heart

search

チップを送付できる作品

37175 のレビュー
  • 等速運動の君へ
    等速運動の君へ
    すごく面白かったです! まず、基本的に難しい話をしているのですが、とても文章が分かりやすく惹きこまれるのが凄いなあと思いました。 前述した言葉選びや会話のセンスもそうですいが、絵のタッチも良く、霧崎ちゃんは凄く可愛いですね(*´▽`*) 他の方のレビューと被りますが、私も30分程度で終わりましたが1時間以上プレイしたような充実感がありましたよ。
  • それゆけ!田中マン!
    それゆけ!田中マン!
    田中マンが青田赤道に見えた私は昭和すぎますねんね・・・ 少年漫画のスピードとハイテンション・バイオレンスと ちょっとの友情がてんこ盛りで楽しませていただきました。 昭和も令和も少年漫画のノリって変わらないなぁと思いながら それがゲームになってしまう令和に焼肉を奢りたい気分になりましたねんね。 楽しいゲームを作ってくださり、 ありがとうございましたねんね! (この語尾、好き♪)
  • 公衆電話
    公衆電話
    面白かったです。 次が気になって最後まで止まらずにやりました。
  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    これはドット絵ですか!? それがこんな美しいデジタルアート・・・アニメーションになるのですか!?! 素晴らしくて見惚れて動けなくなってしまい、 危うく私も天使になってしまうところでした・・・ ひねりの効いたエンディングも良いです♪ 新春から目福なゲームを作ってくださり、 本当にありがとうございました!
  • wanted
    wanted
    サクサクと謎解き、最後はちょっと頭を使いましたが自力で解けてスッキリしました。 レトロなビジュアルやちょっとしたテキストも楽しく、良い掌編脱出ゲームでした。
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    まさかノベルゲームでストップモーションアニメが見られるとは思いませんでした。 まるで教育番組のワンコーナーのようなクオリティで、文具たちのやり取りにほっこりしていたら彼らのチームワークに感心させられました。素敵な作品でした。
  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    この技術と美しさをフリーで見ちゃっていいの…?というクオリティでした。 まさにデジタル絵本。初めて飛び出す絵本を見た時の感動を思い出しました。 タイトルも秀逸で、理解できた時は天使様の笑顔を二度見しました。 毎年アップデートされる感動をどうもありがとうございました。
  • 寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    全エンドプレイさせて頂きました〜! 某掲示板のあの方を彷彿とさせるタイトルに惹かれ、ずっと気になっていた作品です!元ネタについてはうろ覚えだったのですが、プレイ後もう一度検索してみました! 改めて振り返ってみても作中の色々な所にパロディのネタが散りばめられていて、こだわって制作されているのが伝わってきました、、! @ネタバレ開始 物語当初は明かされていなかった主人公の秘密、全く気づかなくて驚きました!そういうことだったんですね、、。 絵柄がとても好みで、Kさんが助けてくれるシーンも凄く格好良かったです、、! そして最後のイラストに和ませて頂きました(*^^*) @ネタバレ終了 演出もお洒落で見ていて楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました〜!!
  • 台湾へ行こう 基礎&同人即売会編 ver2.4
    台湾へ行こう 基礎&同人即売会編 ver2.4
     台湾に行ったことはないのですが、解説を聞いているうちに是非一度行ってみたくなりました。気候や文化、同人誌即売会など、紹介されている内容も幅広く、また日本との比較も丁寧で、勉強になりました。キャラの立ち絵も可愛かったです。素敵な作品をありがとうございました。
  • みどりの魔女と金の枷
    みどりの魔女と金の枷
    4ED全て見ました。クオンくんの可愛くて意味深で魅力的な振る舞いに惑わされそうになるのですが、行動基準は実はすごくシンプルな印象を受けました。とにかく美少年の激重感情最高でした。 色々振り回される展開・エンディングのなかに一本、主人公が全てを理解して最善の一手をだすエンディングがあるのがああ山吹さんの作品だなあ、とても好きだなあと思います。 @ネタバレ開始 好きポイント ・クオンくん美少年の見た目だけど元々は全然別の形をしていた魔物なとこ ・カタリナさん見た目は少女だけど一人でいるとき穏やかな顔をしているとこやっぱり長寿の魔女なんだな~と思います ・クオンくん縛るのも縛られるのも結局どっちでもOKなのかあ… @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • 復興白神社
    復興白神社
    プレイさせて頂きました、あ、あのキャラクターたちが動いている… そして、作法を教えてくれるー…普段参拝の機会がほぼない身(恥) ではありますが面白かったです!右下のおみくじは大吉でございました。 余計に嬉しい気持ちになりました、有難うございました!
