heart

search

チップを送付できる作品

35639 のレビュー
  • 都市伝説
    都市伝説
    一覧表示で作者名を見た瞬間の出オチ感に、盛大な拍手を。 タグの「山村」と「スペンス」の間に、ヒロインの名前が脳内補完された。
  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    私のしてほしいことをしてくれるリョーくん。私の言ってほしいことを言ってくれるリョーくん。私の最高の彼氏リョーくん。リョーくん大好き!!リョーくんこれからもずっ~と一緒だよ!!!!!! ……リョーくん好きの皆さんならもちろん、ちゃーんとおまけまで、見てくれますよね???
  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    風邪で寝込んだ可愛いヒロインのもとへ、優しい彼氏のリョ―くんがお見舞いに来てくれます。 どの選択肢を選んでも美麗なスチル付き+ラブラブな二人のやり取りが見れてとっても幸せになれました! 思わずキュンとしてしまう素敵な短編をありがとうございます! @ネタバレ開始 と思ったらおまけで無事死にました。 いや、なんだろう。嫌な予感は何故かしていたんです。 リョ―くんが不自然なほど優しすぎるよなと。 おまけが開いていくにつれて、地獄具合が加速していき……最後のバッジ(白目) このラブラブな幻は彼女が死の間際に見た妄想なのでしょうか。 身勝手な愛ほど恐ろしいものは無いですね。 @ネタバレ終了 パンチのきいた作品をありがとうございました!
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    アパートへ帰ると自分の部屋の前に見知らぬ女性が座り込んでいる……という所から始まる少し不思議な物語。冒頭からテンポよく話が進むので、サクッと全部のエンドを見る事が出来ました。 @ネタバレ開始 愛情あふれる素敵な物語から狂気的な物語まで、選択肢によって主人公と彼女の関係がガラリと変わってとても楽しかったです。 画面いっぱいにあふれる赤い選択肢が本当に怖かった……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 欠損少年と月夜の闇の海辺~浪川仁とはらわたゲーム~
    欠損少年と月夜の闇の海辺~浪川仁とはらわたゲーム~
    冒頭から登場するゲージの説明でこのゲームはただものではないと把握しました。 やけに落ち着きを放つ私の表情も、恍惚な彼の表情も、そして交わされるやり取りも、その全てが異常です。 私の犯行計画を悟っていた彼の態度は、恨めしいどころか惹きつける何かを持っていて結局一週目はゲージが溜まっていたのにもかかわらず彼を殺めることができませんでした。 そして二周目、私はようやく本懐を遂げることができました。しかし彼の反応は意外なもので、彼の死に対する罪悪感や安堵感は全く有りませんでした。 三週目、私は彼に殺されました。そして彼の口から明かされる私を殺した理由。それを聞いてやっぱり私が殺しておけばよかったと思いました。 刺激的な作品をありがとうございました!!
  • 地獄みてぇな話
    地獄みてぇな話
    4人の男女それぞれの、歪んだ感情を見事に描いた作品です。 どの人物も恋や愛と呼ぶにはおぞましい巨大な感情を抱えています。善悪ではない。それぞれが自分の野望のために動き、この4人の複雑でいびつな関係性を作り上げていました。キャラによっての言動や考え方がはっきりと書き分けられていて、作者が複数人いる!?もしくは人格を複数お持ちなのか!?と疑ってしまうほどの文才でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    エンド1→2→6→5→3→4の順でクリアしました。 知らない女性が自宅の前に居る。そこから考えうる様々な可能性をそれぞれのエンドで見せてもらいました。想像も絶するエンドも多くあり、同じスタートからここまで幅広い展開考えられるのは凄いと感服しました。攻略順も相まって、最後にたどり着いたエンド4が個人的には非常に美しく大好きな展開です。 柔らかな中にも影がある彼女の表情を美しく描写されていましたし、スチルの出しどころが秀逸だと感じました。相手の台詞のみで話が進むパートも自然に話が進行していて、まんまとトリックにはめられたと2週目プレイをして感じました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    ティラノスクリプトでここまでできるのか、可能性を見せつけらた技術の塊でした。 実績や遊び要素などやりこみ要素満載で、何度も周回でプレイしたくなる工夫がされていました。 プレイヤーの声を反映し、ヒントや最適化などのアップデート対応をされ、保守の面でも非常に手厚い対応をされていました。キャラクターデザイン、演技、どちらも非常に可愛くクオリティも高く、全部のスチルやボイスの解放する意欲がさらに駆り立てられました。ありすちゃんには何度もそそうをさせてしまいましたが、そのおかげかバスケットボールの腕が上達しました。
  • この愛は誰のもの?
