heart

search

チップを送付できる作品

36908 のレビュー
  • 儚き魔術師は虚無に棲む
    儚き魔術師は虚無に棲む
    魔法という名の数学で闘うノベルです。 数学=魔法というアイディアがとても斬新でした。 内容は少し難解でしたがバトル風の展開が面白く、 更にレッスンでは基礎を復習してくれるので 数学が苦手でも楽しめるよう工夫されています。 それでも数学が大の苦手の私には理解しきれなかった部分がありますが、 作者さまが「数学が好きな人の思考を感じるだけでもOK!」と言ってくださったので、 「数学好きな方の思考を覗かせてもらう」気持ちで楽しむことができました。 また数学愛だけでなく、絆を感じられるストーリーも良かったです。 @ネタバレ開始 特にTRUEエンドの猫とアオが、お互いを真に理解しあっていて尊かったです。猫の最後の表情、泣けました…! @ネタバレ終了 作品を通じ数学の難しさを改めて感じ、 でも数学にほんの少しですが近づけたような気がします。 とても印象的な作品をありがとうございました!
  • お嬢様学園のウラテミス
    お嬢様学園のウラテミス
    個性あふれる登場人物たちが繰り広げる、少し変わった学園もののお話です。とてもおもしろい作品でした。 るりちゃんの癖があまりに強く、それだけで物語に引き込まれていく感覚がありました。冒頭からぶっ飛ばしていて、通して楽しく読むことができました。 @ネタバレ開始 一番好きなシーンは、終盤の杏珠さまが峰岸さんにぼこぼこにされるところです。自分の過ちと向き合って、逃げずに謝り続ける杏珠さまが、かっこよかったです。るりちゃんも言っていましたが、このシーンで私も、杏珠さまを身近な存在に感じました。ノーマルやバッドで恋愛の描写はありましたが、それでもまだ、どこか雲の上の人という感覚があって、杏珠さまは、恋愛やそれらしい概念をなぞっているだけのようにも感じていました。しかし、自分の弱さ認めて、高嶺の花から降りた杏珠さまを見て、一気に人間らしさを覚えました。杏珠さまも、個性あふれるみんなとおなじく、ちゃんと血の通った人間だったんだなあと感じました。 登場人物については、会長が特に好きです。愉快な方でありながらも、会長の立場としていろいろと考えを巡らせているのが好みでした。冒頭でるりちゃんが杏珠さまに見にいっていたのを見習って、私もみちる会長のおでこを拝みにいかねばと思いました。 あと、宮下を撃退しているときの『”あたしの”杏珠さまにっ! 触れるなー!』や、突入シーンでの『スマホが腐る〜。』などの発言はめちゃくちゃ笑いました。( ^∀^) また、イラストが豊富で、視覚面での満足度も非常に高かったです。 @ネタバレ終了 とても楽しい作品でした。 ありがとうございました。
  • 儚き魔術師は虚無に棲む
    儚き魔術師は虚無に棲む
    TLでお見かけして、これは面白そうだと思い、遊びに参りました。 『f:a→b』をバディに喩えるのがすごくいい設定ですね。 語句の説明も丁寧で、忘れかけていたものも、さっぱり記憶にない!ものも、ありがたく読ませていただきました。勉強になりました。 @ネタバレ開始 すべてのED、こういった世界線もありだなと思えますし、『巻き戻して』というより同時並行に項として描かれているのなら、猫教授が3人存在して当然なのかなと。 それにしても、BGMは偶然の一致なのか、それとも閃いたから選んだのでしょうか。もしかしたら、それほど気に留めることでもないかもしれないちょっとしたことが気になります。 アンケートも興味深く拝見しました。 どうにも人間の脳の処理能力はそれぞれ速度みたいなものがあって、処理の過程で面倒になり、数学が苦手……と諦めてしまう人が多いのかもしれませんね。私もかつてはそうでした。 猫教授の師匠としての愛情も感じます。やっぱりEDは『true』が好きになりました。 @ネタバレ終了 数学の愛のこもった作品、確かに、楽しませていただきました。ありがとうございます!
