コメント一覧
6036 のレビュー-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-はじめまして、スカと申します。 パンケーキが気になりまして、プレイさせていただきました! すごくパンケーキが食べたくなりました!笑 続編ということでしたが、自然と世界観に入って行けて素晴らしいなと思いました! @ネタバレ開始 ヴィンスが"僕"というところまでは読めましたが、 「マルセルの呪い」の「マルセル」が紺碧の処刑人というところまでは分からず、いい驚きをいただきました! なるほどそうつながるのか、と納得いたしました。 オリーブさんも怖くていいですね…! 無理やり出したような高い声、という描写が絶妙に怖くて…! でも色々と傷つくことがあったり苦労してそうなのがにじみ出ていてよかったです。 @ネタバレ終了 前作からのキャラクターの事情もチラリと見せてくださって、 無印の方もプレイしてみたくなりました! ハードボイルドな時間をありがとうございました!
-
雪葬のネージュこちら、FAだけ別投稿いたします! @ネタバレ開始 ※もしかしたらネタバレな感じになるかも?ですので、アウトなら遠慮なくおっしゃってください!下げます!@ネタバレ終了 何度もすみません、よろしくお願いします。
-
ひねくれくんを攻略せよ!!どストライクの男子がずっと気になっていた作品です。 長髪美形細マッチョを堪能させていただきました。 とても面白かったです! @ネタバレ開始 レイくん(私はデフォルトネームでプレイしました)の胸元に ひとめぼれした主人公シルヴィアちゃん。 でも彼は顔と胸元は最高だけど性格は最低らしい…? ひねくれてるならこっちのほうがいいかも? といきなりドロップキックをかましてしまったわたしを許してください。 点数と条件で細かく分岐するのが楽しい! 好感度メーターが常に出ていてたすかりました。 また分岐ごとにスチルが豊富にあり、 レイくんのナイスバディを様々なパターンで拝めるところがと……ってもよかったです。 汗拭きゲームではもちろん真っ先に胸元を拭きました! 主人公ちゃんのとにかくポジティブで明るい性格がいいですね。 めげない前向きなところ、見習いたいです。あとつよい笑 最初はノーマルエンドばかりだったので 絶対彼を手に入れるんだと私も主人公ちゃんとシンクロ。 はじめてのハッピーエンドを迎えた時には エキサイトしました。キスの責任を取ってくれる彼、 うぶで可愛いなあ……。とニコニコしてしまいました……。 ダニーくんの出てくるところで分岐すると知らなかったので、 背負い投げのあとレイくん救助パターンをみてめっちゃ感動しました。 オレの女スチルのレイくんもかっこよすぎる!! 9999演出がいいですね。そのあとのエンドロールも好きです!! 風邪エンドのロックオンには爆笑しました。 とことんぶれない女シルヴィアちゃん最of高です!笑 押し倒し中条件が出ていたので気になっていた 首筋エンドを最後に見たのですが……まさかこんな展開になるとは!! 過去、恋愛がらみでいざこざに巻き込まれ、傷ついていたんですね。 そんななかでも愛を貫くシルヴィアちゃんに私も惚れました! そして最後は泣きました……。 あとおまけエンドなんですが……なんなんですかもう! レイくんがかっこよすぎて危うく昇天するところでしたよ! 素晴らしい同衾エンドをありがとうございました。 髪をおろしてるところと笑顔がもう……。(やっぱり昇天) 最後のタイトル画面にもぐっときました。 これからも幸せでいてくれ~~~~~!!!!! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!!
