heart

search

チップを送付できる作品

35312 のレビュー
  • 2 / 5 Frontier
    2 / 5 Frontier
    すごい!面白かったです!宇宙船が動いてるー!と興奮したところに姉妹の口の悪さったら!衝撃でした。エクシちゃん、美少女なのにクソ野郎って…大好きです! イラストも豊かな表情、立ち姿のかっこよさ、戦闘になったときのRPG風な可愛い姿などかなりのイラスト量で大満足でした。宇宙船の操縦席の書き込み具合がすごい! ストーリーも奥深く、ルートによって新しい謎や姉妹間の確執などもわかってきて面白かったです。ルート1のENDを迎えた後の演出が素敵ですね! @ネタバレ開始 END1を迎えた後はミアたちは戻った後も幸せになれたのだろうか、と考えてしまいました。ひどい扱いを受けていたようなのに本当に英雄となれるのかと心配です。 END2ではミア姉のまさかのラスボスで驚きました!イラストがかっこいい!このルートは正確な描写がなかったので憶測になってしまいますが、テトラは姉妹の記憶を消してしまったということでしょうか。悲しい最後でした。オリーブの枝とは? END3はこの中では一番のハッピーエンドではないでしょうか。オクトの望みであった一緒に星に帰れるという。ただそれまでの道のりはドキドキしました。もしかしたらこのルートでもエクシが残ってしまうのではないかと。マギラスとの親子のような関係も好きでした。 @ネタバレ終了 動作が少し安定しないところがありクリックを頻繁に行うと固まってしまいます。 まだ気になる謎もあり今後のアプデで解明されることを期待したいです。 とても面白いゲームをありがとうございます!
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    カオスでギャグでホラーな面白ショートストーリー。ゆるっとしたコメディ感のあるイラストが逆に怖い。 @ネタバレ開始 あまりにもカジュアルなストーカー高橋に、ストーカーが市民権を得た世界線なのか? と一瞬思考停止。よく知らない誰かとその誰かからもらった差し入れを食すのがトゥルーエンドとか薄ら怖くて最高です笑 @ネタバレ終了 ローストビーフ丼おいしくいただました。ありがとう、高橋。
  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    画面がふわっと切り替わるのと、伸びる影、色の反射。 2人の会話が淡々と進んでいくにつれて、じわりじわりと何かが染みて広がっていくような感覚。 じっと見つめていたらあっという間に終わってしまうのに、なんだかとても印象的。不思議な余韻が残る作品でした。
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    プレイしやすいデザイン、魅力的なストーリー、Tipsに溢れるゲーセンへの愛...!とても素晴らしい神ゲーでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ものぽりー♡
    ものぽりー♡
    3人の男の子と恋をする話です。 どの子もイケメンで、リアルにいたらモテそうな気がするのですが、ダントツで翔太さん推しです。 勉強教えてくれる姿がものすごくかっこよかったです!
  • レギオン
    レギオン
    主人公くんの技を出す瞬間がカッコ良すぎます!続きがありそうで楽しみです!
  • 王さまと標語
    王さまと標語
    ペーニャちゃん素直で嘘がつけないばかりに…。素直すぎるのも良くないですね。ペーニャちゃんの運命は、お察しの通りですね…。
  • 会社人間
    会社人間
    仕事や会社とどう向き合うかというお話です。 この主人公、相当なブラックにお勤めです。私なら一週間で辞めてる。 社畜になっても日常生活に支障をきたすくらいなら辞めたほうがいいというメッセージですね。 A先輩は後輩いびりが激しく、B先輩は引き継ぎをちゃんとしないまま辞める無責任さが目立つので、この会社はろくな会社じゃないと思います(個人の考え方)
  • シロツメクサの恋心~Another clover~
    シロツメクサの恋心~Another clover~
    双子のきょうだい、マシロとクロ。 前作が衝撃的だったので今回はどうなるのか…と思ったらやっぱりこちらも重い…歪んだ愛のお話ですね。 そしてウミちゃんがまさかの登場で驚きました。 差し込まれるアニメーション演出もすごい! (前作も面白かったのですが、好みで言うと個人的にこちらのほうが好きです!)
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    えっちと聞いて即プレイしました(ゲームを)。なるほど(ゆれてる)なるほど(しまってる)服を着てるので問題ないですね!(部屋の鍵を閉める音) 巳緒さんにセクハラかます男が多すぎて全員×××に××を××されて××××しちゃえ☆と思いましたが、すべて低体温でスルーする姐さんが最高にクール。 @ネタバレ開始 見事なお胸に「何キロあるんだろう?」とググっ私に男性陣を責める資格はありませんでした。ごめんなさい。ちなみにHカップは約3キロでした。 タイトルで予想はしていたもののクライマックスで最強イケメンの登場に震えました。おまけで出会いを明かされて更に震えました。 @ネタバレ終了 負けヒロインちゃんもつよつよでよかったです。下田さんには強く生きて欲しいと思いましたドンマイ。 イラストは美麗で豊富だし話は軽快で楽しいし声もイメージ通り演出も多彩ですばらしくていうことなしでした。楽しいゲームをどうもありがとうございました。続編楽しみにしています!
  • 断罪室
    断罪室