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    かまいたちの夜が好きなのでやってみました。 雪山な感じとかシルエットの使い方とかとても近い雰囲気で良かったです。 特にヒロインにあれであれされるところは本家のかまいたちの夜でも好きなところなのでなんか嬉しかったです。 かまいたちの夜は心理と物理を合わせた本格ミステリーなのですがこの作品は開けた場所で話がすすむのでトリックがどうのこうのではなく心理要素が強かったです。ミステリーではあるけれどもわりかし人狼に似た雰囲気がありプレイされる方は誰がどうやってっていうより細かい会話や文章な部分に注目した方がいいかもです。
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    物語は笑いもあり真剣な部分もあり、分岐を楽しめました! ギャラリーや攻略のヒント、UIと遊びやすく丁寧に作られていて感動しました。すごいクオリティです!!
  • 糖分アイスフロート
    糖分アイスフロート
    可愛いだけじゃない!内に秘める大きな感情ともつれる関係!プレイ後にはキャラクター3人とも大好きになりました。水族館のチケットは3枚用意しないと戦争ですね。素敵な作品をありがとうございます。私はソーダちゃん推しです!はっきりと自分の想いを伝える女の子素敵です。
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    バッドエンド、ノーマルエンド、トゥルーエンド、 全て辿り着きました! トゥルーエンドまで辿り着いて初めて 全体像がわかるという面白さが秀逸でした! しかし、それまでの会話が ホラーとは思えない面白さで 脱力系の絵とともに くすぐられ通しでした。 面白くて意外性に飛んだ作品を ありがとうございました♪
  • 終生列車
    終生列車
    小粋な、 でも、怖がりな私には本当にゾっとする短編ホラーが四篇も! 終生列車に乗り込む始まりもワクワクするし、 なにより「案内人」?の終生ちゃんに 本当に救われました。 可愛い彼女が幕間に登場してくれて、 どれだけホッとしたことか! どんどん終生ちゃんが好きになって、 別れがたいと思っていたら、 終生ちゃんの方もそう思ってくれていて・・・ こちらの好感度で終生ちゃんの対応が違ったのですね! そのあたりも素晴らしい♪ エンディングロール後の ラストにウルっとしました。 素敵なゲームでした♪ ありがとうございました。
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    あまり話したことのないクラスメイトの高橋君が突然家に来るとの電話が……。 間違いなく物語としてはホラーなのですが、コミカルな絵柄とBGMの明るさでホラーが苦手な人でも大丈夫だと思います。 トゥルーエンドまで見ると物語の真相がすべてわかるので是非最後までプレイしてみてください。 @ネタバレ開始 いや、高橋君さらっと出だしからストーカー発言してヤベー奴だなと思ったら、もっとヤベー奴らがウジャウジャいる主人公の家が一番ヤベーというホラー。 コロシテの真相で大爆笑しました。 @ネタバレ終了
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    20分程でクリアしました。ダークファンタジーと闇堕ち主人公が好きなので刺さる作品でした。 最初は「殺す」しか選んでいなかったので、どうしたら生還できるのかなーと考えていたら分岐してびっくりしました。 選択肢が「殺す」しかない中、躊躇う時間で分岐するというのが良いシステムだと思いました。 演出も凝っていて、おまけまで楽しませていただきました。 面白かったです!ありがとうございました!
  • 台湾へ行こう 基礎&同人即売会編 ver2.4
    台湾へ行こう 基礎&同人即売会編 ver2.4
    てっきり即売会のお話だと思っていたのですが、台湾がどういうところなのか?という解説もありとても勉強になりました。行ったことはないのですが、日本に似ている部分も多くて過ごしやすそうですね。 人気ジャンルがほぼ同じなのも面白い…観光やグルメはともかく、オタク事情を知る機会って意外とないので、楽しかったです!
