heart

search

コメント一覧

67757 のレビュー
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    ティラノゲームフェス10 開催おめでとうございます! 参加は初めてなのですが、ゲーム形式でのルール説明は面白いと思いました。 この度はこのような場を設けていただき、ありがとうございます! プレイヤーとしても、創作側としても楽しむことができればと思っています。
  • 悪魔的初恋死んどろ~む
    悪魔的初恋死んどろ~む
    SNSで拝見してずっとやりたいと思っていました(あとは作者様の大ファンで、残酷要素むしろどんとこいです) @ネタバレ開始 先輩2が色っぽい恰好で、ぱっつんなのは最高です……! ゆるいノリで街が壊滅されたり、サクッとしんだり独特のノリで突き進んでいくのがツボでした。 テンションの高さと内容の重さのギャップにも魅了されましたね! おまけの惚れた理由『はじめて優しく抱きしめて』……涙。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ある先輩のトリセツ
    ある先輩のトリセツ
    フェスが開幕されたので、再びお邪魔します! とある事情により、ダンスを踊れるようになりたいヒロイン。 そういえば、幼なじみが文化祭で仲間と一緒に踊ってた気がする!彼に教えてもらえれば大丈夫かも!?と頼みに行ったは良いものの…何故かダンス仲間だった先輩を紹介してもらう流れになり…? これはそんなお節介の幼なじみの企みに寄り引き合わせられた、面倒見のいい高校3年生の先輩と頑張り屋なヒロインのほんのり切ないピュアッピュアなラブストーリーです! 登場人物全員が温かくて、沢山の元気を貰えます! 素敵な作品をありがとうございます!
  • 兄妹に非ず熱病
    兄妹に非ず熱病
    サスペンスホラーというジャンル自体初めて触れるため、少し不安でしたが遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 演出に凄く力の入ったゲームです。 ドット絵でも雰囲気をこんなに切り替えられるんですね… 文字も読ませるというより文字を読ませるだけでない表現物としても使っていたので終始「こんな表現があるのか~!」と驚かされっぱなしでした。 演出に目が行きがちになってしまい個人的に慣れないジャンルのテキストやストーリーを追うのには四苦八苦しましたが、無事最後を見届けることができました。 サスペンスというジャンルなので何を言ってもネタバレになりそうですが、バックストーリーがあればそれも含めて見てみたいなと感じる作品です。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 首輪と宇宙と女子高生
    首輪と宇宙と女子高生
    フェスが開幕されたので、改めてお邪魔します! 実は宇宙人だった親友に連れられ、新たな星での生活を余儀なくされる主人公。 何もかも今までの常識が通用しない場所で、主人公どのような未来を辿るのか…? 遠い未来で、本当にこんな出来事が起こっても不思議ではないよなぁ…と、末恐ろしくなるお話でした。 素敵な作品をありがとうございます!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    初めてゲームで泣くことができた。 最高の作品
  • 飛行型朝食号
    飛行型朝食号
    完璧な種の「共存」が約束された楽園、あるいはディストピアを2人の男女の視点から見る、切なくも温かいお話でした。 ミニゲームの「正解探し」の画面が、まるで散らばったおもちゃ箱から必要なおもちゃを取り出すようなワクワク感があって、凄く楽しいです! メシテロ有り、人間(?)ドラマ有り、世界感への考察も出来るなどなど…少ないプレイ時間の中に色々なものがギュっと詰め込まれていて、とても濃厚な時間を過ごせます! FAは、朝食号で移動中の2人をイメージして描かせて頂きました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 異邦人の心臓
    異邦人の心臓