    この愛は誰のもの?
    最後までプレイしました。この作品本当にすごいです。まず凄いと思ったのは文章が読みやすく、すぐに物語に没入できるところです。主人公や友人たちの会話が等身大、本当に中学生男子にありそうな会話で、しかもコミカルで、スッと内容が入ってきましたし、一気に物語を読ませる力がありました。立ち絵がシルエットではありますが、はっきりとそのキャラクターの人となりが伝わってくる文章でした。次にトリック。バレンタインのチョコの差出人が誰なのかにまつわる経緯や真実が隠されていましたし、情報を出していくタイミングも非常に見事で、全てを知ったときの納得感が半端じゃなかったです。最後に主人公の生活圏の描写が非常に丁寧に描かれていたところ。受験の進路、住民の営み、地方を感じさせる町の描写、全てがリアルに表現されていて、背景もしっかりと用意されていて、主人公の町で一緒に暮らしているクラスメイトのような感覚でプレイすることができました。 素敵な思い出とチョコレートをありがとうございます!!
  • かえりみち
    かえりみち
    帰り道のシチュエーションが凄くほのぼので癒される作品。 個人的に後輩くんと弟くんがツボに入りました。 ボイスもどの方も素敵でした~! 本当にこれは癒されました。素敵なゲームを有難うございました!
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    あま~いシチュエーションが素敵な乙女ゲームです。 どのキャラも魅力がつまっていて、どのキャラも大好きです! ボイスもついていて、どの方も素敵でした。 特に好きなのはマーレ君。彼は凄く可愛くて、キュンとしました。 素敵なゲームを有難うございました!
  • 泣けない兎2
    泣けない兎2
    命について、「生きる価値」について考えさせられる物語でした。 前回ドSな部分が印象に残っていたシーラさんの面倒見のいい部分が見られたのはとてもよかったです。 @ネタバレ開始 前作をプレイして悲しい顛末が予想出来てしまうので、 白夜くんが大人びているのが可愛いのと同時につらすぎてつらすぎて……。 ”勉強”についてや、白夜くん視点のシナリオもつらくて泣きそうになりました。 白夜くん大好きです、絶対幸せになってほしいです、セツカちゃんと同じ気持ちです! 不器用ながらも真っすぐに弟を愛し受け入れる笛も素敵でした。 @ネタバレ終了 蘇り一緒に生きていくと決めた彼らがどのように困難を乗り越えていくのか、 続きも楽しみにしています! ありがとうございました!
  • 魔法少女にうってつけの日
    魔法少女にうってつけの日
    ものすごいカオスが、嵐と共に頭にびびびびびびっと押し寄せてくるような。素晴らしい混沌でした!!!! とにかく混とん、みつあしちゃんかわいい!!!! ギャグなのに、色々動きとか高度なテクニックが凄まじくて凄いです! 素晴らしいゲームをありがとうございます!!!
