チップを送付できる作品
35649 のレビュー-
じごくのインターネッツプレイしました!今作も面白かった~~!!!! ちゃんとホラーなのに面白くて後味が良い!ミニゲームが楽しい!奈落ちゃんが面白い!最高! 最低だけどやっぱりこの世界が好きだなって思いました。嫌~な部分も含めたインターネットというものへの愛が感じられてすごくよかったです。ありがとうございました~!
-
愛を喰らえば彼岸までグラシアスさんの作品のグロテスクな同性愛の描かれ方は独特なので定期的にやりたくなりますね…生々しい作品で好きです!
-
ニケル・ラブローカの日記キャラクターがとにかくみんな可愛いかったです!融合体という設定が良いですね。色んなキャラクターのかけあいを見ているだけでも楽しいのですが、そこにとある秘密が絡んでくるのが絶妙で、夢中になって読んでしまいました。 キャラクターでは、シュートンくんが一番好きでした。 @ネタバレ開始 好きな女の子のために頑張って、危ない橋を渡ったのに、どちらのルートでも報われないところがツボでした。幸せになってほしい気持ちもあるのですが、これはこれで良い……!と思ってしまいました。2つの気持ちがせめぎ合っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
meido女装メイドくんめちゃくちゃ好きです!!!!距離が近い子もいてドキドキしました!あの空間に行きたいです
-
家出少年ほころくん美々子お姉さんめちゃくちゃ怖くてゾワッとしました…楽しかったです!
-
お前のスパチャで世界を救えふわふわな にあちゃんかわいいです 動画風の画面やUIの作り込みが凄かったです…
-
姉の料理がとにかくやばい終始爆笑していて腹筋が壊れそうでした! お姉さん逆に天才なのでは…?と思ってしまいました!ありがとうございました!
-
かえりみち弟くんが美少女すぎて好きです!!!
-
探せ!僕の恋愛モノ語最近無機物萌えになったので興味があり、プレイさせていただきました!みんなかわいい……ボイス付きなのでさらに個性が出いてよかったです!ドアちゃんが1番好きです!
-
光のルメアバッドエンドはかなり残酷な感じだったのですが、ハッピーエンドは幸せそうでよかったです!ルメアちゃんかわいい!です!
-
消灯コーヒー無糖ちゃんと豆川くんのほのぼのとした絡みが楽しかったです!ありがとうございました!
-
消灯コーヒー豆川くんがかっこよかったです、、、とてもタイプ、、、(合掌) 最後ほっこりしました。青春だな〜〜(〃ω〃)
-
少年カンテラとハイツコール細部まで作りこまれたセンスの塊のような作品でした。プレイ中何度「すごい」と思ったか分かりません。 一分以内にゲームをクリアする必要があるのですが、「やだやだ! もっと住人たちと話したい!」と駄々をこねながら遊んでました(危険人物)。そのくらいどの子たちも魅力的でした。 そしたら鑑賞モードが用意されているではありませんか! おかげで住人たちとゆっくり会話することが出来ました。隅々まで気配りが行き届いておる…。 全部終わってからも会話したり、ゲームしたりして遊べるの楽しいなぁ…。 住人全員やべー奴(誉め言葉)なんですが、だからこそ魅力的というか…。みんな根はいい子なんですよね。少し道を踏み外してしまっただけで。 一番好きなのはミチルちゃんです。話し方とか、持ち物とか、お兄ちゃん大好きなところとか全部がかわいい…かわいい…。 ムツキくんもいい趣味してますね。一首まろび出ちゃうところとか最高に好き。思わず声に出して笑ってしまいました。 【以下『フィルム・ラプンツェル』のネタバレ含む内容です】 @ネタバレ開始 祭里くんの奥さんの話が出た時「もしや…!」と思いましたが、やっぱり小絢ちゃんと結婚したんですね。そして娘さんも…! それでも天音ちゃんのことを悔やんでいる祭里くんのことを思うと、何とも言えない気持ちになりました。つらい…。 @ネタバレ終了 世界観にどっぷり浸れる、素晴らしい作品でした。 ありがとうございました。
-
夏が過ぎてもきみを…プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 正直、序盤はキャラは可愛いのに謎の難易度が・・・と思っていたのですが、終盤、今までの謎がレベルアップして帰ってきたところは面白かったです! ストーリーも夏生に対して、「いや、まず主人公じゃなく自分の身の回りの人を頼れよ!」とか冗談半分でツッコミながらプレイしていたのですが、それが単に他キャラを作るのが面倒という大人の事情ではなく、伏線だったことや謎の答え自体が真実への布石であるなど、短編でありながら内容は深くて、クリアまであっという間でした! @ネタバレ終了 ありがとうございました。これからも応援してます!
