チップを送付できる作品
35652 のレビュー-
和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~くあああフルボイス―!! このボリュームでフルボイスで OP主題歌!!!なんと豪華な大ボリューム 主題歌!三姉妹のパートに大興奮なすごいキャラソンです。 主人公と3姉妹を演じ分ける大変豪華なストーリー @ネタバレ開始 本編シナリオもボリュームいっぱいスチルいっぱい スチル回収が終わらない!! (;■;) ハロウィン、クリスマス、お正月とお約束イベントからの あまねさん結婚事件 初回はみんなでエンディングでしたが 攻略見ながら個別ルート行くと(攻略ページありがたや) 誰か選んだらこの誰かが失恋するという辛み…!!! 塩アイス食べてるのもかわいいんだけどさ!っさ!! リア充雅くんがあああ!!!選べなくなりますね。 (選んでみんな見る!!けど!!!) 一番きたのは ご主人様→雅くん の破壊力でした。 (ボイスも)(ノシ ;ω;)ノシ エンディングの雅君の歌もめっちゃよかったです。 インストエンディングテーマもよかったです。 @ネタバレ終了 立ち絵差分の豊かさとスチルの気合も毎作すごいですが いやぁ、ボイスの力と歌唱力すごかったです。 三姉妹!! 絵、BGM、音声、シナリオがすばらしく合わさった力作をありがとうございました!
-
幽玄の記憶時折動く背景が少し怖いですが、 どちらかというと不思議な出来事の方が強い印象です。 @ネタバレ開始 あとがきで「取材」という言葉が見えて 完全フィクションではない・・・!? 実際にあの体験が見えてたのだとしたら・・・ と色々考えてゾッとしました。 @ネタバレ終了 短い時間で怖い気持ちにさせてくるので ホラー好きにはピッタリだと思います。 素敵な作品を有難うございました。
-
Bar Oblivioお酒が好きなので楽しかったです!! @ネタバレ開始 雰囲気がとても素敵なお店で、私も行ってみたいと思いました。 最初は「男の娘や女装男子が好きだから」という理由で、タクさん(さん付けは好きじゃないみたいだけど……)を選びました。 正直私だったらあの流れでも帰らない気がします。(笑) 一緒にいて楽しそうだし、タクさんが主人公ちゃんと一番精神的に通じ合ってる気がしたので、推せるなと思いました。 それぞれ危険な魅力あふれる阿北さん→加賀見さんの順でEDを見て「これ全員にお持ち帰りされちゃうやつ????」と思ったのですが、古波さんだけはこれから恋愛が始まっていく感じで逆に新鮮でした。 打ち解けた主人公ちゃんと古波さんのやりとりは微笑ましかったです。 お酒と食べ物についてもこだわりと描写がすごかったです、1周目は缶チューハイをおともに遊んでいて、ゲームから漂うアーバンな空気に途中から「カクテルとか飲みたいな~~~~~」と思わずにいられませんでした。 実は以前のビジュアルノベルオンリーでフリーペーパーをDL済で、もう一度見返すとあれもこれも飲んで&食べてみたい!!!と思えました。 シャインマスカットは残念ながら今は売ってない気がしますが…… 私物のカクテル辞典に、登場したお酒が出てこないかな?と見返したところ、カミカゼが掲載されていて、飲んでみたいなと思いました。 古波さんルートでは私もオペラケーキを食べながらプレイしました…… @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
-
驟雨交々雨の中に驚きと暖かさが隠されていました。 主人公ちゃんにつられて むしゃくしゃしていた気持ちもとても晴れやかです。 素敵な時間を有難うございました。
-
やまガール(仮)実況プレイを先に見た後ではあったものの、元々自分でもプレイしたい!!と思っていた作品なので、満を持してプレイさせて頂きました! 限りのある所持金でアイテムを揃えて登頂を目指すという、導入からして面白くない訳が無いシステム、大好きです!!登山の知識がほぼ無い私でもどこまで登れるかな~!なんてウッキウキでした!! @ネタバレ開始 登山、舐めてました…! わくわくウキウキ~!なんてテンションで深く考えずに準備して登山しに行ったら、そりゃあ○○ガールエンドになりますよね…知ってた…!! また、狙ったつもりがなくても山頂まで行けずに○○ガールエンドに到達する事が多く、難易度の高さと言いますか、実際の登山の恐ろしさを感じ、それを知る事が出来て有難かったです…! あ。