チップを送付できる作品
37047 のレビュー-
ネコたちと!ねこ好きにはたまらんねこゲーです。 どの猫さんも可愛くてお世話するのが楽しかったです。 何回かやると猫さんの好みがわかるので、覚えておきます。 @ネタバレ開始 野良猫がらみのバッドエンドは悲しいのですが、隠し猫ちゃんも可愛いです。 @ネタバレ終了 癒されました〜。ありがとうございました。 -
がんばれ!ヤマトくん文房具と爪切りの奮闘物語です。 フェスが始まっていた頃から気になっていたのですが、とっても面白かったです。 @ネタバレ開始 消しゴムって、大学生くらいになるとあまり使わなくなりますよね。 それにしても、長老は長持ちだ(笑) オチもよかったです。 このあとは鍵を開けるために奮闘するのだろうなあなんて。 @ネタバレ終了 丁寧なストップモーションアニメでした。 -
つちのこ小学生の頃から、つちのこ探しに憧れがあるのですが、これはそんな夢を叶えてくれる素敵な作品……でした……。 半年も家賃滞納する主人公はよくないですが、1/4殺しにしながらも待ってあげている大家さんは怖いのか優しいのか…… @ネタバレ開始 食われたり、そもそもつちのこ探しにいけなかったりといろいろと憂き目にあいましたが、無事トゥルーエンドにたどり着けました。選択肢が複雑ですごいですね。 主人公は助かりましたが、押し入れのおじさんの末路に不穏なものを感じています。 @ネタバレ終了 大変面白かったです^^
-
アル管理人の恋 spring + summerモテまくり、愛されまくりの管理人になりました。 ちょっぴり大人の恋なので、セクシーかつドキドキで どのルートも見応え抜群。 個人的には最初のイメージを裏切らない ギヨームくんが好きです。笑 1人攻略に大体1時間。そしてまだまだ終わらせない 幸せサイドストーリーのボリュームですよ・・・ありがてぇ・・。 一枚絵の多さ、クオリティの高さも見応え抜群で 収集が捗りました。 @ネタバレ開始 以下攻略順に書いていきます。 ・サーシャさん 見た目は大人っぽいのに中身が幼く、そのギャップもたまりません。 朝にはキスを求めてくるセクシーさは健在で ちょいちょい、他の住人にも大胆な要求をするところも好きです。 そして、何気に一番行動力高いところがポイント高い!! 目の下のほくろがとってもえっちです。 ・ショーンくん 中身はチャラくて意地悪ですが、管理人ちゃんの家庭教師をやるぐらい なんだかんだ面倒見が良いところが好きです。 首のハリを口で吸い取るスチルは、眼福です。 (その後のギヨームくん「うわあああ」の登場に大爆笑しました。笑) ・ギヨームくん 一番、好きにならないタイプ!と思ったのに一番好きです!笑 子供っぽくて、ワガママ弟という感じの性格なのに 「弟」と言うと激怒しちゃう所が本当に可愛い。 時々見せる「男」の顔もギャップ萌えで尊死です。 ・ジョシュくん 見た目好青年だったのに蓋を開ければ、・・・えっっちだ!!!! THE狼という感じで、映画鑑賞の時はベッドに連れ込まれ 「おっぱじまる・・・」と思いましたが靴下だけでギリギリセーフ。 最後の、プロムの時の紳士的な顔にはやられました。なんてイケメン。 ・リンくん 一番大人しいと思いきや、一番えっちでした。 不思議ちゃん、無愛想、口下手なイメージから「むっつり」に格上げ。 攻略後のサイドストーリーでは 管理人さんの事一番大好きですやん・・・。 地球防衛の際の「針」登場は大爆笑しました。可愛いかよー!! ・フェリックスさん 過去は・・・そんな感じがしておりましたが、 そんなのどうでも良くなるぐらい紳士的かつ優しい。 面倒見が良くて皆のお母さんみたいな性格なのも良い・・・。 両思い後は、少し狼の顔を見せるフェリさんがセクシーで 「んぎゃああ」とモニターの前で悶ておりました。 @ネタバレ終了 お花見、温泉、プール、文化祭、映画鑑賞やお祭り。 どの男性とも楽しめて本当に面白かったです! 素敵な作品を有難うございました! p.s.ファンアート描き漏れのミスで再投稿失礼しました。 -
