コメント一覧
6029 のレビュー-
おねえちゃんいなくなったインパクトあるサムネのこの子・・・なんだろ?と気になっておりました ふにゃっとしてて大福餅みたいで(失礼!)お口がヘの字で可愛いなぁと思いつつ、不穏なタイトルに身構えておりましたが、 バレンタインにプレイさせていただいた「イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~」がすごく面白かったので、こちらもプレイさせていただきました~ @ネタバレ開始 注意書きで「動物は無事」と書いてくださってるのも一安心!!(にんげんは無事じゃないんダネ) はなちゃんのお話してくれる口調がいじらしくて可愛らしいです 「あいてよりえらいとおもったらかたにのるんだよ」ってそうなんですか? いくらでも乗っていいよ、頭でもいいよ!! お母さんやや妹さんとの関係も微笑ましくて、素敵なおウチです!!! なのに・・・覚悟はしていましたが、おねえちゃんがいなくなっちゃったときはあまりにも辛かったです。 でも、「それでも、おもいではのこる こえをおぼえている」という言葉に救われました。 はなちゃんはえらいです。ほんとうにえらいです。 自分の役割をきちんと認めて、果たして、ちゃんとご飯食べてえらいです。 ごはんたべて、今を生きているわたしもえらいです。 ラストの音楽もすごくきれいで励ましてくれるようで、 はなちゃんとお母さんと妹ちゃんの未来がキラキラ希望に満ちているように感じました。 グリーフケアってこういうことなのかな、とボロ泣きしながら思います。 でもいつかもう一度、おねえちゃんの肩に乗ってにんじん食べてニコニコしてほしいです 涙 @ネタバレ終了 素晴らしいお話をありがとうございました
-
おとぎ人形劇 Hansel's Gretelこんにちは、SOALのスカと申します! バチャフェスでお菓子のお家をお見かけしてから気になっておりました! 逆転したヘンゼルとグレーテル、雰囲気たっぷりで 短いながらいろいろな感情を味わわせていただきました! @ネタバレ開始 こわいまじょの絵本を他人事として「フーン」とか思って読んでいたのに 街に出たらいきなり自分事として降り掛かってくる展開の巧みさに舌を巻きました。スゲェ…。 最初の方に「誰がヘンゼルが男でグレーテルが女って決めたのよ!?」みたいな ブチギレが入っていたのを拝見し、おや?と思っていたのですが やはりあなたでしたか笑 最後の狂気に満ちた顔がめちゃめちゃ好きです! いきなり何故かトゥルーエンドに行けてしまって、 これはトゥルーなのか!??!と戸惑いました笑 バッジと解説が出てたので紛れもなくトゥルーエンドでした…笑 魔女の知識に関しても詳しくない方に対して トゥルーに行くことができればしっかり説明が用意されていて (しかも世界観を崩さずに)親切だなと思いました! @ネタバレ終了 いわゆる「ヘンゼルとグレーテル」よりも好みかもしれないです! プレイさせていただきありがとうございました!
-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 甘酸っぱい青春の1ページをみているような気持ちになりました…! そして切ない…!!!恋斗くんの最後のスチルに心がぎゅっとしました とても魅力的なキャラクターでした…! 他に登場するキャラクターも魅力的で素敵でした(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話こ、怖い・・・と思ったお話を紐解いていくと 面白かったり、ちょっと切なくなったり、 色々な真相が隠れていてとても面白かったです。 でも、怖いお話として聞かされているので 考える脳みそが怖い方怖い方に考えてしまうのが 本当に不思議でした。 @ネタバレ開始 最後のお話なんか「絶対吸血鬼じゃん・・・」 の思考からなかなか抜け出せませんでした。 @ネタバレ終了 ちょっと1話やるだけでも、クスッとなるので オススメです。怖くないよ!! @ネタバレ開始 ファンアートはケーキ購入後、箱を掲げるマリアちゃんで。 汚い夢への入口です。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました
-
リルミネイトはじめまして、SOALのスカと申します。 ティラノでパズルゲームができるという噂をお聞きして興味を持ちました! すごかったです…! ノベルゲームのツールで作成されているにも関わらず、 本編では一切文字を読ませないスタイル…! 絵のみでストーリーは過不足なく伝わってくるので、手練れの所業を感じました…! いろんな言語の方に遊んでもらいやすくていいですよね、こういうスタイル…! パズルもちょうどいい難易度でつまることなく最後まで楽しくプレイできました! これを一月半で作られたんですか…???どうやって…???? @ネタバレ開始 キャラクターも可愛らしくて、分断されて少女がひとりになり、 石の力を使いすぎたのか、気力の糸が切れかけてしまっているのか すごく疲れてしまっているのに操作しなくてはいけなくて、心苦しかったです…。 合流できたときは本当にホッとしました!頑張ったね…! @ネタバレ終了 美しくて楽しくて、ほっこりするゲームでした! パズルがお好きな方には全員プレイしてほしいですね! プレイさせていただきありがとうございました!