お金が勿体ないからと、ウィンドウショッピングをして何も買わずに山ガルちゃんを登山に行かせたのは私です(?) ごめんね山ガルちゃん…!沢山買い物しちゃったな!って言わせてごめん…!!(ぇ)(そこ?)(いやでも、山ガルちゃんにしか見えない物を買った可能性も…!) そしてへのへのもへじさんの作品ですもの…!薄々気づいてはおりましたが、安定の分岐の多さに脱帽です! 折角の差分、なるべく見れる所は全部見たい…!と色々見て回りましたが、目覚まし時計と日焼け止めを使う機会に恵まれなかったのが非常に悔しい所です…!クマと対面した時に、そこで目覚まし時計を鳴らすんだ山ガルちゃん!!と何度思った事か…!(ぇ)(大声で叫んでも無意味なのに、どうして目覚まし時計ならいけると思ったのか…) 日焼け止めに関しては、UVはお肌の大敵ですし、もうすでにおうちで塗って来たんだろうな…と思う事にします…!!(諦めるんじゃない) 分岐といえば、天狗様に登山届けを出すところから見られていたとは驚きましたね…!体力がなくなって尽きガール、以外にも、遭難したら助けて貰えない○○ガールエンド的な何かがあるのかと思っていたのですが、まさかの天狗様ルートで意外でした! 少年君…ゲーム機を遊び尽くすと言って消えたのには笑いました!33,000Gが…高かったのに…(涙) 普段はお茶らけた所もある山ガルちゃんですが、少年君の手をしっかり繋いで両親を探そうと少年君を元気づけたあの場面、とっても大好きです…!その後も、突然外に出て少年君が消えて、真剣に慌てた表情で少年君を探す姿には涙腺が刺激されましたね…山ガルちゃん、いい子…! そんな山ガルちゃんですが、やっぱりちょっと抜けてるらしい、ロウソクの火忘れん坊事件も大好きです。わかる、わかるよ…と、山ガルちゃんを心の中で慰めてました(笑)。でも明るく照らすアイテムが無い状態で、引き返さずに暗い中突き進んだのには笑いましたね!行くな山ガルううううう!!!と何度画面の前で引き留めた事か…(ぇ) クマにベルトは盲点でしたね…!ホイッスルや鈴があると何もせずに使っちゃうので、その二つを所持せずにクマ戦(?)に臨んだらまさかのベルトで吃驚しました!しかもあのような使い方…!私はてっきり、鞭のように使って戦うのかと…!(ぇ) 実際は都合よくいくかはわかりませんが、山ガルちゃんは助かりますし差分楽しいです!有難う御座います!(空き缶拾おうとしてやられたのは私だけではないはず…!だってイノシシ相手には拾う余裕があったんだもの…!) ゴミ拾いめちゃめちゃ難易度高くて手こずりましたね!慣れれば慣れる程、拾えていたゴミを拾い忘れてはやらかしまくってました(笑) ゴミといえば、石像さんが壊れる前だと拾えるものが、壊れて洞窟が出現した後だと拾えなくなるの凄すぎません?!(石像さんの目が、お地蔵さんにお賽銭した回数で右目、左目の順に光るのもほんと細かくて流石です…!) 山ガルちゃん以外の皆さんも○○ガルで笑いました!洞窟の少年なんて最早ボーイなのかガールなのかわからないような名前じゃないですか!この世界のお名前、ややこしくて大好きです!名前だけでいえば、メガガルさんが一番強そうな名前になっててすこでしたね…!眼鏡だからなのはわかってはいるのですが、どうしてもメガが強そうで強そうで…!!(ぇ) ヒゲガルさんに渡した湖のお写真、本当にあれで良かったんですかね?!写真撮る時に蚊がレンズにくっついてるな?!とは思っていましたが後でアルバム見返して、めっちゃ邪魔じゃないかと…!!(笑)ヒゲガルさんの母国で蚊も一緒に話題にならなければ良いな…(遠い目)。そしてヒゲガルさんお強すぎません?!カメガルさんも中々の猛者だとは思っていましたが、圧倒的にヒゲガルさんの方が猛者でした…!流石ヒゲ…!!前作でもヒゲには驚かされましたからね…ヒゲ、やりおる…!(??) 前作といえば、山ガルちゃんが時々「ふひぃっ!」って叫ぶ度に、エリア33のベスちゃん思い出してニヤけてました!個人的に嬉しかったです! 登山のその時々を彩る自然音が基本流れていますが、山頂に登ったり、天狗さんに会ったり等、神秘的でわくわくするシーンでBGMが流れる演出は、聞く度に達成感やドキドキ感を味わえて感動しました! また、タイトル画面も徐々に動物が増えて行ったり色が付いていくのが綺麗で、コンプしたい意欲が高まりますし大好きです! @ネタバレ終了 何度も周回したくなるゲームとしての遊びやすさは勿論、遊びながら登山の知識も学べる画期的な作品でした。素敵なゲームを有難う御座いました!