-
だれか猫になってくれ!ユニークなSEだなぁ。ぽち。 お金!衝動買い!怪しいカメラ!それっ!ノリノリの曲に合わせて!レッツにゃんこ! @ネタバレ開始 初手はファイア猫でアクア飼い主!……参加賞! 特別な賞もあるのがわくわくして良かったです。 アクアさんがとても熱心に見えてほほえましい。 @ネタバレ終了 ノリノリでツヤツヤのにゃんこを誇らしげにやってくれそうな大変好みの猫さんの似姿を添えておきます。
-
ナメクジ、外出やめてひきこもるってよなかなかシュールな切り口ですね……。 自分は特にナメクジは嫌いではありませんが、 @ネタバレ開始 面白がって塩をぶつけた想い出に眼を逸らしました……カタツムリは手に乗せていたのになぜでしょうね、この違いは。ゴメンよナメクジ。 無理に明るい外に連れだそうとはせず、寄り添ってくれる友達や、受け入れてくれる月がいてくれて良かったです。 カタチの変わったゲンキくんがカタツムリとしてやって行けそうに見えたのは自分だけかも知れません。 (「お外へ出る」エンド後に「出ない」エンドが続けて流れる現象がDL版でも確認されたので念のため……) @ネタバレ終了 色々と考えさせられつつ、温かな物語に癒やされました。 多分自分にだけ見えた幻の光景を添えておきます。
-
とつげきスパッツァー女の子達の成長物語と熱いスパッツバトルが最高でした! キェェェーーーーイ!!!! ピャアァァァーーー!!!! 今までの人生において、ここまで真剣にスパッツについて考えたことが無かったので、新たな境地が開かれたような気がします(笑)。 @ネタバレ開始 シリアスな部分もあるけれど、懐かしい小ネタが随所に散りばめられていたり、主人公がカッコいいのに頻尿だったりといちいち笑わせてきますね! 夕方アニメのような雰囲気でありながら、鳥ピウイさんの性癖が凄まじく滲み出ている感じがとても好きです。こう、なんか、色々ビシバシと伝わってきたスパね……っ!! そんな感じで楽しくFAを描かせていただきました~! ラストのメルトちゃんは美しすぎて、ついデレデレしてしまいました(笑)。 つばさちゃんはギャップ萌えが凄まじいですね。つよつよな時もよわよわな時も好きですが、ラストのデートの時はとても可愛く大変身していたため、スパッツの精の挙動で吹っ飛びました(ジュバッ)。 @ネタバレ終了 笑いあり涙ありでとっても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
鏡子の面接サクッとすぐに終わります。 しかし最後には、予想外の背景と鏡子さんの魅力に心掴まれます。 優しくてミステリアスな鏡子さんの面接! みんなも受けよう! @ネタバレ開始 ワンワン! ありがとうございますワン! 鏡子さん好きですワン! やっぱりみんなは面接受けなくていいワン! 鏡子さんの犬は僕だけだワン! @ネタバレ終了
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作で落ち着いたと思ったのに、まだまだ甘々だぜミスター・パンケーキ! 前作の伏線ドラッグを掘り下げ、アングラに踏み込む! 偽死神に、怪しい眼鏡、地下組織のオネェさん! そしてコーンスープ野郎相手に、ミスター・パンケーキが大暴れだぜ! @ネタバレ開始 披露宴のパンケーキカットが楽しみだな!ミスター・パンケーキ! ちゃんと壊れないナイフを用意しろよ! @ネタバレ終了
-
クリムゾンレッドの死神ハードボイルドイケメンインダストリアル! インダストリアルピアスの似合うイケメンの時点で惚れる! 更にこの男、超強い! たった一人でギャングをボコボコだぜ! 金髪ヒロインに渋いカフェの親父、アングラに巣食うタトゥーのライバル! 格好良いぜ!ミスター・パンケーキ!