-
Hide My Loveエプロンも女装も眼鏡も着物も似合う光一郎さん。 これはガチ恋も分かる!! どこかいつも少しズレている?(というかナルシスト・・・?) ムーブメントにフフッとなりました。 @ネタバレ開始 特に黒いノートの秘密が暴かれた時はギャーーーと 心の中で叫びました。それは絶対見ちゃダメなヤツなのに。 続編描かせようとする辺り「こやつ鬼か・・・?」と思いました。 ラストは自分の恋心に気づかず、まさかの実生ちゃんの 言葉で気がつく辺りに どこまでも掴めない彼が微笑ましかったです。 @ネタバレ終了 コメディ強めで面白いラブストーリーでした。 素敵な作品を有難うございました!
-
椿電鉄こんにちは、SOALのスカと申します。 制作風景をXにて拝見しておりまして、一体どんなゲームなのか気になって ツバキくんに会いに来ました! @ネタバレ開始 ツバキくんの口調が結構好みで、いい意味で予想を裏切られました笑 長髪キャラってちょっとおっとりした喋り方のイメージが強くて…! なんとなく人ならざるものの気配を醸していましたが、 事情がわかって切なくなりました。 ほんとに…主人公が間に合っていれば…。 でも生きてるときに知らない人と いきなり話すかって言ったらそれも難しそうで…。 最後にツバキくんの魂が少しでも救われていたらいいなと思います。 「さよなら」ではなく「またね」と別れの挨拶をする主人公に優しさを感じました。 @ネタバレ終了 切ないですが暖かくもある作品でした。 プレイさせていただきありがとうございました!
-
三人ぼっちの世界なら三人ぼっちの世界なら、をやっとプレイさせていただきました…! めちゃくちゃ良きお話で…ずっと温かい気持ちが残っております。 @ネタバレ開始 最初の連れ去りシーンの水希ちゃんのかっこよさよ! 大地君のいいんだな?の確認の仕方も、この二人がもう一人である彼女と過ごしてきた日常、信頼関係を垣間見せてくれる。 二人が隠していること… シロちゃんの境遇… 物語で語られる子たちは本当に可哀そうで切ないです。 でもだからこそ、三人のやり取りがこんなに温かくかんじるんだろうなと思いました。 トゥルーエンドの皆を幸せにしていく歌声を届けるシロちゃんが印象的でさわやかですこです! @ネタバレ終了 FAはシロちゃん。(あとカレーのスプーンに猫型人参を) 感動的で素敵な作品をありがとうございました!!
-
はるはるハート初見でタイトル画面のとっても可愛いうさぎさんが気になりプレイ。 システムデザインも含めて細部まで優しく可愛い絵本のような雰囲気が素晴らしい。 可愛さとは裏腹にパワフルな冒頭も面白かったです。 @ネタバレ開始 まさか白兎くんが人間になる実験体になっていたとは思わず、その勇気とビジュアルの美しさに驚きました。モフモフしたうさぎの姿も、高身長イケメンな人間の姿も、どっちも素敵でした。 人間とうさぎの王族との関係に危機を覚えつつも、初見で暁糸大臣に一目惚れして真っ先に攻略に走りました。プライドの高さと可愛さのギャップが良い。3日ほど意識を失うyabai料理、気になります…! 大臣が個人的に凄く共感の持てる性格や感性で、語彙力無くて申し訳ないのですが、本当、めちゃくちゃ好きです。 幼少期の出来事が切なくてとても刺さりました。 @ネタバレ終了 白兎くんが可愛くて、グッズがあったら欲しい…! とても面白かったです。ありがとうございました!