-
貴方が肺を満たす理由コメント失礼します。 先程クリアした、その勢いのまま感想を打ちたくなる程素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 私自身もか細いながらも創作活動をする身なので、このゲームのテーマと主人公に立ちはだかる様々な壁については深く共感できました。 創作活動をする上での苦しみを海に溺れることと繋げ、筆を折ることを酸素を求めることに繋げる発想。海中の図書館や潜水艦などを描いた、どこか宇宙すら思わせる幻想的で美しいイラスト。それぞれ海にちなんだ名前をつけられたキャラクター。その全てが好みです……。 特に、ブラッキーさんの主人の名前が何故ジョージなのか気になって調べたのですが、私の調べが間違っていなければそういうことだと思うので、「ああだからあそこで猫が出たんだ!」ととても納得しました。そんな細かい所まで考えて作られているのが…さらに作品に深みを出していて…。 もっと広く知られて欲しい、もっと多くの人にプレイして欲しい作品でした! @ネタバレ終了 どうやら次回作の予定があるとお聞きしました。ゲームを作るのは多大な労力と作業量で大変だと思いますが、もし次が出た時にはぜひプレイさせて下さい。 ありがとうございました。
-
ジョーカーの花嫁 フルボイス
-
いまふれーイマジナリーフレンドーあったかいお話でした!エンディングの映像がよかったです。
-
じごくのインターネッツ前作に引き続きプレイさせていただきました! みそしおさんの描くキャラはゆる可愛いくて、自分の好みにぶっ刺さっていて最高です!前作は主人公がヒロインのために奔走して、ヒロインもお礼を言っていても、向こうは主人公の顔も知らないんだよな...っていう悲しみを個人的に感じていたのですが(Vエンドは除いて)、今作は間接的にしろ主人公とヒロインの奈落ちゃんが会話しているのを見て、個人的な願望が叶ってなんだか嬉しくなりました(笑) @ネタバレ開始 あと今作は「配達先間違えてますよ!」や「この世界は何もかもがあるが何もない」(うろ覚えなので間違っているかも)など、些細な言い回しにも、笑えたり、考えさせられることが多くて、すごいなと感じました! 最後にあとがきを読んで、今回で2作目!?、将来超有望じゃんっていう驚きとシナリオに関する苦悩がつずられてて、完成させてくれてありがとう!(泣)と思いました。長文失礼しました、これからも応援してます! @ネタバレ終了
-
リードマインドエンディングまで一気にプレイしました!面白かった! ミハエル君好みです、目つき悪いイケメン良き……! ちゃんと考えないと選択肢ミスるのでセーブ必須ですね。 @ネタバレ開始 シトリー君がタイムマシンの開発者であることが判明してから一気に物語に深みがでて、良かったです。 ラミアさんも最初の印象は悪い女なのに、クリアする頃には憎めない可愛い印象になってて。 リリスちゃん、第一印象はおとなしくて印象薄めだなぁという感じだったけど、クリアする頃には「可愛い……!幸せになってね!」って思いました。 そしてティエラくん~!! 良い感じに狂ってて良かったです。 元々ヤバい人だったのか、使命で能力を奪う内に狂っていったのか……どっちにせよ普通の神経だったら耐えられないことだと思います。 たしかトゥルーエンドだったと思うのですが、とても読後感の良いエンドでした。 シトリーくんが研究を進めて未来を変えてくれるといいですね。 EDムービーもかっこよかったです。 @ネタバレ終了 イベントスチルも良かったし、BGMも聴きやすくて好きです。 とても楽しませていただきました! これからも応援しております!
-
リードマインドTwitterのタイムラインに制作中のツイートが流れてきて以降、これは絶対に面白いと完成及び公開を今か今かと心待ちにしておりました! そして早速プレイさせていただいたところ、想像以上に面白かったです! @ネタバレ開始 ミハエルくん、めっちゃかっこいいですね! 長い髪と赤いメッシュ。キャラデザが好きすぎます。 また、マジシャンである現在と、過去の純粋な少年時代とのギャップにぐっときました。 最初は、ラミアちゃん可愛いし、誰でも多少は性格悪い内心もあるだろうし、ミハエルくんなんでそんなにラミアちゃんとの結婚嫌なんだろう……、と若干ラミアちゃんに同情的でした。 でも、幼少期の罪擦り付けの事件を知って、納得しました。ミハエルくんも、そりゃ逃げたくなるよ。 とはいえ、他人を操れる能力?がなければラミアちゃんもここまで性格悪くならなかっただろうなとも思うので、ラミアちゃんも嫌いになりきれません。 主人公以外で一番好きなキャラはティエラくんです。 はじめに見た時は、なんか怪我してるなぁ、まぁ裏がありそうなゲームの運営だし苦労してるんだろうなぁ(暴れたゲームの敗者への対処とかで)ぐらいにしか思っていませんでした。 なので、黒幕だと発覚した時はめちゃくちゃ驚きました。 よく考えたら伏線はたくさんあったので、シナリオがすごいなぁと思いました。 頬から血を流す立ち絵が好きです!!一気に光から闇へ転じる感じが!! そして、自身満々なティエラくんがミハエルくんに負けるCGはたまりません(笑) ミハエルくんの得意げな表情と、ティエラくんのそんな馬鹿なとでも言いたげな表情が対照的で、とても素敵です! 私が最初にたどり着いたエンドはノーマルエンドだったのですが、タイムマシンも手に入れているし、ラミアちゃんとの結婚も回避できそうだし、トゥルーエンドでもおかしくない良いエンディングだったので、さらにトゥルーエンドが気になり選択肢を試行錯誤しました。 そして、トゥルーエンドは予想をはるかに上回って感動しました。ミハエルくんがタイムマシンを使わないという選択をするとは夢にも思いませんでした。でも、タイムマシンが発明されたことで色々な歪みが生じている現状、「今」を生きていくというミハエルくんの選択は、主人公らしくてかっこいいです。 @ネタバレ終了 とても素敵なゲームをありがとうございました!