heart

search

チップを送付できる作品

36856 のレビュー
  • イロハニホヘト
    イロハニホヘト
    この作品には胸きゅんが大量に詰まってます。 見目麗しい個性的な男性と イチャラブするゲームです。安心安全。 以下攻略順に、感想を書いていきます! @ネタバレ開始 ・芥川さん 第一印象は頭が固くて真面目そうなイメージでした。 芥川さん自身は気さくな方で めちゃめちゃ柔らかい優しい笑顔見せますやん・・・。 あっという間に美少年コンテストが終わってしまい、 芥川さんの洋服を着た場面拝めないのか・・・と 残念におもっていた所に、キター!!待ってました!! エンドロール後は胸キュンが止まりませんでした。 芥川家に嫁ぎます。 ・平塚くん 俺様な性格の平塚くん。 意外な一面を知ってしまい以外と 可愛いヤツだなと思いました。 エンドロール後は、んぎゃーっと 幸せのあまり顔を覆いました。笑 何この急!!展!!開!!!!! 「好き」って言った時の戸惑い平塚くんは 国宝級に可愛らしかったです。 ・森先生 優しい性格の大人の男性というイメージから一変 なんだ、こいつ!?性格悪いぞ!私は怒った! と「怒る」選択肢をしてしまい、 あれよあれよという間に初GAMEOVERを迎えました。笑 後半の先生は谷崎くんを心配する心根の優しい先生で 印象がガラッと変わりました。 嫉妬の炎を燃やす先生に、尊死です。 また、風邪を引いて通います。 ・谷崎くん 女装男子で、話すの苦手で、先生と常に一緒って・・・ そんな壊れそうで儚い存在の谷崎くんに こんな私めが話しかけていいのかしら。 と思いつつ猪突猛進。 ほっぺって!!ほっぺって!!!!!! 女装も可愛いし、 男の姿もカッコ良くて頭の中が混乱しております。 谷崎くんのモデルになるなら、ワンピースとは言わず 一肌でも二肌でも脱ぐ覚悟です。 ・中原さん 美男子でいい匂いしそう、と勝手に妄想してました。 倉田邸では「お前急に性格変わったぞ!?どうした!?」と 画面を食い入るように見ていたら、 スチルに睨まれて笑いました。 コーヒーを周1で飲みに来る関係から 今後発展しそうでにやけます。 中原さんから頂いた小刀は常に家宝にします。 ・尾崎さん 糸目好きです!!!と出会い頭に心のなかで告白し、 最後にプレイしようと決めていた殿方。 とことん、主人公ちゃんを守ってくれるナイト様で 最高でした。後日談の尾崎さんは恋心を知らない ウブ少年(32)でにやけました。 今夜は、帰さないぜ!!!! @ネタバレ終了 すべてのスチルがハイクオリティなので 回収に熱が入りました。 どこから読んでも幸せの塊。 めちゃめちゃ面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    相変わらず、アリスちゃんのドジっ子? っぷり健在でスチルもご馳走様でした! 謎解きは勿論のこと、 0か9999の間で戦い続け(結局0を叩き出す) バスケットにはかなり苦戦させられました!! その分達成感半端ないッ!! @ネタバレ開始 カードの色って、おしっこの色じゃ・・・ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ご飯を食べよう
    ご飯を食べよう
    TOPのサムネ画面から勝手に明るいお話を 想像して読み始めましたが、 説明欄にあるように、ホラーちっくなお話でした。 @ネタバレ開始 最初パンと置き配のお弁当を食べて 終わってしまい、どういう事!?と 気になり他のENDもみました。 冷蔵庫の選択肢がなんだか怖い気がしていたのですが 大当たりでしたね・・・。パンで良かったんだ・・・。 @ネタバレ終了 他のENDを見て全体の お話が見えてくる作品ですね。 素敵な作品を有難うございました!