  • white*out
    white*out
    最初、女の子の行方がわからなくなり、どうなるんだろうとわからないまま読み進めていたのですが、中盤から内容がわかり始め、温かくほろ苦いお話に引き込まれていきました。 美しいストーリーをありがとうございました 晃くんがいい人過ぎて泣きそうでした……!!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで人生が大きく変わる(?)お話です。 リアリティのある画面の作り込みが魅力で、 本当にアプリで恋愛しているような気分を味わえます。 エンディングも種類が多いので、 まずは、ノーヒントで一度プレイしてみることをおススメします。 (一度エンディングに到達すると、詳細な分岐条件が確認できるようになります。)
  • 【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    ありすえすけーぷ、最高にcoolなゲームでした。 開始してすぐに分かるクオリティの高さと、フルボイスでよく喋る豪華さ。 初回プレイではオープニングをさくっとクリアした後、本編は一切解けずにCエンドでした。何も起きない……。 @ネタバレ開始 そしてマウスの誤操作でバックログが開いて判明する仕掛け。そういう仕掛けか! と、そんなのアリか! と驚きました。自分はアプリの「Blackbox」を思い出しました。 その流れで解こうとして、廊下で跳ねるようにリズミカルにクリックしたり、美術室で摩擦熱で発火させようとマウスを動かしまくったのは私です。違うんかい笑 システムを使ったものと普通の謎解きと、2種類あるので、思考の飛ばし方で迷子になりますね。 結局ヒントを見て突破しましたが、昇降口のはそれでも分からず、長時間詰まってしまいました。改めて考えれば手掛かりはそこら中にあったので、本当に上手な作りだなと感心しています。 ただ、下ネタが割と直球だったのは、なんかつらかったです。。。 @ネタバレ終了 プレイしていて、これは皆さん遊んで絶賛するよね、と納得しきりでした。 驚きと発見の詰まった内容でした。ありがとうございました!
  • バウンドケーキでまたお茶を
    バウンドケーキでまたお茶を
    ケモ耳あり、学園あり、オートバイありの異世界生活ものです。 舞台設定がしっかりしており、文字を使った演出に力が入っている作品です。 基本的には、ほのぼのとした幸せなシーン中心に物語が進んでいきますが、 ときどき主人公の苦悩や煩悩が描かれます。 分岐は1回、エンディングを左右する究極の選択があります。 犬耳の少女・蒼梨花(アリカ)ちゃんとのやり取りに、とても癒される作品です。
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    ストップモーションによるノベルゲームはとても新鮮に感じました。 短いながらもストーリーが練られており、最後のオチも面白かったです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    奈落ちゃんの可愛らしいイラストとカラフルなサムネイルに惹かれてプレイしましたが、予想以上に怖く、日を分けてプレイさせていただきましたw ネットミームに関わるコミカルなストーリーは元ネタなどくすりと出来るものが多く、可愛らしいキャラクターを癒やしに遊ぶことが出来ました 面白かったです! @ネタバレ開始 エンディングはどれもいいなと思いましたがCが一番好きです! @ネタバレ終了
  • INNOSENCE 異能新世界戦線
    INNOSENCE 異能新世界戦線
    プレイさせていただきました、面白かったです。世界観が独特ですね、最後の選択肢は迷いますね。
  • ノアの審判
    ノアの審判
    イラスト、演出、テキスト、ストーリー。すべてにこだわって作られた世界観は心からゲームにどっぷり浸からせてくれました。 不穏なオープニングなのでゲーム開始から身構えてましたが、住人たちは個性的でみんないい人! といきなり油断しまくり。事件が起こるのも半ば忘れて飲み会を楽しみました笑 キャラクターたちとの会話もノリがよくて楽しく、探索パートだけでもワクワクできました。個人的にはジョーくんが好きです。 おかげで解決編に入り、事件編の記憶が飛びまくりでした笑 でも親切設計なので何度も「もう一度考えてみよう」と言われつつも、ちゃんと犯人に辿りつけました。結果的には直感で当たってました!(自慢にならない) システムとしては逆転裁判シリーズに近いと思うのですが、 舞台が主人公の描いた絵本の中というファンタジー設定がオリジナリティがあって面白かったですね。ジャンルは違うけど、逆裁シリーズ好きな人に遊んでほしいなぁ。 次のエピソードへの引きも盛り上がりしかなくて、次回以降でいろいろひっくり返してくれるんだろなーという期待感でいっぱいです。 この世界は何なのか? ノアの過去とは? 魔法とは? 姿を見せないもう1人の人物とは? そして……と考え出すとまだまだ脳内で楽しめそうです。 この物語の完結まで見届けたいと思います。素敵なゲームをありがとうございました。
  • 雫
     画面の全てが、言葉や演出の一つ一つまでも”青春”でした。眩しすぎる。楽曲のPVみたいなお洒落な展開に、きれいな淡い色調のイラストが映えていました。素敵な作品をありがとうございました。