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最初はデモ版の時に、実況者さんの動画をYouTubeで見てなんだこれは……!物凄く面白いぞ!!って思ってウキウキで見てた所にホラー ドン!!物凄く衝撃でしたが、それと同じくらいワクワクしていました!ノベルゲームコレクションでこれを見た時、こ、これは……!と思い、ウキウキで開いてプレイさせていただきました!デモ版的なやつでリキをずっと見ていたので、推しはリキ君です!人型の時と、本来の姿との性格のギャップがあり、本来の姿から人型になったらそりゃあウキウキで楽しいだろうな!と思いました! 文章が書けず、物凄く拙い文章で申し訳ないですが、コメント残させていただきます! @ネタバレ終了
  • 異邦人の心臓
    異邦人の心臓
    楽しかったです!個人的にはリキくん好きです @ネタバレ開始 リキくんが長生きすぎて笑いました!適応力すご オカブさんの過去救えなさすぎて泣きました‥ 質問ですが異邦人がなぜ生まれ変わる際成人から始まるのでしょうか? @ネタバレ終了
  • 無職人間育成週間
    無職人間育成週間
    「国立天使研究センターの記録」をプレイしてからきました。 ところどころで出るミニジキルさんが可愛い……超BIG肉厚バーガー沢山食べて丸くなったら、標準もこうなる……? ならんか…… @ネタバレ開始 しょっぱなの回復体位倒れがじわじわ来ました。 公園の水で食いつないで倒れたと言うけど、咄嗟にその体位とったのか……(でも回復体位はマジでラクだぞ、知ってる、十云年前の救急救命講座でも習ったし) お寿司の認識が不安しかない……と思ったら海鮮丼になっちゃった…… そして魚をさばくのが得意なのは、たぶん、解剖ベースなのでは……?と思ったら焼き魚選んで華麗なフラグ回収をしました(最初晩御飯を右から順に選んでいた人) でも焼き魚の「表側とのコントラストが美しい」は主人公ポジティブすぎぃ! と思ったら、ハンバーグがあまりに悲劇……ハンバーグくん……つなぎが足りなかったかな…… 順当に最初にENDAを回収しましたが、就職後のジキルさんクマが消えてる……!良かったね……! 以下細かい差分とエンド回収してた時の感想箇条書きとなります。 ・ちょいちょいあるLive2D(たぶんきっとおそらく)、かわいい~ ・スラッシャーホラー映画だとね、ジャンプスケアとかね、苦手なのわかるよ…… ・……そのゴシックホラー映画、あなたの元ネタやで…… ・オカルトホラー映画はあかんかったかあ…… ・B級サメジャンルはカオスだからなあ……(あたりはずれ含め) ・大体ああいう映画の青春は作り物だからそこまで気にしなくていいよ……(高校私立特進卒の感想) ・エンド回収のために信頼を0にする作業、ココロがキシキシと痛む…… ・エンドC、ジキルさん、それヒモってやつになりかけを通り越して依存っす……共依存とかヤンデレとかおいしく摂取できる人間だけど、これはあまりに痛々しい……あ、美味しいと痛々しいは別カテゴリなので並列存在することをお許しください。そしてぼさっと気味で結んでない髪も良き……(でもタイトル画面でごろごろしてサメぬいぎゅってしてるの見ると、頑張り過ぎて疲れちゃったんだよね……) ・エンドE、目が、死んでる……クマレベルではない……Cと比較して髪のケアがちゃんとされてるせいで、人形みが…… ・「清掃スタッフ募集」>突然のいらすとや<、そしてあふれ出るそれっぽい感! ・エンドF、精神衛生上は非常に良さそうでよかった……Aと同じくクマが消えてる……! ・連日ハンバーガー頼んだら止めに来たのは、もう笑う(ちっ、丸くはできなかったか……) ・オムライスちゃんLv2、とってもシンプルな顔 ・オムライスちゃんLv3、ネコ……チヤン…… ・オムライスちゃんLv4、まさか全身描いて来るとは思わなかったでござる ・オムライスちゃんLv5、コレは正真正銘のネコチャン! ・オムライスちゃんLv6、コレは、ウサg……イヌぅ!? ・オムライスちゃんLv7、まさかサメ映画見た日にサメを描いたオムライスを食べることになるとはね(回収順のせい) ・焼き魚さんLv2、砂糖と塩事件……主人公の家はキビ砂糖ではないんだな……でも途中で気が付いたのがえらい ・焼き魚さんLv3、「今めっちゃ夏だけど」、でじわじわ ・焼き魚さんはLv3で打ち止めじゃったか……Lv1の時点で主人公が「どこから……?」