  • キオクニナイ
    キオクニナイ
    記憶なし状態から始まる物語! 短編ですが、しっかりドキドキハラハラ 楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 最後の選択肢は、どちらも見ましたが 「記憶にない」方が、 彼にとってはハッピーエンド なのかもしれませんね・・・。 最後の不敵な笑みもたまらんです。 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    読んでいる最中も動く白い光?が 荒廃した世界観とマッチしていて 私自身もこの世界に降り立ったような 不思議な気持ちになりました。 この2人のお互い素っ気ないけど 家族愛はある感じが、 この世界と最高に合っていますね!! すごく展開が気になりました。 @ネタバレ開始 お兄ちゃんの目が心配です。 眼鏡は見つかったのか・・・ この2人の行く末が気になります。 続編もある様なので、時間を見つけ次第 そちらもお邪魔致します・・・!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 6月のマリッジブルー
    6月のマリッジブルー
    灰李くんのデザインに惚れてプレイさせて頂きました、ツインテール男子かわいいです! 不穏な始まりでヒヤヒヤしておりましたが、幸せなエンドもあり最後はとても温かい気持ちになりました。 イラストがどれも凄く綺麗で素敵です。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 混同仮面
    混同仮面
    超面白かったです!面白過ぎ!もうコレ私メチャクチャ好きです! 下ネタは結構激しめなので、そこさえ苦手じゃなけりゃ絶対に遊ぶべし! カッコ良いボーカル付きのOPアニメから期待値MAX。その後、冒頭からメッチャ面白いです。 ギャグの面白さが突き抜けていて、テキストや絵の細部に亘ってセンスが凝縮されていました! 普通はジャブからのコンビネーションや緩急で笑いを取るものだと思ってしまいますが、 本作は全力渾身のストレートを人間とは思えない速さで連発でぶち込まれるような感覚です。 すっぽんムーブと登場からの立ち回りが終わり、学校へ向かうシーンで腹筋が崩壊しました。 2周目もプレイして改めて感じましたが、やはりギャグだけでなく演出や作り込みも凄いです。 あんまり語ると興ざめになってしまうかもしれないので、この辺から表示を折りたたみます! @ネタバレ開始 休日朝のヒーローものの箱を借りたTV画面風、OP、広告などなども盛り込まれていますし、 タイトル画面やシステム画面の細かい部分でも貪欲にお笑いを追求してきます。 ミニゲームも最初はうわ!しょうもな!と思いましたが(失礼)、 気付けばやたらちょうど良い難易度で悪戦苦闘しながらも夢中になりました。 夢中で発射しまくっちゃうアレもなんだか病みつきになります。 @ネタバレ終了 全力でバカなのに全力で作り込んである素晴らしいゲームでした。
  • ブラックコーヒー
    ブラックコーヒー
    コーヒーを淹れる音から始まり、こだわりの焙煎(美しい文章)と香り(フォントや演出)がとてもおいしい短編でした。 カフェの2階の窓際で街の道行く人を眺めながら思いを馳せるような、あるいは遠くのくすんだ空を眺めて思いを馳せるような、そんなちょっぴりしんみりしていて切ないノスタルジックな雰囲気を味わえる極上の一時でした。 これはコーヒーをそっと用意しながら、没頭して読みたくなる作品です。 少しずつ解放されていくエピソードによって登場人物の時の流れや心の機微に触れていく過程が、ブラックコーヒーを口にした時に感じるあの苦みや香りを味わう一時にも似ていました。 初恋は実らない……確かに初恋はショートケーキの幸せな甘さやイチゴの甘酸っぱさ、ブラックコーヒーの苦みをすべて内包する不思議な感覚がありますね。 ブラックコーヒーは慣れるまではひたすら苦いと感じるけれど、やっぱり一番おいしい飲み方だなぁ……と感じました。 とても素敵なコーヒーをご馳走になりました。 ありがとうございました!
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    凄い!これは凄い作品でした!唯一無二感が半端じゃないです。 可愛らしいキャラクターたちが織り成すほっこりストーリー。 ストップモーションアニメの動きがとっても自然でキャラクターたちが愛らしい! 紹介には120枚の画像とありますが、ゼッタイもっと沢山ある気がしました。 もうそのままNHK教育で今日流せるようなとても素敵な作品でした。 個性的なキャラクター造形と起承転結ばっちりなストーリーも良かったです!