-
咲みと残り香咲みと残り香、プレイしました。 色々とシステム的な部分や演出、グラフィック部分とかがすごく凝っていて、凄い!と思いながらプレイしてました。 @ネタバレ開始 ねむりんさんと最初は楽しいデートをして、微笑ましい気持ちになりつつ…… 芋のスイーツ店のくだりがあのパートの中では可愛くて好きかもです! それも含めて堪能しつつ、途中から「ん?」となる部分が出てきて(最初から「添い寝屋とは……どういう意味で添い寝するんだ……?」とはなってましたが)、最後らへんで「そういう!?」と伏線の張り方が上手いなーと思いました。 藤の花って毒があるんですね……その部分も含めて、考えられてるなーなと思いました。 あと、ねむりんさんが妹さんの事がめちゃくちゃ好きだったんだなという事や、妹さんもねむりんさんが好きなのが伝わるような文面で…… エンド2の二人が書かれた話を見て、「おおうっ!?」と色々とビックリしました(兄妹もいいものだ……とか思ってすみません) 演出で凄いと思ったのが、エンド2終わったあとのタイトル画面ですね。あれ、演出がめちゃくちゃ凝っていてびびりました。しゅ、しゅごい…… @ネタバレ終了 ただひたすらに、クオリティが高い作品だなと感じました。 素敵なゲームを有難うございました!
-
鬼哭監獄-REDSIDE-@ネタバレ開始 とてつもなくカッコいい! キャラから何から全部が美しくてカッコいいです。 あと、ヒギリさんの「今週もがんばったなー」がカワイイです。 こんな素晴らしい看守達がいる地獄だと、けっこう楽しそうですけどねー笑
-
約束した世界に貴方と中国人ですが、どしてもゲームをした感想を教えたいんです。言葉遣いが変なら勘弁してくださいます。 昨日の夜、ゲームをしていました。まず、その物語に、とっても感動して、特にEND3の最後に「私、シンシアに会えて本当によかったよ」って、本当に悲しく感動して、どうしても忘れられないです。でも、二人の過去の日常生活について描写がもっと多くなればほうがいいと思います。そして、CG画面はとっても綺麗で、先生はきっと描き上手で、すごいです。 とにかく、このゲームはとってもいいゲームだと思って、知り合いに薦めたいです。 最後、ゲームを遊んでいた間、実況を撮っていて、中国のbilibiliに配信しまして、良ければ絶対見てくださいます。
-
今日から私たち——恋人、だねっ!『今日から私たち——恋人、だねっ!』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 目や口が綺麗に動いているのが実際に自分と会話している感じがありすごく良いと思いました! 選択肢によって気まずくなるところがリアルで面白かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ファントムゾーン・ワーロック『ファントムゾーン・ワーロック』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 演出がとにかくお洒落で世界観にめちゃくちゃ惹き込まれました!!! フォントが変わったり、フレームが動いたりなど、細部まで凝られていてすごいですしストーリーもめちゃくちゃ面白かったです!! アルジェントさんのビジュアルが個人的に一番好きでした…!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
サブレキャットヘヴン凄い熱量を感じる作品でした。つくも、アリスニャから連なる作品ですが、BGMが今作の神秘的な雰囲気を強め、ラストに相応しいものになっていると感じます。われわれは死んだ猫たちの魂を通し沢山の人生を見ていきます。登場人物も多く、話の密度も尋常でなく、読後は放心状態になりました。読んでよかった。たいへん面白かったです。
-
もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜タロット占いはやはり新年に! …とあたため続けて、満を持して遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 カードをめくった時のきらきらをはじめとした細かな演出が凝っていて凄かったです!こんな素敵演出がティラノで出来てしまうのですね…… タロット図鑑の存在が収集好き人間の心をくすぐる!何度もジェザさんに占っていただきましたが、被ることなくカード収集出来て親切設計でした。カードの絵柄や説明をじっくり見れるのもまた良い……。 初めて引いたカードはカップのペイジでした!もちろん信じすぎは禁物ですが、ちょっと嬉しい結果だったので頑張ってみたいな……と思いました/// @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
