ティラノゲームフェス2023参加作品
11343 のレビュー-
私のこと全然見てなくない!?異種族兄弟から同時に求められちゃう!? でもタイトルの通り兄弟ふたりがヒロインを巡ってバチバチに火花を散らしすぐさま二人の世界(VS)に突入してしまう!ドタバタラブコメディ!微笑ましい気持ちになりながら楽しませていただきました! @ネタバレ開始 概要で異種族兄弟なのに主と執事……???となったてたので複雑そうな関係性が明かされてびっくりしました! 異母兄弟……政略結婚……復讐……遊ぶまではこんな闇深ワードが隠されてるなんて全然思いもしませんでした!そしてわたしは兄弟愛が好きなので結婚式の最中だと言うのにふたりが和解したところでスタンディングオベーションしました!コーラルさんの結婚式なのに!!でもきょうだいは仲良くなって欲しいので……!!! あと執事長がとても癖な見た目で素敵属性盛り合わせだったので大変びっくりしました、執事長√…ないんですか! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
-
あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いをタイトルが気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初のBGMから重い雰囲気でどうなっちゃうんだろうとハラハラしましたが、スーツ姿の女性が登場したあたりから空気が変わり最後は前を向いて進んでいってる感じでとっても良かったです。 クリア後のタイトル画面が明るくキラキラした雰囲気になっていて、これが今のゆうくんの気持ちなのかなと思いました。 隠れ家的喫茶店、自分も行ってみたいです! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました。
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ不穏なドット絵に魅了されダウンロードさせていただきました。また、実況動画も録らせていただきました。 これから現実に起こりうる可能性のあるという恐ろしさがあると同時に、このディストピア感がたまらなく好きです。 @ネタバレ開始 END3に中々辿り着けず、1日で遊び終わるつもりが翌日に持ち込んでリベンジしました(笑) カタツムリを1匹だけ殺してみたり、フォルダ整理をちゃんとやったり、洗濯をいちごジャムとYESに統一してみたり… 回収後サイトのネタバレを見たらいずれも関係ないとのことでひっくり返りましたがやっててとても面白かったです!!
-
感情の断片モノクロのドット絵と、しっとりとした雰囲気が素敵でした! @ネタバレ開始 主人公の感情と散らかっている部屋がリンクしていて、どちらも片付けることができない… 創作をしたことがある方は特に共感できてしまうと思います。 なんとか折り合いをつけられるようになって欲しいと思いますが、難しいでしょうか… @ネタバレ終了
-
だれか猫になってくれ!特に猫好きというわけでもないのですが……可愛すぎる!! 1エンド5分以内。12エンドありますが25分で全エンド回収できるサクサク周回系です。ワルッと団が登場する作品は多数ありますが、知らなくても全く問題ないはず。 可愛いさと癒しに紛れて強烈な笑いもあるので、周囲の人の目にはご注意を! @ネタバレ開始 アクアさんが一番見たいけれど、先ずはファイアさんからニャンコに……って、めちゃくちゃ可愛いやんけっ!! タイトル画面ではあまり気にしていなかったけれど、ほうれい線たまらん!! しかも三毛猫だと!? ――からの「カラクリ鼠真剣白刃取り」で吹いたーw イラストのタッチまで激変する加工写真とは恐れ入りました! 思ってたんと全然違う方向やった!! 「猫被ってます。」「パン職人」「使い魔と魔法の実験」も好きです! 回収済みエンドが分かってイラストも見れるの有難いです! 他の作品では言いそびれていましたが、セーブポイントを教えてくださる親切さやセーブ画面などの統一感も素晴らしい! ファンアート、私にしては珍しく全員描いちゃいました。みんな好き!! あと開始早々、24時間猫になれる薬は20万以上で売れるのでは? って笑いました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
二郎と三郎初代プレステあたりの時代を彷彿とさせるグラフィックが気になってプレイさせてしました! @ネタバレ開始 最初は普通の兄弟げんかと思っていたら、二郎のものが三郎の部屋にあるあたりから怪しくなっていって…更に両親がタローと呼んでいて…!? 実際の本物はタローで、二郎と三郎の人格がある感じなんでしょうか。 録画は自撮りで、最後は録画を消そうとしたのかなと。 ちょっとの不気味さと謎が作風とマッチしていてよかったです! @ネタバレ終了
