ティラノゲームフェス2023参加作品
11236 のレビュー-
みつめはきみをみているとっても可愛いタイトル画面ですが、概要欄にある通り「メンヘラ男子」とたわむれるお話。想像される内容にはご注意を。 サムネ参照の可愛らしい糸目男子にUI、そして豊富で上質なスチルなど、見て楽しめる内容多数。システム面も凝っていて、複数のエンドを回収する面白さと奥深さが味わえます! 一周数分、全部で約一時間。小分けでも遊びやすいです。 ノベコレバッジを集めていない人でもシークレットバッジが取得できる状態まで色々試して欲しい。そしてギャラリーでスチルも見て欲しい。しっかりプレイで楽しみ増し増しな作品です! @ネタバレ開始 初っ端からゲームスタートすらさせてくれねえ!! ノイズで大部分が隠れいてる左下の猫ちゃんが表情変化していたり、実はかなりの部分が隠れていたスチル、そして素直に回収させてくれないストーリー。登場人物だけじゃなくて、ゲームも拗れていらっしゃる!! しかも最初の4つエンドの後は優しいのが来るのかと思ったら、更に上行ってるし! なんてこった! 掘り進めるほど報われないと言いますか、システムとストーリーが一緒になって攻めて来る凄い作品でした。ありがとうございました! -
あのひ あのときまた会いに来たくなるような作品でした。 -
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ穏やかでゆっくりと生きられるディストピアを堪能しました。 @ネタバレ開始 意味、さえあれば満足するのだろうか・・・@ネタバレ終了 -
自称お助けキャラの末路SNSやフェスでお見かけして、ずっと面白そうだな~と思っていた作品です。やっと遊ばせていただきました。 どうしてもっと早くやらなかったんだ!過去の自分を恨むくらい面白かったです。ストーリーもイラストもキャラもいい!素敵なキャラクター・関係性がたくさん出てきて予想外のところから刺されます。 @ネタバレ開始 ゲームファイルを開いてすぐ、見慣れないテキストファイルがあってわくわくでした。お話を読み進めていくうちにどういうことなのかもわかっていきさらに楽しかったです。 エンド回収順は末路E2→A→B→E1→D1→D2→C 真エンド含めすべて味わい深いですが、特に末路E2が好きです。生存本能に勝てない人間がすごく好きなので…。生への執着をパラメータとして設定することで、こういうED分岐が生まれうるんだなと感動しました。 メインはリョウとゲンキの物語なのですが、他のキャラクター達もいろいろ抱えていて、これをサブ・おまけにしていいのか…???と思いつつ、全部楽しく堪能させていただきました。 コンビとして好きなのはタタルとミズです。異種どうしのすれ違いが最高!シンプルにふたりのビジュアルも好きです。 おまけではアマネ、オシエ、ウイル、トビキリ4人のお話が好きです。もう戻らない眩しい青春が辛い…。リョウとゲンキの物語が始まる前に、彼らの物語はもう戻れないところまで進んでしまっていたのだというのをまざまざと見せつけられるいいお話でした。彼に魔道書を渡した何者かも、みんなのほのぼの青春が見たい!なんとかならないのかな!なんて思ったのかも知れないな~と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!とても楽しかったです! -
黒紅色の夕焼け冒頭から重い内容で始まり、少し幸せな時間が訪れたと思ったら、すぐにまた歯車が狂い出す。そんなストーリーが印象的でした。 @ネタバレ開始 歴史は繰り返されるのか? 幸結さん、お母さんと同じようになって茜ちゃんに辛く当たってしまうのかな? などと思ったら、まさかの旦那と娘が別の女性と一緒にいる姿を目撃してしまう。結局、幸結さんだけに不幸なことが続き、それが原因で冒頭のシーンに直結するんだなと考察しました。 だけど実は幸結さんのお母さんは持病を持っていて、関係のあると思っていた男は病院の先生だった。 学校の友達や旦那と娘のことも含め、全てがすれ違いによる勘違いだったと分かった時は切なかったです。 最期はあんな結果になってしまいましたが、幸結さん本当はみんなに愛されていたということを知ることができた。それがせめてもの救いになったのだと信じたいです。 @ネタバレ終了 二転三転する物語で、衝撃のエンディングに言葉がつまりそうになりました。 切ない内容でしたがとても楽しめました。 ありがとうございます。 -
INNOCENTキャライラストも背景のデザインもとてもかわいかったです。 @ネタバレ開始 歳をとると子供の頃大切にしていた物を 処分するか否かの問題にほぼ必ずぶち当たりますが、 その頃には捨てるのが結構平気になってしまうんですよね。 側から見ると切ないですが……。 □□には心があったのか、それともただのプログラムなのか、 他人である以上わかりませんが、 少なくとも○○ちゃんからしたら、□□に人間のような心はない、 真の意味で弟ではない、という認識だったんだなと思います。 @ネタバレ終了 -