-
寝蔵のティーカップゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 不思議な世界観なのに心落ち着く、そんなゲームでした 茶葉の種類も可愛くて、素敵でした(*´ω`*) 今回はフワフワの茶葉で見れるポエムを堪能させていただきました! イラストがとっても素敵でした @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
ときはふぁたーるゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 暁羽ちゃんとの会話が進むにつれて私の心にも変化がみえてきて どんどん姿が変わっていく暁羽ちゃんを見続けるのが・・・ 最後の選択肢で海にいく2人と暁羽ちゃんの最後を見届ける事が出来た事 私の自分勝手な行動だったかもしれないけど人間らしいなと思いました Cエンドで、暁羽ちゃんが言っていた言葉が印象的でした… 短いお話でとっても世界観が素敵で深いゲームでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
ランダム物語ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 あなたの○回目のランダム物語と出てくるのが、人生をやり直している感じがしてよかったです! いい最後、悲惨な最後をそれぞれ迎えて、また新しい人生を…という感じがして面白かったです! 何が出てくるのかランダムなので、どんな物語が出てくるのかワクワクしました! 最初に戻るを何度も押して次の物語を見てみたいと思うゲームでした! @ネタバレ終了 面白いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
Heliogabalusとんでもないすけべ皇帝だ!! @ネタバレ開始 容赦なく斬首されるEND3が衝撃的でした。 @ネタバレ終了 こちらも全く知らない知識だったので 大変勉強になりました。 素敵な作品を有難うございました。
-
人狼ハラスメント人狼ゲーム好きなので、それにハラスメントが加わったらどうなるんだろう…… と気になり、プレイさせて頂きました。 しかし作者は雨宿さん。 歴代全作プレイ済&タグ&皆様方の感想から、笑う雰囲気が立ち昇っている。 わくわくしながらゲーム開始し、早々に @ネタバレ開始 「タイトルは詐欺です」とは……? 初手から早速なにかが隠されているだろうなと読み進め、 まずはネーミングセンスで笑いましたw 只野さんは終盤に「~〇ろし」や「C」などにも変換できて、ああ~たしかに!となり、 尾岡さんは「絶対もうこの人が人狼じゃんっていうか狼男じゃんwww ウル〇ァリンwww」と笑い(すっごい偏見でしたすみませんでしたごめんなさい尾岡さん) 浦内さんは右腕でがんばってるルート(エンド?)で笑い、 岸さんはいきなり動くから「甲冑の置物じゃなかったのか!」と笑い、 茂野家さんは素晴らしかったです。 なにが素晴らしかったかって、名付けの発想や、辛い過去がありながら人付き合いをがんばろうとしている心情がです。 決してビジュアルだけではありません。 いやビジュアルも色々と素晴らしかったです。どこがとは言えませんが。 私の後ろで足を組みながらスマホいじってた妻が、おそらく画面に映り続けているアップの茂野家さんを見て「……ふーん」って言った時には、汗が噴き出して急いでクリック連打しちゃいました。 このゲーム最大の恐怖ポイントだったと思います。 そんなこんなで笑いながらも、人狼ゲームが始ま……らない!w 始まってるのかもしれないけれど、知ってる人狼ゲームじゃない!w 要所要所で笑いながら、おそらく見れるエンド全部見て、まさかの戦闘開始!? 傷薬の説明で「たしかにそうだよね」と気付きつつ、なんとかクリア。(あとでバックログを読み返したら、ヒントがあるという親切仕様) おまけ含めて、終始笑わせて頂きました! おまわりさんいるーと思ったら、そっくりさんなんですね! そっくりすぎませんか!?w @ネタバレ終了 コンフィグのテキストにもネタが仕込まれていて、見て良かったとなりました。 強く生きて……。 @ネタバレ開始 あ、さっき倒したわ……。 @ネタバレ終了 とても楽しい作品をありがとうございます!
-
来たりてモグモグはじめまして、SOALのスカと申します! ふたり組なのでどっち??ってならないために名乗っております! XにてFAや評判をお見かけして、気になっておりました! @ネタバレ開始 まずはアイディアがバチクソいいなと思いました! 背景黒だけど手抜きじゃないよ!って言ってくれるのがなんとも可愛らしくて 「あなたがそう言うならそうなんだね…」と妙に納得しました笑 F様の立ち絵、ポーズや表情ごとくるくる変わるし、ニクイ存在ですが とても可愛らしくて嫌いになりきれない…何だこのアクマ…かわいい…。 おすすめされるまま言語を最初に差し出したら何もわからなくなってしまったので これは楽しめない笑 と思ってやり直しました。 最初はループエンドになり、段々と作者様の愚痴っぽいものが溢れ出してくるのが可愛かったです! 制作お疲れ様です! 言語をもぐもぐされたあとにもループになりましたが、 ループするよ!というところだけは読ませてくださり優しさを感じました笑 扉の音の話をしていたなと思い至ったのですが、 結構開ける音と閉める音の差が難しくて 3周目ぐらいでやっと聞き分けられるようになり脱出できました。 ちゃんとヒントを隠してくださっていて、面白いし親切だなと思いました! クレジットの前に一瞬 「ウチのこと忘れないでね」的なメッセージが見えた気がしたんですが…。 もし合っていたら記憶を奪っといてなんて理不尽なんだwwwwwと思いました笑 ある意味忘れられないよ!笑 @ネタバレ終了 サクッと遊べる長さで、しっかり深みも感じますし 作者さんのセンスが素敵で良いものを見せていただきました! プレイさせていただきありがとうございました!