    オシャレで毒々しいイラストに惹かれてプレイしました。クラシック曲がイラストの世界観に相まって狂しい演出に痺れます。 考えさせられる内容ですが、世界観にあてられて自然と残虐な選択肢を選んでしまいます。 シナリオはもちろん作り込まれた演出は必見です。
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    ティラノの可能性が広がる音ゲー。 こんなこともできるのですね! 作品全体がスタイリッシュでかっこよかったです! ステージ4(コンボ数8)は……覚えられませんでしたっ。 @ネタバレ開始 概要やread meに記載ありましたが……キャラショップに、見た事あるキャラがいるー! (全員知ってて、テンション上がりましたw) 各キャラも動きがあり、作りこみがすごかったです。 ハサミ危ないw 南風原さん開脚www @ネタバレ終了 センスあふれる楽しい作品、ありがとうございます♪
  • 断罪室
    断罪室
    タイムラインで見かけて面白そう!と思ってプレイしてみた ネタバレになっちゃうからあまり言えないけどすごく考えらせられるゲームだった
  • 暗がりに咲く花
    暗がりに咲く花
    主人公が花屋で働く女性・ミーアと出会ったことから始まる恋愛掌編です。10分程度で読み切ることができました。 一人の男性の恋心を丁寧に描いた、とても心の温まる掌編でした。文章は読みやすく、イラストも作品を温かさを大きく引き出すような綺麗な内容でした。 @ネタバレ開始 登場人物の顔は出さず、さらに恋愛の具体的な結末を出さないことで、より想像力を働かせる構造は秀逸だと感じました。結末はどうあれ、主人公が恋を抱くことが素晴らしいと自覚できた部分は絶対に無駄にならないと思いましたし、その高揚感も読み手である自分にひしひしと伝わってくる描写も良かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    とにかく、映像と文章の融合表現がすごい作品でした!スクロールして文字がなめらかに天井へ動いたときには、感嘆しました。ティラノでこんなアニメーションを作れるのですね……! 短いものの、ストーリーも印象深かったです。 @ネタバレ開始 天使の台詞が分かったときには、切なくなりました。 飼い殺されるのがまさかそっちとは……、驚かされました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 6月の君へ
    6月の君へ
    ホラーノベルという頭で始めたのですが、とても穏やかに優しく進みました。異なるエンドで、そうかホラーだったと思い出しました。とても素敵な作品と思いました。
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    本格的なサウンドノベルです。まずオープニングから惹きつけられました。私もかまいたちの夜が大好きだってのですが、それに匹敵するミステリー作品ですね。サウンドで楽しさや不穏、謎を表現されているのもとても良かったです。素敵な作品をありがとうございました。
  • 可惜夜の愛州中学校
    可惜夜の愛州中学校
    可惜夜のからくり屋敷で行方不明になってから、脱出ゲームや謎解きゲームに苦手意識を持つようになりました。 でも悔しいので、可惜夜の借りは可惜夜で返すってことで、リベンジの気持ちでプレイしました。 南風原より先に私の正常度が0になりましたが何とかクリアできてよかったです。 以下、正常度0のコメントです @ネタバレ開始 助手子ぉぉぉ!! 愛してるよ助手子ぉぉぉ!!! 今すぐ結婚してくれぇぇぇ!!! ってのが全てです。 本当に、助手子がいてくれてよかったです。 地図から移動できるのも助かりました。普通に探索してたら、すぐ迷子になったので。 ノーマルエンドは助手子のおかげで行けましたが、TRUEENDがわからなくて攻略情報見ました。助かりました!! バッチ取得の仕組み、最初は戸惑いましたけど、いい方法ですね。 バッチを取る取らないや取るタイミングを自由に決められるのは親切だと思います。 @ネタバレ終了 それにしても怖かったー!! 正常度が回復したら、また助手子に会いに来ます。
  • 星追いリフレイン
    星追いリフレイン
    みんな表情豊かで、不思議な体験をすることができます! 主人公の河合さんが少々不憫と思う節はありましたが、話は読んでいて楽しかったです。 ありがとうございます。
  • 雨夜の山荘で君は惑う
    雨夜の山荘で君は惑う
    雨夜の山荘でめちゃくちゃ惑いまくったお話。 いわゆる推理物ですが、見事に犯人当てを本気で間違えて、作者であるDELTAさんの手のひらに転がされましたw 犯人当ては本気で考えて外したので、悔しくもあり、面白くもありました。 ※重要※ メグミさんとユリさんをいじめてはいけません!!! なんでかって? 個人的に好きなキャラだから!!! キャラが多いと行動に矛盾やおかしい点が出てくるように思うのですが、この作品はそれがなく、みんなの行動がパズルのようにキレイに組み合わさっていて、なおかつ把握しやすいようにシナリオに描かれているのがすごいと感じました。 @ネタバレ開始 青い壺はどこ? ローブと仮面はなんで忘れられていた? そして、主人公とユヅキさんはその後どうなったのかなどなど、気になる事が多々ありますが……想像で補いますw @ネタバレ終了 全エンドと、各選択肢全部見れた……はずです!(大満足) とても面白く、続きや各エンド、犯人、犯行動機や方法などなど気になって惹き込まる作品でした♪ 変な選択肢を選んで見れるおふざけ場面も、面白かったですw 3Dモデリングや動画、多くのキャラ差分、交換音など細部までこだわっていて、技術力の高さと作品への熱意が感じられました。 作者目線では勉強になり、プレイヤー目線では存分に楽しめる作品、ありがとうございます。