい先生すごい。 転堂くん、いろいろな想いがある中で大切な人には無理強いしないようにしているのが健気です。何らの形で報われてほしい… 先生とのやりとりを通じて心配すぎる4人に良い変化が訪れますように…!
  • シロノキロクーアイカと夏の7日間ー
    シロノキロクーアイカと夏の7日間ー
    不老不死...。 たくさんの人が望んでいる事を題材にしたこちらの作品。 それが良い事なのか悪い事なのかは、誰にもわからないですね。 @ネタバレ開始 不老不死が当たり前になってしまうと、生きてる喜びや生きてる事への感謝が薄らいでいってしまう。 確かに共感します。 そこを、アイカちゃんのたくさんのENDで実感できました! 個人的に、アイカちゃんがおばあちゃんになって、子供たちに昔話をするENDが私は好きです♪ @ネタバレ終了 アイカちゃんやノワ君がとても可愛らしかったです! そして、自分に与えられた命を大切にしようかと、思わせてくれた作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 魔女と斥候
    魔女と斥候
    魔女さんの戸惑う様子が…悔しがる斥候さんが…めちゃくちゃ可愛かったです。 素直に可愛さが限界突破したので斥候END推しです。もうただただ第三王子が羨ましい…! 2人とも間違いなく強キャラなのに、王子の前では押され気味だったり甘やかされていたり。 嬉しそうにしているのを見るとこちらもニコニコしてしまいます…!
  • 陰の盗人
    陰の盗人
    またまた難儀な癖を抱えた女の子が…!内気なんだけど妙なところで謎の行動力を発揮する女子高生強い。 エンド③は勢いつけ過ぎてて笑っちゃいました。やりすぎ…!手先が器用で時々思い切りがよすぎるハライシさん、とても可愛かったです。 プレイヤー視点では教室前でおろおろしている彼女を背後から見守っている感じで、思わず盗視のお手伝いをかってでたくなります笑 最後はちょっと仲良くなれたみたいでよかったです…!
  • 春生の花
    春生の花
    バーテンダーさんの対応が神ってると思いつつ、スズランを読み終えました! 最後はそう。そうなのか…と…
  • エソラノコト
    エソラノコト
    ものすごく綺麗な画面でじわじわ見てしまった。美しい時間を過ごしたような気がしました。
  • ORDER
    ORDER
    あらゆる国家の行く末が考えられてますね。 実際の国を想起させるので思わずニヤリとしてしまいました。 どのエンドも正解というわけではないと考えています。どれも正しくてどれも間違っている。 当初の方針である【ギャングを殲滅する】という目的からブレブレになるとそれはまあ間違いでENDですらないんですが。そこもまた上手だなと思います。 大統領くんの想像する犬猫がかなり怪しくて面白かったです。
  • エソラノコト
    エソラノコト
    ジャンルが「ふたりぼっちの青春ADV」 えっ?なにそれ、それだけでもう好きな奴じゃん。ありがとうございます! パステルカラーで描かれた世界観で、文字通り淡いストーリーが展開されます。 細かな演出からも雰囲気が出ていて物語を没頭させるために一役かっていると感じました。 @ネタバレ開始 エッッッッッッッモ!!!! エソラちゃんエッッッッッッッモ!!!!!!!! エソラちゃん性癖にガン刺さったキャラでした。ご馳走様でした。 ムービーが追加される予定とのことで、追加されたらプレイしようと以前から思っていましたが、ここまでズルズルときてしまっていました。 結果として追加されてからプレイして良かったです。 1周目は歌詞から目が離せず、結果ムービー2周しました。良き……。 @ネタバレ終了
  • 終生列車
    終生列車
    ホラー苦手の場合本当に避けた方がいいかもしれません。 体ビリリとする…凄い。
  • ニャンだこらーシリーズ
    ニャンだこらーシリーズ
    拾い猫であるニャンちゃんの目線から描かれた、優しくて暖かい家族のほのぼの物語。猫が本当に考えそうな論理での描写に思わず笑いがこぼれたし、暖かさのあまりに涙も出ました。 ニャンもニャンの周りの生き物たちも、いつまでも幸せでいられますように。 優しい気持ちにさせてくれる素敵な作品をありがとうございました!
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    すごい!! すごいしか言葉がありません! 雰囲気と舞台設定、トリック、とにかくすべてがすごくよかったです! 潜っていた時間は前編解決編合わせて3時間半くらい。夢中になってプレイしてました。 脱出ゲームや謎解きは苦手なのですが、ゲーム内ヒントが充実していたおかげで投げ出すことなく解くことができました(1問だけ攻略見ましたが)。ゲーム内ヒントと攻略情報は本当にありがたかったです。 少女の精神世界という世界観と雰囲気がすごくよくって、「この情報どの部屋だったっけ?」とさまようのも楽しかったです。 すばらしい脱出ゲーム、ありがとうございました。