  • 涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    涙恋花1もプレイ済みで、2はさぞ悲恋に磨きがかかっているのだろうな…と思いながらプレイ致しました。 今回はフルボイスということもあって、1よりさらに物語に深みが増していて、色々な部分がパワーアップしており、作者様のこだわりが感じられて良かったです。そして……心がとても抉られました(笑) @ネタバレ開始 真白君に突撃し、秒で落ちました(完) 第一印象から決めてたんですが、何だろうもう、容姿だけじゃなくて数学命な性格も、クールツンからのデレの破壊力に画面前で終始にやつきが止まりませんでした。真白君可愛い!! 観覧車、王道も王道で、何か変な汗が出ました。めちゃくちゃ可愛い一コマでした! あと主人公がめちゃくちゃイイ女というか、21歳でここまで有能な家政婦が出来る子がいたら嫁に今すぐ来い!と言いたくなる感じでした。意外と勢いがあるというか「私のことが好きなんだと思います」って言い切ったりするところ、すごい好感が持てました。 だからこその……最期!泣いた!!泣きました……!!心が抉られる!! 陽太君、イケメンだ!!そして関西弁!!そしてまさかのスベリ芸……!!(笑)地獄のようにつまらないという言葉に噴きました。いやー、期待を裏切らないな陽太君。残念なイケメン感が半端ない。 姫恵ちゃんのビジュアル可愛い。 陽太君にはこのまま捕まえておいてくれ!って叫びたくなりました。 からの最期。姫恵ちゃんキエェ~~~(絶望の顔)って感じです。こちらはまさかの主人公ちゃん死別パターンなんですね…。これまた泣いた。 というか、これが一番抉られました。可哀想な男が独り残されることほど可哀想なことは無いですね(日本語) ハッピーは、滑り過ぎる芸人になれてホント良かったね!とあたたかな気持ちになりました。 何か、とても人間味のある男でした陽太君。イイ感じにダメンズ感もあって(誉め言葉)まさにほっとけないですね…… エデンさん…いやエデン様。英国紳士、素敵すぎやしないか。どうぞ!いくらでも!弄んで下さい!!!という気分でした。 あひゃー社長…!?お久しぶりです!!からーの、エデンさんまさかの殺し屋!?!?!?!?いやでも、悪い男好きです。 でもでもっ……最期!目ぇ!!ダ眼ぇえええええ!!と号泣しました。 しかも目だけじゃやっぱ足りなかったぁああ!UTARETA!!!!! そこからのエデンさんの過去……。ヘビー過ぎる。辛すぎる……。「LOST EDEN」まさにそれですね。「LAST EDEN」も良かったです。語呂もイイ。 三篇全部良かったですが、敢えて言うなら…… ビジュアル⇒真白君 キャラクター⇒陽太君 ストーリー⇒エデンさん でしょうか。いやー、刺さりました。推しが決められません。全員推せる。箱推し!! 三人ともそれぞれ皆幸せになってほしい。本当に、男泣かせのゲームでした(物理的に) @ネタバレ終了 1の時も感じましたが、こんなに多種多様な悲恋譚を思い付くのがすごいです。 あと、どのルートも主人公ちゃんがとても可愛い。乙女ゲームっぽい純粋さを持ちつつ、天然でも鈍感でもなく、自分の意見もちゃんと言える強い女の子感、とても好きです。 少女漫画のようなキラキラ感の中の悲恋、最強ですね。 素敵な作品をありがとうございました! これからもゲーム制作諸々、応援しております~!