  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    ドットも演出も物語もハイセンスな作品でした。 ドット絵がここまで美しく動くことにも脱帽なのですが、初めは主人公である「わたし」から見ていた天使の物語が……物語が進み、何を言っているのか、天使とはそもそも何者だったのかなどが全て明らかになった時に「うわぁ、すごい…!」となりました。 ある種の爽快感までありました。 つい先ほどまで見ていた世界や物語がまったく別のものに見えるというこの仕掛け、すごいです…! 文字がスクロールで表示されたり、天井にまで滑って拡大されたりと細かな演出総てが素晴らしい作品でした。 ありがとうございました!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    おふっ!学園モノも良いけどオトナな恋愛も凄く素敵!丹羽所長がイケメンムーブ過ぎて年上男の自分から見てもメチャクチャ魅力的でした。でも肩書、気配り、見た目、全ての面で格の違いを見せつけられた気がしてちょっと凹んじゃいます。 でもこんなスーパーマンがいたら既婚者でもなんでもうっかり惚れちゃうっつーの! まず好感度ゲージが現れた瞬間に面白そうセンサーがぴーんと反応します。恋愛体質の主人公が何かある度にゲージがぶわーんと伸びていっちゃうところが凄く面白かったです。これは噂のチョロインってやつじゃねーか!といった感じ。元々惚れてるのとシチュエーションのドキドキが相まって、もう箸が転がっても惚れちゃう状態。あの助手席に乗っていたら惚れちゃうと噂の鉄板アクションやネクタイほどくのがたまらないとか、フェチ仕草が出てくる度にうぇーい!となりました。END1~3はその後の展開がそれぞれリアルな感じで良かったです。個人的にはEND2の目まぐるしく強烈な展開が好きです! 一転してEND4以降は既婚者の身としては少しファンタジー要素を感じましたが、ストーリーとしてとても綺麗に落としているな!と思いました。聖人君子のように見えていた丹羽所長の人間らしい感情が露わになり、それはそれで所長ファンにはたまらない感じなのではないかと! ドキドキシチュエーションが楽しめるだけでなく、きちんとした背景や設定がありつつ、ストーリーとしても綺麗に着地しているまさにオモシロゲーでした。
  • あかねくずし
    あかねくずし
    シンプルだけど難しい!! でも中毒性が高くて思わず何度も遊んでしまうゲームです。 横向きのグレートファビュラスな御顔のあかねさん軍団が夢に出てくるのではと思うほどの時間を過ごしましたが、マスターは難しい……これもうマスターになれた人は伝説の勇者的な御仁ではなかろうか!! シンプルなのに奥が深いので、難しいことは何も考えないで遊びたい方や本気であかねさんをあかねさんであかねさん崩ししたい方にオススメです!字面が既にゲシュタルト崩壊。あかねさんくずしおそるべし。 中毒必死なゲームをありがとうございました!
  • smile
    smile
    目が覚めると知らない部屋で手枷に繋がれ、部屋の中央には死体が―――という何もかもが「ここはどこ?私は誰?(そこまで忘れてない)」の恐怖から始まる中、謎解きは絶妙な難易度で面白く、クリアまで要所要所でホラー要素がじわじわとくる演出も面白かったです。 最後の展開には「そう来るのか!」と思い、頑張って謎解きしてよかったです。 ちょっと頭を頑張って稼働させるところと、意外とすんなりと解けるところとの緩急が個人的にはいいなと感じました。 ありがとうございました!
