heart

search

チップを送付できる作品

35334 のレビュー
  • Want To Kiss You
    Want To Kiss You
    彼女とキスするぞー!というキャッチ―で分かりやすいゲームです。 好感度フラグとムードフラグがあり任意で選べるTRY KISSボタンもあるので、 とてもゲーム性を感じられる作りとなっていました。 彼女であるツン子は表情もかなり変化して可愛いらしいです。 キスをしたらクリアと思ったらタイミングを見計らえば何度でも見てできるので、 イチャコラ好きにはたまらないバカップル気分が味わえる作品となっています。 演出も非常に豪華で素晴らしいのですが、連続周回時は少しスキップしたくもなりました。 楽しいゲームをありがとうございました。
  • スルトツェ骨董店の手紙
    スルトツェ骨董店の手紙
    現代を生きる人々の息苦しさやささやかな苦しみを丁寧に描く、繊細で心に深い爪痕を残すような作品です。
  • 彼の止まった時間と過ぎ行く彼の季節
    彼の止まった時間と過ぎ行く彼の季節
    夏のイメージがとても印象的な作品でした。 ノスタルジックな想い出がなんだかとても切ないです。 2つの選択肢で辿り着く結末は確かに大きく異なりました。 いずれも余韻が胸に残るような終わり方でした。 下の選択肢のエンディングはかなり好きな展開でした。 エンディング後の2人がどうなったかを勝手に色々と思い描いてしまいました。 素敵な作品を有難う御座います。
  • ノアの審判
    ノアの審判
    システムのデザインもキャラも綺麗だし、ストーリーもかなり面白かったです。この後どうなるか、とても楽しみです。
  • カノジョクイズ
    カノジョクイズ
    イチャイチャできると聞いてプレイ!違和感から始まり、少しずつ真相が分かっていくのが面白かったです。イラストがすごい綺麗なので引き込まれました。ありがとうございました! @ネタバレ開始 思っていたイチャイチャと違ってた。。。ホラーだった。。笑 @ネタバレ終了
  • 少年カンテラとハイツコール
    少年カンテラとハイツコール
    住民とのおしゃべりが楽しすぎる! クリアしちゃったのが名残惜しいです。 こんなに短いお話なのにぐっと引き込まれる不思議な魅力に溢れています。 暗い雰囲気なのに笑っちゃうユーモアもたっぷり。 キャラはみんな好きですが、特にマツリさんがいいなあ。 第一印象では一番ヤベーやつだったんですが、終章で印象が変わりました。 インスタント怒号というワードセンス好き。
  • 尾の無い猫は夜に哭く
    尾の無い猫は夜に哭く
    誰が殺した小夜啼鳥を、の後ににプレイさせて頂きました!!! @ネタバレ開始 葦島さんのその正体がしてれて余計好きになりました!!! あと、「あー確かにこう言うタイプは認知しなかった。懲りない」と実際に見たことある。 こういう系の口調にピッタリ当てはまってて、びっくりでした! 凄くリアル……! 葦島さんの明るくてほの暗い、陰鬱な雰囲気と話し構成とても楽しかったです!!! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームありがとうございました!!! とっても楽しかったです!!!
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    完結編が公開されたのでプレイしました。 気になっていた謎が明らかになりドキドキしっぱなしでした。ホラーはやっぱりヘッドホンですね! @ネタバレ開始 ずっと気になっていた主人公の秘密もわかりスッキリとした気持ちです。 今までルートによっては好青年のイメージだった主人公の目的や本当の姿に驚きでした。消滅ENDが好きです。真ENDの女の人は命は助かったものの追いかけられる恐怖からは逃れられないのと最後のインターホンが意味深でした。いろいろ想像してしまいます。 @ネタバレ終了 1つのルートだけでも物語は完結するのですが、全ルートを通ることによって更にストーリーを深く知れるのは良いですね。 面白かったです!素敵な作品をありがとうございます。
  • 恋廃トンネル
    恋廃トンネル
    可愛い幼馴染が二人もいるくだお君がうらやましい! ヒロイン二人のボイスがとても合っていたと思いました! @ネタバレ開始 さざねさんルート恐すぎました @ネタバレ終了
  • faith
    faith
    一匹狼の霧島さん。その理由は…。 今作はひとつの事件を通じて、その名の通り「faith」な関係を築いていく短編ゲームです。さくさく遊べて、分岐も非常に判りやすい親切な設計…! ビジュアル面が美麗なことは勿論、前後の想像が膨らむシナリオも良きです◎ またSEや案内の細かな演出も丁寧で、短時間で遊べるゲームとして完成度が高いなと思います。 素敵な一作でした!
  • ドリーミングナイト
    ドリーミングナイト
    主人公のうだつの上がらない中年男性が、夢の中で不思議な少女に出会い 過去の苦しみに目を向け、少しずつ現実で奮起していく というストーリーです。 まず、主人公が中年男性というのが珍しくて 新鮮な気持ちで読めました。 また、会社や登場人物の描写などは、 どれも実際に「ありそう」で、特に藤原の人生は 下手なホラー作品より怖いものがありました。 @ネタバレ開始 うだつの上がらない中年男性である 飯塚義三ですが最終的には 格好よくなり、妻や娘とも上手く関係性を修復できて 読後感は非常に爽やかでした。 あと、ユメが可愛い。 @ネタバレ終了 BGMが無音の箇所が多かったり 文章にも粗が少しありますが、 シナリオは面白かったですし、 絵も綺麗でした。 おすすめです!