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    兄の、妹を意識していることを認めたくないのに自分に言い訳しつつ行動はそれに反しているところや、妹が次第に執着や支配欲をのぞかせてくるところにぞくぞくしました。笑顔の立ち絵がかわいい。 演出面では、スマホの画面や幼少期の一場面、映画が始まる前のブザー音など、没入感を高めるものがさり気なく組み込まれています。ここにあると嬉しいなと思う箇所へ的確に差し込まれるので、読み進めるたびにわくわくしました。   執着や愛憎がお好きな方にぜひプレイしていただきたいゲームです。
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    タイトルの不穏さと、乙女ゲーム制作者様の作る勇者モノってどんなのだろう?と興味を持ったのがきっかけでプレイさせていただきました。 とても…とてもゲームでした!ノベルゲームというか、RPGをやっているような気にもなれるゲームです。仕掛けが面白く、それでいてちゃんと選択肢は「殺すしか選択肢を与えられなかった」。すごいな~と思いました。 @ネタバレ開始 まず、いきなり始まる魔王討伐!(笑)女神様の適当っぷりと、主人公の投げやりさと順応性の高さがノンストップで繰り広げられる、まるでラノベのような超展開。「一体どうなるんだ!」とワクワクしました。 で、魔王討伐を超高速で成し遂げた矢先、まさかの毒殺エンド!!一体これは、どういう話なんだ!?となって二週目。そして即「殺す」ことに。そこで女神様のヤバさが浮き彫りになるという。いや、最初から胡散臭いのは分かっていたけど、女神様、一体何がしたいのか。 そして三週目でまた「殺す」。結果、とても救われないBADENDになり、え!?これで終わり!?ともう一回スタート。 でも、選択肢は「殺す」しか無いし…ともだもだしていたら、あ、展開が変わる?ということに気付き、そこからスライムやら骸骨やらに何度も殺されまくり、ようやく女神の元に辿り着いた頃には30分位経っていました…(笑) というか女神様、もはや悪魔にしか見えない。酷い! そして、女神様を殺した後に、PV!めちゃくちゃカッコイイ!でもこれはやっぱりBADENDなのか…?と思っていたら、主人公の夢オチだったのね…と安堵した途端、ハエが!思わずぽちっと押しそうになりましたが、思い留まりそしてエンド!良かった!(でもちゃっかりぽちっとするverも見ました(笑)) EXTRAの酒場の吟遊詩人の歌が、どれも「ああ、彼らのことか…」と物悲しい気持ちになりましたが、物語めいていて何だかとてもグッときました。 選択肢、本当に「殺す」の一択で進むのが斬新でした。一周普通にやっただけだと、一本道のノベルゲーム?と思いましたが、殺さずに待つ、を繰り返して進めていくと、話が変わっていくところが「ゲームだ!」と思わせてくれる仕掛けになっていて、それが個人的にはすごく面白く、またすごいなと感じました。 @ネタバレ終了 話のテンポが良くて、サクサク進められるのも魅力的でした。 面白い作品をありがとうございました。 今後もご活動を陰ながら応援しております。
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    めちゃくちゃ面白かったです! 楽しいのに不穏だし先が読めなくてワクワクしました トゥルーエンドまで是非見てほしいっ⭐︎ 絵も味があって、沢山描かれていて豪華です @ネタバレ開始 高橋は良い奴に見えるけど結局ストーカーなのが笑っちゃうwダメじゃん! でも明るくて面白くて憎めないw コ・・・ロ・・・・スの真実がまた可笑しくて笑っちゃいましたw @ネタバレ終了
  • 雨夜の山荘で君は惑う
    雨夜の山荘で君は惑う