  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    熱を出して寝込んだ主人公の私の元に看病に来てくれる愛しのリョーくん。選択肢によってあんな看病シーン、こんな看病シーンが楽しめます。なんだか高熱でうなされてる女子って弱ってる&妙な魅力があるのでリョーくんの気持ちも分かる分かるー。主人公も可愛くてとっても美男美女ですしね!2人で永遠にお幸せに! @ネタバレ開始 と思ったらやっぱりそんなワケなかった。ある意味主人公としては永遠に幸せなのですが、随分とハードモードな事実が明らかになります。おまけのUIやデザイン、メッセージアプリのテキストなどの表現が秀逸で、ダイレクトに現実を突き付けられた感じがしました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    2つのエピソードが収録された豪華ファンディスクのような作品です。前作のプレイは個人的には必須だと思いますので、まずは前作からどうぞ! (イチオシでとても面白いですので!) 後日談的なお話の方は本当にただただ食らうお話。まさに飯テロで、空腹時だったので凄く描写されているようなお店に行きたくなりました。写真の鮮やかさも描写の臨場感も凄いです。改めて美優の男前キャラがとても魅力的でした。プレイ後に非常に満足感のある短編でしたが、起こった出来事を思い返してみるとただ食らうお話でした。改めて文才の凄さを感じざるを得ません。 前日譚の方は非常に重要な出来事の真相が見て取れます。こちらは一転物々しいお話でした。前作で明らかにされていなかった部分をしっかり着地させて頂いた思いがしてとても良かったです。諸々腑に落ちました。 また、あとがき+αの部分は遊び心が突き抜けていて楽しかったです。ミニゲームもショートエピソードも凄く面白かったです。 @ネタバレ開始 タピ爺のおまけグラフィックの膝周りのプルプルとタピオカシルエットアニメが好き過ぎです。 @ネタバレ終了 今作をプレイしていて、文体もシステムもまさに慣れ親しんだ全画面ノベルだ!と感動しました。ヤドカリをプレイしていた時の興奮も思い出しました!
  • wanted
    wanted
    最後の謎解き、うろうろしながらとても悩みました。 三往復くらい部屋を回ったりして、ドット絵の世界を楽しませていただきました。(バッジの雰囲気も好きです) 解けたときの嬉しさは格別です。楽しいゲームをありがとうございます!
  • 純正優男Sweet&Bitter
    純正優男Sweet&Bitter
    とにかく主人公の女の子が二人とも可愛すぎて最高でした…! @ネタバレ開始 Sweet主人公はおしとやかな見た目で意志が強くおせおせなところ、その上強くて好意を隠さない感じが大好きです。主人公と男の子たちのお互いに影響を与え合っているところも素敵でした。弟君といる時の上の子感や、鯉川会長といる時のものすごく甘やかす感じ、幼馴染君と好意の時期にずれがあった感じとかが特にツボでした。 Bitter主人公はもう好みど真ん中で、こういう女の子をチヤホヤして生きていきたいという人生の目標を思い出せました。 特にお兄ちゃんとのお互いに苦手意識を感じている関係性がとても刺さります。後輩君や皆瀬君とのやり取りを通して恋に燃える女の子の主人公や女王様な主人公など色んな面を見られて心から最高でした。好きです。 @ネタバレ終了 ミニキャラのイラストやポーズの変わる立ち絵など細かな演出が多く、とても見ごたえがありました。おまけも充実で楽しかったです。 ありがとうございました!!
  • 白雪姫の子
    白雪姫の子
    クレヨンで描いたようなイラストと素材一つ一つがメルヘンチックで、ダークメルヘン好きな私には最高のゲームでした!応援してます!
  • wanted
    wanted
    レトロRPGの雰囲気の部屋、謎の作問のセンス。どちらも好みで楽しかった。 難易度もストレスなく進めるちょうど良いもので、ラストの問題は少し歯ごたえがあって面白かった。 楽しい作品に、敬意と感謝を。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    これは面白い作品だ~。 お洒落なイラストと吹き出しを効果的に使ったテンポのいい会話と人情系のストーリー、大変面白かったです! @ネタバレ開始 主人公の設定をはじめ見た時、主人公がどんどん不幸になっていくことを想像していましたが、徐々に前向きになっていくストーリーに惹きつけられました。 主人公が女の子というのも意外性があってよかったです。彼女が男勝りな理由も家族と繋がると、胸が切なくなりました。 主人公がいたラックは仮初の居場所だったかもしれないですが、それでも居場所であったのには変わらなくて、そこから新しく出発していく流れは秀逸でした。こういう展開大好きです。 読後もすごい良くて、あとがきで他の作品も形にしたいとのことだったので、是非次回作も期待しております。 @ネタバレ終了 良作ありがとうございました!