-
【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新エロスとカオスとシリアスが入り混じった とんでもない世界でした。 導入はとってもすけべです。ええすけべですとも。 最初は「もっとやれー!!」という気持ちいっぱいでしたが 中盤~後半にかけてアリスちゃんのこの国ならではの悩みに 切ない気持ちになりました。 @ネタバレ開始 前世から女王様や、白桃うさぎさんが黒うさぎさんに対して 親の様に優しかったんだなぁと思うと本当に涙が出そうになりました。 うさぎさんのアリスちゃんへの真っ直ぐな気持ちも大好き。 あと、自分でいじめるのは許せるけど、他人にいじめられるのは 絶対に許さないアリス様には大変萌えました。 時折入る左側の黒うさぎさんと白桃うさぎさんの バニーファイトが微笑ましかったです。 (アリスちゃんの好きな所100個言おうとしてるのもかわいい。) @ネタバレ終了 このタイトルでハンカチの準備はしてなかったので 涙が出そうになった時は驚きました。 素敵な作品を有難うございました。
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!遊ばせていただきました…!! アリシアちゃんと●●●●しないと出れない部屋! @ネタバレ開始 せって打つアイテムあって笑いましたw とりあえず、実績のために全部打てば解除されるやろ…感で打ち込んだのですが、ちゃんとすべてに差分があったことに感動しました。 し、知らない言葉もたくさんある…! おまけのクイズはスマホ片手に検索しちゃいました(てへぺろ) あと、残り二つのおまけはあまりにもセンシティブ(はぁと) ちょっとwアップしたら、それにしか見えなくなるじゃないですか!! @ネタバレ終了 どうでもいい話ですが、私、呼び名をお兄様にしてしまいました。 呼んでくれてセンキュー!FAは照れてるアリシアちゃんが可愛すぎましたので…! とっても可愛い(&煩悩まみれな)脱出ゲームをありがとうございました!!
-
チョコサンデーへの約2時間こんにちは、SOALのスカと申します! Xで評判をお見かけして気になっておりました! 語彙力!!!!!!語彙力おばけだ!!!!!語彙力MPがすごい、すごい多い!!!(語彙力ゼロ) @ネタバレ開始 最初はbitterの方から拝見したんですが、 あまりに語彙力の高すぎるネガティブワードの乱発にむしろ笑ってしまいました! 家に帰る資格がないって…そんなこと…ないよ…笑 すごすぎる…感心するしかない…!こんなにも小さなことで凹めるしこの世界ってば目が回りそう…! メロンパンを食べても味がせず、読まない本を買ってしまい オフトゥンインしたすぅひらぎ氏がアイスに救われたシーンは、私も救われる思いがしました。 明日もアイスを買いに頑張ってお外出ようね…。 sweetはbitterとのギャップに笑ってしまいました! コンビニに木が生えてるけど何!?笑 演出もめちゃくちゃオシャレでオシャレがすぎる…!オシャレの塊…! 絵画が3つ出てくるようなところが好きです…!なんやあれオシャレなみんなのうたか? 新しく買った本が白鳥の雛だったり、 チョコサンデーが、体が溶けて机に染み込むぐらい美味しかったり 語彙力がすごすぎて文豪???文豪なの????と思いました。 やばかった。語彙力ないからこんな感想しか書けない。 @ネタバレ終了 なんかこう…すごかったです…。 作者様の才能をジョジョのオラオララッシュみたいに絶え間なく連続で浴びれました! 再起不能! プレイしてよかったと思える作品でした!ありがとうございました!
-
Booze-additionお話を聞くだけですが、彼の心の内や 性格などが見え隠れして、お話中もずっと頭を働かせてました。 @ネタバレ開始 眠れない、お薬やお酒の力を借りて寝たりしている という言葉の端々から「すごい不安抱えてるなぁ」 「日常辛いよね・・・」とかぼんやり考えてたら トラウマ級の原因がラストに出てきてびっくりしました。 そりゃ眠れませんよ・・・ 少しでも早く彼の心の傷が癒える事を願います・・・ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
-
ファントムゾーン・ワーロックこんにちは、SOALのスカと申します! 悪霊退治と聞いて、オカルト好きなのでワクワクでプレイさせていただきました! ざわざわと蠢く画面と、仄暗くもどことなく力強い世界観が独特でした! 奇妙で興味深い魔法使いの世界を垣間見ることができて楽しかったです! キャラクターが個性的で魅力的ですね…!アビーちゃんかわいい。 @ネタバレ開始 悪魔のペルさんも、アビーちゃんが大きな犬だったらいいなと言っていたのを見て 私もそうだったらいいなと思いました。めっちゃ可愛くないか…それ…。 ペッカムを破壊してしまい、落胆しているロッソさんがお茶目で可愛らしかったです笑 「お金が~!!」とか騒ぐのかな?と思っていましたが、 粛々と魔法で退治していて、がっかりはしているけど 思ったより紳士なところもあるじゃん、と見直しました! @ネタバレ終了 独特の世界観を持たれていていいなあと思いました! プレイさせていただきありがとうございました!