-
メルティ・エレベーター1ルート5分弱、全回収15分弱のサクサク周回系。ちょっと怖いですが、激しい表現は無く可愛いが強いので、ホラーが苦手でも楽しめると思います。 流石の次々色々見たくなる面白さと周回のしやすさ、メルヘンな可愛さとホラーのバランス・組み合わせも素晴らしい作品です! @ネタバレ開始 私は1F→0F、後は2~5と順番に見させていただきました。 どれも好きなのですが、ストーリー的には初見の「ふわふわ」がペットと思わせといて~という予想外で面白かったです! キャラや世界的には「ゆりかご」、考えて面白い「はなたば」、でもやっぱり帰っちゃうのが一番好きな気も(笑) メハジキや他に出てきた全ての花言葉も調べて楽しませていただきました。 ヤクモ君を表すのは「内気で不安な夢見る心」と花屋さんが言っていたので、複数の花言葉からそれに当てはまるのはどれかな~なんて。 ※追記、後から気がついてサイトを見させていただきました! 花言葉はたぶん全部合ってました♪ 世界についても理解が深まって良かったです! ちょっ、はなたばその後!? ファンアートは女王ボシ様と可愛い働きボシちゃんたちを描かせていただきました! 女王ボシ様のビジュアルたまりません……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
幼き嫉妬実際にありそうなお話で怖くなりました。 @ネタバレ開始 幼いからこそ躊躇なくやってしまえたというか… 回避できる選択肢もあるのがよかったです! @ネタバレ終了
-
みつめはきみをみているとっても可愛いタイトル画面ですが、概要欄にある通り「メンヘラ男子」とたわむれるお話。想像される内容にはご注意を。 サムネ参照の可愛らしい糸目男子にUI、そして豊富で上質なスチルなど、見て楽しめる内容多数。システム面も凝っていて、複数のエンドを回収する面白さと奥深さが味わえます! 一周数分、全部で約一時間。小分けでも遊びやすいです。 ノベコレバッジを集めていない人でもシークレットバッジが取得できる状態まで色々試して欲しい。そしてギャラリーでスチルも見て欲しい。しっかりプレイで楽しみ増し増しな作品です! @ネタバレ開始 初っ端からゲームスタートすらさせてくれねえ!! ノイズで大部分が隠れいてる左下の猫ちゃんが表情変化していたり、実はかなりの部分が隠れていたスチル、そして素直に回収させてくれないストーリー。登場人物だけじゃなくて、ゲームも拗れていらっしゃる!! しかも最初の4つエンドの後は優しいのが来るのかと思ったら、更に上行ってるし! なんてこった! 掘り進めるほど報われないと言いますか、システムとストーリーが一緒になって攻めて来る凄い作品でした。ありがとうございました!
-
あのひ あのときまた会いに来たくなるような作品でした。
-
「はい」か「YES」で答えられる質問だけ穏やかでゆっくりと生きられるディストピアを堪能しました。 @ネタバレ開始 意味、さえあれば満足するのだろうか・・・@ネタバレ終了
-
自称お助けキャラの末路SNSやフェスでお見かけして、ずっと面白そうだな~と思っていた作品です。やっと遊ばせていただきました。 どうしてもっと早くやらなかったんだ!過去の自分を恨むくらい面白かったです。ストーリーもイラストもキャラもいい!素敵なキャラクター・関係性がたくさん出てきて予想外のところから刺されます。 @ネタバレ開始 ゲームファイルを開いてすぐ、見慣れないテキストファイルがあってわくわくでした。お話を読み進めていくうちにどういうことなのかもわかっていきさらに楽しかったです。 エンド回収順は末路E2→A→B→E1→D1→D2→C 真エンド含めすべて味わい深いですが、特に末路E2が好きです。生存本能に勝てない人間がすごく好きなので…。生への執着をパラメータとして設定することで、こういうED分岐が生まれうるんだなと感動しました。 メインはリョウとゲンキの物語なのですが、他のキャラクター達もいろいろ抱えていて、これをサブ・おまけにしていいのか…???と思いつつ、全部楽しく堪能させていただきました。 コンビとして好きなのはタタルとミズです。異種どうしのすれ違いが最高!シンプルにふたりのビジュアルも好きです。 おまけではアマネ、オシエ、ウイル、トビキリ4人のお話が好きです。もう戻らない眩しい青春が辛い…。リョウとゲンキの物語が始まる前に、彼らの物語はもう戻れないところまで進んでしまっていたのだというのをまざまざと見せつけられるいいお話でした。彼に魔道書を渡した何者かも、みんなのほのぼの青春が見たい!なんとかならないのかな!なんて思ったのかも知れないな~と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!とても楽しかったです!