ってなってたけど、本当にどこから……? ・パスタちゃんLv2、確かに大きさは小さくなってる…… ・パスタちゃんLv3、着実なPDCAサイクルヨシッ……レトルトやったん……? ・パスタちゃんもLv3で打ち止めじゃったか…… ・ハンバーグちゃんLv2、大 惨 事。ア カ ン。主人公もシルエットクイズ言うとる場合じゃないほど焦げとるがな。 ・ハンバーグちゃんLv3、とうとう本人も綺麗に作って見せると言い始める、からの完全攻略! ・ハンバーグちゃんもLv3で打ち止めじゃったか……ほなそろそろエンドフラグメニューいこか~ ・カレーちゃんLv2、普通のカレーになったが……ここから……? ・カレーちゃんLv3、野菜マシマシカレーだ!! ・カレーちゃんLv4、カツカレー!!おっとここでカレーを極めるフラグかな……? ・カレーちゃんLv5、シーフードカレー、正直この流れならどこかで来るとは思ったので順当……ココナッツミルク入れてる時点で極めグセ出てきて順当はずれてきましたね…… ・カレーちゃんLv6、待て、私物ってことはスーツケースにグレイビーボート入ってたってこと????そしてケララフィッシュからの怒涛の情報量……PDCAサイクルと極めの達人だ…… ・カレーちゃんLv7、待つように言うセリフがなんかちょっと変わってるし、ナンだ……ナンが鎮座してる……(真顔) ・カレーエンド、もしかして後ろでくるっと髪まとめてるジキルさん、レア……?そして世界一甘いデザートがサービスで出てきた!!! ・寿司様Lv2、海鮮丼からのKORE。そしてシャリの加減に気が付いている……! ・寿司様Lv3、寿司桶からして本格的過ぎるけど、どこから出てきた……グレイビーボートと同じくスーツケースに入れてたんか……しかし、主人公、その海は幻覚よ……! ・寿司エンドも楽しそうだね、良かった!!!! 地味にクレジットに自分の名前があったので「あっ少なくとも通知表示だな、プラグインくんの授業参観しちゃった!」という気持ちもになりました。なるほどなー、確かにこう使えるわ~。 @ネタバレ終了 FAはいろんなジキルさん詰めました。背景はサメ柄のつもりです。 さすがにアレだけはココロが痛すぎてスーツケースのみに……
  • ツェザリ
    ツェザリ
    素敵な作品をありがとうございます。(´ω`*) ※注意ネタバレ有※ ※過去ツェザリのファンアートです※
  • 恋斗くんと遊ぼ!
    恋斗くんと遊ぼ!
    ※アプデ前に遊び、再投稿の許可を頂いたのでまた遊びに来ました。シャイ要素が好きすぎるゆえ(?)前と同じような感想を書いていたらすみませんm(__)m @ネタバレ開始 おーボイスが!タイトル画面の照れ顔最高です(赤井さんは照れ顔に拘りをお持ちではと、思っています) シャイボーイを女性の方から押し倒せるのも最高です……!(しかも別作品を遊んでいると、イオンちゃんで恋斗くんを……というのが沁みます) (イオンちゃんを)大事にすると必死に己と戦っている姿に萌えました! 私は恋斗くんは勝手にかわいいイメージを持っていたのですが、イオンちゃんを抱っこする姿やボイスで男の子らしさを感じましたね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 終焉逢瀬
    終焉逢瀬
    プレイさせていただきました……! 今作もイラストがとっても可愛らしく、 ドットがちょこまか動いたり、ポテポテ…って足音がしたり、発表された3作品の中で、一番cuteな作品だと思いました…! @ネタバレ開始 タイトル画面では、水槽の音が聞こえてくるような静かなメロディーが印象的で、登場人物たちの想いがゆっくりと溶け込んでいっているみたいでした。 両片想いとすれ違いを主題にした物語。 互いを想っていながらも届かない、その切なさが ……救われないけれど、美しいです。 あえて語られない部分が多く、想像の余白が感じられる作品だったので、 周回プレイするたびに新しい発見がありました。(その考察を恥ずかしながら一部記載させていただきます……!) ▶︎1/17の誕生花……ナズナ(あなたに私のすべてを捧げます)? ▶︎ENDは那野伊の視点からのBETTER or HAPPY。 仄瀬との心中はbetterな事から、那野伊は仄瀬から愛されてる事に気づいていない…。 