夜に咲く華は、君のようだった@ネタバレ開始 夜に咲く花火のように笑う彼女との恋の区切りをつけるお話です。 「雨音、時々晴れ模様」をプレイした後だったのでよりほろ苦さを感じました。 最後の演出が良かったです、ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!○ックスの知識を学びました。(たぶん) @ネタバレ開始 おまけはなんもいかがわしいことはしてないのに 動きが面白かったです @ネタバレ終了
-
図書館の季節に閉じこめた柔らかな雰囲気と『図書館』というキーワードに惹かれ、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 君=私、と気づいた時、ほろほろと何ともあたたかい気持ちになりました。 図書館が逃げ場になるという感覚が理解出来るのもあって、共感せずにはいられなかったです。大人になった『私』があの頃の『君』に言葉をかける光景には、勇気づけられるものがありました。 @ネタバレ終了 図書館という小さな世界の、柔らかな気持ちになれる優しいお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
夜に咲く華は、君のようだったカード集めで引き当てたのを機会にプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 もう遅いよ、の時に「もうすぐ別の人と結婚しちゃうよ」って話かと思ったら既に奥さん!突然凄くイケないことをしている気持ちになってきてしまいました……おかしいな、今冬なのに夏場の生温い風を感じる……。 @ネタバレ終了 冬にプレイしても素敵な夏を体験できる作品をありがとうございました!
-
咲みと残り香あの……添い寝屋男子とデートができると聞いて遊ばせてもらったのですけど…… @ネタバレ開始 面白いって言葉はその作品にどのぐらい感情が揺さぶられたのか、没頭できたのか、などなど……を基準にして考えてるので、つまりは、とっっっっても面白かったです!!!!!!伏線回収も凄くて心情描写も惚れ惚れしてずっと浸っていたいな~と思いました!!ただ真実を知り終えた時に負った傷はあまりにも深すぎて……………… だって絶望の中で終わりゆく物語の中Cパートが見えたら希望を見出すものじゃないですか……少なくとも私はそうでした。希望見出す暇すら与えてくれなかった……(恐怖演出) 愛やきょうだいの話が大好きなので、エミリちゃんが合歓くんの隠してた気持ちを引き出しちゃうシーン、上手いなぁ……って眺めてたら想像以上に策士で生まれた時から覚悟が決まってて好、好き……!!なんだけど、現在進行形で苦しんでるえみりんを見てるから本当にこの形で良いの……?って思っちゃう……結ばれることが叶わないならどんな形でもって行動したのは愛だけど、近くにいる事が伝わらず、残された側が後悔し続けてる図は幸せじゃ……なくない……?どうしてこうなったの、お互いに愛の為に全部捨てる覚悟はあったのに、どうして…… しかも演出が丁寧だからこの赤文字フォントにも赤文字なりの意味があるんだろうか……?!。考えるのやめます 私は添い寝屋を利用する目的じゃなくてえみりんが気になって会いに行ったので、どうにかして救われる可能性を捨てたくないのですが、可能性があるとしたらほのかちゃんが会いに行くことor妹の声が聞こえること……? って思ったんですけど、えみりんが生き永らえてるの"彼女たち"の命が与えられてるから!?つまり、えっ、あの。。 もう唯一の救いが「いつか終わりが来る」しかないなんて、そんな。やだよ……幸せになって…………………… @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 ところで私のPCだとバッチ所得画面が開かれずにゲットできませんでした 所得は諦められてもシークレットバッチになにが書かれてるのが気になるんですけど……その時の背景がめちゃくちゃ不穏なので知らない方がいいってことなんですか? それはそうとEND2後のタイトル画面、ファイル名?までしっかりバグってるの細かくって好きです……;;;; あ!あと!睡眠導入シチュエーションボイス、聴きたいです!!!!!! ねむりんの声、遊ぶ前にイメージしてたお声とピッタリ一致してて素敵ですしなにより格好いい声で好きです!!!定番の夏祭りデートとかもしてほしいです! @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品ありがとうございました!