  • 私が『ヤンデレ』になった理由
    私が『ヤンデレ』になった理由
    素敵な作品をありがとうございます! この度はYoutubeにて実況させていただきました! わたしはヤンデレではないので!この度ヤンデレを勉強させていただきました! @ネタバレ開始 ちょっと悲しい恋物語です 女の子の真面目さと一途さが、悲しい。 けどか弱い女の子が強い女の子に変わってくれて良かった。 きっとそんな他の男になびくような女よりこの子のほうが君を大切にしてくれるよ。@ネタバレ終了
  • 神様の存在を忘れた巫女
    神様の存在を忘れた巫女
    主人公が神様ということでかなり珍しいと感じるお話でした。 選択肢の使い方がとても効果的で、 表に現れる言動とその裏にある真意とのギャップが良かったです。 描かれていない部分での心情を想起させられました。 描写としてはそれなりに日にちや年月を跨ぐのですが、 雰囲気のあるBGMがシームレスに流れるのが印象的でした。 プレイヤーとしてはぶつ切りな印象を一切受けることなくストーリーに浸れました。 素敵な作品を有難う御座います。
  • livestock
    livestock
    基本的に世界観が無機質な感じで、子供もカタコトしか話さないから、不気味な雰囲気が凄くしていて、じわじわと恐怖感を感じました、、、 素敵な作品をありがとうございました。
  • 黄昏探検俱楽部 第一章 申の正刻
    黄昏探検俱楽部 第一章 申の正刻
    黄検、説明を聴いていると「わーっ楽しそうだなあ…」と思ったのに、部員の紹介を読んだら「こりゃ~~大変そうだぞ」と諒くんの日常を心配する気持ちすら出て来ました(笑)! 謎解き、なんとかヒントをもらって進みました。親切設計ありがたや。 大坪くんおもろいですね!(笑) 一体どんなキャラクターなのか、と登場を心待ちにしていましたが、案外まとも…?と思った瞬間にぶっ壊れてました。この部活楽しそうだなぁ! 設定やキャラクターの個性が光る作品なので、続きも楽しみです。
  • Bit_Family! [ELENarogant.exe]
    Bit_Family! [ELENarogant.exe]
    @ネタバレ開始 エレナちゃんに救いを もやもやしたけど面白かったです
  • 和泉くんと三姉妹。~何でもない一日~
    和泉くんと三姉妹。~何でもない一日~
    和泉くんシリーズ、季節のイベントに合わせて素敵な物語が展開されるので、「何でもない一日」はどの日なのかなぁと思っていたら勤労感謝の日でした! しかも有給とは、良いプレゼントですね…冒頭からホッコリしてしまった… 今回も三姉妹の魅力が描かれた(勿論雅くんも)読みやすい短編でした。 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 しずくちゃんといえば映画~! なんというか、映画中は会話がなくても、ひとつの画面を見ることを通してふたりの仲が深まっているような…そんな気がしますね…! ゲーセンで真剣な顔をしているスチルがめちゃめちゃ可愛かったです。もうこれはどこからどう見ても本格的デート。 あまねさんのあまねさんらしい休日、雅くん可愛いなぁ…と思ってたらあまねさんも可愛かったー!!笑 甘い…とっても甘いぞこの一日… ふたりのこの、甘え合っているというイメージの関係性が非常に良きです(*ˊᗜˋ*) お互いに、ほかの二人の知らない一面も見てるんだろうなぁという… くるみちゃん! 私にはもうくるみちゃん自体がにゃんこに見える(幻覚) ドスッとやられるのがこう、突っ込みというかなんというか、いいテンポだなぁと!笑 仲良しなのが全面に伝わってきていいですね… 切なそうな横顔もめちゃくちゃ好きです。くるみちゃんといると、雅くんもちょっと幼くなったような印象になります笑   何でもない一日、しかしそれがいい… どのルートもそんな雰囲気で、前作までのエピソードも垣間見える素敵な一作でした! @ネタバレ終了
  • ノアの審判
    ノアの審判
    面白かったです。続きが楽しみ!! 演出も音楽も高クオリティでした。
  • 踏出
    踏出
    探索ゲームにお話要素を加えたような感じです。 二回くらい画面が反応しなくなりましたが 攻略を見つつ、クリアできました。 妹のボイスが可愛かったです。 探索ゲームはノベコレには少ないので、 新鮮でした。 気になった点としては アイテムを集めるだけなので 脱出ゲームなどによくある、アイテムを使う (ドライバーを見つけてネジを開けるなど) といった要素や、パスワードや数字を入力するなどの 謎解き要素があればもっと面白くなったように思います。 シナリオは少し無理があるかな、といった感じでした。
  • ぼくのえにっき
    ぼくのえにっき
    ゲーム音がページをめくる音しか無いので、絵日記の中の内容がより一層に恐怖心を掻き立てられました。 とても素晴らしい作品をありがとうございました!