    元々かまいたちの夜など、ミステリー系の作品が大好きで、こちらのゲームは当初からとても気になっておりました。 @ネタバレ開始 最初のほのぼのとした雰囲気が、この先の惨劇を予兆させるようでドキドキしました。 まず、ユヅキちゃんがとても可愛い。可愛い女の子がショーパンで現れたらそりゃあ留学してなくても「wow!」ってなりますよね(笑)そして、私は何故かセドガワさんの見た目と雰囲気がどタイプでした!イケメン!そんなこんなで、可愛いユヅキちゃんの部屋へいざゆかん!と意気込んで行ったら……え!?いきなり死んだ~~~!!と笑いました。しかも主人公的にはアイツが!?みたいな感じだったけど、え、私全然分かんないけど!?と全く犯人に思い至らず。ああ、深夜に女子の部屋に突撃した報いですね……と大人しくロードしました。。。 そして、アサノさ~~~ん!!と思った矢先、カザマ?君誰やねん!!となり、ていうか素人がいきなり「他殺です」とか言うか?怪しさ満載だぞとか突っ込んでました。さらに、ジン君が医学部生だったことに驚きつつ、いきなり起きた殺人事件でそんな冷静に対処できるんか?とジン君も怪しく思えてくる始末……。こういうゲームはとにかく全員怪しいんですよね。いや、皆怪しく見せる技法がお上手です。 そして選択肢。「お前の頭がおかしくないか?」や「わかんね」を死ぬほど選びたかった……(笑)ちょいちょい笑わせてくる選択肢に毎度噴いてしまいました。敢えてこれを選ばせようとしているのか…!と。この辺もユーモア効いてて面白かったです。 しかしながら、人が死んだのに呑気にチェスか!流石令和の大学生は違うな!とか思ったりもしましたが(笑) 主人公が時々情緒が不安定気味なのが、良い味出してますね。やっぱり推理ゲームの主人公はこうでないとね。 ジン君、何かすごいね!主人公形無しだよ!?めっちゃイケメン!と途中何回もなりました。性格に難ありとありましたが、私的には普通に頭が良くて、頼りがいのあるイケメン君でした。(そんなに女好きにも見えなかった) そんな思いを抱きつつ、肝心な最初に犯人に思い至る場面では、えっ、まさか…と思いつつ、残念ながら決定的な確証が私の中に無く、またやっぱり一目は惨劇を見てみなければ…と思って、推理はスルーしました。で……■■■死んだー!私の推しが死んだー!?となったのですが……ここでとてつもなく嫌な予感がすると同時に、犯人に思い至りました。でも、私は自分の推理に自信が無かったので、まさかな~…でもな~…と思いながら、ポチっとしたら……えぇっ、マジか!!本当にお前なんか!?嘘だろ!?と自分で言っておきながらビックリしました(笑)あぁ~私の推し、めちゃくちゃサイコパスだった~~~!!ていうか、無意識にヤツを推してた自分、怖い。第六感怖い。 そんなエンドの感想は…「ユヅキつえええええぇぇええええ!イケメン過ぎ!!」でした。いや、肝の据わったお姉ちゃんですね。 その後は、最初の推理場面に戻ってバシッとヤツを指摘してやったのですが…うーん、やっぱりサイコでした。 GOODENDでは、ジン君がめちゃくちゃカッコいいな! 結局、一番の見せ場は幼馴染が持っていくところとか、イマイチ決め切れない主人公が可愛いです(笑) エンドムービーで紹介されていた、主人公のキャラデザがとても好みでした…!是非ともビジュアル出してほしかった。 @ネタバレ終了 推理の難易度も丁度良く、ミステリーゲーム初心者もベテランもどちらでも楽しめると思います。惨劇は起きますが、絵的なグロさは弱いので、そういうのが苦手な方でも大丈夫だと思います。また、シリアスなミステリーはお堅い文章になりがちかなと思いますが、主人公のセリフが結構砕けているので、あまり気負わずに読み進められるのも良いと思いました。 キャラクターも皆魅力的でした。特に女性陣が皆可愛い&綺麗でした。 久々にミステリーなゲームを遊びましたが、やっぱり面白いな~という気持ちを思い出させてくれる作品でした。 面白い作品をありがとうございました。
  • 安直に百合という概念を当てはめたくない貴方へ
    安直に百合という概念を当てはめたくない貴方へ
    とても素晴らしいですし面白かったです!!! 私も概念的に女の子同士を眺めたいという思いがあるので、すごく楽しめましたし。 TRUE ENDに行き着くまでの話は、小生君とハイタッチしたくなるような手汗握るシナリオで感動しました。小生君ハイタッチしよう……! 無だけど! 二人の行き着く先をBAD含め、一緒に見届けられて楽しかったです! 素晴らしいゲームをありがとうございました!!!!
  • たまごとらいある
    たまごとらいある
    全てのエンディング回収しました。 登場人物が重要な何かを隠しているように見えて、ホラーやサスペンス展開になるのではないかと怪しんでいましたがそうなることはなく、少し不思議でほのぼのとした物語でした。