-
路地裏おとぎ話~春風をさがして~【ロジウラっちを育てよう】が面白かったので、こちらにもやってきました! こちらの作品もとても楽しかったです! @ネタバレ開始 スタートボタンを押すと、猫さんが鳴くのがめっちゃ良い! 紙人形みたいな感じの立ち絵の表示の仕方がとても素敵です! たくさん差分があって、見ていてすごく楽しいです〜! 選択肢も、それに関連するイラストが描いてあって可愛い! 【ロジウラっちを育てよう】でも思ったのですが、キャラデザもとても好きです! じゅうたんに包まれている次郎子ちゃんが可愛い。笑 タケノコを収穫しない方のルートでメッセージウィンドウを消したら、タケノコに足が生えていて笑いました! 収穫する方の選択肢では、とても良い音と共にタケノコが上に上がってきてにっこり。笑 桜を選ぶと一気に不穏な展開になってドキドキでした。笑 続きがめっちゃ気になります……。 ゴミ捨て場にとても見覚えのある生き物がいてガン見してしまいました。笑 【春とは無関係だったので〜】の、サラッとした感じが好きです。笑 おたまじゃくしの動きがとても好きです! おたまじゃくしがどんどん増えていくところで笑顔になりました。笑 そして、そこからの進化シーンにめっちゃ笑いました!! そのあとのお話も面白すぎです。笑 春風奥さんがめちゃくちゃ美人でときめきました! 病むと春風邪になるのが上手すぎです!笑 ラストのイラストもめちゃくちゃ可愛い!! バッジも素敵です〜! トゥルー以外のエンディングに到達したら、すぐに前の選択肢に戻してくれるため、すごくテンポ良く進めることができました! 縦画面なのも路地裏さがあり、この作品にぴったりでした! イラストがたくさん&動きがあって、見ていてとっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
勇者夜中にコンビニ楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 全エンディング回収を目指したのですが、コンビニのラッキーくじを選択して進めると仕様なのかバグなのか、フリーズしてしまいました。 再起動しても変わらなかったので、どっちなんだろーなーと思ってます。 @ネタバレ終了 実況動画あげたいなと思ってますのでよろしくお願いします!
-
惑わしミンクスキャラクターデザインに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 凛音ちゃんのビジュアルがめちゃくちゃかわいいくて好きです!!!! ハキハキとしたしっかりした印象がありましたが倫理観がちょっと……な危うさも魅力的でした。 斗亜くんは神秘的で儚げな印象の美少年で頼まれたら断れない性格や優柔不断さで色々損をしていて……幸せになって欲しい!!! 凛音ちゃんは何らかの原因(能力の影響??)で見た目よりもずっと大人なのかな?と思いました。 しかし凛音ちゃんの寂しがりな性根は幼さも見え改めて絶妙なバランスのキャラクター造形だなと思いました!! 2人の関係性は共依存のようにも見えますがお互いやっと見つけた運命なのかもしれないと思いました!! 斗亜くんが起こしてしまった過ちは無かったので良かった!と思ったのですがED後のダークな展開で驚きました! 凛音ちゃんは仕返しで行ったんだと思いますが斗亜くんへの独占欲などもあるのかな、などと思ったりしました!! 個人的にショッピングシーンが可愛くて大好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!