-
黒紅色の夕焼け冒頭から重い内容で始まり、少し幸せな時間が訪れたと思ったら、すぐにまた歯車が狂い出す。そんなストーリーが印象的でした。 @ネタバレ開始 歴史は繰り返されるのか? 幸結さん、お母さんと同じようになって茜ちゃんに辛く当たってしまうのかな? などと思ったら、まさかの旦那と娘が別の女性と一緒にいる姿を目撃してしまう。結局、幸結さんだけに不幸なことが続き、それが原因で冒頭のシーンに直結するんだなと考察しました。 だけど実は幸結さんのお母さんは持病を持っていて、関係のあると思っていた男は病院の先生だった。 学校の友達や旦那と娘のことも含め、全てがすれ違いによる勘違いだったと分かった時は切なかったです。 最期はあんな結果になってしまいましたが、幸結さん本当はみんなに愛されていたということを知ることができた。それがせめてもの救いになったのだと信じたいです。 @ネタバレ終了 二転三転する物語で、衝撃のエンディングに言葉がつまりそうになりました。 切ない内容でしたがとても楽しめました。 ありがとうございます。
-
じみにしじみカオスでコミカル、時にブラック!先の読めないストーリーと登場人物たちのシュールなやりとりに笑わされながら、一時間ほどで全てのエンディングを見ました!ノリはぶっ飛んでいますが、作者さんの可愛くてあたたかみのある絵柄でアクの強さみたいなものが抑えられていて、誰にも真似できない唯一無二の世界観が形成されているなと感じます…! @ネタバレ開始 主人公の目的は村に雪を降らせ続ける神様を口説いて、封印する事!なのですが、相手が手強い!プレイヤーの選択次第ではすぐに混沌とした結末を迎えるので、毎回どうなるのか予想ができず、解放されるイラストの種類も豊富なので周回して集めるのが楽しかったです!おふざけでクリックした選択のせいで取り返しのつかないことになったり…とシビアな展開も多くて神様の容赦のなさや人の残酷さも感じられて好きでした。パロディの宝石箱や〜! 尻尾の切れ味が良さそうな氷神さんのデザインもチャーミング!どうやったら良い印象を与えられるのか分からなくて(そんなところも魅力的!)、何度も世界を滅しちゃいました照 隠しキャラさんも頼もしいな〜とポッとしていたら中々したたかな人物で、最後まで気が抜けなかったです…!村長さんとしじみちゃんにはとっても癒されました…私の犬生にしじみあれ。 しじみのたっぷり入ったお味噌汁のように、摂取すると疲れがぶっ飛びお腹の底から元気が湧いてくる楽しいお話でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
INNOCENTキャライラストも背景のデザインもとてもかわいかったです。 @ネタバレ開始 歳をとると子供の頃大切にしていた物を 処分するか否かの問題にほぼ必ずぶち当たりますが、 その頃には捨てるのが結構平気になってしまうんですよね。 側から見ると切ないですが……。 □□には心があったのか、それともただのプログラムなのか、 他人である以上わかりませんが、 少なくとも○○ちゃんからしたら、□□に人間のような心はない、 真の意味で弟ではない、という認識だったんだなと思います。 @ネタバレ終了
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 概要文を読んでからだとシスターさんが敵だとは 微塵も思わずびっくりしました。 ひと夏の思い出ってそういう悪い意味で……!? 何も知らない子供の絵日記は後からゾッとします。 @ネタバレ終了
-