TELL ME YOUR NAME一時間程度でクリアしました。ティラノのゲームを遊ぶのは初めてなのですが、まず完成度の高さに驚きました。綺麗な画面作りにかわいいキャラクター、分かりやすいシステム、程よい難易度の戦闘(夜が結構難しかったです)等、どの要素も楽しめました。素敵な作品をありがとうございます。 -
あかねくずしまさかのあかねくずし! スムーズにはいきませんでしたが、なんとか突破。 新鮮な気持ちでプレイできました。 とても素敵な作品ありがとうございました。 -
謎の七不思議ヒントを覗き見してようやくエンディングを見ることが出来ました!最後の問題は実に難しかった…。花子さんの問題はやけっぱちでしたけど当たってびっくりでした!(笑)楽しかったです!ありがとうございました! -
6月の君へ不思議なお話でした トウコさんの不思議な雰囲気が色々考察できそうです ホラーノベルではありますが、怖さよりも不思議な感覚を体験できるゲームでした 素敵な作品をありがとうございました!! -
Judasplus(ユダプラス)彼女の中で少年のことをマスターと重ねていたのか、焦ったあの時確かにそこには感情があったと思います。しかしまぁ切ないお話ですね…少年が今後開発者になったりするのかな…。
-
糖分アイスフロート「I live you」の言葉の意味を知らない主人公ウイちゃんが、本当の意味でその言葉の本質を知るまでの物語でした。誰かを好きになる、誰かを愛するって当たり前のようでいて奇跡的なことでもありますね。 同性を好きになるウイちゃんが自分は特別だと感じていたり、自己肯定感が低かったり、人と深いところで付き合う距離感が分からなかったりと……見ていてハラハラするところも多かったですが、エンド1では無事に「人を愛するとは」の本質をきちんと自分の中で消化できてよかったです。 ソーダちゃんの言うことがその通りすぎて首がもげそうなほど頷いていました。 @ネタバレ開始 エンド2、エンド3では選ばれなかった相手がヤンデレ感を滲ませながら選んだ相手を抹殺しに来るところに「糖分どこいった!」という思いと「そりゃこうなりますよね、こんな宙ぶらりんで喜ぶ人なんていないよね……気がつかぬは主人公ばかりで、主人公にだけ都合がいい世界になっちゃってるもの……」という思いとで、ある意味で納得できるエンドでした。 誰かを好きになることや愛することを、自分は人と違うんだよとか自分の自己肯定感のためとか、そういう余計なもののために使っているうちは好きや愛とは違うんだろうな……など、色々なことを考えた物語でした。 エンド1では3人とも自分の人生をしっかりと歩いて良かったです。 特に主人公のウイちゃんが2人に依存せず、自分の人生を自分の足で歩いている姿が好きです。 @ネタバレ終了 かわいい絵柄からは想像ができないくらいしっかりとした物語でした。 誰がどんな性別の、どんな性的嗜好の人を好きになろうと、それは何もおかしいことでも特別なことでもないということの意味を改めて考えました。 素敵な作品をありがとうございました! -
予命アンドロイドシリーズ?3つ目のプレイです。4話どれも独立した短編で、今回もアンドロイドの女の子たちと人間の少し悲しい物語が綴られていました。 どのお話もハッピーエンドではありませんが、アンドロイドのいる日常からふとどこかの誰かの話を切り取ったような4つの断片が、どれも心に静かに入ってきました。 クィルルさんのお話が個人的に一番悲しかったです……やはり人間とアンドロイドでは絶対に超えてはいけないとされる壁に阻まれるものなのでしょうか……。 今までプレイさせていただきました作品すべて、アンドロイドさんたちのデザインや表情など素敵なイラストの数々が大好きです。 今回もとても素敵な作品をありがとうございました!