君焦ガレ夜明ニ葬ル全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 概要文を読んでからだとシスターさんが敵だとは 微塵も思わずびっくりしました。 ひと夏の思い出ってそういう悪い意味で……!? 何も知らない子供の絵日記は後からゾッとします。 @ネタバレ終了 -
変な意味怖雨宿さん印のエンターテインメント、堪能いたしました。相変らず、隅々まで手が込んでいるなあと。本編はもちろん、コンフィグまでしばらく眺めておりました。 @ネタバレ開始 深夜に遊ばせていただいたんですが、もう、可笑しくて。吹き出してしまいました。ユニークなキャラクターのおかげもありますし、演出というかタイミングですよね、出し方の妙で思わず笑ってしまう。 最初のねね子ちゃんのお買い物は、某番組を思い出していて、これは子どもの目線からみたら隠れているフリをした大人が怖いという話かな? と当たりをつけていたのですが、そうでもあるし、それだけじゃなかった。 お見事な意味怖の三段活用(?) おまわりさんにつれて行かれたときには、少ししょんぼりした気持ちになったのですが、設定を拝見して、無闇にあちら側に引き込んだわけではないと知ってホッとしました。 (おまわりさんが泣いちゃったときには、わー、泣かせちゃったどうしよーと思ったものですが笑) 蛇足ですので、読み流してほしい話をひとつ。雨宿さんの描く人妻がとても色っぽくて好きです。 キャラクターひとり一人が活き活きとしていますよね。俺氏は人形ちゃんと祝言をあげたようで、そのまま添い遂げていただきたい。うん。 おかしくて怖い、怖くて少し切ない。感情のジェットコースターに乗った気分です。システム的にもやり直しや戻ってほしい箇所にすっと誘導してもらえる親切さが、ありがたかったです。 すっかり雨宿さんワールドのファンです。おまけのイラストも今回もあって嬉しかったです。市松さんと旅館の女将とお揃いの着物がステキ。 @ネタバレ終了 すべて見終わったあとには、きっと「ねぇ、どうして?」が耳に残り続けている方が多そうですよね。おかしくて怖いゲーム体験をありがとうございました。とても楽しく遊ばせていただきました。 -
メルティ・エレベーター甘くとろけるメルヘンホラーの言葉どおり一見ゆめかわな雰囲気ですが、実際はおそろしかったです…! @ネタバレ開始 初見は「この三角のマークなんだろ?」と触ってしまい、いきなり直帰してしまいました笑 よく考えたら開くのマークですね! そしてレベッタの帽子のマークが閉じるのマークですね…! その後は1階から順番に確認していきました。 人間お届けサービス!? 絵柄はかわいいですが、されることが毎回えげつないです…! 特に1Fの実験台と、5Fの頭を花瓶扱いされるのが衝撃的でした。 メハジキの花言葉、調べたんですが複数あるうち一つに「現実逃避」って… フェス対象作品を一気にプレイさせていただきました。楽しかったです! pixivの裏話も見てきました。レベッタの帽子のマークも花言葉のことも書いてありましたね!裏話を見るのは大好きなのでこちらも楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
怪異ジャッジ元人間か原怪異かを見極めて、当てるライトの色を決めるというのが面白かったです! @ネタバレ開始 4勝1敗、ブルーバードだけ失敗しました…! 時間切れにビビって1、2回の行動で判断してしまっていたんですが、案外持ってくれそうですね。 元人間の怪異だと、少し本人の抱えているものが見え隠れしているかなと思いました。一人失敗していますが…! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました! -
だれか猫になってくれ!闇の四天王たちが猫に!?とっってもかわいい…! 変わらずほのぼのいていて癒されました。 猫になってもそれぞれの特徴が残ってるのが好きです。 おなじみのシュポっというSEも健在で嬉しくなりました。 @ネタバレ開始 カメラの加工が想定外で笑ってしまいました! 全てのパターンを試しましたが、個人的にウィンドにゃんことサンダー飼い主役のやつが一番お気に入りです!最初に見たのもあって、インパクトがありました。 ねこ邪らし…! あと、猫に目を輝かせているアクアがかわいかったです。 そしてまさかの選考がお母様で驚きました! @ネタバレ終了 -