変な意味怖雨宿さん印のエンターテインメント、堪能いたしました。相変らず、隅々まで手が込んでいるなあと。本編はもちろん、コンフィグまでしばらく眺めておりました。 @ネタバレ開始 深夜に遊ばせていただいたんですが、もう、可笑しくて。吹き出してしまいました。ユニークなキャラクターのおかげもありますし、演出というかタイミングですよね、出し方の妙で思わず笑ってしまう。 最初のねね子ちゃんのお買い物は、某番組を思い出していて、これは子どもの目線からみたら隠れているフリをした大人が怖いという話かな? と当たりをつけていたのですが、そうでもあるし、それだけじゃなかった。 お見事な意味怖の三段活用(?) おまわりさんにつれて行かれたときには、少ししょんぼりした気持ちになったのですが、設定を拝見して、無闇にあちら側に引き込んだわけではないと知ってホッとしました。 (おまわりさんが泣いちゃったときには、わー、泣かせちゃったどうしよーと思ったものですが笑) 蛇足ですので、読み流してほしい話をひとつ。雨宿さんの描く人妻がとても色っぽくて好きです。 キャラクターひとり一人が活き活きとしていますよね。俺氏は人形ちゃんと祝言をあげたようで、そのまま添い遂げていただきたい。うん。 おかしくて怖い、怖くて少し切ない。感情のジェットコースターに乗った気分です。システム的にもやり直しや戻ってほしい箇所にすっと誘導してもらえる親切さが、ありがたかったです。 すっかり雨宿さんワールドのファンです。おまけのイラストも今回もあって嬉しかったです。市松さんと旅館の女将とお揃いの着物がステキ。 @ネタバレ終了 すべて見終わったあとには、きっと「ねぇ、どうして?」が耳に残り続けている方が多そうですよね。おかしくて怖いゲーム体験をありがとうございました。とても楽しく遊ばせていただきました。
-
メルティ・エレベーター甘くとろけるメルヘンホラーの言葉どおり一見ゆめかわな雰囲気ですが、実際はおそろしかったです…! @ネタバレ開始 初見は「この三角のマークなんだろ?」と触ってしまい、いきなり直帰してしまいました笑 よく考えたら開くのマークですね! そしてレベッタの帽子のマークが閉じるのマークですね…! その後は1階から順番に確認していきました。 人間お届けサービス!? 絵柄はかわいいですが、されることが毎回えげつないです…! 特に1Fの実験台と、5Fの頭を花瓶扱いされるのが衝撃的でした。 メハジキの花言葉、調べたんですが複数あるうち一つに「現実逃避」って… フェス対象作品を一気にプレイさせていただきました。楽しかったです! pixivの裏話も見てきました。レベッタの帽子のマークも花言葉のことも書いてありましたね!裏話を見るのは大好きなのでこちらも楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪異ジャッジ元人間か原怪異かを見極めて、当てるライトの色を決めるというのが面白かったです! @ネタバレ開始 4勝1敗、ブルーバードだけ失敗しました…! 時間切れにビビって1、2回の行動で判断してしまっていたんですが、案外持ってくれそうですね。 元人間の怪異だと、少し本人の抱えているものが見え隠れしているかなと思いました。一人失敗していますが…! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
だれか猫になってくれ!闇の四天王たちが猫に!?とっってもかわいい…! 変わらずほのぼのいていて癒されました。 猫になってもそれぞれの特徴が残ってるのが好きです。 おなじみのシュポっというSEも健在で嬉しくなりました。 @ネタバレ開始 カメラの加工が想定外で笑ってしまいました! 全てのパターンを試しましたが、個人的にウィンドにゃんことサンダー飼い主役のやつが一番お気に入りです!最初に見たのもあって、インパクトがありました。 ねこ邪らし…! あと、猫に目を輝かせているアクアがかわいかったです。 そしてまさかの選考がお母様で驚きました! @ネタバレ終了