-
怖い話0001色々な意味で怖い驚きの物語でした。 何を言ってもネタバレになりそうなので、あまり多くは言えませんが……自分はその部屋には絶対に住みたくないし、物語と同じことが自分の身に起きたら全力で逃げなければ!!と思いました。 考えただけでゾッとするお話でした。 ありがとうございました! -
心霊スポットスタンプラリー心霊現象にまつわるスポットを巡りながらスタンプラリーを集めていくと、最後にとある神社に辿り着き……ホラーの怖い要素は少なめな物語として純粋に楽しめる物語でした。 それぞれの場所に怪異の小話が挟まれる移動型小話集というアイディアが素晴らしいと思いました。 「誘遺神社」の名前の由来の報告書がとても面白かったです。 読んでいて「ほう、ほう…!」と何があったのかを想像してワクワクしました。 最終的に「誘遺神社」に関しては由来とともに絶対に近づかないほうがいいスポットというのも分かったので、近づかないようにしたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました! -
心美ショートストーリー5心美さんと脱衣をかけて押せ押せ押しまくれな○×ミニゲームで楽しみつつ、心美さんの魅力をたっぷり堪能できるハートにグサッとくるゲームでした。 心美さんがとても一途でかわいらしく、ちょっと小悪魔っぽいところがまたかわいらしさ倍増で主人公が羨ましくなるような素敵な女の子でした。 ○×ゲームはシンプルですが、勝つたびに心美さんの肌色率が上がっていくので「ごめんね…!(でも勝つ)」と心で両手を合わせて謝りながら勝ち続けました。 ベッドで横になる心美さんがかわいすぎて「脱がなくていいよぉ…!」となりました。 もうベッドで横になっているだけで十分ご褒美でした…! 素敵な作品をありがとうございました! -
ヤリナオシ気がついたら廃屋となった小さな民家の中にいたセツナさん。一緒にいたはずの友人はどこへ行ったのか、同じく民家に閉じ込められた3人の男たちは誰なのか、そしてこの民家からはどうすれば出られるのか……しっかりとしたホラーで、しっかり怖がらせていただきました(涙) 初プレイ時は呪われた民家から脱出するのにヌーチューバーのマトウさんと手を組んであちらこちら探しているうちに「!!!!!!」とビックリマークでしか初対面時の驚きを表せないタイプの生き物が出てきたりして「あわわわわ」となりながら逃げまくりました。 トイレの時は全力でクリックしてドタバタ騒ぎながら助けを求めたり、懐中電灯の残数0になってどう考えても詰んだ!と思ったり、追いかけてくるモノに画面にチラつかないでぇええ!!と画面の前で懇願してみたり……心臓がきゅっと縮こまるほどたっぷり怖がらせていただきました。 @ネタバレ開始 何周してもトゥルーエンドが見られなかったので攻略記事を頼らせていただき、トゥルーエンドも無事に見られました。 一番最後にまだ呪われた民家に留まっているアヤさんが「ち……が……う」と言ったのが怖気でした。 ちがうって……どういうことですか……生きているほうが地獄だから生きろってことなのか、それとも助けたわけじゃないとかそういう……考えれば考えるほどアヤさんが何を言いたいのかが気になります。 初見3人とも胡散臭いと思ったら3人とも殺ってらっしゃったりと、登場人物にきちんと背景があるのがよかったです。 呪われた民家はこれから先も人殺しを迷い込ませて、失禁ものの恐怖に陥れて殺していくのでしょうか……この廃屋となった民家で一番初めに何があったのかなども気になりました。 @ネタバレ終了 1周ずつは短めですが長すぎずちょうど良かった&しっかりホラー・探索しててとても面白かったです! ホラー苦手なのでこんな怖すぎる民家にはお願いされても絶対に入れませんが、ゲームで探索する分にはドキドキしながら進められました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
お弁当作ってきたのかわいいイラストの乙女ゲーム! と思って気楽な気持ちでプレイしました。 お弁当にまつわるホワホワな会話が楽しくて エンド回収をほくほくしていたら・・・ え!? おおっっつ!!! なんと!?! 素晴らしいです! これはもうエンド回収しないとわからない素晴らしい展開が! ふわふわラブリーからの〜〜 ドキドキハラハラの素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました! -