-
スーパーマーキングウィーン…(自動ドアが開く音) なんだか楽しいスーパーがあると聞いて入店してみました! 入店早々、クセになる店内BGMの先には、クセのあるお客さんたちとのドキドキワクワクな出会いの連続が待ち受けており… いったいこれからどうなっちゃうの〜!? @ネタバレ開始 本当にいろんなことが連続で起きまくるので、面白さで目が回りそうになりながらも、なんとか無事にバッチを全部集めることができて安心しました…! 一見ふざけまくって、ぶっとんでいるようで、全力で真面目に作られているゲームだなと感じました。すごい! 出会ったお客様の不思議な行動の理由を、お絵描きしながらぼんやり考えていました。 そこで以前、私が冷凍ブロッコリーを解凍し食べようしたところ、ひと房に2匹もの小さな芋虫さんが出てきたのを思い出しました。 きっと、ブロッコリーのお姉さんは寂しさからペットの虫さんを探していたのかなぁと思ったり。 このように、私が目にした不思議な行動の数々は断片的なものに過ぎず、 その背景には様々な事情があったからだったのかなと思うとなんとも言えない気持ちになりました。 オチはありません汗 @ネタバレ終了 とっても楽しいゲームをありがとうございました! あっドアを閉めるの忘れてました ウィーン…(自動ドアを閉める音)
-
Last Song-ラスト ソング-ドラマチックなストーリーが好きなので、プレイ! @ネタバレ開始 最初は病気か何かなのかな?と思ったら…まさかのファンタジー要素が出てきてビックリ! しかもヤクモさんがこれまた、美しいという!(容姿にころっとだまされるタイプ) 「最後はなんとか、奇跡が起きないのだろうか?」と思っていましたが… この流れだったから、感動できたのだと思えました。 ユリアス様らしく生きた姿、美しかったです…! また、重要なシーンにボイスも入って、より臨場感を感じられてすごかったです! おまけで小さい頃の二人の出会いが見れて、ニコニコできました♪ @ネタバレ終了 しっとりとした、優しくも切ない世界観に、浸れました…。 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
-
毒水マーメイドプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 とにかく、色んな意味で記憶に残る作品で衝撃でした…! 前半は「やさしさは尊くて良いものだなぁ…」と思ってじぃんと来ていました。 そして、「不幸ばかり見てない?幸せも見てあげようよ?」という教訓的な思いもあり、「為になるなぁ」と頷いていました。 しかし後半は一気に、ファンタジー&ホラー展開になり…。 一転して「優しさは、絶対的な正義・善ではない」というメッセージ性を感じ取れて、衝撃でした。 人魚姫の如く、悲劇で終わる最後が美しくも感じられました…。 私の場合、最初はトゥルーエンド?を見て、他のエンドを見たのですが正解でした。 王子様?の存在が悲しく、切なく、胸がきゅっと締め付けられました。 イラストは必要最低限にし、演出で魅せる部分がこれまた惹かれました…!!! (昔話を語るシーンの演出が、声入りのBGMといい…特に神がかっていました) @ネタバレ終了 恐くもあり、優しくもあり、切なくもありと、感情が常にジェットコースター状態の名作でした。お見事です。 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
-
その恋、終焉につき。
-
savonお風呂という事は私は真っ裸なのか・・・? 超絶癒やし空間で謎のイケメンと対峙し、 この状況を考えながら読んでいきました。 @ネタバレ開始 ミズキくんからの情報を鵜呑みにして居た分、 ラストはかなり衝撃的でした。 背景がデスクトップの画面に切り替わるシーンが かなり印象的です。 @ネタバレ終了 お洒落な世界観とマッチしていて、 最後はなんだか切ない気もしますし、温かい気もします。 2人だけの素敵な空間でした。 有難うございました。
-
怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」よく練られた物語で、すんごい面白い推理ゲーでした。 満足度が半端ないです。 プレイ時間は約7時間ですが、 入力方法も様々ですし、山あり谷ありの物語で 飽きることが全くありませんでした。 @ネタバレ開始 最初は事情聴取すればするほど「全員容疑者じゃん?」 と思いましたが第ニフェーズの調査で 入れるお部屋も増え、さらに最終フェーズで 夜中徘徊される、あの方のあのお部屋! 正直研究室より気になってました。 途中ユミさんとの護衛「まじまじ見るな」「目をそらすな」の 矛盾は声を出して笑いました。 両手上げてのハッピーエンド・・・とは 行ってない気もしますが あの館の血筋はもうコワバミドリがいる時点で そういう運命なのかな・・・と自分の中で丸く収めました。 @ネタバレ終了 そしてプレイ後は何故かトルコ行進曲が耳から離れません・・・ このゲームの呪い・・・? 素敵な作品を有難うございました!