  • 2 / 5 Frontier
    2 / 5 Frontier
    すごい!面白かったです!宇宙船が動いてるー!と興奮したところに姉妹の口の悪さったら!衝撃でした。エクシちゃん、美少女なのにクソ野郎って…大好きです! イラストも豊かな表情、立ち姿のかっこよさ、戦闘になったときのRPG風な可愛い姿などかなりのイラスト量で大満足でした。宇宙船の操縦席の書き込み具合がすごい! ストーリーも奥深く、ルートによって新しい謎や姉妹間の確執などもわかってきて面白かったです。ルート1のENDを迎えた後の演出が素敵ですね! @ネタバレ開始 END1を迎えた後はミアたちは戻った後も幸せになれたのだろうか、と考えてしまいました。ひどい扱いを受けていたようなのに本当に英雄となれるのかと心配です。 END2ではミア姉のまさかのラスボスで驚きました!イラストがかっこいい!このルートは正確な描写がなかったので憶測になってしまいますが、テトラは姉妹の記憶を消してしまったということでしょうか。悲しい最後でした。オリーブの枝とは? END3はこの中では一番のハッピーエンドではないでしょうか。オクトの望みであった一緒に星に帰れるという。ただそれまでの道のりはドキドキしました。もしかしたらこのルートでもエクシが残ってしまうのではないかと。マギラスとの親子のような関係も好きでした。 @ネタバレ終了 動作が少し安定しないところがありクリックを頻繁に行うと固まってしまいます。 まだ気になる謎もあり今後のアプデで解明されることを期待したいです。 とても面白いゲームをありがとうございます!
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    カオスでギャグでホラーな面白ショートストーリー。ゆるっとしたコメディ感のあるイラストが逆に怖い。 @ネタバレ開始 あまりにもカジュアルなストーカー高橋に、ストーカーが市民権を得た世界線なのか? と一瞬思考停止。よく知らない誰かとその誰かからもらった差し入れを食すのがトゥルーエンドとか薄ら怖くて最高です笑 @ネタバレ終了 ローストビーフ丼おいしくいただました。ありがとう、高橋。
  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    画面がふわっと切り替わるのと、伸びる影、色の反射。 2人の会話が淡々と進んでいくにつれて、じわりじわりと何かが染みて広がっていくような感覚。 じっと見つめていたらあっという間に終わってしまうのに、なんだかとても印象的。不思議な余韻が残る作品でした。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    プレイしやすいデザイン、魅力的なストーリー、Tipsに溢れるゲーセンへの愛...!とても素晴らしい神ゲーでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ものぽりー♡
    ものぽりー♡
    3人の男の子と恋をする話です。 どの子もイケメンで、リアルにいたらモテそうな気がするのですが、ダントツで翔太さん推しです。 勉強教えてくれる姿がものすごくかっこよかったです!
  • レギオン
    レギオン
    主人公くんの技を出す瞬間がカッコ良すぎます!続きがありそうで楽しみです!
  • 王さまと標語
    王さまと標語
    ペーニャちゃん素直で嘘がつけないばかりに…。素直すぎるのも良くないですね。ペーニャちゃんの運命は、お察しの通りですね…。
  • 会社人間
    会社人間
    仕事や会社とどう向き合うかというお話です。 この主人公、相当なブラックにお勤めです。私なら一週間で辞めてる。 社畜になっても日常生活に支障をきたすくらいなら辞めたほうがいいというメッセージですね。 A先輩は後輩いびりが激しく、B先輩は引き継ぎをちゃんとしないまま辞める無責任さが目立つので、この会社はろくな会社じゃないと思います(個人の考え方)
  • シロツメクサの恋心~Another clover~
    シロツメクサの恋心~Another clover~
    双子のきょうだい、マシロとクロ。 前作が衝撃的だったので今回はどうなるのか…と思ったらやっぱりこちらも重い…歪んだ愛のお話ですね。 そしてウミちゃんがまさかの登場で驚きました。 差し込まれるアニメーション演出もすごい! (前作も面白かったのですが、好みで言うと個人的にこちらのほうが好きです!)