DTHERO~ドS悪女に変身してヒーローを魅了せよ~ドS悪女攻め恋愛ゲーム!?!?!?ヤッター!!!!!!!!!!!!! 分類タグ『女攻め』に一本吊りされましたサイコ-ッ!♡ 「DTHERO」=「童貞・H・エロ(ヒーロー)」ですか!? タイトルからして天才でございますね!!拍手~!! 結論から申し上げますと満足しましたご馳走様です! 際どいどころかあの部分にだって触れちゃうすごい! 本編も飛ばしてますがおまけがかっ飛ばしてました。 イケメンヒーローたちのあんな反応やこんな反応が 見られます!ので、可愛い男の子の照れ恥じらう姿が お好きな皆様お集まり下さ~~~~~~~い!!!! 推しはボロネーゼ君です可愛すぎィ!!!!!!!! はぁはぁけしからんちょっとこっちにおいで…(怖い) ↓プレイ中に萌え転がった叫びが下記になります。 @ネタバレ開始 エーンボロネーゼこと遠真くん可愛いよう~ 好きなのね!!!ヒロインの事を!!好きなのね!! 名前ちゃんづけガワイイ--!赤面してデート誘うのガワイイ--! 俺もヒヨコみたいに撫でて!?!?!?!?!? ……………………俺もヒヨコみたいに撫でて!?!?!?!?!? 聞き洩らさないですけど!?!?!?!?! はっえっ撫でますが???????????? 格好いいって言われて照れちゃうのvery cuteね~~~♡ 遠真くん「見ないで」ってよく言うけど………………… そんなの――見ますうぅ~~~~~見ます見ます ガン見しますうぅ~~~~!!!!!!!!!!!! 敵の事も「大丈夫!?」って心配しちゃう人の好さ~! 俺的にはデートのつもりだったって…そんな…あ… ダメかなって!?ん~~~~いいよいいよ全然いいよ デートよこれはまごうことなきデートよ~~~!!! ボロネーゼ好きか聞いちゃうのかわゆ~~~BIG LOVE♡ 誘い方一人で練習って可愛すぎ彼女と勘違いされても むしろ嬉しいとか告白じゃんもう今キスする???? あ~~~~敬語になるのかわいい~~~ はい大好きですってあ~ッ可愛いあーんしてあげるぅ~ えっこんなHな展開いいんですか・・・・?????? 俺の恥ずかしいところもっとずっと見て欲しい???? 見るよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ご主人様呼び頂きましたぁ~~~~~~~~~~!!! こちらのエンドも良~~~!キスしたいって顔!?!? 目開けるか舌入れるか選べるの最高に攻めで草(大感謝) 舌入れられて正直大歓迎~~~!?はぁかわいい一億点 @ネタバレ終了 ボロネーゼ君に落っこちましたが、他ヒーローの皆様も 勿論魅力的で……えぇ……ありがとうございました……。 (当然のようにシークレット含めフルコンプしています) @ネタバレ開始 一番大事なことは<何になるか>ではなく、 <自分>が<何をしたいのか> @ネタバレ終了 攻めたいヒロインが己を受け入れ開花していく様子が とても健全に感じたと言いますか…… 自身を受け入れていくお話でもあったのかなぁと。 流れるようにファンブックも購入しました☆ 素敵な女攻めゲームをありがとうございます! 今後のご活躍も期待して応援しております♪ -
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかタイトルから、よくある主人公モテモテのハーレム乙女ゲームだと思ってプレイしたら……… @ネタバレ開始 全然そんな感じじゃなく、めちゃくちゃシリアスでした!! 初めは誰とも仲良くなれないどころか、恐ろしいエンドになっちゃいました。 それぞれのキャラとのエンドをみましたが、悲しいエンドが結構多くてびっくりしました。 ジルのバットエンドには切なキュンしました(><) ハッピーな感じのエンドでジルベールに対し、「かわいいかよ!」には笑っちゃいましたが(笑) キャラ別に花嫁衣装が違うのは、本当に凝ってるし可愛い!と思いましたv なんで執事さんはハーレム作るのにそんな積極的なんだ(笑) と最初は思っていたのですが……… 「ハーレムなんてあるわけないじゃないですか」と見事にタイトル回収されちゃいました。 リオネルエンドはみんな泣けました。 @ネタバレ終了 イラストがとても綺麗で、お話もとても練られていて凄いと思いました! -
私のこと全然見てなくない!?楽しい!純粋に楽しかったです! ドタバタラブコメって感じでとても良かったです(^^) 登場人物も皆可愛いしストーリーも素敵でした! -