-
ハザマシネマタイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 雰囲気がとても良く、ある種の寓話集を見ているような独特な空気感に魅了されました。 @ネタバレ開始 フード食べ放題の映画とか神かよ!!!行きたい!!!という気持ちがめちゃくちゃ強いです。 いつの日か自分もハザマシネマに招かれたい……そう夢見てしまうような魅力がたっぷり詰まっていた作品でした。 一推しはドゥさんでした!
-
怪異ジャッジ他の2作品も面白かったので、こちらもプレイ! @ネタバレ開始 え~!こっちも面白い…!!! 個性豊かな怪異たちのビジュアルが、スゴク好きです~!(アリスが特に好み) 人間に戻ったときの会話が、みんな何気に闇が深い…! ネガティブな感情が強くなったときに、怪異は襲いかかってくるのですね…。 なんといいますか、リアルに対しての教訓にもなるおはなしでした。 全シリーズですが、汎用イラストがほぼ無いのがすごいです…! しかも、メチャクチャゲームを作るのが早い!すごすぎます…!! @ネタバレ終了 サクサクとゲームを楽しめ、ちょっぴり怖いけど可愛い怪異も楽しめる!ステキなゲームでした! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
-
メルティ・エレベーター「甘くとろけるメルヘンホラー」というキャッチフレーズが気になり、プレイしました! @ネタバレ開始 この前あそんだ「猫になってくれ!」はすごくほのぼのだったので、こちらはダークな雰囲気でギャップにびっくりしました! こういったダークな世界観も描けるのですね…!しかも、可愛らしい絵柄なのに、ちゃんとゾクっとできる怖さ! サクサク遊べるので、こちらももちろん全ルートプレイ! 花屋のところが、頭をかぱっと開けちゃうのでより怖く感じました…! 弱っているときでも、甘い誘惑にはのっちゃダメですね……。 誘惑に乗らないエンドもあって、よかったです! @ネタバレ終了 「可愛いホラーとはこのことだ!」と、ホラーが苦手な方にもオススメできる作品でした! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます♪
-
+fence前情報を極力入れずにプレイしました。ショタおね!?とうきうき!少年、イケメン!! @ネタバレ開始 です…が。せ…切ねえーーー!!少年の気持ちになってプレイしていたので「うっ」となります。 ショタおねと聞くとついラブコメ調なものを想像してしまうのですが、いい意味で見事に裏切られました! ラスト、スタッフロール、「青年と桜さんの思い出かな?」と思っていたのですが、途中で「あれ、これってひょっとして少年が思い描いた桜さんとの生活なのかな?」と。解釈は自由でしょうか。 ちなみに。少年もかわいいのですが、キャラ的には青年さんの方が好みだったりします。ずるい大人!だがそこがいい!!すまん少年!でもキミはきっといい男になるよ!!! @ネタバレ終了 夜を思わせる静かな空気。心地いい間。切なくて…でも満足な気持ちになれました。 素敵な作品をありがとうございました!!
-
ふしぎな森のレストラン トラットリア探索して食材を探せ!!!!ウワーーーッ探すところが多い!!! でも大丈夫!!!かわいいヒント役の子もいます! 場所によって話すことがかわってくるのが細かくて好きです! そして食材や料理の設定まで凝っててすごい…! @ネタバレ開始 やはり衝撃的なのはEND1ですね。毒のある食材を入手したとき「オイオイ間違えてんよ~危ないなあ」となっていたのですがそれが回収されるとは……な、なんてこと…… それ以外は一貫して、主人公のお姉さんが愉快でした。もしかしてお酒大好きお姉さん? タマゴをいれるときはちゃんと歌ってくれるので、ついつい選んでしまいます。楽しい! というか、キャラの動きもすごいんですよ!!かわいい!動いてる!!なめらか!!!妖精ちゃんも動く!! 小物や料理のデザインもかわいくておしゃれ!! なんとミニゲームもある!いっぱい楽しめてすげえや! 毒がはいっていないならぜひとも行ってみたいレストランです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!