もぐってつかめ!Babyハート!相手の意識の奥深くに潜って深層心理を見る能力がある主人公がパパになった! いざ赤ちゃんの心の中に潜ってみようということになり……赤ちゃんの心の中は大人ほど複雑そうではないけれど、どんな感じなのかなと思いながら遊ばせていただきました。 初めは赤ちゃんなのでそっとふわっと刺激を少なく潜った方がいいよねとそれっぽい選択肢ばかり選んでいましたが、途中からぐいぐい潜ってみたりもしました。 赤ちゃんが海のような……羊水でしょうか、その記憶の中に揺蕩っているような心を持っているのは素敵だなと思いました。 潜り終えた後も育児は続きますが、無事にすくすく育って1年を迎えられてよかったです。 お願い、ケーキをひっくり返すのだけは思い止まって……(切実) 赤ちゃんの深層心理を見られるという不思議な体験ができる、ほっこりしたゲームでした。 素敵な作品をありがとうございました! -
トム尾の冒険2前作をプレイしていないと答えるとバッドエンドになる斬新な仕様にまず笑いました。そして始まった本編は次から次に出てくる新キャラと予測不可能な展開に、最後まで先が読めないハイスピード読了の物語でした。 @ネタバレ開始 おまけでトムヤムくんがどこの誰なのか明かされ、トイレ危機一髪を救ったときの人だとなったときは「なるほどそれは恩義…!」となりました。 今もまだデビルさんと彷徨っているトム尾さんですが、はたして爆発したほうがいいのかしないほうがいいのか…いつか宇宙人とでも邂逅していそうな気配です(笑) @ネタバレ終了 トムヤムくんがあまりにも最強すぎました…! ダメージ数値には思わず二度見しました(笑) 絶対に予測不可能な面白い短編でした、ありがとうございました! -
おねがい! 悪魔ちゃん★★★明日に希望が見えない主人公が深夜の公園で出会ったのは、魔界で一番サイキョーにキュートな悪魔の女の子。女の子は魂を奪いに来たのだが、最後に『悪』の願いを一つ叶えると言ってきて……選択肢によってガラリと変わる主人公の結末ですが、個人的にはエンド4が好きでした。 @ネタバレ開始 悪魔ちゃんに抱きしめられながら死んでいくエンドが好きでした。 悪魔ちゃんが呆れながらも、どことなくその悪の願いを嫌っていない、むしろ好ましそうにしていたのがとても印象的でした。 主人公さん死んじゃうエンドでごめんね☆とも思いましたが、悪魔ちゃんに抱きしめられながら死ぬのもアリだなぁと思わせてくれる死にエンドでした。 @ネタバレ終了 どんなエンドも悪魔ちゃんがとてもかわいかったです。 素敵な悪魔ちゃんとの一時をありがとうございました! -
寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ化け猫の祟りから逃れる方法を探す7日間…を描いたお話でした。 ポップなグラフィックと、キレイなイラスト、UIやバッジなども含め全てがお洒落! まず視覚的な部分からがっつり心奪われました。 (特にサカワの背景のデザインと、Kさんのスチル、ED5後のスチル?がお気に入りです。) ストーリーも、内容自体は重めながら、 暗くなりすぎないように工夫がされていて読みやすく、読後感もとても良かったです。 また、ドキッとするような演出が少しありるものの、 ホラー的な怖さはほとんど感じなかったのでホラー苦手でも楽しめると思います。 @ネタバレ開始 怖さという意味では怪奇的なものというより、むしろ人間の心の恐ろしさが描かれていたように思いました。 特にアミちゃんの闇深さが明らかになるED3やED4はひえぇぇ!となりました笑。 怖い、怖いよアミちゃん! 更に主人公も業を背負っていて…それを知った時は切なくなりました。胸が痛い…。 なのでヤマトの愛情と赦しを感じられるED2も、ベストではないものの好きなEDでした。 そして皆に救いがあったED5! ここまでやってきてよかったと思える結末に感動でした! 菜々子ちゃんとアミちゃんの和解はもちろん、 何気にKさんとラウソンさんが対面できてるのも嬉しかったです。 あ、あとサカワと菜々子ちゃんの再会も!(最後のスチル)幸せでした。 @ネタバレ終了 キャラクターがとても魅力的なので、一緒に探索したり、色々会話したりするのが楽しかったです。 何度も駄菓子屋とコンビニに通ってしまいました。 また、随所にパロディネタが込められているのでそれを発見する楽しみもあるかと思います。 名前の由来に気付くと面白いです笑 Kさんについてだけはわからなくて調べてみたところ、元ネタがあるんですね。 それを知ってから再プレイしたところ、なるほどー!これパロディだったんだ! と気付けて更に楽しめました。 知らない方は「寺生まれのTさん」を調べてからプレイするのをオススメします。 寺帰りってスゴイと最後に言いたくなる、とても楽しい作品でした。ありがとうございました!

あんでぱんだ
菊島姉子
雪本つぐみ@
執ジイちゃん
一 ichimonji
そら@ゲーム実況者
SHIA
Sisi Yuki
かおり