私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-AIと一緒にお出かけという内容がとても楽しくて、わくわくプレイさせて頂きました。 日常を過ごす人たちに紛れる不穏さや感情の推移がとても綺麗で素晴らしかったです……!! @ネタバレ開始 町や大人が嫌いであるのに子供は憎まない少女、自分探しをして親友とすれ違う子、生きる意味を訊ねる少女……登場人物の人生が圧縮されて描かれていて、はらはらしながら一気にやりました! プロンくんと先生の掛け合いも楽しくて、ずっとこんな時間が続けばいいなぁって思っていたんですよ。本当。 真エンドでは先生の言動が「おや……?」かと思ったらそう来るかぁー!! って度肝抜かれましたね! でもそこまで真っ直ぐに芸術を愛せるのは、すごいを通り越して変だ。でもすごいなぁ、振り切れちゃってるけど良い人だなぁ!? ってなってしまって…… プロンくんが可愛くて本当に大好きです! これからの旅も頑張って、目標達成して欲しいな。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品を本当にありがとうございました! 大好きです! -
浅葱一子は悪喰である。一子ちゃんのビジュアルに惹かれてずっと気になっていたものです! ハッピーエンド無しとの通り、救いは…無い!! @ネタバレ開始 タイトルが全てでした。 どこかの学校に棲んでいる食物連鎖の頂点。 ミステリアスなのにどこか甘い一子ちゃんのボイスにずるずる落とされ、初見は無事飼い殺しにされました( ˘ω˘) 別のお話も展開できそうな世界だったので、どこかでまた一子ちゃんを見られたら嬉しいですっ 七不思議フルコースとか、ぜひ完食して頂きたいですね。 おまけまで楽しませて頂きました!マスター…!!! ホラー演出も良く、大変美味しい作品をありがとうございます。ごちそうさまでした! -
ヤンデレ卒業宣言ポップでキュートなイラスト!そして見覚えのある子が気になりプレイさせて頂きました! ヤンデレちゃんの卒業を見守る話かな……と読み進めてたら……!! @ネタバレ開始 ヤンデレってそっちなんですね……!?!? アイテムを使った後に晴れて卒業しても気づいたらお店にいる、効果が切れてしまったから……?と考えてたのですが彼を苦しめるための世界だとわかってハッとされました、友人ちゃん…… 友人ちゃん、ヤンデレちゃんと仲が良かったのに記憶から消されてしまったらそれは凄い恨みますよね、でも地獄行きチケットと引き換えるんじゃなくて来世を幸せに生きて欲しかった…… ところで凄くナツミちゃんに似てるのですけど一体……!? 3枚目のタイトル画面の友人ちゃん!!追い詰めてやるって表情がすごくいい!!髪を下ろしてて雰囲気が変わって良いです、かっこいい、、、わ~~~!!;;;;; そしてヤンデレって3人いたんですね!!(本物のヤンデレちゃんは健やかに過ごしてる!朗報!) @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!楽しかったです! -
ショタカレ!シンプルでわかりやすいタイトルに惹かれてゲーム実況させていただきました! 3人それぞれの良さがあり終始キュンとさせていただきました…幸せです… @ネタバレ開始 尊ルートは泣きそうになるくらい良かったです…なかなか素直になれない子が想いを伝える瞬間、たまりませんでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
怪異ジャッジ怪異の正体は、元人間かヤバいやつか… 確かめるために様子を伺ったり話を聞いてみたり、どこまで粘れるかちょっとドキドキしたり。 @ネタバレ開始 「これは怪異や!」と自信を持って間違えました(笑) わりと自信を持って間違えたりしたので、作者様のゲームバランス素晴らしいと思いました! @ネタバレ終了 推理要素もあって楽しかったです! -
ボクハソトニデタイ開口一番の「そとにでたいニャー」で、私はこの子を外に出すと決めました! UIデザインや色合いがとってもおしゃれで、画面の作りが素敵です…! 猫ちゃんをタッチすると鳴くのが可愛い…! そしていろんなところを触っていたずらできるのも楽しい…! 本当に猫になった気分でプレイできました! @ネタバレ開始 白い猫ちゃん!黒い猫ちゃんを心配してきてくれたのかな… 飼い主さんが泣いてしまうほどに外に出すことに抵抗があったことから 前の白い猫ちゃんが外に出ちゃったきり帰ってこなかったのでしょうか… しんみりした感じにも受け取れるエンドで素敵でした… 余談ですが、サメのぬいぐるみが落ちてきたときのやんのか!ステップでふふっと笑ってしまいました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!

雨宿りん
ゆずあ
蓮水うも
武内真(たけうち しん)
モモ
鈴乃屋
はたなか
柘榴雨(ザクロアメ)
b-shadow
KING×きいと
鶏唐ぞうすい
水咲
Aさん
さんろっく