だから仄瀬にとっては愛の告白でも、那野伊はお願いを聞いた程度のもので…。ヒィン……。 ▶︎ あくまで那野伊の視点のhappy。 ホノセが最後まで那野伊を残しておいたのは「愛」かもしれないし、 歪んだ保護下(自分以外の同族は惨殺される)で育った「復讐」かもしれないと思いました。 (右腕からガブガブしたのは、右手が同族を○してたから?) (しかし、頭からマルカジリしたいのは事実…!) ▶︎痛覚を快感に置き換えてしまう那野伊くんなので…ホノセの姿が目隠ししてない仄瀬に見えている可能性も…?擬人化妄想がはかどる……。 ▶︎エンディングの誰もいなくなった世界…何もいないように見えますが、 ホノセの仲間たちの楽園…なのかな。 アポカリプス好きなもので、想像しながら鑑賞してしまいます。 @ネタバレ終了 新作の続報も、とっても楽しみにしています! 温かくて切なくて、素敵なゲームをありがとうございました。
  • ピクニッカー
    ピクニッカー
    誰かとピクニック…どんなゲームなんだ…?と思ったので遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 コメディと優しさの塩梅が良いだけでなく、文章も程良いテンポと勢いが両方あり読んでいて面白いです。 ホビアニっぽさのある漫画風グラフィックもゲームの雰囲気を存分に彩ってくれていて見ているだけでも楽しさが感じられました。 キャラも個性が強い…だけでなくどこかリアルな一面を見せてくれるので、ピクニックを通して楽しさ・面白さだけではなく心温まる話が見れるのもこのゲームの魅力だと思います。 @ネタバレ終了 短いながらも素晴らしいゲームをありがとうございます。
  • 【R-15】氷点下30度の絶望
    【R-15】氷点下30度の絶望
    プレイさせていただきましたがとても面白かったです...! @ネタバレ開始 最初急に始まったと思ったらそれが物語に繋がっててすごい感動しました!! タイトルの真ん中を撃ち抜く演出がオシャレで凄い!!ってなってたら見覚えのあるキャラが出てきてめっちゃびっくりしました... 個人的には十二村も口無も好きですがシハイニンさんが一番好きでした! 絵も魅力的でプレイしていて楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 君との明日を望めたら
    君との明日を望めたら
    照れたりする男性が見たいのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 まず設定が切なく、ひたすら紺野さんと話すゲームで主人公があまり出てこず、紺野さんという存在に没入できました! 選ぶ選択肢によっては悪魔の話題はなかなか出てこなかったと思うので、例え話ではなく悪魔が存在する世界観に少々驚きましたね。 照れスチルが出た時はやったと思いました!(個人的に免許と下着の話をしていた時のスチルが萌えました……!) ED分岐が分かりやすくて助かりました。個人的にED3が好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ツェザリ
    ツェザリ
    めちゃくちゃ好きな作品です。 本編のストーリーもツェザリの追加エピソード最高でした。 注意 ※ファンアートはネタバレあります※ 以下の追加エピソードの感想です @ネタバレ開始 主人公に甘々すぎるツェザリとツェザリ自身の無頓着な対比とすれ違いが最高に素晴らしかったです。 新しい魔法生物にわくわくさせられっぱなしで、 ツェザリの価値観が変わっていく所と主人公が強くなっていく所が本当に最高でした。 自己肯定感が増して愛されていることで強くなっていく主人公と大切なものが出来たが故に自分の中の価値観と重要性が変わっていって混乱してある意味弱みができたツェザリの対比が最高に尊かったです。 それとうつぶせ寝の不貞寝でひん死?のツェザリありがとうございます最高にかわいいです(不謹慎) そして新キャラのビアリク先生、主人公の担任なんですか!?ビアリク先生が主人公をちゃんと見てた所に悶えてしまいました。 ツェザリと血縁関係あったら最高だな~とか思っていたら本当にあって感謝しかないです。 この2人の関係性が本当に想像が膨らんでありがとうございます。天才肌故に周りと浮いている甥っ子と努力してきた秀才の理解し会えない気持ちや愛情が端々から感じられて悶えています。 それと昔のツェザリありがとうございます アウラとの出会いのエピソードありがとうございますめちゃくちゃ悶えてしまいました。 ビアリク先生からもらった魔法具とは…!?主人公に会う前の青二才の生意気な感じの天才魔法使いありがとうございますとても好きです。 最後の花に手を持つ者はっ…!!ユゼフとビアリクなんですかまだ何か構想があるのですかずっと待ってます…。 キャラクタープロフィールの加筆もありがとうございます最高でした。 プロフィールの専攻って…!!変身術受けているユゼフに何か理由が…?何かの種族の血を受け継いでるんですか…??最高に考えさせられますありがとうございます。それぞれの教科が夢を持たせてくれます。 それとギャラリーのグラフィック背景画大好きですずっと眺めてられます。この雰囲気ある背景大好きです。この素敵な背景が作品の想像を物凄く搔き立たせてくれて本当に素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 シナリオを作成していただきありがとうございました本当に楽しませて頂きました。言葉で表せないくらいに最高でした。
  • ツェザリ
    ツェザリ
    プレイしました。投入感がすごかったです! 立ち絵や背景を始めとするグラフィック、ファンタジーの雰囲気溢れるフォント&BGM、ロマンあふれるアンティークなデザイン……すべてひっくるめて本作の世界を作っていて、「この世界にいる感」がとにかく「すごい!」の一言です。 キャラもそれぞれ魅力的でした!  @ネタバレ開始 ツェザリだけでなく登場キャラ全員にそれぞれ方向性の違う魅力があり、正直全員のルートが欲しいと思ってしまいました。全員とやり取りしたい… デザインだけでなく、とにかく演出も大変細かくてテキストとキャラを同時に見ていました。状況に応じて服装はもちろん、表情の変化がとっても細かいのもよかったです!ほんの少しのやり取りの中で細かく変わる表情、ツェザリの微細な感情の変化が伝わってきてリアルに彼とやり取りしている気分になりました。乙女向けだと特にうれしい仕様ですね! ツェザリの普段の余裕あふれる表情も好きですが、たまに見せるすねたようなむくれたような、ちょっと子どもっぽい表情が個人的にツボです!余裕しゃくしゃくなキャラがムッとするとギャップの大きさが大変なことになりますね! ツェザリって優秀ですごい魔法が使える強い人のはずなのに口調が幼くなるところがあるのも大変刺さりました!まれに弱みや幼さを見せる実力者っていいですよね…変な言い方ですがかわいげがあって! @ネタバレ終了 ストーリー的なネタバレではないんですが、一応伏せさせていただきました。 ツェザリと交流を進めて行くのがニマニマしますね! 欲を言えば後からお気に入りシーンを振り返りたい派のためセーブ箇所がもうちょっとあれば更に嬉しいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました! ツェザリ描かせていただきました。
  • なぜメリーさんは電話をかけたのか?
    なぜメリーさんは電話をかけたのか?
    こんにちは。 DLしてプレイさせていただきました。 都市伝説の語られていない部分から話が膨らんでいくストーリー、 「なぜこのように語られているのだろう」とどんどん気になってしまって 一気に読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 とても温かく、優しい気持ちになれるお話でした。 メリーさんも持ち主さんと一緒にいれて嬉しいんじゃないかと思います。 @ネタバレ終了 とても素敵なゲームをありがとうございました。
  • なぜメリーさんは電話をかけたのか?
    なぜメリーさんは電話をかけたのか?
    解釈が少し変わるだけでこんなにも 雰囲気もガラッと変わるのかと驚きました。 @ネタバレ開始 おまけで助けを呼んでくれたのがメリーさんだったと知った時は、 そこでもまたほっこりしました。 @ネタバレ終了 ホラーが題材ですが、全然怖くなく温かい作品でした。 素敵な作品を有難うございました!